「宇宙戦闘機の試験飛行成功」の知らせにネットユーザー歓喜_後に誤報と判明_中国

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マンニィφ ★
「宇宙戦闘機の試験飛行成功」の知らせにネットユーザー歓喜=後に誤報と判明―中国
ttp://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=41817&type=1
2010年4月、中国の各大手ニュースサイトは「人民解放軍が宇宙戦闘機の試験機を開発、試験飛行に成功」との記事を掲載した。
しかし出典とされた雑誌・中国航空報は記事内容を否定。誤報だと判明した。30日、環球網が伝えた。

宇宙戦闘機開発のニュースは、大手ニュースサイト掲載後、わずか数時間で関連するウェブサイト数が8000を超えるなど話題となった。
その背景には米国への対抗意識があると見られる。4月22日、米国は軍事用無人シャトル「X-37B」の打ち上げに成功した。実際の用途は
不明だが、他国の軍事衛星を攻撃する宇宙戦闘機の開発との見方もある。

大手ニュースサイトの「宇宙戦闘機」記事が話題となる一方で、出典とされた中国航空報のサイトにはなぜか「宇宙戦闘機」の記事はない。
元になったと見られるのは技術者・王純(ワン・チュン)氏の紹介記事だが、「ある試験機の機体設計を担当した」「設計は新コンセプト、
新構造、空と宇宙の連携という特徴を持つ」とあるだけで、宇宙戦闘機とは書いていない。

中国航空報編集長兼副社長の徐澤龍(シュー・ズーロン)氏は「あるメディアが元記事を誤解した」と明かした。誤解された記事が転載され、
広まってしまったのだという。「この誤報をどうにかして消せないか考えているところです。各大手メディアが協力してくれることを期待しています」と
話した。新華網、鳳凰網などではすでに記事の公開が中止されている。(翻訳・編集/KT)

2010年4月、中国の各大手ニュースサイトは「人民解放軍が宇宙戦闘機の試験機を開発、試験飛行に成功」との記事を掲載した。
しかし出典とされた雑誌・中国航空報は記事内容を否定。誤報だと判明した。写真は人民解放軍の戦闘機。
http://img.recordchina.co.jp/thumbs/s/201005/cfp402765499.jpg
http://img.recordchina.co.jp/thumbs/s/201005/cfp402765496.jpg
2Ψ:2010/05/03(月) 13:46:48 ID:sr2ArK0m0
( ゚Д゚)<でいし皿蕎麦はウマい!
3Ψ:2010/05/03(月) 13:48:21 ID:QQ86H32SO
釣られてやんのm9(^Д^)
4Ψ:2010/05/03(月) 13:48:58 ID:T3/iVoBU0
正月仮面です。
明けましておめでとうございます。
5Ψ:2010/05/03(月) 13:53:06 ID:3w6K1BYm0
www
ヤマトやガンダムじゃあるまいしw
6Ψ:2010/05/03(月) 13:53:22 ID:/jR89XUHO
Ξ⊃・ω・)⊃
チエン号が木星に向かったと聞いて飛んできました
7Ψ:2010/05/03(月) 13:54:30 ID:Rd+Q7Ac20
そういや、中国初の宇宙遊泳のときに、ときどき泡みたいなのが映ってたよなwww
8Ψ:2010/05/03(月) 13:54:43 ID:9eFZhuPE0
そもそも宇宙戦闘機を作ってどうするのさ。
敵、いないじゃん宇宙に
9Ψ:2010/05/03(月) 13:54:56 ID:MznZgQR2O
ちっと考えれば役立たずってわかりそうなもんだがな
10Ψ:2010/05/03(月) 13:55:00 ID:LiVPMOFd0
馬鹿丸出しだな
11Ψ:2010/05/03(月) 13:55:45 ID:INSvhA3/0
万博中国館、宇宙に向けて発進!
12Ψ:2010/05/03(月) 13:55:59 ID:rfVXp5YTO
で、宇宙で誰と戦うの?
各国の衛星でも破壊すんのか
13Ψ:2010/05/03(月) 13:56:26 ID:PnjCBAwO0
日本も頑張れよなぁ・・・
14Ψ:2010/05/03(月) 13:57:20 ID:9eFZhuPE0
>>12
やっぱりあいつらは斜め上いってるよ
もう宇宙人対策だもんな・・・
15Ψ:2010/05/03(月) 13:58:11 ID:BJu6oVm+O
つか、アメリカやロシアを差し置いて、何で中国で開発されたって思ったんだよ?
バカじゃね〜の?
16Ψ:2010/05/03(月) 14:00:32 ID:EsaPf0ZN0
はやぶさ・かぐやで培った日本の技術を無料で提供させて頂こうではありませんかぁー
17Ψ:2010/05/03(月) 14:00:39 ID:ZdOWiI0a0
でもいつかはコピーじゃなくてオリジナルの何かを作って欲しい。
18Ψ:2010/05/03(月) 14:01:26 ID:N5M1JE9DO
ネットが規制されて情弱になると騙されちゃう
って見本?
19Ψ:2010/05/03(月) 14:07:21 ID:i0khclta0
ロシアの払い下げリストにそんなもの無かっただろ
高望みなんだよ、自分たちのレベルを自覚しろよ>>1
20Ψ:2010/05/03(月) 14:09:41 ID:ocovwzZM0

