【報道2001】参院選投票先民主党28.4%、菅内閣支持53.2%、消費税引き上げやむなし60%弱

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Ψ:2010/06/20(日) 09:42:19 ID:b5DV7WWL0
【問1】あなたは今年夏の参院選でどの党の候補に投票したいですか。
民主党 28.4%(↓) みんなの党 2.8%(↓)
自民党 12.2%(↓) たちあがれ日本 0.2%(↑)
公明党 5.0%(↑) 新党改革 0.2%(―)
共産党 2.0%(↓) 無所属・その他 0.6%
社民党 1.0%(↓) 棄権する 0.4%
国民新党 0.0%(―) (まだきめていない) 47.2%
新党日本 0.0%(―)

【問2】あなたは菅内閣を支持しますか。
支持する 53.2%
支持しない 33.8%
(その他・わからない) 13.0%

【問3】消費税についてどう思いますか。
現在の5%が妥当である 35.0%
10%までなら増税してもよい 49.2%
15%までなら増税してもよい 7.6%
20%までなら増税してもよい 1.2%
25%までなら増税してもよい 1.0%
(その他・わからない) 6.0%

http://wwwz.fujitv.co.jp/b_hp/shin2001/chousa/chousa.html
2Ψ:2010/06/20(日) 09:43:07 ID:jbtmYyJl0
いきなり国民が寛容になった件について
3Ψ:2010/06/20(日) 09:48:20 ID:kCJRtZy00
少し下がったな。
4Ψ:2010/06/20(日) 09:52:10 ID:mFRxHzvv0
政策が変わらないのに、頭を代えただけで支持率が上がるのは、

国民が馬鹿なんでしょうか?
5Ψ:2010/06/20(日) 09:53:06 ID:7Ezha9cK0
管支持って情報薄弱だよなww

閣僚5人しか変わってないし、鳩継承だろww
マスコミ洗脳って楽だなあww
6Ψ:2010/06/20(日) 09:53:53 ID:wDH/JS/u0
ところで菅は韓国ホステス(韓国情報局員?)との隠し子(2歳らしい?)が
韓国にいるらしいけど、お父さんの本人は日本にいるということで、
子供手当は申請してちゃんと頂いたのでしょうか?
だって、自分たちが良いと思って自信を持って進めた政策なんでしょ?

しかし、シンガンスの件といい、この人、朝鮮がほんとに好きなんだね。
7Ψ:2010/06/20(日) 09:54:09 ID:bH2JcaT90
フジだろ でたらめさあ。
8Ψ:2010/06/20(日) 09:55:33 ID:TJyBfKpb0
>>4
大衆がアホンダラなのは政治議論するときの大前提だ。
いまさらどうこう言っても始まらん。
それにアホにアホだといっても賢くなるわけでもないから。
そういう色々と不動の要素なんで、あえて言うのは
未熟者なんであるよ。
これからは一々言わないで思考、発言できるスタンスを
構築するように頑張ってもらいたい。
9Ψ:2010/06/20(日) 09:56:24 ID:nggNB+tZ0
>>4
今回支持率(53.2%)-鳩山政権支持率(20%くらい)=33.2%
たぶん馬鹿なのはこいつらじゃないかな。全体の1/3か・・・。
10Ψ:2010/06/20(日) 09:58:41 ID:QuShcma2O
うそつきトウに 絶対にありません いま観てるケド うそみんしゅ まるわかり 期待はずれだから 消費ぜいアゲなんて
11Ψ:2010/06/20(日) 10:12:40 ID:Z2+k0mlD0
絶対反対する
自民党政権の頃から3%→5%と少しずつ上がってきたけど
一度も借金は減ってない

5%→10%になったら借金が減るという根拠と道筋を
誰も説明できない。

増税してもそれ以上にムダ使いしてるウチは減るワケ無いじゃん。

これは他ならぬ民主党が政権取る前に主張してた事なんだぞ?

