田舎の奴らって何の仕事してんの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Ψ
みんな農家か漁師なの?
2Ψ:2010/06/18(金) 23:07:33 ID:0/ocoYI60
商工ローン
3Ψ:2010/06/18(金) 23:08:50 ID:rbTISTTH0
投資家だろ?フツー
田舎は皆、土地持ちの大資産家なんだよ
4Ψ:2010/06/18(金) 23:09:09 ID:WaMg3SXm0
田舎は寄生虫の公務員が多い
田舎はは生産性がないゴミクズばかりだから自民に投票する
5Ψ:2010/06/18(金) 23:09:36 ID:4KUzLyxi0
おらは いも作ってるだあ うめえぞお
6Ψ:2010/06/18(金) 23:14:24 ID:snP67Vlw0
デイ・トレーダーずら
7Ψ:2010/06/18(金) 23:15:55 ID:9xVwPT8l0
>>6
桃と梅とブドウも作ってるくせに
8Ψ:2010/06/18(金) 23:17:05 ID:iFvMFjYF0
公務員や大体職員、教師など
つまり地方交付税がこなくなると困るんだが
9Ψ:2010/06/18(金) 23:20:10 ID:Ycr1+IFM0
>>4
負け組の自分もこれは正解。
公務員以外でマトモな生活ができるのは、一部の大企業に
勤めてる場合のみ


数少ないバイトの場さえ市が中国や韓国人留学生に斡旋してる始末
10Ψ:2010/06/18(金) 23:23:13 ID:wAXiQ/7V0
大半は公務員、独立行政法人、特殊法人、上場企業の地方支社、
地元の独占企業、資格持ち士業。
ある程度エリートじゃなきゃ田舎には住めない。
11Ψ:2010/06/18(金) 23:24:16 ID:f0TDt4Qn0
オナニストだけど?
12Ψ:2010/06/18(金) 23:25:06 ID:YFaq8jbT0
海なし県だけど、工場百姓農協公務員だな
13Ψ:2010/06/18(金) 23:26:04 ID:rCw5t5fw0
都会の奴らとは違って人間性のある仕事してるよw
14Ψ:2010/06/18(金) 23:26:49 ID:9ic8AUjKO
最新版 『2009年度三重県就職ランキング』

S〜   大企業本体事業所正社員
     (中部電力・ホンダ・三菱化学・JSR・味の素・パナソニック・シャープ・デンソーetc )
AA   三重県庁  百五銀行
A   主要各市
******************************************************************************
B   三重銀行 日本トランスシティ 三重テレビ放送 JA三重県本部 (中央会・共済・信連)
    鈴鹿富士ゼロックス ホンダ・エクスプレス 東芝
    準大手企業群(NTN・日立金属・横浜ゴム・日本板硝子・八千代工業etc)
CC   第三銀行 桑名信用金庫 ボルグワーナー・モールステック・ジャパン  三重エフエム放送 朝日松下電工
    住友電装 中堅企業群(東洋ゴム・石原産業・CKD・神鋼電機etc)
C   津信用金庫 三重信用金庫 北伊勢上野信用金庫 紀北信用金庫 伊勢新聞
D    デンソートリム 安永 エラストミックス 住電エレクトロニクス チヨダウーテ 太陽化学 ロンビック オムロン松阪
    NTN三重製作所 イーテック 井村屋製菓 三重交通 三重リコー ユーエル
E   カネソウ 光精工 おやつカンパニー 河村産業 日本土建  モビリティランド トリックス 百五経済研究所
    中部コーポレーション 伊勢湾倉庫 ベステックスキョーエイ トライス 扇港電機 MIEテクノ タカキタ 菊川鉄工所
FF   三交不動産 三岐鉄道 伊勢鉄道 御木本製薬 交洋 赤塚植物園グループ
    CTY ケーブルネット鈴鹿 ZTV アイティービー アドバンスコープ 伊賀上野ケーブルテレビ
    MCTV 東海テクノ ビーイング 松阪電子計算センター 三重電子計算センター メディカル一光
    三重コンピュータシステム 中部近鉄百貨店 マックスバリュ中部 松阪鉄工所 朝日ガス
    光洋メタルテック 東産業 ヤマト電器
F    ナガシマリゾート 志摩スペイン村 三重平安閣 カメヤマ 柿安本店 ヤマモリ イセット 昭和印刷
    三重ソフトウェアセンター ミエテック カメヤマテック 主要福祉施設(老人) 各JA支店(単協) 三交ホーム
    鈴鹿英数学院 竹屋 松菱 一号館 ぎゅーとら アップルインターナショナル AGF鈴鹿 コスモスコーポレーション
    モクモク手づくりファーム グリーンホテルシステムズ
G パチンコ屋 三重就職情報 日本アルシー 水谷建設  各種ディーラー アサヒグローバル セコム三重 赤福 サンシ
    ハウスメーカー 新日本工業  トピア
15Ψ:2010/06/18(金) 23:26:58 ID:IX0nIFTq0
【東京】中国人留学生の不法滞在手助け、中国人ブローカーら逮捕[06/16]
http://c.2ch.net/test/-/news4plus/1276706291/1-
16Ψ:2010/06/18(金) 23:28:11 ID:lpC+jGuU0
川原の石売ってる
17Ψ:2010/06/18(金) 23:29:05 ID:h+LxWj+D0

