日本の実証衛星「SERVIS−2」がロシアで打ち上げ_低コスト・高機能で宇宙開発

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マンニィφ ★
低コストの宇宙開発へ 日本の実証機が露で打ち上げ
ttp://japanese.ruvr.ru/2010/06/02/8942794.html
 日本の無人宇宙実験システム研究開発機構が開発した実証衛星「SERVIS−2」が2日、ロシアのプレセツク発射場から打ち上げられ、
目標の軌道に到達した。ロシア軍のアレクセイ・ゾロトゥヒン報道官が明らかにした。

 SERVISは同機構が進めている民生部品・技術を用いた低コスト・高機能宇宙開発の実証機。プレスリリースによると、
1号機は03年に打ち上げられた。

 衛星は露独合弁のロコットにより日本時間同日10時59分に打ち上げられ、同12時36分に分離した。機器はすべて予定通りに
動作していることが確認された。翌日までに定常運用の地球指向モードに移行する。

 国防省によれば、ロコットは開発中の軽量型打ち上げロケット「ソユーズ 2.1V」ならびに「アンガラ 1.2」の完成を前にした
移行期のロケットとして運用されており、2000年5月の初回以来、現在までに12機が打ち上げられた。
2Ψ:2010/06/03(木) 00:06:12 ID:ADQrLeg20
後のブラン2計画である
3Ψ:2010/06/03(木) 00:07:05 ID:43ybHQKc0
ロシアに騙されるな
アメリカを信用するな

という言葉を知らないのかね
4Ψ:2010/06/03(木) 00:12:34 ID:ps12GE370
「ドンガラ 1.2」
5Ψ:2010/06/03(木) 00:12:53 ID:RDXTSN720
材料の宇宙での研究開発は無人の衛星の中で
遠隔操作のロボットで実験を行うのがよろし

間違ってもアメリカ筒抜けの宇宙ステーション
の実験室で行ってはならない
6Ψ:2010/06/03(木) 00:44:30 ID:xbkl+3Q90
まあロシアの宇宙開発は完全に地球周回軌道専門の宇宙の運送屋になり下がっり其れに特化してしまっているという感じだな。
それ以下にはなってもそれ以上になることはもはや永遠にありそうもない。

つまりロシアには地球軌道を離れてそれより遠くに人はおろか探査機ですら送り出そうという目標すらもはやない。
7Ψ:2010/06/03(木) 00:46:22 ID:xbkl+3Q90
>>6訂正
運送屋になり下がっり→運送屋になり下がり
8Ψ:2010/06/03(木) 09:27:42 ID:75Z6ytKk0
>つまりロシアには地球軌道を離れてそれより遠くに人はおろか探査機ですら送り出そうという目標すらもはやない。

