ヒト型ロボット、9月に宇宙基地へ_NASA/GMの共同開発
1 :
マンニィφ ★:2010/04/15(木) 12:00:32 ID:???0
2 :
Ψ:2010/04/15(木) 12:01:48 ID:AWhEN6550
3 :
Ψ:2010/04/15(木) 12:03:24 ID:2ng9Hdhn0
宇宙基地2号
4 :
Ψ:2010/04/15(木) 12:04:00 ID:TtW+bUkV0
足なんて飾りです。偉いh(ry
5 :
Ψ:2010/04/15(木) 12:07:19 ID:t/3viErk0
自分で動かなくても、遠隔操作で十分だけどな
6 :
Ψ:2010/04/15(木) 12:08:31 ID:fZUGpdgJ0
南極1号を宇宙に連れていってくれ
7 :
Ψ:2010/04/15(木) 12:08:41 ID:c0vjCTvNO
なぜネコ型ロボットにしない?
8 :
Ψ:2010/04/15(木) 12:19:54 ID:qOpiIgd+O
隠しコードを送信するとHALモードに入るのですね
9 :
Ψ:2010/04/15(木) 12:28:08 ID:x6qiv9PkO
いきなりジムか
10 :
Ψ:2010/04/15(木) 12:28:40 ID:sW2tOIAK0
何体もロボットを送り込んだあと
そのロボット達のプログラムが突然暴走して
地球に襲いかかると..
★映画化決定★?
11 :
Ψ:2010/04/15(木) 12:30:16 ID:zY+GVCbt0
これがのちの連邦のジムであった
12 :
Ψ:2010/04/15(木) 12:31:41 ID:AgPkfHCW0
人類皆穴兄弟
13 :
Ψ:2010/04/15(木) 12:33:16 ID:BhW7XlhlO
無重力だと人型の必要はあまりないような。
宙を動き回り必要に応じてアームが出るハロでいいだろハロで。
14 :
Ψ:2010/04/15(木) 13:17:55 ID:xBA4ED9RO
女の子型のロボットならダッチワイフを兼ねる
データもとれる でもアメリカがうるさいから
成熟した女性型になるかな?
15 :
無印テーマソング ◆bXqjFsKs2ixl :2010/04/15(木) 13:18:00 ID:ku585DnU0
…なぞの宇宙でんぱをきゃっちしたろぼのーと2は、とつぜんこくさいうちゅうすてーしょんのなかでじどうしゃのせいぞうをはじめた!
わかたさんだいぴんち!
16 :
Ψ:2010/04/15(木) 15:18:52 ID:6hVqkn+Q0
人型ロボットに否定的なアメリカが何故今になって人型を?
しかも最も人型が相応しくない宇宙へ?
17 :
Ψ:2010/04/15(木) 15:52:25 ID:B9mPzk4O0
18 :
Ψ:2010/04/15(木) 16:04:28 ID:bvpWPwppO
抵抗は無意味だ
19 :
反・権謀術数:2010/04/15(木) 16:30:49 ID:eYJxtM6U0
ここまで、ムーンライトマイルのアレ なし。
人気ねーなー。割と面白かったぞ、アレ。
20 :
Ψ:2010/04/15(木) 17:20:33 ID:sFa32839O
待て、ボールがセットじゃないとダメだろ。
21 :
踊るガニメデ星人:2010/04/15(木) 18:08:49 ID:zGu6ZHX70
まだ足が無いんだな。
22 :
Ψ:2010/04/15(木) 18:10:45 ID:j3nmpx3JO
足なんて(ry
23 :
Ψ:
この技術が民間で使えるようになったら更なる失業者が