好戦的な民族ですこと(笑)
21Ψ:2010/05/03(月) 14:09:46 ID:V4u4ZkiG0
なにやってんだかw
それにしても宇宙戦闘機なんて軍事的に意味があるのか?
22Ψ:2010/05/03(月) 14:13:32 ID:KMbJLInYO
チョンは宇宙にも敵がいるのか。大変だなw
23無印テーマソング ◆bXqjFsKs2ixl :2010/05/03(月) 14:14:48 ID:7RzMwEDo0
・・・「軍事衛星を攻撃」という用途ならミサイルとかでええやん。

いやそれ以前に「衛星と地上との回線を妨害電波でどーたら」とか「地上の中継局を云々」のほうが(cy
24Ψ:2010/05/03(月) 14:15:12 ID:nTl4os9W0
宇宙戦闘機のパイロットは俺だ!!
25Ψ:2010/05/03(月) 14:16:50 ID:QQ86H32SO
ボールでも出来たんか?
26Ψ:2010/05/03(月) 14:22:23 ID:GS6OlJFU0
そもそもX-37って、元々はNASA主導だったけどシャトル型やめて
ロケット型に回帰しちゃったんで、仕方なく軍の予算だけで細々と
やってたプロジェクトでしょ

低コストな往還船の開発と技術の維持以上の目的なんか無いと思うけどね
27Ψ:2010/05/03(月) 14:22:30 ID:Uwo4dDLq0
宇宙で誰と戦うの?
そんな機能あってもコストの無駄だろ。
28Ψ:2010/05/03(月) 14:41:32 ID:03K4ByA50
★上海万博開幕特集 中国に買われる日本
http://www.youtube.com/watch?v=bBtgpRw73Hw
29Ψ:2010/05/03(月) 14:59:57 ID:Thky7j+j0
>>24 ・・・おおその名はタクマ。宇宙パイロット♪
30Ψ:2010/05/03(月) 15:10:12 ID:Y8DfzcH/0
独自開発好きだなチャンコロw
全部欧米日本ロシアの技術と経験パクって独自とはな
いつまでたってもだめだなこの国は
31Ψ:2010/05/03(月) 15:12:00 ID:rqKT7eUJ0
リアルmoonlight mileが近いな…
32Ψ:2010/05/03(月) 15:19:29 ID:Kn2iDeGhO
パクル以前に写真のはロシア製じゃないのか?よくてライセンスだろ?
33Ψ:2010/05/03(月) 15:19:54 ID:Yi11ZcSRO
しかしまあ、どこに歓喜できる要素があるんだか。
34Ψ:2010/05/03(月) 15:24:45 ID:TX1cBUto0
全然内容ないじゃん。
宇宙戦闘機って言葉に萌えただけじゃねーか。
35Ψ:2010/05/03(月) 15:29:42 ID:ZXW1cvGT0
ムーンライトマイルが現実になったのかと思ったじゃねーかw
36Ψ:2010/05/03(月) 15:31:39 ID:LrSFFUU50
いつまで人民解放軍っていってるんだろ
共産主義から開放されたほうがいい
37Ψ:2010/05/03(月) 15:33:58 ID:r96ZXyEe0

