【新素材発見】光記録媒 体情報記録量ブルーレイの200倍 東京大学
1 :
〈(`・ω・`)〉φ ★:
光を当てるだけで、電気を通しやすい状態と通しにくい状態を行ったり来たり
する金属酸化物を、大越慎一・東京大教授(物性化学)らのチームが発見した。
光を使って情報を記録するDVDやブルーレイディスクの材料に比べ、格安で
大量生産でき、記録密度もはるかに高いという。次世代の光記録材料として
注目されそうだ。23日付の科学誌「ネイチャー・ケミストリー」(電子版)に掲載された。
大越教授らは、おしろいの原料や光触媒として広く使われている
酸化チタン類に着目。チタン原子3個と酸素原子5個が結合した
「五酸化三チタン」のナノ結晶(粒径8〜20ナノメートル、ナノは10億分の1)を作り、
性質を調べた。この結晶は、電気を通しやすい黒色の粒子で、紫外線−近赤外線に
相当する波長のレーザー光を当てたところ、結晶構造が変化し、電気を通しにくい
半導体的な性質に変わった。その逆の変化が起きることも確かめた。
最も一般的な「二酸化チタン」のナノ粒子を、炉内に水素を吹き込みながら
加熱することで、この結晶を簡単に作る方法も開発した。
DVDやブルーレイディスクには、ゲルマニウムなどレアメタル(希少金属)の
合金が使われている。今回発見した金属酸化物は、価格が約100分の1で
安全性も高い。光記録材料として使えば、ほぼ同じ強さの光で
ブルーレイディスクの約200倍の情報を記録できるという。
大越教授は「今後、実用化に向けて企業と共同研究していきたい」と話している。
毎日jp【須田桃子】
http://mainichi.jp/select/science/news/20100524k0000m040106000c.html
2 :
Ψ:2010/05/24(月) 12:46:02 ID:U/SwSOVCO
ハゲに光を当てると眩しいことを発見した
3 :
Ψ:2010/05/24(月) 12:48:34 ID:F7mfQNZ1O
4 :
Ψ:2010/05/24(月) 12:53:02 ID:HtPzwrxW0
こういう研究って、結局は商用化に向くか向かないかなんだよな・・・
特許は申請するにしても
5 :
Ψ:2010/05/24(月) 12:53:34 ID:PGuhU6FV0
数年前に3Gのフロッピーディスクが出来たと言ってたが実用化する前に消えたな
6 :
Ψ:2010/05/24(月) 12:55:18 ID:PGuhU6FV0
2001年11月8日 3.5インチ・フロッピー・ディスクで3Gバイト以上の容量を実現する ... 富士写真フイルムは,従来の1/10の磁性層厚で10倍以上の記録密度を実現する塗布型磁気記録媒体
「NANO3(NANO CUBIC)技術」(ナノキュービック)を開発した。
7 :
Ψ:2010/05/24(月) 12:56:45 ID:PGuhU6FV0
2001年の後フラッシュメモリが急速に技術伸びたからね
8 :
Ψ:2010/05/24(月) 12:57:13 ID:S3xbTKXwO
9 :
Ψ:2010/05/24(月) 13:01:02 ID:PxSKASOF0
媒 体
10 :
Ψ:2010/05/24(月) 13:02:37 ID:ngi8xhiZ0
30分×2〜3話しか入っていないソフトしか売らないんだからBDで充分
11 :
Ψ:2010/05/24(月) 13:05:50 ID:+oMqU0DJ0
いや、でも、記憶容量が多いとかじゃなくて、安価ってのがメリットなら
かなり有望じゃないか?
記憶容量なら、そんなにイラネ、それまでので十分、って話になったりするけど、
1/100の価格っていうなら、PCデータの個人的な記録用としてブルーレイが一般化する前に実用化できれば、
かなりメジャーになれる目がありそう
12 :
Ψ:2010/05/24(月) 13:08:45 ID:Gz1Qcn/+0
密度上げすぎると、ますますキズに弱くなるんじゃ…。
13 :
Ψ:2010/05/24(月) 13:09:22 ID:RWrBNl2f0
つーか入れ物の競争したところで・・・
14 :
Ψ:2010/05/24(月) 13:11:56 ID:uvi9UK0/i
BD終了のお知らせ
15 :
Ψ:2010/05/24(月) 13:13:02 ID:3JIGmZSN0
>>11 >個人的な記録用としてブルーレイが一般化
これは無いと思うなぁw
16 :
Ψ:2010/05/24(月) 13:14:25 ID:U/SwSOVCO
またシングルCDのサイズに光があたり、そして消えてゆくわけか
17 :
Ψ:2010/05/24(月) 13:25:48 ID:IoZ3ptuk0
120GBの一括バックアップ・メディア
早く安くなんとかしてくれだお
18 :
Ψ:2010/05/24(月) 13:26:56 ID:mfbS1/vqO
10テラ一気にあぼーんでテラワロス事態頻発
19 :
Ψ:2010/05/24(月) 13:29:31 ID:k5jTD5cT0
日本はやっぱりこういう道しかないよね
20 :
Ψ:2010/05/24(月) 13:32:51 ID:46IrIJ1C0
DVDから新素材に飛びます。
BD買わなくて良かった〜。
21 :
Ψ:2010/05/24(月) 13:39:17 ID:W992RYAnO
二酸化チタンに紫外線をあてれば
電子が導電帯に励起されて導電性になることは
とっくの昔から知られてます。
22 :
Ψ:2010/05/24(月) 13:41:45 ID:m9DAyC5jO
BDもう終了かよ
23 :
Ψ:2010/05/24(月) 13:55:07 ID:7KfPtw7I0
容量もいいが書き込み読み出し速度をだな
24 :
Ψ:2010/05/24(月) 14:01:03 ID:f+sZD03Q0
で、サムソンと共同開発?
25 :
Ψ:2010/05/24(月) 14:04:32 ID:5IcnwjRc0
リードライトと物理的な制約考えたらSSD進化させたほうがマシじゃね?
というか光学メディアはどう考えてもドライブの進化のほうに物理限界がきてるだろ
26 :
Ψ:2010/05/24(月) 15:18:42 ID:RWrBNl2f0
>>24 流石にコレは素材の基礎科学の問題ですから・・・
27 :
Ψ:2010/05/24(月) 18:59:59 ID:7pO1jioH0
1/100ってのがいいね
28 :
Ψ:2010/05/24(月) 19:04:47 ID:W992RYAnO
ホログラムや遺伝子には勝てるのか?
29 :
Ψ:2010/05/24(月) 19:12:22 ID:nwTn41LA0
>>25 この発見で円盤じゃなくなるかもよw
理屈はよう知らんがw
30 :
〈(`・ω・`)〉φ ★:2010/05/25(火) 01:58:52 ID:???0
実用化までどのくらいかかるかね
31 :
〈(`・ω・`)〉φ ★:
保守荒らしによるスレ落とし防止