昔から有る土地にアパート建てて家賃収入で暮らしてる。

つか、東京で高い家賃払って少ない給料で生活してるヤツってアホだろ(笑)
18Ψ:2010/06/18(金) 23:30:46 ID:84jKxTUT0
>>17
先に書かれたw
高卒でアパートのオーナーなんかザラだよな。
19Ψ:2010/06/18(金) 23:33:38 ID:1BbjuDTs0
生産者といえ ごくつぶしが
20Ψ:2010/06/18(金) 23:35:01 ID:GuLTQeO40
食糧危機になっても 生き残る!
都会人にはやんなーい!
21Ψ:2010/06/18(金) 23:36:23 ID:+EfnLTliO
くみ取り式便所の排泄処理
22Ψ:2010/06/18(金) 23:36:48 ID:zws6jpS0O
正確なデータなんてないが、田舎に住んでる者の感覚としてはやっぱり農林水産業や農協とかの職員が多いと思う。
公務員は総数は少ないが、それ以上に人口少ない分だけ割合は高いだろうな。
後は零細土建、小規模閉鎖会社、小さい商店やスーパー関係とか。
23Ψ:2010/06/18(金) 23:37:18 ID:+EfnLTliO
道の除草作業
24Ψ:2010/06/18(金) 23:37:23 ID:2DQmTHXo0
【山口】全国的な窃盗グループのリーダーの中国人、岩国の盗みで再逮捕[06/16]
http://c.2ch.net/test/-/news4plus/1276696314/1-
25Ψ:2010/06/18(金) 23:37:58 ID:+EfnLTliO
新聞配達
26Ψ:2010/06/18(金) 23:39:38 ID:QvgI09BZ0
ジェダイだよ
27Ψ:2010/06/18(金) 23:40:51 ID:2DQmTHXo0
【千葉】会計ソフト複製販売容疑、無職の中国人2人逮捕[06/12]
http://c.2ch.net/test/-/news4plus/1276351042/1-
28Ψ:2010/06/18(金) 23:41:51 ID:GuLTQeO40
田舎が一番。よく東京なんかで暮らせるな。

学生で東京生活しただけで 充分だに。
29Ψ:2010/06/18(金) 23:41:53 ID:OC7QZ5SK0

おやつカンパニー 特A
30Ψ:2010/06/18(金) 23:44:58 ID:M9B7DvPL0
>>17
そのアパートの住人は何の仕事してんの?
31Ψ:2010/06/18(金) 23:46:28 ID:2DQmTHXo0
【千葉】偽装結婚で中国人ら逮捕・・・松戸[06/08]
http://c.2ch.net/test/-/news4plus/1276009097/1-
32Ψ:2010/06/18(金) 23:46:42 ID:KdYuCxN00
地方交付税あってよかったね。
ホントよかった。
33Ψ:2010/06/18(金) 23:52:37 ID:GZzikBlh0
>>1
てか、仕事なんて都会と同じだろ。
銀行員もいりゃ、飲み屋のママさんもいるw
保険の勧誘員もいりゃ、JR職員もいる。
ただ人数が多いか少ないかの差だけだろ。

皆が農家や漁師だったら、逆に困るぜw
34Ψ:2010/06/18(金) 23:55:05 ID:2DQmTHXo0
【東京】奪ったカードで300万円引き出す、容疑の中国人逮捕 [06/08]
http://c.2ch.net/test/-/news4plus/1275994221/1-
35Ψ:2010/06/18(金) 23:58:27 ID:hKdM3dqv0
俺の田舎にある水産会社の話だけど、

5月から12月までの漁期に働いて12月末日で全員解雇。
1月から4月まで失業保険で食って、
また5月全員採用と言う会社がある。

給料は月12万で、もちろんボーナス、退職金無し
良く生きてるわ。
36Ψ:2010/06/19(土) 00:04:42 ID:Cxh8jo9g0
【栃木】風俗店「冬のソナタ」経営の中国人を再逮捕・・・小山[06/02]
http://c.2ch.net/test/-/news4plus/1275495717/1-
37Ψ:2010/06/19(土) 00:06:43 ID:lAFGjUluO
都会から遠くてせいぜい郵便局と役場の出張所、ガソリンスタンドくらいしかないとこも日本にはあるからな
まあ不思議に思うのも当たり前だ
38Ψ:2010/06/19(土) 00:07:56 ID:JOjwNqRj0
>そのアパートの住人は何の仕事してんの?