動力はどーなってんだろうね。
夢見るチャイニーズ諸君。
38盛モリ ◆tRtiUDB0B2 :2010/05/03(月) 15:35:33 ID:XVS9T1NAO
>>36
解放じゃなくて抑圧ばっかしてるのになw
39Ψ:2010/05/03(月) 15:35:43 ID:ZXW1cvGT0
って、事実上の政権基盤だから、そりゃ無理だろw
40(。´ω`。):2010/05/03(月) 15:37:15 ID:elv2wcLSO
>>29
たっくまし〜い男になーれーとぉ〜
願いをこめて 父さんが♪
つぅけた名前だ♪
41(。´ω`。):2010/05/03(月) 15:38:24 ID:elv2wcLSO
>>38
むしろ人間性というものから解放されている
42Ψ:2010/05/03(月) 15:41:04 ID:kUmdvlogO
靴くらい現金で買えよ!シューズローン


ミノフスキー粒子でもまいとけっ!
43Ψ:2010/05/03(月) 16:48:14 ID:5FIAmWh80
普通に考えれば誰でも嘘だって解るだろうに向こうはこういうのでもすぐ信じてしまうんだな
日本に対する反日感情なんて間違いだらけなんだろうなぁ
44Ψ:2010/05/03(月) 16:52:01 ID:lEKfOXNAO
アハハハ
45Ψ:2010/05/03(月) 16:55:25 ID:C1U9L3H2O
チャンコロは本当面白ぇな
46Ψ:2010/05/03(月) 16:56:47 ID:BJu6oVm+O
色んなモンの小型化に成功してなきゃ無理なのにな…
どう考えたって、今の中国には無理だろw
47Ψ:2010/05/03(月) 16:58:46 ID:wazM8NtBO
頑張って貧富の差をなくしてやんなよ
ベランダがなくて電線に干すとか
危な過ぎるだろ
48無印テーマソング ◆bXqjFsKs2ixl :2010/05/03(月) 17:00:09 ID:Thky7j+j0
・・・「誤報だ!」と中国にしては珍しく訂正記事を出す辺り・・・案外ホントに映画「ステルス」に出てきたみたいな超戦闘機が出来ていた・・・だなんてことは(cy

「ステルス」のあれは宇宙空間までは飛べんけどな。ww
49Ψ:2010/05/03(月) 17:15:42 ID:KZU63+Pr0
さすが 中国
ロケット技術も日本の上 行ってるな。
ロボットも日本の上 行ってるし。
中国のロボットはすごい!
本田、ソニーなんか 足元にも及ばない。
50Ψ:2010/05/03(月) 18:54:36 ID:HwSCbyUH0
中国人の野心が見えるなw
51Ψ:2010/05/03(月) 18:59:00 ID:NsKbBGG1O
宇宙から核ミサイルをお見舞いすれば
誰が打ったか分かんないんですか?
(´・ω・`)
52Ψ:2010/05/03(月) 19:03:20 ID:s2vLIAJ7O
戦闘機ダークソードはまだあ?
53Ψ:2010/05/03(月) 19:03:56 ID:xgogAp1iO
まぁ夢があっていいよね。
今の勢いがあればいずれ実現しそうだし、中国は。
54Ψ:2010/05/03(月) 19:04:47 ID:txN712wTO
ブラックタイガーまだ
55Ψ:2010/05/03(月) 19:05:50 ID:0+EJpt2MO
第一宇宙速度に達するのはそんな簡単にはですね
56Ψ:2010/05/03(月) 19:06:15 ID:KO4zZJaGO
まだまだ現実見れてないな
57Ψ:2010/05/03(月) 19:12:49 ID:BJu6oVm+O
今の最新技術でも、宇宙に棄てるつもりの無人機じゃないと無理だろ?
大気圏の離脱と突入もあるし、酸素や燃料の問題だって解消出来てね〜だろうしな…
有人機なら、中国に権限のある宇宙ステーションがなきゃダメだろうしな…
58Ψ:2010/05/03(月) 19:20:30 ID:NrNPgOkFO
宇宙戦闘機で敵機を撃破