少なくとも議員定数の削減
公務員の人件費2割削減
くらいはやってくれんと増税なんぞ
ビタ1文も認めるワケにはいかない。

それをしないで増税しないと国が潰れると言うなら潰れろ。
それくらいの覚悟で反対

民主党は騙まし討ち内閣
安易な増税を掲げる政党は支持しない
12Ψ:2010/06/20(日) 10:15:56 ID:+Jf33/lq0
投票日までに落ちるカーブはV字回復のときよりはるかにゆっくりだろうから、
この勝負は民主党の勝ちだな。
無党派が日本の運命を決める。こいつらが日本の運命を決める。
あと3年、どうにも出来ない。
13Ψ:2010/06/20(日) 10:19:20 ID:n/N92om50
自民時代より無駄なばら撒きしてるのに
増税に寛容になった国民
メディアの洗脳は偉大だ マスコミこそが政府なのだ
14Ψ:2010/06/20(日) 10:21:58 ID:nbMChH6G0
さすがに今週は支持率が下がってなきゃ、呆道2001の世論操作がバレルわな。
15Ψ:2010/06/20(日) 10:23:54 ID:n/N92om50
それ以前に小沢派が圧倒的な最大派閥で
やめる前とかわらず小沢に意見きかなきゃ予算も法案も増税もなにも通らないのに
民主支持しなおしてるやつらってどんだけバカな愚民なんだろうか?
16Ψ:2010/06/20(日) 10:24:46 ID:W/sW9kiS0

俺のマニフェスト  これで日本は平和になった

参議院廃止
衆議院定数260人(人口50万人に1人)
県都道市町村議会議員定数50%カット
地方公務員定数20%カット
国家公務員定数20%カット
公務員給料30%カット
国会議員報酬年間500万円
地方議員平均報酬年間300万円
政党助成金廃止
議員活動費は全額インターネット公開義務化
独立行政法人廃止、必要な法人は省庁に統合
特別会計と一般会計の収入を統合して、支出を見直す
公益法人の廃止、必要な法人は省庁に統合、その他は民営化
天下り先企業の入札参加は3年間禁止 、官制談合の懲罰強化
大型公共事業の地域住民投票制導入、地域負担金割合増加して事業抑制
一定規模以上の宗教法人に課税
消費税は公務員、議院改革が実行されたら10%、食品材料購入は0%
日米安保を10年掛けて段階的に廃止、アメリカに払っている軍事支援金で自国軍備強化
パチンコの違法な景品交換取り締り、車で3分お手軽民間ギャンブル場は原則禁止
宝くじの投票者配分を70%に引き上げる
カジノを千葉、三重、長崎、石川、北海道に整備
外国人参政権は論外、選挙権が必要なら帰化して下さい
子供手当て廃止
保育所の保育、給食費無料化、幼小中高校授業料,給食費無料化
超低額の結婚式場を公共の現有施設で実現して、国民の負担を低減する 1万円〜  民間施設高杉
超低額の葬祭式場を公共の現有施設で実現して、国民の負担を低減する 1万円〜  民間施設高杉
高速道路は東京、大阪の都市部は高額有料化、その他は完全無料化
高速道路維持管理会社を都道府県単位に解体、都道府県の管理化にしてから民営化
17Ψ:2010/06/20(日) 10:27:40 ID:wL0qdcp90
>>16
見事に脱税している奴だけ手付かずだな
18Ψ:2010/06/20(日) 10:33:36 ID:Z2+k0mlD0
まず「増税やむなし」という雰囲気自体を疑え
19Ψ:2010/06/20(日) 10:34:24 ID:rftH5wbR0
汚沢が闇の中で不気味に哂っている。
20Ψ:2010/06/20(日) 10:37:07 ID:oPLMWqjcO
民主党様大好きだからどんな愚策も飲みますウマママママママママってか。
このバカ有権者は住所氏名顔写真を晒し、日本国民に監視させろ。
21Ψ:2010/06/20(日) 10:39:16 ID:wobvnKuM0
何でマスコミって民意をねじ曲げるかなあ
まあ、それが仕事なんだろうけど
22Ψ:2010/06/20(日) 10:39:42 ID:+Jf33/lq0
>>18
いまは納得してる無党派層も、実際10%になったら態度一変でとたんに消費しなくなると思うw
「悪いのは投票した自分じゃなくて、政権のせい!」って平気で文句を言うようになる。
奴らの脳味噌は腐ってるから、自分で体験しないと理解出来ない。
愚かだけれどこいつらも同じ一票持ってる限りどうしようもない。
23Ψ:2010/06/20(日) 10:42:58 ID:KImMtave0
まあ自民党政権にもどって
また無駄なダムや天下りやられたらたまったものじゃないからな
自民党のような危険な政党にはいれられないという国民の素直な声だな
24Ψ:2010/06/20(日) 10:43:48 ID:PgcXiy5f0
子供手当ての財源も消費税からとるのか
25Ψ:2010/06/20(日) 10:48:30 ID:wobvnKuM0
議員定数と国家公務員削減すると乗っ取りが容易になるんだが
消費税と公務員を結びつける論理がわからないんだが

まあ、国民新党でさえ議員定数、国家公務員削減を公約に掲げているから、
この流れは不可避かもな
他国と比べてると、今でもじゅうぶん小さい政府なんだがな
26Ψ:2010/06/20(日) 10:50:12 ID:w/9Rv/LAP
消費税上げても今までの経験では
二回とも景気が冷え込んで税収が落ち込んでいる
なんでそれがわからんのかね。政治家もお役人も
27Ψ:2010/06/20(日) 10:51:13 ID:+Jf33/lq0
>>25
>>国家公務員削減すると乗っ取りが容易になるんだが

公務員乙
28Ψ:2010/06/20(日) 10:51:56 ID:wobvnKuM0
>>27
悪い
無職だ
29Ψ:2010/06/20(日) 10:52:21 ID:TVtTA6AO0
菅直人首相が就任後初となる所信表明演説を行いました(全編動画はこちら)。
あなたにとって首相の演説は何点?

