障害者差別禁止の新法制定検討 政府会議が基本方針素案

このエントリーをはてなブックマークに追加
1〈(`・ω・`)〉φ ★
 障害者の当事者も参加する政府の「障がい者制度改革推進会議」は24日、
制度改革の基本方針素案をまとめた。2011年の通常国会で障害者基本法の
抜本改正を目指す。障害者差別禁止法(仮称)の制定も検討していく。
関係省庁と調整した後、6月中にも基本方針を閣議決定する予定だ。
 今回の素案は、今年1月に始まった同会議で障害者らが出した意見をまとめた。
障害者基本法の改正時期を明記するほか、障害者団体などが強く求めている
差別禁止法は、制定に向けて検討し、12年度末までに結論を出す。

 障害児は現在、特別支援学校に通っているが、障害の有無にかかわらず、
すべての子どもが地域の小中学校の通常学級に通うことを原則とする。
文部科学省が慎重な姿勢を示しているが、年内をめどに結論を得る。
 障害者雇用の義務対象に精神障害を加えるほか、バリアフリーの整備の
遅れなどを改善するため、11年に提出が検討される交通基本法案(仮称)に
移動の権利を明文化することも盛り込まれる。

 また、障害者の定義の範囲も広げる。障害の原因となる疾患や症状など
主に医学的に決められているが、これを日常生活で行動が制限されている
状況などを踏まえて社会的側面からも判断するように変える。
 6月7日の同会議で、基本方針に反映させる意見書を取りまとめる。
年内にも、第2次意見書を示す予定だ。asahi.com
http://www.asahi.com/politics/update/0525/TKY201005250004.html
2Ψ:2010/05/25(火) 11:49:50 ID:jT7QfAdg0
ことばを変えろ
もっといい言葉があるだろ?

    ↓ ではどうぞ
3Ψ:2010/05/25(火) 11:51:30 ID:oly1t3jv0
> 障害児は現在、特別支援学校に通っているが、障害の有無にかかわらず、
> すべての子どもが地域の小中学校の通常学級に通うことを原則とする。

意味が分からねえ
じゃあ、無駄だから、養護学校を廃止しろ
4Ψ:2010/05/25(火) 11:51:54 ID:cmhG1KWd0
ぎゃー、鳩を叩けなくなるぅ・・・
5Ψ:2010/05/25(火) 11:53:39 ID:67q/zjVU0
特別扱いは差別じゃないのか?
6月野うさぎ ◆LOvf3UwBGc :2010/05/25(火) 11:54:03 ID:vNsFQWacO
どういう意味か分かんない
7Ψ:2010/05/25(火) 11:54:25 ID:YtSI8MCg0
>障害者雇用の義務対象に精神障害を加えるほか
死人出るね^^
8Ψ:2010/05/25(火) 11:55:05 ID:+Vtg2L5GO
差別はよりよいものを求めていくものであって、禁止とか阿保かと。
障害の度数で扱い変えないのかと。
辞書も読めない馬鹿が差別と聞いて火病を起こす。
9Ψ:2010/05/25(火) 11:55:38 ID:l4d1a9ST0
「小人プロレスを放送するのは差別だ」といって、
彼らの活きる術を奪った、自称良識ママを思い出した。
10Ψ:2010/05/25(火) 11:59:00 ID:J7hS/Quz0
え?
じゃあ盲人が点字を学ぶのは自腹になるわけね


もうさあ実状無視して理想論だけで法律いじるのいいかげんにしてくれ
マジで民主党員みんな死ね
11ぶな ◆DAQy3JACb. :2010/05/25(火) 11:59:32 ID:2gd0BstUO
障害って言ってもあいまいなんだよな〜
頭と体じゃ違うよ
12Ψ:2010/05/25(火) 12:02:52 ID:SR9hExyiO
人権擁護法案への布石か
13Ψ:2010/05/25(火) 12:03:33 ID:8Shy9AzhO
障害者差別とは
障害者の不利益になる事は差別
障害者の利益になる事は権利


