【行政】長妻厚労相が省内に出す指示が1000件を超え「細かすぎる」と職員から不満が噴出 厚生労働省

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆CRIME8u.mE @よろしく哀愁φ ★
細かすぎる? 長妻厚労相、指示1000件超
3月17日7時56分配信 産経新聞

ポスターを張って、あいさつは大きな声で−。長妻昭厚生労働相が
省内に出す指示が「細かすぎる」と職員から不満が噴出している。
一部は指示書としてまとめられ、政権発足から半年で1千件を超えた。

期日までに達成できないと「反省文」を課すケースもあり、職員からは
「小学生ではあるまいし」と恨み節も聞こえ始めている。

長妻厚労相からの指示は年金問題や後期高齢者医療制度など政策
に関するものが大半を占める一方、「舛添要一前厚労相の公用ワゴン車
は売却しろ」「年金機構の職員は大きな声で『いらっしゃいませ』とあいさつ
するように」といった細かな内容のものもある。

男性の育児参加を呼びかけた「(ダンサーの)SAMさんのポスターを
大臣室に掲示しろ」という、家事をしていなかった自身への“懺悔”
ともとれる指示のほか、報道対応への監視の意味があるのか、「取材
など報道の可能性を察知した場合には政務三役に報告すること」「記者
に会った際には話した内容を報告」といったものもあった。

ある幹部は「従来の大臣も省を挙げて取り組むテーマには指示をしたが、
これほど細かい指示が次々に来ることはなかった」とこぼす。

一方の長妻厚労相は「大臣が『よきに計らえ』という政権ではない。指示
が多いとは思っていない」と涼しい表情。政官の溝が深まっているようだ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100317-00000058-san-soci
2Ψ:2010/03/17(水) 08:16:41 ID:WmNCyENW0
税金で働く公務員に文句をいう資格はない。
3Ψ:2010/03/17(水) 08:17:40 ID:YuhAhmIJO
適当に仕事して来たからルールを厳しくされただけだろ?
知らんけどね。
4Ψ:2010/03/17(水) 08:18:09 ID:R9xPDadR0
なんでも大臣決裁にして
寝る暇もないようにしてやればいいと思う。
5Ψ:2010/03/17(水) 08:18:20 ID:b1l4loDq0
> 「(ダンサーの)SAMさんのポスターを大臣室に掲示しろ」という、
> 家事をしていなかった自身への“懺悔”

いや〜
結局、自分で何もやって無いじゃん
自分の趣味くらい、自分でやれよ
6Ψ:2010/03/17(水) 08:19:30 ID:d37oecF20
バカ妻
7Ψ:2010/03/17(水) 08:20:03 ID:hFPnJGll0
それで やっと正常です

今までがぬるま湯だったのです

厚生省の役人が 管理してる社会保険庁は見事に腐りきってる

エイズ問題 薬害オンパレード

腐りきってる体質改善には1000指示だけでは むしろ少ない

もっとがんがんやって 膿を出し切って欲しい

大臣 頑張って下さい♪
8Ψ:2010/03/17(水) 08:20:14 ID:lAd4tEg+0
生産性を下げる人間の典型だな。文句いうだけで自分の無能は他人のせい。
9Ψ:2010/03/17(水) 08:20:30 ID:ayuUDyHW0
>「小学生ではあるまいし」と恨み節も聞こえ始めている。

こういうこと言うやつに限って小学生以下な現実w















長妻も小学生以下の無能だけどな。
10Ψ:2010/03/17(水) 08:22:04 ID:21cd4ssv0
指示を出す人間が無能であればあるほど
その指示は微に入り細にわたります
11Ψ:2010/03/17(水) 08:23:48 ID:DIH0Ep9q0
ちょっと前まで新聞記者やってたやつに指示出されても・・・
当選回数が全てではないけど、トップになるには格みたいなものも必要。
一般の会社も一緒ww
12Ψ:2010/03/17(水) 08:23:50 ID:0J4kSm+S0
期待はずれであったか・・・。
13Ψ:2010/03/17(水) 08:24:21 ID:jA/6CjiC0
やめちまえw
14Ψ:2010/03/17(水) 08:24:50 ID:Kxc2LkUQ0
こんな細かい指示を出すくせに
子ども手当てのずさんさは驚くばかりwww

