座礁フェリーを細かく切断 撤去完了に約60日間 三重

このエントリーをはてなブックマークに追加
1〈(`・ω・`)〉φ ★
http://sankei.jp.msn.com/photos/affairs/disaster/100424/dst1004241824008-p2.jpg
サルベージ業者の作業船(左)による撤去作業が始まったフェリー「ありあけ」
=24日午後5時、三重県御浜町サルベージ業者の作業船(左)による撤去
作業が始まったフェリー「ありあけ」=24日午後5時、三重県御浜町

 三重県沖で昨年11月に座礁したフェリー「ありあけ」について、地元漁協や
関係自治体で構成する連絡会議が24日、同県紀宝町で開かれ、撤去を担当
する「深田サルベージ建設」(大阪市)が船体を細かく切断し撤去する新方針を
示し、了承された。
 当初の計画では、船体を約千トン〜3千トンに4分割、撤去する予定だった。
しかし4月に入り、波の高い日が続き、船体の崩壊が進行。大型クレーンに
よるつり上げに耐えるだけの強度がなくなったため、計画を変更したとしている。
 新方針では、エンジンなどを除き船体の大部分を50トン〜100トンに細かく
切断、つり上げ台船に載せ撤去する。
 同社は24日、作業を始めた。作業は順調に進んでも約60日間かかる見込み
という。MSN産経
http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/100424/dst1004241824008-n1.htm
2Ψ:2010/04/25(日) 11:30:39 ID:zvMqsp7p0
バングラデシュから専門家呼んだらもっと早く終わったのに
3Ψ:2010/04/25(日) 11:31:12 ID:Fjhkcgsg0
みえてない
4Ψ:2010/04/25(日) 11:47:21 ID:4u2Owm2N0
あれか、雑誌を大量に積んでたやつ
5Ψ:2010/04/25(日) 12:04:45 ID:KeWl5XaW0
雑誌で傾いちゃうなんて!
6Ψ:2010/04/25(日) 12:13:28 ID:3KfP+qGQO
うちのアパートも(ry
7Ψ:2010/04/25(日) 12:14:43 ID:dS43EOmN0
僕の股間も細かく裁断されそうです><
8Ψ:2010/04/25(日) 13:00:20 ID:c8om1VGl0
石炭船座礁でグレートバリアリーフの珊瑚が被害 豪州
http://www.cnn.co.jp/science/AIC201004140015.html

9Ψ:2010/04/25(日) 13:00:46 ID:KeWl5XaW0
http://sankei.jp.msn.com/photos/affairs/disaster/100424/dst1004241824008-p1.jpg
三重県沖の熊野灘で座礁、横転したフェリーありあけ(右)=2009年11月22日午前(第4管区海上保安本部提供)
10小倉優人 ◆TM0Yzs45s6 :2010/04/25(日) 13:10:45 ID:TO9oHq8oO
そこでモビルスーツですよ。
11Ψ:2010/04/25(日) 15:25:40 ID:KeWl5XaW0
>>10
サイコガンダム始動
12Ψ:2010/04/26(月) 04:48:10 ID:gwdNTfG10
起き上がれ
13Ψ:2010/04/26(月) 20:10:25 ID:etOKOemS0
がんばれ
14Ψ:2010/04/26(月) 20:16:24 ID:NA4p/IZO0
おお我が名は海師のような話だ
15無印テーマソング ◆bXqjFsKs2ixl :2010/04/26(月) 20:25:52 ID:L81kA1js0
…その後、名前や船籍は違うのだが異常に溶接のツギハギだらけの船が世界のどこかの海にてひっそりと就航。
16Ψ:2010/04/26(月) 20:42:08 ID:T5Mp2vCgO
おい、おまいら
この事故で、沖縄に向かうはずの多数の「少年ジャンプ」が犠牲となったことを忘れてはならない。
17Ψ:2010/04/27(火) 17:49:19 ID:IrSQTPXN0
ひどいな
18Ψ:2010/04/27(火) 17:55:39 ID:VhkXiNlGO
これ結局、荷崩れ転覆で確定したの?
19Ψ:2010/04/27(火) 17:58:25 ID:QXRzTvY+O
>>10
スーパーナパームを使います。
20Ψ:2010/04/27(火) 18:33:26 ID:HAI2t5HmO
乗った事のあるフェリーが座礁して解体とは、寂しい気がする。
21Ψ:2010/04/28(水) 18:40:11 ID:WIz0Lm750
斬鉄剣があれば…
22Ψ:2010/04/28(水) 18:57:36 ID:UBrCpyOY0
>>20
(´・ω・`)思い出をくわしく
23Ψ:2010/04/28(水) 19:06:39 ID:NZQEJaVs0
ありあけって名前のフェリーは全国に何隻位あるんだ。
24Ψ:2010/04/29(木) 12:28:00 ID:np8cOwYb0
やばい
25Ψ:2010/04/30(金) 17:10:42 ID:0BmFeA670
裁断!
26Ψ:2010/05/01(土) 19:20:12 ID:6Exnx0750
脱出!
27Ψ:2010/05/01(土) 19:35:19 ID:l+uqW7/QO
>>22
今から大体15年前、29才のころ仕事その他いろいろと嫌になり、会社を辞めて1ヶ月位、沖縄の離島をぶらぶらしていた。
東京の有明埠頭から沖縄本島、沖縄本島から石垣島、そこから与那国島や波照間島まですべて船で往復した。島にはそんな奴らがいっぱいいて楽しかった。
とにかく仲間と時間だけは贅沢な旅行だった。

今では決して出来ない。
28Ψ:2010/05/02(日) 17:52:34 ID:v2VMT4sx0
やばいよな
29Ψ:2010/05/02(日) 18:16:01 ID://SokDOOO
>>27
いいなあ
30Ψ:2010/05/03(月) 23:17:54 ID:mpNdBCAE0
やばいな
31Ψ:2010/05/03(月) 23:26:37 ID:/E56p7z8O
あかんな
32Ψ:2010/05/03(月) 23:43:07 ID:YheW20DoO
>>27
素敵な度胸だねえ。
椎名誠の小説みたいだ。
私なら自宅で引きこもってしまいそう。
33Ψ:2010/05/03(月) 23:59:23 ID:BUIyZyEa0
>>2
専門家っつうか、近くの人夫だなw
34Ψ:2010/05/05(水) 03:54:45 ID:rUcrvFAE0
かわいそう
35Ψ
まったく