【差別用語】「盲人」は不快?不快でない? 障害者と学生認識・意識に差

このエントリーをはてなブックマークに追加
1〈(`・ω・`)〉φ ★
http://www.shizuokaonline.com/NR/rdonlyres/ACDE48F9-6C4A-4139-8A64-7D2A5E7D7D0F/448226/syougaisyagazou.jpg
 「盲人」は不快な言葉、それとも不快でない言葉? 静岡福祉大(焼津市
本中根)の平井利明教授の研究室がこのほど、「差別用語」に対する意識調査の
結果をまとめ、学生と視覚障害者の間で言葉の認知度や抵抗感など認識の
差が浮き彫りになった。
平井教授は「これまでに同様の調査はなく、貴重なデータと考えている。
障害者の理解に役立てていきたい」としている。
 調査は昨年6〜8月の間、県内在住の視覚障害者37人、同大の学生204人を
対象に面接やアンケートで差別用語とされる言葉の認知度や使用の是非を
尋ねた。

その結果、
 「あんま」を知る学生の52%が「使ってよい」と認識しているが、
 視覚障害者の70%は「使ってはいけない」と回答。
 「盲人」を知る学生の52%は「使ってはいけない」とする一方で、
 視覚障害者62%が「使ってよい」と回答するなど、
視覚障害者が不快に思う言葉を学生が差別用語と認識していなかったり、
逆に不快ではない言葉を自粛していたりするなど認識に差があった。平井教授は
「視覚障害者は、職業の呼称『あんま』に抵抗はないが、障害者を『あんま』と
呼ばれることに強い抵抗感がある。学生にその違いの認識は低い」と分析する。
 両者ともに抵抗感の強い言葉は「めくら」など。言葉による認知度の差は
大きく、「あきめくら」「やぶにらみ」などは学生の認知度が極端に低かった。
 「障害者」の「害」をひらがなで「がい」とする表記について、視覚障害者の
76%は「『害』のままでよい」か、「どのような表現でも構わない」とし、「がい」が
良いとしたのは24%だった。調査報告書は「視覚障害者は『害』の文字への
こだわりがない」と考察する。平井教授らは「当事者が不快に思う言葉を
使わないのは当然だが、配慮が神経質すぎることで障害を強く意識させる
可能性がある」とし、「使用者の心情や認識を変えることが重要」と結論付けている。
静岡新聞
http://www.shizuokaonline.com/camnavi/etc/20100420000000000064.htm
2Ψ:2010/04/21(水) 02:26:57 ID:qbAU9El60
2なら>>1は「かっぺ」
3Ψ:2010/04/21(水) 02:32:24 ID:jQD8/7Qm0
親父の口癖だった
盲人の国では片目が見えるだけでキングだと
4Ψ:2010/04/21(水) 02:34:56 ID:z6uqCyg70
めくらの方が分かりやすいしやわらかい感じ
5Ψ:2010/04/21(水) 02:37:04 ID:UpqSTBNyO
このカタワのめっかちめが!
6Ψ:2010/04/21(水) 02:38:02 ID:J0OCvPaxO
カタワとかメクラでいいよもう
7ニート:2010/04/21(水) 02:40:16 ID:PZkp35tRO
俗人の使う働くと言う言葉が不愉快。
8Ψ:2010/04/21(水) 02:42:52 ID:VLxIa5shO
目が亡くなると書いて盲「めくら」
漢字ってよくできてるな
9Ψ:2010/04/21(水) 02:43:21 ID:Uk1fM0F7O
職場にいたけど
視覚障害者って言われるの嫌そうだったから
「目が悪い人」って言ってた
10Ψ:2010/04/21(水) 02:44:12 ID:LY3OpRi6O
言葉狩りはやめよう
好むと好まざるに関わらず
日本人がずっと作り上げてきた文化の一つ
同じ視点で語るのであればデブもチビもダメになる
言葉狩りは文化の破壊
11〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2010/04/21(水) 02:44:13 ID:mQurG0jx0
単語・用法にこめられる「よい意味」「悪い意味」をきちんとすり合わせないで
ただの言葉を取り出して「差別だ!」とするのにはやはり無理があるわな。
12Ψ:2010/04/21(水) 02:48:05 ID:J0OCvPaxO
座頭市さんとかどうよ
女ならお市さん
13Ψ:2010/04/21(水) 02:48:49 ID:/LdrOjAO0
俺はいつもメクラと言ってるが。
14Ψ:2010/04/21(水) 02:50:43 ID:74ybtpX40
>>2
さべつニダ
15Ψ:2010/04/21(水) 02:51:47 ID:atxcZOOUO
>>13
それはイメクラだろ
16Ψ:2010/04/21(水) 02:52:56 ID:f/1DrB8U0
なんでも差別用語指定してたら人間同士のコミュニケーションはできなくなるでw
17Ψ:2010/04/21(水) 02:56:24 ID:MTHnBJZK0
ブラインドタッチ
18Ψ:2010/04/21(水) 02:56:57 ID:g+eTBM3bO
こんな議論は不毛以外の何者でもない。
何故なら、被差別者が差別だと感じればその瞬間からその言動は差別となると言う理論が存在するからだ。
19Ψ:2010/04/21(水) 02:58:07 ID:jZwhUZk0O
めくらのお市はタイトル変えてひっそりとリメイクされてたよな