この調子で穴をふさげよな。
15Ψ:2010/03/17(水) 08:25:28 ID:UH4l2nTYO
虐められっ子が教師になると急に威張り出して独裁を始める

行動がそっくりだな長妻ちゃんww
16Ψ:2010/03/17(水) 08:25:48 ID:aJmGCLO70
器が小さいから、指示がこまかくなるw
17厚生年金保険制度回顧録:2010/03/17(水) 08:26:56 ID:xDTvE+SN0
何十兆円もあるから、一流の銀行だってかなわない。これを厚生年金保険基金とか財団とかいう
ものを作って、その理事長というのは、日銀の総裁ぐらいの力がある。そうすると、
厚生省の連中がOBになった時の勤め口に困らない。何千人だって大丈夫だと。

何しろ集まる金が雪ダルマみたいにどんどん大きくなって、将来みんなに支払う時に
金が払えなくなったら賦課式にしてしまえばいいのだから、それまでの間にせっせと使ってしまえ
18長期療養(人格障害で鬱+余命一年)1000レスを目指す男:2010/03/17(水) 08:27:46 ID:eeOle7Iy0
いやでも、こんなの会社では当たり前だよ。
いままでどんだけ呑気だったんだ。
だから、天下りとか考える暇あったんだろ。
19Ψ:2010/03/17(水) 08:29:42 ID:DKLmb86I0
>>職員からは「小学生ではあるまいし」と恨み節も聞こえ始めている。

小学生以下の役人だから仕方が無いんだよ
20Ψ:2010/03/17(水) 08:32:34 ID:YuhAhmIJO
公務員は一般的な社会の常識とずれた部分が多々あるから長妻も細かい事を言わざるを得ないのだろな
健康保険料を払ってない僕が通りま〜す。
21Ψ:2010/03/17(水) 08:32:36 ID:6L6YDwK5O
厚生年金を払うヤツはバカ
22Ψ:2010/03/17(水) 08:40:06 ID:6Z8rA/Q60
グータラ役人を鍛えなおしてけれや ながつまさん
23Ψ:2010/03/17(水) 08:42:09 ID:3iVGKOxg0
少しでも文句言えば 辞めさせればいい  公務員は人間のクズ
24Ψ:2010/03/17(水) 08:49:16 ID:nM+VyFWPO
儲かっている中小企業ぐらい真面目にやっていると規則とか当たり前にこなしてるよ
つーか甘えんなボケwww
25Ψ:2010/03/17(水) 08:50:18 ID:/y3sqSYpO
官僚イジメで国を滅ぼす長妻
26Ψ:2010/03/17(水) 08:50:34 ID:WbpH/UBM0
借金してでも市県民税支払わせる地方公務員を縮小してくれ、
27Ψ:2010/03/17(水) 08:52:47 ID:4SMzvZpJ0
ヒマなんだろうなあw
28Ψ:2010/03/17(水) 08:54:27 ID:hBj6q0Q50
大変元気が良いご指示で嬉しくなります
29Ψ:2010/03/17(水) 08:54:36 ID:EIl4//Y10
>>4
がっかり長妻は毎日定時にはお帰りだってさ
遅刻はするけどね
30Ψ:2010/03/17(水) 08:55:49 ID:qPMZaSsjO
雇われが上司に逆らえていいな
31Ψ:2010/03/17(水) 08:56:33 ID:gk6UHYMO0
始皇帝も細かかったそうだが・・・
法の厳格化を狙っているのかな
32Ψ:2010/03/17(水) 08:57:25 ID:d7wvdFvc0
仕事の能率の下がる指示はしなくていい
無駄
33Ψ:2010/03/17(水) 08:58:29 ID:YuhAhmIJO
>>25
官僚なんて総入れ替えした方がいいんじゃね
官僚トップクラスは民間から連れて来れはいいし
ロクに挨拶も出来ない奴らのくせして文句だけは一人前だしなwww
34Ψ:2010/03/17(水) 08:58:45 ID:0bQlTR8FO
 〃∩ ∩∩
 ⊂⌒( 'エ`)
  \_っ⌒/⌒c
    ⌒ ⌒
ワタスの下で働くならワタスの言うことは必ず聞け。聞けないなら出てけ。でもワタスのことは嫌うな。
なんて人の下で一時期いますたから、毎日ぶるっちょ震えながらビクビク上司に従ってまった。
35Ψ:2010/03/17(水) 08:58:58 ID:iML2eRXaO
細かすぎるとかw
アホか仕事だろ、オレを雇ってみろ
36Ψ:2010/03/17(水) 09:03:07 ID:/y3sqSYpO
>>33
民間人って、シナチョン以外ならいいがね
だが、日本の官僚の優秀さは群を抜いてるから、
替わる人材を大量に見つけることは出来ないだろう
37Ψ:2010/03/17(水) 09:09:00 ID:qPMZaSsjO
そんなに日本の官僚が優秀なら日本のこの体たらくはなに
正しくは昭和四十年代ぐらいまでの官僚はだろ
38Ψ:2010/03/17(水) 09:09:17 ID:n+zMG9rC0
>「大臣が『よきに計らえ』という政権ではない。指示が多いとは思っていない」