障害者は危ないからそちらのルートを使いましょう
↑これは差別

障害者専用道路
↑これは差別ではなく、障害者の権利

他にもオリンピックとパラリンピック等
14Ψ:2010/05/25(火) 12:04:34 ID:tyuKRcH10
> 障害者差別禁止

 これが既に差別。
15Ψ:2010/05/25(火) 12:10:09 ID:8Shy9AzhO
障害者差別禁止には大賛成

まずこれをやめましょう
障害者手帳制度
障害の段階によって、国からお金が支給されています。これは完全な差別です
他にも道路に駐車しても罰則がなかったり、公共交通機関の割り引き、無料になるのは差別です。

障害者の心を踏みにじるのもいいかげんにしろっ
16Ψ:2010/05/25(火) 12:10:49 ID:YtSI8MCg0
意識で差別しない様に注意してても、
先天的な遺伝子レベルの個体は本能的に無理。
17Ψ:2010/05/25(火) 12:14:05 ID:UQjxFfg70
>すべての子どもが地域の小中学校の通常学級に通うことを原則とする。

これ、アメリカでやって失敗したじゃん。
トリイ・ヘイデンみたいに、障害児と向き合ってきた人ですら文句垂れてたのに。

ていうか、日教組は自分らで仕事を増やして大丈夫なの?
サボることしか考えて無いのに。
18Ψ:2010/05/25(火) 12:16:16 ID:C/ybnLYp0
くだんねえな
どうでもいいことばかり頑張りやがる
無駄排除とか官僚支配脱却とか地方分権とか
もう忘れられてるよね
奴らが本当にやりたかったのはこっちだったのね
19Ψ:2010/05/25(火) 12:19:26 ID:UQjxFfg70
精神障害が障害者枠になるのはうれしいよな、おまえら?
20Ψ:2010/05/25(火) 12:20:27 ID:kceRbbuWO
★普通学校には、知的障害者の就職支援ノウハウはない
■就職内定率9割。東大阪・たまがわ高等支援学校
◆知的障害越え“奇跡”の就職内定9割 高校生の頑張りと指導法 http://sankei.jp.msn.com/life/education/100305/edc1003051332005-n1.htm
 人気の高まりで、府は同種の支援学校を増設する計画だ。
 高い就職率の背景には、職業実習を中心にした独自のカリキュラムがある。授業時間の半分を職業訓練に充て、働く意識を強く持たせる狙いがあるという。

■「障害児と健常児が一緒に教育を受ける権利を。特別支援学校では意思疎通の力が育ちにくい」と言う人がいるが…
 《子供の保障》になっていない。親が満足する以外、誰も得をしない。
 子供は、自分の気持ちを満足させる道具ではない。
 親は先ず、「自分の子供は障害を持った子供である事を受け入れる」事から始めるべき。
 その上で、「その子供が社会で生きていけるようにするためにはどうすれば良いか」、最善の方法を選択するべき。
 この親は、本当に、自分が死んだ後に残される子供の将来を考えているのだろうか?
 普通学校には、知的障害者の就職支援ノウハウはないのに…。
 高校3年間は知的障害者にとって、特別支援学校で就職に向けた技能を身に付ける大切な期間なのに。
 たとえ普通学校に通ったとしても、友達や人脈はできるのだろうか?
 特別支援学校に通いながら、学校や支援団体や同じ境遇の家庭との、障害者として生きていくための人脈作りも重要。
 まさか保育士試験でも特別扱いですか?そんな保育士に、子供達の世話をして欲しくないと思います。
■憲法上は「その能力に応じて」なのだから、そもそも「健常者と障害者の教育は異なるべきである」とも考えられる。
 見せかけの人権というか親のエゴばかりに固執して、現実的な対応「区別(≠差別)」という境界線がないがしろになり、悪みたいな風潮になっている。
◆日本国憲法 第26条第一項
「すべて国民は、法律の定めるところにより、『その能力に応じて』、ひとしく教育を受ける権利を有する」

21Ψ:2010/05/25(火) 12:21:05 ID:kceRbbuWO
>>20
【茨城】ダウン症で知的障害の17歳女子、普通高校に合格 「特別支援学校では意思疎通の力が育ちにくい」と両親 http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1268455326/
 http://mytown.asahi.com/ibaraki/news.php?k_id=08000001003120001
【教育】みんなと一緒に勉強したいのに普通学級に通わせてもらえない 障害児と健常児が一緒に教育を受ける権利を http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1270958744/
 http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tokyo23/news/20100408-OYT8T00121.htm