座頭市は普通に目が見えない意味でめくらと言われるぶんにはニコニコしていたが、
馬鹿にするような文脈でめくらと罵られたら烈火のごとく怒ってたっけ
あんまさんって今でも視覚障害者も就くのか?
昔の話だったらそれはしゃーないと思うが
20Ψ:2010/04/21(水) 02:59:03 ID:8OUJMH3R0
めくら判
21ニート:2010/04/21(水) 03:00:14 ID:PZkp35tRO
そもそも俗人が自分達の住む世界を社会と呼ぶ事が可笑しい。
22Ψ:2010/04/21(水) 03:14:02 ID:bfQ+GxAYO
>>19
めくらはいいけどどめくらは許さない、と言ってたな。つまりそういうこった。

宿場で出会った用心棒氏(三船)にことあるごとに「どめくら」と言われていたが、
いざ対決という段になって風が舞って用心棒氏の目にゴミが。
「う、いてて、ちょ、ちょっと待って、ちょっと待ってくれ!」と目をこする用心棒に
「やいどうしたこのどめくら! このどめくら、どめくら!」と市が毒づく、なんて黒い笑いもある。
23Ψ:2010/04/21(水) 03:15:13 ID:4aEDLUVvO
「盲人」なんて「盲」の字を思い浮かべるのが不愉快だから「メクラ」じゃねぇの?
「あんま」不愉快って「あんま」は古からの職業、職種、職能じゃないの?
24Ψ:2010/04/21(水) 03:15:27 ID:/Mofd1T40
鳩山はやぶにらみだな武豊なんかも。まあ芸能人でも結構いるわけだが。
とにかく悪意やからかいで言うものではないな。その場合言う人間の心が障害。
生きていく上で、実は心の障害が最悪なのだ。傍目に分らないだけの事。
25Ψ:2010/04/21(水) 03:17:42 ID:OxgUsEFXO
サマエルでいいよ
26Ψ:2010/04/21(水) 03:21:18 ID:eQ9THsDfO
そもそもこういう議論をする事が差別的なんだよな
障がい者、障碍者とかの表記とかさ。
当事者は呼び名なんかどうでも良いと思ってるはず。
薔薇の名前が「薔薇」じゃなくても、美しい花びらと香りはそのまま。
27Ψ:2010/04/21(水) 03:23:06 ID:OxgUsEFXO
「差別用語」は差別的だから
「区別用語」に変えたらどうだろう
28Ψ:2010/04/21(水) 03:32:04 ID:HdaDvJte0
なんだよついに「盲人」まで不快に思うほどこの社会はぬるくてデリケートになっちゃったのかよ…
つか盲人そのものに対して「あんま」なんて言わねーよ あんまはあんま 職業名
いつの時代だ
29Ψ:2010/04/21(水) 03:32:36 ID:BJygbasg0
いくら新しい言葉に変えても時間がたてば差別用語になるんだろ?
30ニート:2010/04/21(水) 03:34:58 ID:PZkp35tRO
俗人が働くと言うのが不愉快。
31小倉優人 ◆TM0Yzs45s6 :2010/04/21(水) 03:38:31 ID:qlSM4zddO
「めくらまし」は差別用語じゃないのに、時々抗議する人がいるらしい。
32Ψ:2010/04/21(水) 03:40:21 ID:A8TTq0jHO
>>26
たけぞうさん?
33ニート:2010/04/21(水) 03:41:36 ID:PZkp35tRO
俗人が働くと言うと必然的に人間を差別する金によって。
34Ψ:2010/04/21(水) 03:44:10 ID:eQ9THsDfO
>>32
いや、シェイクスピア丸パクリ(笑)
良い言葉だと思うよ。
名前なんか何の意味も持たない。
大切なのは本質だよな。
35Ψ:2010/04/21(水) 03:44:46 ID:FJNylDvL0
>視覚障害者の76%は「『害』のままでよい」か、「どのような表現でも構わない」とし、「がい」が良いとしたのは24%だった。