6みたいなシッタカが多いよな、2chって。
9Ψ:2010/06/03(木) 09:30:43 ID:wZxJUm1j0
相当安いんだろうなあ。
10無印テーマソング ◆bXqjFsKs2ixl :2010/06/03(木) 11:23:18 ID:oHOhgUSX0
・・・「安さ対決」だとやはり露・・・という事か。
11Ψ:2010/06/03(木) 11:57:54 ID:NUimg5dZ0
ロコットって・・・可愛いなw
12Ψ:2010/06/04(金) 11:59:02 ID:Z0wiKFgk0
▲ 6月4日 午前7時00分 プロトンロケット [BADR 5] 打上げ by ILS社(米国系)
▲ 6月5日 午前0時〜午前4時 ファルコン9ロケット [ドラゴン宇宙船] 打上げ by スペースX社(米国系)
▲ 6月5日 午後0時53分 PSLVロケット [Cartosat 2B] 打上げ by インド宇宙研究機関
▲ 6月9日 KSLV1ロケット [STSAT 2B] 打上げ by 韓国航空宇宙研究院
▲ 6月15日 午後11時42分 ドニエプルロケット [Prisma & Picard] 打上げ by ISCコスモトラス社(露系)
▲ 6月16日 午前6時35分 ソユーズロケット [ISS 23S] 打上げ by ロシア宇宙局
△ 6月17日 ソユーズTMA-19宇宙船が国際宇宙ステーションへドッキング
▲ 6月21日 午前11時14分 ドニエプルロケット [TanDEM-X] 打上げ by ISCコスモトラス社(露系)
▲ 6月24日 午前6時31分 アリアン5ロケット [Arabsat 5A & COMS 1] 打上げ by アリアンスペース社(欧州系)
△ 6月28日 ソユーズTMA-19宇宙船のドッキングポート変更
▲ 6月30日 ソユーズロケット [プログレス補給船 38P] 打上げ by ロシア宇宙局
△ 7月2日 プログレス補給船38Pが国際宇宙ステーションへドッキング
13Ψ:2010/06/04(金) 22:43:01 ID:eU2hQKUf0
ソユーズって基本設計を40年も使い廻してるのか?
14Ψ:2010/06/05(土) 00:36:36 ID:/h7QQgm00
ファルコン9、なんでホールドしてるの?
音声も聞えん。あ、ヘリが飛んでるしー。
15Ψ:2010/06/05(土) 00:52:27 ID:3gAbIyxE0
アレスといいファルコンといい
何かしらケチがつくな
16Ψ:2010/06/05(土) 00:55:41 ID:1LyiD1mh0
>>14
アンテナの不調かなにかで
テレメトリ系の通信がうまくいってないとか
ソースはSpaceflightNowのチャットだけど。
17Ψ:2010/06/05(土) 01:06:03 ID:/h7QQgm00
>>16
ありがとう。SpaceflightNowの方は音声あるね。
18Ψ:2010/06/05(土) 01:12:56 ID:x/znAlAa0
ニコ生でやってるんだ!
http://live.nicovideo.jp/watch/lv18563420
19Ψ:2010/06/05(土) 01:16:55 ID:+wHju7mv0
離れていたタワーがくっついちゃった。。。
切れ切れでよくわからないけど、液酸抜くっていった?
20Ψ:2010/06/05(土) 01:23:44 ID:/h7QQgm00
2時頃に変更か。
21Ψ:2010/06/05(土) 02:12:08 ID:3gAbIyxE0
ファルコンで打ち上げるのは
ドラゴンだっけ? シグナスだっけ?

個人的にははやぶさ2希望
22Ψ:2010/06/05(土) 02:16:41 ID:DzPCS86E0
There is a boat in the downrange keep-out zone that is causing the range to be no go for launch.
The Air Force is working to clear the vessel.

最後の一文にちょっと怖い想像をしてしまった
23Ψ:2010/06/05(土) 03:01:30 ID:3gAbIyxE0
米の民間ロケット・ファルコン9、打ち上げ試験直前で停止
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1275674401/l50
24Ψ:2010/06/05(土) 03:21:13 ID:pHfI/yauP
>>13
世界初の人工衛星スプートニクの頃からロケットの基本設計は変わってません
十分に「枯れた」技術で作られていて致命的な事故が起きにくいからこそ、
安全性が求められる有人飛行に向いているわけです

ソ連〜ロシアには他にもゼニットやプロトンなどのロケットがありますが、
いずれも有人飛行に使われたことはないはずです
宇宙ステーション・ミールの時も、ステーション本体はプロトンで上げておいて、
人員はすべてソユーズで往復していました
25Ψ:2010/06/05(土) 04:00:41 ID:+wHju7mv0
>>23
おい、うち上がったぞ・・・・
26Ψ:2010/06/05(土) 04:36:28 ID:3gAbIyxE0
こういうことするからNASAも
国民(視聴者)の反感を買うんだよな
27Ψ:2010/06/05(土) 06:06:45 ID:DzPCS86E0
意味がわからん・・・
28Ψ:2010/06/05(土) 15:27:23 ID:/YEUCFPr0
幻のエネルギアかもーん
29Ψ:2010/06/07(月) 19:23:08 ID:HS8fBxzG0
アメもサターン1B使い続けてたら良かったのかな
30Ψ:2010/06/09(水) 17:33:57 ID:TK+bYBxs0
お空の星になった
31Ψ
ほらみろ
露助はロケットの信頼性は高いんだよ