債務整理、一部を「外注」 実績最大の法律事務所 弁護士法違反か?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1〈(`・ω・`)〉φ ★
 債務整理件数が国内最大規模の「法律事務所MIRAIO」(東京、旧法律事務所
ホームロイヤーズ)が、依頼者からの聞き取りなど業務の一部を外部に委託
していたことが24日、事務所関係者の話で分かった。
 債務整理は法律事務で、弁護士や認定司法書士にしか認められていない。
事務所職員が弁護士らの指揮監督下で一部を担うことはあるが、日弁連多重
債務対策本部の新里宏二事務局長は「委託先が指揮監督下にあるか非常に
疑問。弁護士法に触れる恐れもある」と指摘している。
 MIRAIO代表の西田研志弁護士は「すべて法律業務とは無関係の一般事務。
聞き取りなどは詳細なマニュアルに従っており、個人の判断が入る余地はなく、
なんら問題はない。ただ効率が悪いため6月をめどにやめる予定」としている。
KYODO
http://www.47news.jp/CN/201004/CN2010042401000511.html
2Ψ:2010/04/25(日) 09:09:37 ID:ZqB8HMQKP
TBSのせいですね
わかります
3Ψ:2010/04/25(日) 09:10:30 ID:M/2ooUCVO
MIRAI0
ミライゼロと読むんですね。わかります
4Ψ:2010/04/25(日) 09:12:49 ID:S2MxNm+p0
テレビCMをやってる弁護士事務所は胡散臭い
5Ψ:2010/04/25(日) 09:20:12 ID:zvMqsp7p0
けっきょく組織は利益を目的にするとこうなるよね
6Ψ:2010/04/25(日) 09:58:20 ID:aUxJcTIr0

受付のあとの面接はバイトの女子にやらせていたとか

弁護士費用が高いから 要は 禿げ鷹エセ弁護士ばっかし
7Ψ:2010/04/25(日) 10:09:28 ID:KeWl5XaW0
宇都宮健児弁護士会長がんばれ(^Д^)
8Ψ:2010/04/25(日) 10:24:28 ID:S9rnh0t+0
費用自体は大手の方が安いんだよね
大手たたきが本当に市民の利益になるか
9Ψ:2010/04/25(日) 10:33:53 ID:KeWl5XaW0
>>8
どのくらいお安い?
10Ψ:2010/04/25(日) 12:09:14 ID:KeWl5XaW0
テレビは報道する気ないみたいだよな
11Ψ:2010/04/25(日) 12:18:53 ID:FqxuvDL80
 CMや人件費が膨大に発生するのに安いわけがなかろう。
 むしろ、大規模より高い小規模事務所はぼったくり認定、大規模に値段だけ
査定させてより安い小規模事務所を探せばよい。
12Ψ:2010/04/25(日) 12:43:01 ID:eSXxO9zaO
法律事務所、美容関係、宗教など他にも沢山あるが、内面的な事柄に関わる職種で大々的に宣伝する所は怪しいと聞いたがね
流れ作業のような対応とか
13Ψ:2010/04/25(日) 12:44:19 ID:KeWl5XaW0
おかしい、スレがぜんぜん伸びんじゃないか(´ー`)
14Ψ:2010/04/25(日) 12:49:23 ID:27cLSa/l0
既得権益は絶対守るのが法曹
15Ψ:2010/04/25(日) 14:09:08 ID:smsK0ZUlO
>>8
大手は叩くなと言いたいの?まさに既得権益だな。
16Ψ:2010/04/25(日) 14:56:48 ID:fcwzLyyD0
テレビCMのコストはどこから出て来てるんですか?
17Ψ:2010/04/25(日) 19:04:14 ID:ClxJd8TX0
そりゃちゃねらーには信用がない、金を借りられなければ
借りすぎは起きないw。
18Ψ:2010/04/26(月) 06:56:10 ID:gwdNTfG10
のびんじゃないか
19Ψ:2010/04/26(月) 18:20:57 ID:iI+RuJ+N0
>>事務所関係者の話で分かった
派遣や契約社員がたくさんいるし、労働法的に不透明な首切りも目にしたことがある。
ワンマン所長の権力は絶大で威を借る狐も跋扈する状態だから、みんな辛抱強いなと皮肉半分に関心したものだ。
実績の割に見合わない待遇だし、コンプライアンスは気にしていたようだが表面上で事足れりとしているようにしか見えず、あまりいい職場環境ではなかったと思う。
あくまで当時の個人的感想だがね。

弁護士会に睨まれていたのは以前から流れていたことだし誰かが耐えかねて弁護士会に相談ついでに告発したんじゃない?
20Ψ
おかしいぞ