24%の奴は目みえてんじゃんww
36Ψ:2010/04/21(水) 03:48:47 ID:PZkp35tRO
目が見えなくて車にはねられたら害に決まっているだろ。
37Ψ:2010/04/21(水) 03:51:36 ID:pef0kt0S0
むしろ健常者にたいする侮蔑語だと思うのだが
38ニート:2010/04/21(水) 03:53:31 ID:PZkp35tRO
健常な人間はどこかに欠陥があるよ。
39Ψ:2010/04/21(水) 04:13:06 ID:KDsu8N9j0
>>31
> 「めくらまし」は差別用語じゃないのに、時々抗議する人がいるらしい。

眼暗増、めくらにさせること
40Ψ:2010/04/21(水) 04:18:16 ID:oaDW0XESO
ここでリアルめくらの俺、三乗。

ちなみにスクリーンリーダー使ってるからカキコできるんだよ。めくらなのにどうして書き込みできるの?って質問いい加減秋田。頭使えやあきめくらどもwww
41Ψ:2010/04/21(水) 04:18:27 ID:StAgW6ED0
仕事として「あんま」をしてるので、あんまさんと言われるのは良い。
盲人の代用として、「あの人はあんまやから、表札が読めん」とか言われるのは心外だってことでしょ。
めくら、はキツく聞こえるけど、「目あきですから、めくらの気持ちはなかなかわかりません」みたいなや使い方は気にならない。
盲人は、気にならない言葉です。
晴眼者、せいがん、晴眼、という生活のありがたさを新ためてかみしめます。 
42Ψ:2010/04/21(水) 04:22:04 ID:eQ9THsDfO
>>40
やっぱりメクラだからそんなにひねくれてるの?
自分からメクラって言っとけば攻撃されないもんね。
43Ψ:2010/04/21(水) 04:25:17 ID:qbAU9El60
女って単語も禁止しろよな。差別用語だからよ
44Ψ:2010/04/21(水) 04:25:23 ID:N+ZA19A1O
なんでグラフは全部100%にならないの?
45ニート:2010/04/21(水) 04:28:30 ID:PZkp35tRO
んじゃ穀潰しは?
46Ψ:2010/04/21(水) 04:29:10 ID:U5ag87fx0
こういう問題はいつも片手落ちになるんだよな
ギッチョよりチビとかハゲのほうがよっぽど傷つくと思われ
47Ψ:2010/04/21(水) 04:33:18 ID:JnkLPKVwO
>調査報告書は「視覚障害者は『害』の文字へのこだわりがない」と考察する。

見えないんだからこだわりようがないだろ…
48Ψ:2010/04/21(水) 04:33:49 ID:qbAU9El60
メタボも差別用語化してるから禁止な
49Ψ:2010/04/21(水) 04:35:31 ID:eQ9THsDfO
>>47
見えないとかじゃなくて、「害」の意味の事を言ってるんだろ。
50ニート:2010/04/21(水) 04:35:52 ID:PZkp35tRO
利害しか問題に出来ない社会に害がある事は事実だろ。
51Ψ:2010/04/21(水) 04:37:18 ID:qbAU9El60
>>49
そいつは障がい者って書いても見えないんだから同じじゃんってことを言ってるんだと思うのだが
52Ψ:2010/04/21(水) 04:37:41 ID:3cK8bQ7d0
どんな呼び方だろうと差別になるよ
最初は差別用語ではないつもりだったとしても
53ニート:2010/04/21(水) 04:39:39 ID:PZkp35tRO
障害者である事は善い事なんだよ。