ばーかw 大臣になってもまだ重箱の隅ツツイて鼻高くしてやんのw
仕事出来無い上司の典型じゃねえかコイツw
39Ψ:2010/03/17(水) 09:10:53 ID:DmmC9cQA0
マニュアル公務員の誕生
40Ψ:2010/03/17(水) 09:12:46 ID:383dkPU3O
改革ってそーゆー事じゃねーだろ
人事を行えや
小言はその人がいる間は聞いてるフリをするが
いなくなったら誰もやらなくなる
41Ψ:2010/03/17(水) 09:14:59 ID:Z5p1FdvGO
大臣就任の態度を見る限り細かく指示されて当然だな
挨拶もまともにできないなら飲食店にでも研修に出したらいい
42Ψ:2010/03/17(水) 09:16:37 ID:QH6B1RON0
政治主導だから官僚に任せられない。だから眠いだろうな。
43Ψ:2010/03/17(水) 09:19:07 ID:+TUA06VdO
信用されてないから指示が細かいの。
恥晒すな見苦しい。
44Ψ:2010/03/17(水) 09:27:00 ID:nFNhKAP80
無能な上司の典型だな。どうでもいいような細かい事ばかりうるさくて、
肝心な事は全く決断できない。
45Ψ:2010/03/17(水) 09:27:39 ID:DMRoMP8oO
自分が出した指示覚えてられるのかな
46Ψ:2010/03/17(水) 09:29:33 ID:gk6UHYMO0
確かに細かいとやりにくいが・・・
どっかに穴をみつけて公務員がなんかするのではw
47Ψ:2010/03/17(水) 10:05:32 ID:lZeExPOh0
今までのつけが今回ってきただけ。全部やってりゃ暇なはず
48Ψ:2010/03/17(水) 10:12:32 ID:zVN1av3kO
無能管理職タイプと似てるなw
大臣の基本的な仕事出来てないからな
49Ψ:2010/03/17(水) 10:16:30 ID:OgoZSeBjO
やっぱ職員が書き込んでるの?
50Ψ:2010/03/17(水) 10:19:50 ID:l1H8MFySO
嫌なら辞めりゃいいだろww
51Ψ:2010/03/17(水) 10:20:49 ID:nFNhKAP80
これを肯定してるやつって、マニュアル型なんだろうな。
指示されないと何もできないタイプ。そういう奴には有難い上司かもしれんが。
52Ψ:2010/03/17(水) 10:22:35 ID:7PQ4XWIIO
大臣の手足となって働く人がいないんだろ
誰もついて行かないのは信望がない証拠
53Ψ:2010/03/17(水) 10:23:43 ID:NUSVo2NIO
>SAMさんのポスターを大臣室に掲示しろ