■≫お金がかかると言いたいだけではないか
 いいえ、無理だと言いたいのでしょう。
◆(^q^)「障害者と健常者の教室が別なのは差別!」 → 校舎整備に12兆円 http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1272381392/
◆障害児も一緒に学ぶには「校舎整備など12兆円」と試算 http://www.asahi.com/edu/news/TKY201004270091.html
 障害者制度の見直しを進めている障がい者制度改革推進会議が26日開かれ、
特別支援学校などに通う障害児を一般教室に就学させるための費用の試算が示された。
文部科学省が試算したもので、最大で総額12兆円、軽度の障害児に限すれば1兆円余りが
必要になるという結果になった。
 文科省は、特別支援学校にいる軽度の子ども約3万5千人全員と、重度の子ども約2万6千人のうち3分の1が地域の小中学校で学ぶケースを想定し、
バリアフリー化や教員の増員などの環境整備で12兆1485億円かかると試算した。
一方、保護者の意向を踏まえ、教育委員会が総合的に判断すれば、軽度の子どもの3分の1が特別支援学校からの移行を希望すると想定。その場合の費用は、1兆3471億円になると算定した。
 同会議では「お金がかかると言いたいだけではないか」と試算内容を疑問視する意見も噴出。
同省の担当者は「理念だけでなく、人的・物的条件整備とセットで検討することが重要だ」と説明した。
22Ψ:2010/05/25(火) 12:22:39 ID:kceRbbuWO
>>21
★特別支援学校、急がれる充実
 弱者救済なら、こちらを充実させるべき。『廃校になった公立高校の跡地や、格安賃貸公務員住宅のある土地を、特別支援学校にすれば良い』。
 あとは先立つモノ=財源だけ。公立高校の授業料無償化を止めれば良い。
■特別支援学校の児童・生徒の増加
 ▽静岡県の特別支援学校(分校含む)…35校
 ▽静岡県内の特別支援学校・児童生徒数…98〜09年度で1.5倍の4000人超えに
 『増加の理由は、2007年(自公政権)から特別支援教育として指導環境が整備されてきたから』。
◆『「特別支援」というものは「特別」なことではなく、「必要な支援を、必要な場で受ける」ことに抵抗感が減ってきた。
 今までは特別支援学校に行くことに躊躇していた人も、門を叩くようになってきた』
 by 静岡県特別支援教育推進室・室長[SATV 2010/02/17]
■静岡県立藤枝特別支援学校(小学校〜高校)
 ▽整備規模(受け入れ適正人数)…283人 ▽2009年度…423人 ▽2010年度…450人近くに増加する見込み ←適正人数を6割もオーバー
◆「使える教室は全て使い尽くしているので、一つの教室を多目的に使っていくしかない」
 by 安田清和 藤枝特別支援学校・校長[SATV 2010/02/17]
 10年ほど前は、食堂で全員揃って食事をしていたが、現在食堂で食べられるのは280人ほど。おさまりきらない生徒は教室で食べている。
■静岡県も限られた予算の中で対応を進めている
 2010年4月には、清水工業高校の跡地に清水特別支援学校、また袋井特別支援学校の分校・磐田見付分校も開校。
 2010年度予算では
 ▽浜松地域分校整備…3億1750万円
 ▽伊豆賀茂地域分校整備…8900万円
■しかし、とてもニーズに追いついていないのが現状
◆「正直言って、私達の予想を上回る率で(特別支援学校の)子どもが増えている。
 県の予算も厳しい中で、年度ごと計画を平準化していくことは大きな問題」
 by 静岡県特別支援教育推進室・室長[SATV 2010/02/17]
■参考
◆「川勝流・県新年度予算案を検証。教育予算の中身は…」[SATV 2010/02/17]
23Ψ:2010/05/25(火) 12:44:12 ID:voebUuYw0
その前に障害者診断基準と全国再診断を徹底しろよ。
なんで右足障害認定者がチャリンコ乗ってパチンカス行ったり、普通の車運転してゴルフ行ったりしてんだよ。
どんだけなんちゃって障害者居ると思ってんだよ。
24Ψ:2010/05/25(火) 12:53:55 ID:sopd+Nal0
>障害児は現在、特別支援学校に通っているが、障害の有無にかかわらず、
すべての子どもが地域の小中学校の通常学級に通うことを原則とする。