社会が利害ばかり追えなくなるから。
54Ψ:2010/04/21(水) 04:42:50 ID:tZPeutVF0
でもハゲとかデブとかニートとかはバンバン言っていいんだろ
55Ψ:2010/04/21(水) 04:43:12 ID:qbAU9El60
>>53
つまり足を引っ張られるのはいいことだと言いたいわけですね
じゃあ在日とか犯罪者とか覚せい剤中毒患者がもっと増えれば良い社会になりますね
56Ψ:2010/04/21(水) 04:44:07 ID:PZkp35tRO
ニートは尊敬されるべき。
57Ψ:2010/04/21(水) 04:45:01 ID:eQ9THsDfO
>>51
いや、ただの揚げ足とりの皮肉だろ。
盲人が答えたアンケートの言葉なんだろ?
そいつらがこだわらないって言ってるんだからそれ以外の意味は無いだろうに。
58Ψ:2010/04/21(水) 04:45:27 ID:M+WBDPL30
>>40
ちょっと絵を書いてみてくれ。
59ニート:2010/04/21(水) 04:46:40 ID:PZkp35tRO
効率は人生を逆に駄目にしますよ。


非効率な事柄にこそ価値を見ないと行けません。
60Ψ:2010/04/21(水) 04:46:59 ID:qauiC0wrO
めくらの人はアバター2Dの方を観るのかなやっぱり
61Ψ:2010/04/21(水) 04:47:40 ID:dTXlgZHp0
全盲の人
弱視の人

これでいいの?
62Ψ:2010/04/21(水) 04:47:58 ID:qbAU9El60
>>59
みんな生活保護になぁれ
63ニート:2010/04/21(水) 04:51:28 ID:PZkp35tRO
いや本当は無償で月に5分くらいは働くべきだね。
64ニート:2010/04/21(水) 04:52:34 ID:PZkp35tRO
後は機械化で良いよ。
65Ψ:2010/04/21(水) 04:53:35 ID:3cK8bQ7d0
何と呼ぼうとネガティブなイメージが付き纏う以上、差別用語に可能性がある
66Ψ:2010/04/21(水) 04:54:35 ID:PhJ+YIWE0
電気アンマ
67Ψ:2010/04/21(水) 04:55:10 ID:qbAU9El60
>>65
差別は単語じゃなくて人間の心にあるということですね
言葉狩りじゃなくて人間狩りをすれば差別はなくなります。
68Ψ:2010/04/21(水) 04:57:52 ID:xmY0v3b70
言葉狩りねえ、昔話だけど百姓って放禁の時期があってさ、水戸黄門とかパクパクしてんのw
ところがいつの間にか台詞復活してたw なにがあったのかとオモタよ
69ニート:2010/04/21(水) 05:13:35 ID:PZkp35tRO
障害者が傷つくのは俗人だからです。


自分が利益に与れないからです。
70Ψ:2010/04/21(水) 05:21:25 ID:qbAU9El60
傷ついたと騒げば金がもらえる国だからだろうな
71Ψ:2010/04/21(水) 05:23:14 ID:MDoDsXvL0
差別用語でもないのに勝手に不愉快になってるだけだろ
障害者も健常者もかわらないというならなんで合わせてやらなきゃいけないの?
72Ψ:2010/04/21(水) 05:25:44 ID:qbAU9El60
みんなで仲良く手をつないでゴールするためさ
73Ψ:2010/04/21(水) 05:31:17 ID:/Mofd1T40
差別というのは絶対数に対しての少数派だから、という部分もある。
そういう意味で「百姓」なんてのは軽い方だろう。

やっぱり身体的に完備してない人をその言葉であげつらってる者を見ると良い気分はしない。
一方、当の障害持ちの人にとってはむしろ言葉がどうのと言うより
周りが別段意識しないでくれた方が良いのでは?
だから外野が「差別だ!」と騒ぎ立てる方が迷惑だと思う。
74ニート:2010/04/21(水) 05:52:47 ID:PZkp35tRO
そして俗人は魂の世界では実は障害者なんです。
75Ψ:2010/04/21(水) 05:57:51 ID:qbAU9El60
根拠は?
76ニート:2010/04/21(水) 06:00:18 ID:PZkp35tRO
じゃあ何もしないで居てご覧?
77Ψ:2010/04/21(水) 06:02:13 ID:qbAU9El60
根拠無しということですな
78Ψ:2010/04/21(水) 06:23:40 ID:idhY7p910
福祉の大学に通う学生が「めくら」を使ってよい言葉だと認識していることに驚いた。
どんだけDQNなのかと
79(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2010/04/21(水) 06:45:51 ID:TIF2FyDj0
アメリカンネイティブの皆さんが
「めんどくさいからインディアンに戻そう」
って言い出してるらしいね。 もとより言葉に罪は無い
80Ψ:2010/04/21(水) 06:48:09 ID:z4U1JRrgO
っていうか
不快だったら何なの?
81ニート:2010/04/21(水) 06:48:22 ID:PZkp35tRO
以前、役所の発達障害専門の課に相談へ行って家庭が牢獄に思えると言う感じ方を述べたら頭を指して精神の