張りたきゃそのぐらいテメーでやれやカス
54Ψ:2010/03/17(水) 10:25:22 ID:QdgPjz9C0
長妻の無能さを如実に表しているな。
55Ψ:2010/03/17(水) 10:25:35 ID:X7/ucw4x0
藤井が無能だって言ってるんだから相当無能なんだろうなあ、長妻は
56Ψ:2010/03/17(水) 10:26:59 ID:994TOMq60
官僚は、めんどくさくて大変な用事をやらせるもので、ポスター貼りとかどうでもいいコトに使うもんじゃない
コマの使い方がわからんヘボ将棋に喝采送る奴らもヘボ
57Ψ:2010/03/17(水) 10:28:51 ID:Hk0g5fWEO
長妻は無能だから優先順位の低い事ばかり目につくんだろうな。
58Ψ:2010/03/17(水) 10:32:32 ID:l1H8MFySO
屁理屈は要らねぇからw
嫌なら辞めろ
公撲に私情で仕事やられたんじゃ国民は大迷惑だ
59Ψ:2010/03/17(水) 10:45:36 ID:gZVX6V+U0
今まで出来てなかったから指示が細かくならざるをえないんだろw
口答えはいいコアラまず仕事しろよ!
60Ψ:2010/03/17(水) 10:48:50 ID:gZVX6V+U0
ごめん、タイプミスした...orz
口答えはいいコアラ → 口答えはいいから
61Ψ:2010/03/17(水) 10:57:33 ID:uHGL30ZE0
こいつ大臣になって無能さがわかった
TV出て適当な事言ってた頃が花だったね
62Ψ:2010/03/17(水) 12:07:52 ID:uVoFdwHm0
人様の金で好き放題やってた連中が不満とか笑わせるなよ
公務員はまず小学生レベルの謙虚さを身につけるべき
63Ψ:2010/03/17(水) 12:30:21 ID:PGrv8xF50

ミスター年金じゃなく

オンリー年金と、もうよくわかったからwwww
64Ψ:2010/03/17(水) 12:36:52 ID:9SU3U2xyO
肝心の年金とか
後期高齢者はどうしたん?
65Ψ:2010/03/17(水) 12:38:44 ID:bDV2Jq7y0
>>62
好き放題って何?w
66Ψ:2010/03/17(水) 12:58:45 ID:nFNhKAP80
官僚は悪い。とだけ思ってる馬鹿にはウケが良さそうだなw
67Ψ:2010/03/17(水) 13:03:28 ID:1tdilPEGO
長妻は無能だから好きにはなれんが、国民の代弁者と考えればガンガン細かい
ことを言ってもらいたい
厚生省関係者どもは、せいぜいイライラしやがれ
68Ψ:2010/03/17(水) 13:09:20 ID:9X4POubcO
厚生官僚って医師免許持ってるエリート集団なんだろ?そいつらを子供扱いかよwプライドずたずただね!愉快愉快w
69Ψ:2010/03/17(水) 13:17:33 ID:PYklm5iX0
日本は日本人だけのものではない

日本人のお財布は日本人だけのものではない
日本の参政権は日本人だけのものではない
日本の女は日本人だけのものではない
日本の竹島対馬沖縄は日本人だけのものではない
日本の水は日本人だけのものではない
日本の土は日本人だけのものではない
日本の子供は日本人だけのものではない

いくら恵まれて育って建国記念日に生まれて
白い羽の生えた白馬にのったアニメの主人公でも
63さいでも総理大臣でも
「日本は日本人だけのものではない」って言っても
いいんですか?

イエスキリストは宇宙人だったかもしれないけど
誰かとはぜんぜん違うのに、なんかすごく勘違いしてるよね
ガンジーの言葉をそのまま朗読して俺偉いみたいな
恥ずかしいなぁ。

恥の概念のないかの国ですか?  日本が危ないよ〜
70名無しさん@恐縮です:2010/03/17(水) 15:03:18 ID:IUBQmaqr0

裸の「腐れ王様」
71Ψ:2010/03/17(水) 15:11:10 ID:gN7BCiZHO
>>64
> 肝心の年金とか
> 後期高齢者はどうしたん?

