救急救命士の業務拡大へ、ブドウ糖投与など3項目 厚労省検討会 [03/17]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1暗黒男爵φ ★
救急救命士の業務拡大へ=ブドウ糖投与など3項目−厚労省検討会

 救命率向上に向け、救急救命士が行える医療行為の拡大を議論してきた厚生労働省の
検討会は17日、発作を起こした糖尿病患者へのブドウ糖投与など3項目を新たに認める
見解で一致した。

 ほかに認められたのは、重症ぜんそく患者に対する気管支拡張剤の使用と、従来は
心肺停止後しか許されなかった静脈路確保と輸液の実施。

 検討会はこれらの有効性について、搬送中に行うことで救命率が高まると判断。医師の
指示下で実施すれば安全性も問題ないと結論付けた。

 同省は来年度から1〜2年間程度、数カ所でモデル事業を実施した上で解禁時期を検討
する。(2010/03/17-19:27)

http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2010031700914
2Ψ:2010/03/17(水) 19:48:41 ID:pSEZapmz0
こういう法案こそさっさと早く通せ!
3Ψ:2010/03/17(水) 19:49:17 ID:X7qJeMF00
苦しんでいる人の助かる可能性が高まるのなら
細かい規制は止めたらどうかなと思う

気管切開なんかも認めたらいいのにね
4Ψ:2010/03/17(水) 19:58:57 ID:o98a13LC0
人口心肺接続も
5Ψ:2010/03/17(水) 20:00:02 ID:vkXCkPaz0
日本の救急医療後進性は異常。
3年前にはじめて「さいばし」だけ持っていっていいよの許可がでたが
あれだけで餅をのどに詰まらせた老人を多数救った。
6Ψ:2010/03/17(水) 20:01:08 ID:9aVLeFKPO
医療系(介護除く)の有資格者に対しては、条件緩和大いに賛成
7Ψ:2010/03/17(水) 20:03:36 ID:vkXCkPaz0
何でも昭和中期
救急車内で注射間違えてマスコミに袋叩きにされたのが原因とか

最近ドクターヘリの有用性が認められたこともあって
ようやく救急医療の規制が解かれたが
医者どもの頭の硬さはどうしようもねえな。

8Ψ:2010/03/17(水) 20:21:06 ID:pC8Qgd+r0
救急車内の措置をある程度拡大した方がいい
それと同時に、搬送する人の教育やガイドラインを強化して
クオリティを上げないと


まったく意味がない気がしますよ。


9Ψ:2010/03/17(水) 20:44:27 ID:KHLUfLyc0
>>7
> 医者どもの頭の硬さはどうしようもねえな。

医者は司法じゃないんだがw
10Ψ:2010/03/17(水) 21:16:54 ID:pSEZapmz0
気管切開なんて医者でも救急や耳鼻科や外科しか出来ねーぞw
そんなの救急士にさせたらさすがにやばいだろw
11Ψ:2010/03/17(水) 21:19:26 ID:pSEZapmz0
引き取り手がないとか、認知症で家族が退院させたがらない、とか
入院が長引きそうな患者さんを、それ相応の病院を選んで搬送する
という、判断もできるようになってほしい・・。
あと、どうみてもDQNやPSYな患者さんもそれ相応の病院へ・・・
12Ψ:2010/03/17(水) 21:21:49 ID:gg/RJWY60
>>10
練習させればいいじゃん
不器用な医者より器用な救急の方が1000倍マシだろwwwwww
13Ψ:2010/03/17(水) 21:23:06 ID:pSEZapmz0
常連(大したことないのに入院グッズ持参とか)で救急車呼ぶとか
時間外に恒例に来てわめきちらす患者さまにも
是非専門病院へ紹介を。
14Ψ:2010/03/17(水) 22:07:20 ID:pSEZapmz0
おまえら、愛子さまとかキムヨナとか自慰とかそういうのには
頭いっぱいなのに
こういう肝心な話題にはうといのなw2chねら〜。
15Ψ:2010/03/18(木) 12:17:58 ID:DkP1t0kx0
議論の余地がないだけ
16Ψ:2010/03/19(金) 02:04:20 ID:Xa2jurpQ0

17Ψ