方は?とかその職員が言ったので本当に腹が立った。ああいう態度が言葉よりも問題だと思う。
82Ψ:2010/04/21(水) 06:50:17 ID:9VGtlzx7O
めくら、つんぼ、おし、びっこ、かたわ、でいーじゃん
83ニート:2010/04/21(水) 06:53:18 ID:PZkp35tRO
態度って本当に大切だと思う。

言葉は使わなくてはいけない事があるがその使い方だな。精神障害者に普通頭を指さして精神の方は・・・?等と言わないと思うし


言ったら駄目なんじゃないの?
84Ψ:2010/04/21(水) 07:02:12 ID:idhY7p910
ひきこもりってやつは便利だな。誰とも関わらないから、どんな言葉でも使える

福祉大学の学生が実習などで障害者と接するときに「めくら」なんて相手の聞こえるところで
口にできるか?常識的に考えて。
内心で何を考えようが自由だが、特定の言葉を他人が不快に思っているという事実自体を知らないような
学生が福祉の何を学ぶつもりなのか、と。
85Ψ:2010/04/21(水) 07:07:09 ID:PhJ+YIWE0
>>84
>両者ともに抵抗感の強い言葉は「めくら」など。

よく読もうよ。
86Ψ:2010/04/21(水) 07:08:30 ID:/Mofd1T40
>>82
あんたが本人を目の前にして言えるのなら、それで良いんじゃない?
逆に自分がもし事故や病気で身体的な機能失った時に
それらを人に言われてどうとも思わない人なんだろうか?
87Ψ:2010/04/21(水) 07:12:15 ID:zX4d7TiD0
漢語だと真面目で堅苦しい印象があって
和語だと耳になじむ反面蔑称にもなりやすいってことか
88Ψ:2010/04/21(水) 07:13:03 ID:zX4d7TiD0
>>79
インド人から文句が出るんじゃw
89Ψ:2010/04/21(水) 07:16:39 ID:xyCDpLCRO
形容する意味自体は同じなのに、使う側の蔑視度も勝手に認定されるからなあ。辞書に「侮蔑語」として載っているかのように…。
90Ψ:2010/04/21(水) 07:21:43 ID:uGjS6y1Z0
【社会】「引きこもり」「在日」にも障害者福祉は必要
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1271677175/

政府の「障がい者制度改革推進会議」は4月19日、精神疾患者が多いという「引きこもり」の人や、

「在日無年金障害者」などを支援する12団体からヒアリングを実施した。

廃止される「障害者自立支援法」に代わる「障がい者総合福祉法」(仮称)や
「障害者差別禁止法」(同)の制定に向けて、当事者たちの意見を収集する目的。

ヒアリングでは、「全国引きこもりKHJ親の会」が障害の定義に「引きこもり」を加えるよう求めたほか、

「年金制度の国籍条項を完全撤廃させる全国連絡会」の関係者らが、

在日韓国人の無年金障害者の早期救済を求めた。

ほかに自閉症、知的障害者、遷延性意識障害者、肢体障害者など各種障害者や難病患者を支援する団体が意見と要望を述べた。

*+*+ CBニュース 2010/04/19[20:39:34] +*+*
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/27273.html