年金→解決しないように予算も削ってさきのばし
後期高齢者医療制度→散々、文句は言っていたが、代案がなく継続中
72Ψ:2010/03/17(水) 15:26:49 ID:1EfKaSYV0

穴のアナの小さい奴
73Ψ:2010/03/17(水) 16:37:17 ID:p2kzNvK+0
967 :名無しさん@十周年:2010/03/10(水) 20:29:32 ID:hTQOvH9l0
時間が無いので、成立する前に明日やる事

中国人のフリして地元の市役所に電話しました。
「母国の村の子供たち300人養子にしたのだが、
児童手当ての手続きはどうするの?
そしたら子供手当てももらえるんでしょ!と、
ちなみに計算機ないからちょっと計算してください!と、
なんか15年間で14億!
そこで、やったー大金持ちだー!
仲間の中国人もみんな養子もらってくるって言ってるよー!」
      この時点で担当者、声が震えてました!
担当者いじめが目的ではないので、嘘であることを話し、謝罪しました!
ここからは担当者の話!
「子供手当ての問題点は自治体は認識している。
上級官庁にも伝えている。担当者レベルでは大問題だと思っている。
今日はいつか来ると思っていた電話が来て、心臓が止まるほどびっくりした。
このことはしっかりと対応して報告します。」
こんな感じでした。自治体から危機感を煽りましょう。まだ間に合います。

・ チラシ集積所
http://chirasihokanko.makibisi.net/top.html
74Ψ:2010/03/17(水) 16:50:09 ID:cemc+3xSO
後の日勤教育である
75Ψ:2010/03/17(水) 16:52:09 ID:BMCOHvS2O
何でも自分でやらないと気がすまないんだな。
76Ψ:2010/03/17(水) 16:53:33 ID:j86Iyces0
>>75
でも叩きなおしてくれた恩のある上司だから
逆らえない
77Ψ:2010/03/17(水) 17:23:19 ID:YL1bmZ6T0
言われないと分からない奴等が多すぎるんだろ。
78Ψ:2010/03/17(水) 17:58:08 ID:498YSxwT0
大局読めない重箱の角を叩く専門の小物だからな。
区議会議員みたいなもんだ。
79Ψ:2010/03/17(水) 18:04:27 ID:ygD800m/O
こまけ〜事はイイんだょ…肝心な所をちゃんとやれよ
80仕事ができない厚労省職員:2010/03/17(水) 18:05:32 ID:D63nfMEB0
言われたことしか出来ないならともかく、
言われても出来ない職員が多いから、
いちいち指示しなきゃならんのだろう。
大臣職も疲れるの〜。
81Ψ:2010/03/17(水) 18:25:28 ID:xFx5xAIY0
おい おまえ…



 
しゃぶれ
82Ψ:2010/03/17(水) 22:11:39 ID:0jAltWWh0
よお、馬鹿大臣さんよ。どこの社長が現場で、直接口出し
するかっての。言いたいことをグッと堪えて、取締役会で
担当役員を怒鳴りつけるのが、常道だぜ。これじゃ、用意
された「視察のお土産」を、ただ受け取っただけだっつー
の。まるでどこぞの国の領主様と同じ行動だよ。顔洗って
出直せ。アホ。
83Ψ:2010/03/18(木) 12:25:00 ID:rj9KnF3xO
最近クオリティの高い広島少年院、今度は責任者が酔って車蹴る
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1268878475/

84Ψ:2010/03/18(木) 16:51:01 ID:rj9KnF3xO
「おう、やんのかコラ、俺は天下の国交省の係長だぞ」 「私は県警の警部だ。お前を現行犯で逮捕する」

http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1268883276/
85Ψ:2010/03/18(木) 16:53:05 ID:pRnTSd1b0
長妻厚労相に期待
86Ψ:2010/03/18(木) 16:57:17 ID:oNKnaBBjO
社会主義者は 他人の行動に関与 指図したくなるものだ。
87Ψ:2010/03/18(木) 16:57:27 ID:wO5YgdkfO
当人仕事した〜とか思ってんだろうなあ
鬱陶しい
88Ψ:2010/03/18(木) 17:01:01 ID:1gH8hW8c0
こいつは期待はずれというより

官僚作文以上の愛想なし中身なし棒読み答弁

ほんとのバカだった
89Ψ