票田の先生たちには、到底容認できる案とは思えんがw
非組合教師はどうでもいいのかな?
25Ψ:2010/05/25(火) 12:54:57 ID:S37uM6RA0
障害者手帳を国に返せば普通の人間として扱ってあげるよ(・∀・)
26Ψ:2010/05/25(火) 13:20:30 ID:+1cO7MSRO
今以上に特権階級が増えるの?
27Ψ:2010/05/25(火) 13:25:33 ID:poSsAT9x0
公明とのタッグはがっちりだな
28Ψ:2010/05/25(火) 13:30:19 ID:AscPgX8VO
無理だから。
29Ψ:2010/05/25(火) 13:30:55 ID:7KtxN6TM0
「障害者の当事者も参加する政府」

政府の中に障害者の当事者がいるとカミングアウト?
誰のことか教えてくれ
30Ψ:2010/05/25(火) 13:32:01 ID:+t/6x7Eb0
「ルーピー」という単語も言葉狩りで使えなくなるの?
31Ψ:2010/05/25(火) 13:34:56 ID:l4d1a9ST0
>>30
え? 愚直という意味だから、良い意味なんじゃないの?
32Ψ:2010/05/25(火) 13:35:54 ID:/TA59/OlO
いいカッコしすぎだ無能内閣
33Ψ:2010/05/25(火) 13:43:32 ID:z9v5aejn0
特別支援学校から最寄りの学校へ
 ↓
少数派になる
 ↓
障害児が何か(些細な事を含む)事件を起こす
 ↓
障害児の親が呼び出されて吊し上げ
 ↓
前の方が良かった



絶対にこうなるだろ?
34Ψ:2010/05/25(火) 14:19:07 ID:sopd+Nal0
>>33

そんなのんびり行かないヨw

今特別支援は実質生徒一教師一のマンツーマン。他の職種(看護師、介護師)も多い

普通学級の職員基準のまま重度障害児が来たら、

担任は障害児のものとなりますwww 普通の子は放置です・・・ 学級成り立ちません

もし、普通学級に特別支援学校を併設する気でいるなら、これもタダの形式だしな・・・
35Ψ:2010/05/25(火) 15:12:23 ID:nRGI37w40
>>24
組合の力が強い地域だと、本来校長が持つ職務分掌の権限を組合が握っている
当然、そっち関係の仕事は非組合員に回すだけ
36Ψ:2010/05/25(火) 15:14:11 ID:mKpVzoiF0
在、B、チャレンジドが支配階級です
37Ψ:2010/05/25(火) 15:17:39 ID:H13P5BEpO
朝鮮ゴキブリは障害者に入るの
38Ψ:2010/05/25(火) 15:21:33 ID:eagN5ghIO
凶悪犯罪に対する少年法の改正もしろよ。
今の刑罰や更生システムでは、反省も更生もしないだろ。
39Ψ:2010/05/25(火) 15:27:48 ID:gdyiqHZT0