まとめ
政府の「障がい者制度改革推進会議」

「在日無年金障害者」などを支援する12団体からヒアリング

「年金制度の国籍条項を完全撤廃させる全国連絡会」の関係者らが、在日韓国人の無年金障害者の早期救済を求めた。
91Ψ:2010/04/21(水) 07:32:35 ID:wWLK3HU8O
どんな言葉でも、頭に「やーい」をつけると差別語になる。
てことは「やーい」は差別語だな。
92Ψ:2010/04/21(水) 07:49:37 ID:4soHpbwBO
あんまを障害者を指すのに使ってた地域あんのか。初めて知った。
93Ψ:2010/04/21(水) 07:57:08 ID:dh/U1shhO
あんまはあんまりの短縮で使ってた
94Ψ:2010/04/21(水) 08:04:36 ID:xyCDpLCRO
ナンパ物のAVに出てくるアノ電マを家電店で見た事がない
95Ψ:2010/04/21(水) 08:08:46 ID:miwxZY3F0
さしあたって引きこもってるだけでニートって言われるのは
不愉快だし差別だと思うんだが。
96Ψ:2010/04/21(水) 08:10:16 ID:4soHpbwBO
>>85
知障には実行困難な提案です
97Ψ:2010/04/21(水) 08:19:59 ID:vzb59Tad0
一番騒がしいのは「外野」
差別を飯の種にしている賎しい人々のことだね。
98Ψ:2010/04/21(水) 09:13:30 ID:xyCDpLCRO
>>97
弱者の代弁者ってヤツですな
99Ψ:2010/04/21(水) 09:16:28 ID:CBUe7CP80
めくらでいいんだよ
どんなよびかたしたって嫌がるんだから
100Ψ:2010/04/21(水) 09:16:41 ID:0N5pxse0O
メクラ
カタワ
ツンボ
キチガイ

思ってて口にしない方が陰険じゃね?カタワ童貞ども
101Ψ:2010/04/21(水) 09:25:30 ID:06BzyTkAO
キチガイとかはイメージ悪いよな。
ルーピーとかハトヤマに変えていった方がいいだろう。
102Ψ:2010/04/21(水) 09:28:52 ID:0N5pxse0O
ルーピーとかガキかよちねよ
103Ψ:2010/04/21(水) 09:32:04 ID:IC9N4OUrO
アイ・チャレンジドはどうでしょう?
104Ψ:2010/04/21(水) 09:34:01 ID:hRnsl9U40
目が見えない人って言われても不愉快は不愉快
だってコンプレックスを刺激されるんだから
従って言葉狩りは無意味
105Ψ:2010/04/21(水) 09:35:43 ID:0N5pxse0O
外国語でごまかすなよ毛唐
106Ψ:2010/04/21(水) 09:39:26 ID:/dlZl6VcO
キチガイは指す対象を精神病の人じゃなく強姦魔や鳩ポッポのような人間に限れば使っていいんじゃないかな
107Ψ:2010/04/21(水) 09:40:05 ID:9eDg8xKs0
童てい
108Ψ:2010/04/21(水) 09:40:22 ID:f7ThHlArO
どんな言い方をしても嫌な気分なんだろうな
109Ψ:2010/04/21(水) 09:57:58 ID:0N5pxse0O
包けい
110Ψ:2010/04/21(水) 10:03:42 ID:a0f4YqIyO
シグルイの、把捉、隻腕、はかっこいい。
111Ψ:2010/04/21(水) 10:17:43 ID:LY3OpRi6O
巨人の星の再放送
飛雄馬が「とうちゃんは日本一の日雇い人夫」
ってセリフが音声を切り取られてた
どうみても差別的な見下した発言じゃないだろ
言葉狩りはやめよう
112Ψ:2010/04/21(水) 10:23:22 ID:MkLAev4YO
めくら打法
113Ψ:2010/04/21(水) 10:27:48 ID:KBOCh/EYO
>>1
一切の差別を無くすなら障害者という区分を無くすことが一番だ。
もちろんあらゆる優遇措置も撤廃、全てにおいて健常者と同等の扱いとするのが先だ。
114Ψ:2010/04/21(水) 10:30:03 ID:WgfAkOWP0
>「障害者」の「害」をひらがなで「がい」とする表記について、視覚障害者の
76%は「『害』のままでよい」か、「どのような表現でも構わない」とし

見えない人間に漢字表記について聞くとかなんのギャグだよ。
115Ψ:2010/04/21(水) 10:31:46 ID:OScBzzrR0
西部劇のせりふが言葉狩に遭って