爆発した敵機からものすごい勢いで飛んで来る破片で自機も撃破

自機の破片で友軍機も撃破

地球の周りは宇宙戦闘機の破片だらけで、ロケットが打ち上げできなくなり、人類の宇宙進出終了
これをケスラーシンドロームと言います。
59Ψ:2010/05/03(月) 19:28:42 ID:Rl0DXLkKO
CIAが半ば冗談で仕掛けた壮大な釣りと見た

まさかこんな安いエサに引っ掛かるとは思わなかっただろうが…
60Ψ:2010/05/03(月) 19:58:46 ID:HNvqwbBv0
中国万博の中国館の液晶技術とアニメーション技術って日本の奴だろw
ほんまこの国災厄だな
61Ψ:2010/05/03(月) 21:02:36 ID:RJPe6yZ8O
こんなはったり王国イラネ
62小倉優人 ◆TM0Yzs45s6 :2010/05/03(月) 21:13:28 ID:hDfRjgtjO
何もかもが総喜模様
63リマールをぢさん ◆eRf4MzIF3o :2010/05/03(月) 22:03:01 ID:MMW+xZKnP
作りましたとオフィシャルに言ったら言ったでモロに宇宙条約違反。
イランが原子炉でレベルの世界の敵扱い。ん?
64Ψ:2010/05/03(月) 22:04:17 ID:s9WaXhs/0
四月バカってわけでもないのかw
中国人っておめでたいんだな
65Ψ:2010/05/03(月) 22:18:07 ID:LlDBXABc0
>>63
アメリカも、
「化学レーザー砲を搭載した衛星を打ち上げる計画がある」
とか言ってるらしいから大丈夫じゃない?
66リマールをぢさん ◆eRf4MzIF3o :2010/05/03(月) 22:49:15 ID:MMW+xZKnP
>>65
その昔ゴルバチョフというおじさんが中距離核を放棄してまで
くいとめたシロモノだからなあ。簡単ではないよ。
67反・権謀術数:2010/05/03(月) 23:39:59 ID:6gv2es7q0
>>35
超長距離、レーダーの利かない状態での
ビーム兵器の撃ち合いな。
68Ψ:2010/05/03(月) 23:51:36 ID:nD5CIrEK0
宇宙のゴミ回収屋ウハウハ
69Ψ:2010/05/04(火) 00:21:01 ID:QrjmxFHV0
なにかいろいろとすっ飛ばしてない?
宇宙遊泳さえプールの中疑惑があるのに…
70Ψ:2010/05/04(火) 01:59:56 ID:WSLYwwdY0
オリオン座の近くで燃えてるのを見たよ
71Ψ:2010/05/04(火) 02:13:21 ID:sh+NXshUO
旧正月みたいに中国じゃエイプリールも新旧あって、五月一日は旧エイプリールだったんだよ!
72Ψ:2010/05/04(火) 03:50:25 ID:AzmxsNL6O
チャンコロにそんな技術あるわけないだろw
73Ψ:2010/05/04(火) 04:54:40 ID:IVA7iQNf0
戦闘機の前に、衛星破壊してバラ撒いた宇宙ゴミを掃除しろや!
74Ψ:2010/05/04(火) 04:56:43 ID:y+DUB9q00
でも燃料はラー油
75Ψ
肉が光ってんだよ!