大学生
39Ψ:2010/06/19(土) 00:40:08 ID:7fpMiB0O0
>>35
それいいな
40Ψ:2010/06/19(土) 00:48:20 ID:lbxxeYmZO
旅館の後継ごうかな・・
41Ψ:2010/06/19(土) 00:54:17 ID:VpA+y1m20
田舎はいいぞー、空気もきれいだし、おらは畑を借りて
休みには野菜作り、自宅には車3台てか車ないと生活できないw
42Ψ:2010/06/19(土) 00:58:50 ID:lAFGjUluO
羨ましく思うやつも居れば全く興味ないやつも居るわな
43Ψ:2010/06/19(土) 00:59:28 ID:+oqad1XkO
公務員な
44Ψ:2010/06/19(土) 01:05:43 ID:ffrtdaYn0
>>41
自分用(普通車)、妻用(軽自動車)、仕事用(軽トラ)だな
45Ψ:2010/06/19(土) 01:34:37 ID:7rL+NV510
意外と良いスレッドだね。

本題だが、
ほとんどの人が役所とかで働いているよ。あとは、年金ぐらしの人。
冗談みたいだが、そうとも言えないんだ。
46Ψ:2010/06/19(土) 01:38:42 ID:quNTkSJf0
毎朝6時半に起きて、1時間かけて通勤
家に帰れるのは、いつも9時すぎ
それなのに、給料は家賃と食費だけで消えていく・・・

オレも田舎に住みたいです!!!
47Ψ:2010/06/19(土) 01:42:06 ID:5d2Rivir0
田舎出身で両親とも教師だったけど、コネ採用だと思われそうだったから公務員にも教師にもなれなかった
今は都会で研究職。寂しいぜ・・・
48Ψ:2010/06/19(土) 01:50:10 ID:+XoUwdgp0
>>47
アホか。一番美味しいやんけ。
教員採用試験でコネのないとこどこやねん。
美味しいとこは食いつけよ。じっぷらにおってたまたま
覗いて腹が立ったからさ。
49Ψ:2010/06/19(土) 01:53:08 ID:5d2Rivir0
>>48
コネがあったかどうかは知らん
教育委員のお偉方の家系だったからあったかもね。

でもさ、それで教員になっても後が地獄だぜ?
一生底辺からコネ採用だとネチネチ言われ続けるんだぜ?
無理無理
50Ψ:2010/06/19(土) 01:54:21 ID:HmB3lUcL0
>>46
田舎は田舎なりに給料が安いから同じだぞ
マイカー通勤1時間があたりまえで、3時間通勤している人も珍しくない。
プラス職場内で都会には無い異常な人間関係もある。
旧帝大卒で手取り10万の同級生がいる。
51Ψ:2010/06/19(土) 01:57:51 ID:quNTkSJf0
>>50
じゃあ、どこに行けばオレは幸せになれるんだよorz
もう限界なんだよ!

こないだTOEIC850越えたから、そろそろ海外も視野に入れるか・・・
52Ψ:2010/06/19(土) 02:03:35 ID:+XoUwdgp0
>>49
良いセンセになればエエやんけ。
教員免許は真面目に単位取れば誰でも取れる。
採用試験はな。別だ。底辺からねちねちはありえねえ。
割り切って教諭ってのもどうよ?
53Ψ:2010/06/19(土) 02:12:52 ID:5d2Rivir0
>>52
田舎のモンペは底辺なんだぜ・・・生活保護受けてる系ね。
職がない奴には妬ましく映るもんだよ。多分。

まぁどっちにしろ教員免許持ってないんだよね。今となっては大学から入り直さないと無理だ。
中学の頃には、まさか関東で電車通勤することになるとは思わなかった
今は親がボケた時の介護をどうするかが悩みだぜ

おやすみ
54Ψ:2010/06/19(土) 02:29:04 ID:+XoUwdgp0
>>53
判らんけど、とにかく謝る。
悪かった。
55Ψ
>>51
海外生活してビジネス英語はできるけど、語学スキルがあっても欧米ではJap扱いだから
日本の田舎並に仕事探しに時間がかかるよ。

田舎企業ではTOEIC850の意義は理解されなし、キャリアとされないだろう
田舎で求められるスキルってのは原則経験者だし、
田舎では玉掛け、クレーン、フォーク運転資格のほうがキャリアが上だから。