「糞インディアン目」
   ↓
「糞先住民目」

これって「先住民」と言い換えた苦労が水の泡
116Ψ:2010/04/21(水) 10:42:45 ID:WyJD9B+Z0
なにやら幼稚なケータイ坊主が沸いてるなこのスレ・・・
117Ψ:2010/04/21(水) 10:52:49 ID:fVVEG8AI0
言葉狩りをする 

キチガイ差別者
118Ψ:2010/04/21(水) 11:00:14 ID:QD7V7nYtO
腫れ物に触るように接されるのは嫌じゃないのかな
119Ψ:2010/04/21(水) 11:09:18 ID:7EGWU8pSO
何故健常者が盲人を非難するようなコーナが立てられたのか理解に苦しむ
120Ψ:2010/04/21(水) 11:11:20 ID:/INSqrj10
差別って言葉そのものにあるわけじゃなくて、
その言葉を取り巻く人間の心理にある。

「よう、プップクプーwww」って言われて差別されてるって感じれば、
『プップクプー』が差別用語になるんだよ。
121Ψ:2010/04/21(水) 11:13:01 ID:dI5VmNQK0
日本人ほど差別と縁がない民族は
古今東西類がないのにな
122Ψ:2010/04/21(水) 11:13:05 ID:3wJkAeV+O
>>114
盲目のピアニストに「目が見えたら何がしたいですか?」
ぐらい酷いw
123Ψ:2010/04/21(水) 11:17:33 ID:QH/AO29b0
盲は「目が見えない」という意味を表しているだけで、
その語に差別性も何も無い。使う人、使われる人が
心の中でどう受け取るか、という問題。
124Ψ:2010/04/21(水) 11:22:04 ID:yXLOxkGaO
>障害者の理解に役立てていきたい
こんな調査して障害者の役に立つとは思えんのだが
125Ψ:2010/04/21(水) 11:22:29 ID:pqfRmj0v0
使い方に寄るんだろう
昔会社の同僚が「今言ったじゃんロウアじゃないのぉwww」みたいな
使い方をしてた
そういう言い方どうかねみたいに言ったらニヤーっと笑って
もう一度「ロウアじゃないのぉwww」と言ったから
こいつはロウアという表現を差別用語という認識で使った上で
喧嘩売ってんだなと思った
126Ψ:2010/04/21(水) 11:23:49 ID:u6lDNsbdO
「差別」

「偏見」
127Ψ:2010/04/21(水) 11:44:05 ID:8WBz+KPrO
盲人が盲人を導けば溝におちる
128Ψ:2010/04/21(水) 11:49:33 ID:MkLAev4YO
>>116
ああ、私は貴方の「ケータイ」と言う差別用語に傷つけられました
これからは「もしもし」と呼ぶようにして下さい
129Ψ:2010/04/21(水) 11:49:44 ID:QiFHv8oO0
スカパーで昔のドラマやアニメ見てると、めくら、びっこ、基地外、どかた
こじきなど普通に出手来るな。
今が異常すぎる
130Ψ:2010/04/21(水) 11:56:39 ID:sgKXEL+xO
俺は自分のことを「おかま」と言うが、飲み屋で知らないオヤジに「オカマ」呼ばわりされると殴りにいく。
131Ψ:2010/04/21(水) 11:58:16 ID:7EGWU8pSO
仮に盲人の存在を不快に感じる者が多かった場合
隔離政策をしくつもりなのかな?
132Ψ:2010/04/21(水) 12:21:57 ID:4UycrQ+QO
>125 ロウアって何?
133Ψ:2010/04/21(水) 12:25:47 ID:pqfRmj0v0
>>132
聾唖 聴覚障害だよ
聾唖自体は差別用語じゃないんだけどね
134小倉優人 ◆TM0Yzs45s6 :2010/04/21(水) 12:42:55 ID:qlSM4zddO
盲中学生
135Ψ:2010/04/21(水) 13:14:14 ID:Zv5Nsyof0
引き篭りのあほよりいいけどね
136Ψ:2010/04/21(水) 13:19:16 ID:iZhh7ydl0
ハウスディフェンディング
137Ψ:2010/04/21(水) 13:52:45 ID:QiFHv8oO0
ロウアーマンハッタン

エターナル

四谷 
138Ψ:2010/04/21(水) 16:57:07 ID:DzhkpXb50
「めしい」はOkなのか?
139Ψ
なにがいかんのだ