すべて   計 2559 票
100点   4%  111 票
90点   4%  111 票
80点   7%  189 票
70点   5%  126 票
60点   4%  98 票
50点   5%  125 票
40点   3%  71 票
30点   7%  172 票
20点   5%  133 票
10点   8%  217 票
0点   48%  1216 票

http://seiji.yahoo.co.jp/vote/result/201006110001/
30Ψ:2010/06/20(日) 10:55:50 ID:IA63xqtBO
>>24
子供手当の財源が足りないから消費税増税なんだよ。
知らないの?
31Ψ:2010/06/20(日) 10:55:57 ID:+Jf33/lq0
>>28
俺も土日は無職だ。
32Ψ:2010/06/20(日) 11:05:28 ID:wL0qdcp90
俺のマニュフェスト

消費税を25%
所得税を
1800万以下の層の所得税を2%底上げ
1800万以上の層の所得税を3%下げ
法人税を5%に
脱税したら死刑
33Ψ:2010/06/20(日) 11:06:17 ID:nqZ0r/CL0
目的が借金返済っていうなら、返済期限を設定して
期限内で増税すればいいはず
期限か切れないって段階で、既に無駄遣いする前提
34Ψ:2010/06/20(日) 11:21:35 ID:PgcXiy5f0
>>30
なら反対
他人の子供の面倒など見る余裕はない
35Ψ:2010/06/20(日) 11:22:11 ID:tlPxoiCP0
表紙だけ変えて中身は変わってない

ってまさに自民党のことだし、こんな
馬鹿政党支持してる基地害なんて
気が狂ったネトウヨだけだろ。
36Ψ:2010/06/20(日) 11:23:47 ID:tlPxoiCP0
グミンがぁ〜

バカコクミンがぁ〜

↓(笑)
37Ψ:2010/06/20(日) 11:23:57 ID:Yl6Y5f100
最近の世論調査に違和感を感じる
俺の身近にいる人間は誰一人
早急な消費税増税なんて許容してない
38Ψ:2010/06/20(日) 11:40:41 ID:8G3dk3sr0
去年の政権が消費税増税に踏み込んだら袋叩きにしてたよな?
この一年で増税の必要性を訴える国民が急増する程の変化なんてなかったのにな
仮に自民だけが公約に増税掲げてもマスゴミは消費税増税容認の意見を出したかね?w
39Ψ:2010/06/20(日) 11:41:01 ID:i0Iq4gfKO
証券課税はフランスの約三分の一。
株式譲渡益と配当にかかる税額を軽減する証券優遇税制によって、
日本の大資産家は諸外国に比べ格段に優遇。

現在宗教法人は全国に18万もあり、様々な税制上の優遇措置を受けている。
お布施や戒名料など宗教活動による収入は非課税。
各地にある立派な宗教施設にも、不動産取得税、固定資産税などはかからない。
さらに有料駐車場といった営利事業にも、低い税率が適用される。

有るとこには有りまんねんで〜
欧州の消費税、高率という印象やけど、
食料品、生活必需品には課税されてましぇ〜ん!
40Ψ:2010/06/20(日) 11:42:13 ID:ZLYhYipgO
カンガンス
カンガンス
ああカンガンス
41Ψ:2010/06/20(日) 11:44:11 ID:A6FelTPfP
パーセントで出すのは思い上がりだな。何人かで出せよ。
たかだか500人のアンケート結果だろ。
42Ψ:2010/06/20(日) 11:52:22 ID:pWgS8Up50
>>34
お前が残念な国民なのは解った。
経常黒字、デフレ国において増税で経済回復はまずありえない。

ちょっと考えてみるんだ。
43Ψ:2010/06/20(日) 11:57:03 ID:vKrUEdjX0
印象操作するのは勝手だけど
本当に日本国民のためになるのか
マスコミはよく考えてほしい
明確な使途まで明示しているところと
漠然と徴収額だけを提示しているところでは
明らかな差異があるんだから
適当なほうにはもっと突っ込むべき
44Ψ
菅直人死ねすぐ死ね