人権擁護法案とは

人権委員会が、「これは差別だ!」と認めたものに罰則を課すことが
出来るようになる法律。 人権委員会が5名、人権擁護委員2万人によって作られ、
被差別者、障害者などが優先して選ばれることになっている。
人権委員会は、立ち入り検査を行うなどの措置を取ることができる。
また、委員会はこれらの措置に対し非協力的な者に対し、ある程度の罰則を課すことが
出来る権限を持っている。一番辛い罰則は「氏名等を含む個人名の公表」。
差別と判断され冤罪の場合に、人権委員会がマスコミ等を通じて
「間違ってました、ごめんなさい」という謝罪をする事は無い。
この委員会を抑止する為の機関・法律などが存在しないため、委員会による圧政が
問題視されている。なぜ数年前に廃案になった法案を再び持ち出すのか?
なぜおおやけに公表されることなく可決しようとしているのか?
被差別者を解雇したら、「差別」であるとされる可能性がある。つまり、被差別者は
解雇されないという特権が生じる危険性がある。
被差別者の過ちに対する正当な批判が、人権委員会が差別と判断したら差別になって、
罰則が課せられる。北朝鮮を批判したとする。 そうした批判は在日の人びとの感情を
傷つけ人権侵害に当たるとして、事情聴取や立ち入り検査をされかねない。
これでは、言論および表現の 自由は深刻な危機に直面してしまうだろう。
可決されるかされないかは国民の意志ではなく、党員の意思によるもので、
変な法律が可決されないというのは大きな誤り。
問題の一つに、テレビや新聞などで全く取り上げられていない。
TVの天敵であるネットがまず狙われる法律。
マスコミ規制のみ取り上げて肝心の法案の根本的問題、
危険性、セキュリティー・ホール、適正手続の保障がない、名誉回復手段がない、
人権委員会の罷免手続がない、を全く取り上げていない。
一度可決されてしまうと、問題が起きても相当な時間をかけないと廃案にはならない。
この法案の活動記録は公表されないそうなので、この法案を故意に悪用した方法を
とっても世間に公表されることなく、特に差別発現してない人達にも被害が及ぶ可能性は
十分にある。
http://blog.livedoor.jp/monster_00/
40Ψ:2010/05/25(火) 15:29:40 ID:CzQgOS9jO
(^p^)あうあうあーwww
41Ψ:2010/05/25(火) 15:32:59 ID:sSOv0WAgO
重度のアウアウアーだけはやめとけよw
42Ψ:2010/05/25(火) 15:33:34 ID:f/HdLNfoO
>>33
特別支援学校から最寄りの学校へ
 ↓
少数派になる
 ↓
障害児が何か(些細な事を含む)事件を起こす
 ↓
障害児の親が呼び出されて吊し上げ
 ↓
プロ市民乱入
 ↓
校長自殺
 ↓
障害児の親が損害賠償請求
 ↓
健常児童に世話押し付け

43Ψ:2010/05/25(火) 16:02:52 ID:YtSI8MCg0
一般人が迷惑だ
処分で
44Ψ:2010/05/25(火) 16:52:50 ID:oly1t3jv0
>>1
さっき、こんな政府方針の記事を読んだばかりだぞ

> 障害者差別禁止法(仮称)の制定も検討していく。
>
> 障害児は現在、特別支援学校に通っているが、障害の有無にかかわらず、
> すべての子どもが地域の小中学校の通常学級に通うことを原則とする。
45Ψ
障害者対象の特別支援教育を受ける児童・生徒が県内で増えている。昨年度、公立小中高校の
通常学級在籍者数は01年度に比べて17%減ったが、特別支援学級・学校の児童・生徒数は
48%増え、2369人だった。

 県教委によると、中でも知的障害者の増加が目立ち、ここ10年間で80%増えた。
県教委は「従来は通常学級で学ばせようとする保護者が多かったが、最近は特別支援学校を選ぶ保護者の方が
多くなった」(新しい学校づくり推進室)とみる。

 ただ、小学部では知的障害者のうち軽〜中度が28%、重度が63%だが、高等部では54%が軽〜中度で、
33%が重度(いずれも昨年度)。県教委によると、中学まで通常学級に通った生徒が高等部に入る傾向が
強まっているためとみられる。県教委は「学級内で障害の程度の差が大きいと指導が難しくなる」(同)と懸念している。

 また、児童・生徒の増加に伴って、県内の特別支援学校9校中、5校は教室が不足している。

 県教委は24日、中学、高校、特別支援学校の校長と有識者ら13人による審議会を発足させた。
審議会は5回の会合を開き、県教委はその答申に基づいて来年度、特別支援教育の方向性を示す計画を
策定する。【小林悠太】

毎日新聞 2010年5月25日 地方版
http://mainichi.jp/area/yamanashi/news/20100525ddlk19040098000c.html