大学生の就職内定率80% 氷河期下回り最悪に [03/12]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1暗黒男爵φ ★
大学生の就職内定率80% 氷河期下回り最悪に

 今春卒業予定の大学生の就職内定率が、2月1日時点で前年同期を6.3ポイント下回る
80.0%で、1996年の調査開始以来、過去最悪だったことが12日、文部科学省と厚生労働省
の調査でわかった。就職氷河期と呼ばれた2000年の81.6%も下回り、雇用情勢の厳しさが
改めて浮き彫りになった。厚労省によると、今春高校を卒業する就職希望者の内定率
(1月末時点)は81.1%だった。

 大学生の5人に1人が内定を得ていない状況について、文部科学省は「景気低迷の
影響が大きい。各大学はきめ細かい就職指導をして改善を図ってほしい」としている。

 文科、厚労両省の調査によると、大学生の内定率は、男子が前年同期より6.4ポイント
低い80.1%、女子が同6.3ポイント低い79.9%だった。中でも私立大の女子は8.2ポイント減の
76.2%と苦戦ぶりが目立った。(14:01)

http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20100312ATDG1106B12032010.html
2ほほゆ ◆ymsXvdssrk :2010/03/12(金) 15:40:46 ID:nPsitiFr0
川`・_・´)‖<ニート、フリーターがかなり増えそうで怖いわね
3Ψ:2010/03/12(金) 15:43:39 ID:TEGAVIXVO
あっ!ほゆゆだ!!
4ほほゆ ◆ymsXvdssrk :2010/03/12(金) 15:44:47 ID:nPsitiFr0
川`・_・´)‖<何かしら??
5Ψ:2010/03/12(金) 15:47:27 ID:n94Z31rM0
旧帝駅弁だけへの調査です
Fランまで合わせると全体の3割しか就職できません
6Ψ:2010/03/12(金) 15:47:48 ID:TEGAVIXVO
ほほゆは既婚?
7ほほゆ ◆ymsXvdssrk :2010/03/12(金) 15:48:16 ID:nPsitiFr0
>>6
川`・_・´)‖<15歳だからそもそも結婚できないわ
8Ψ:2010/03/12(金) 15:49:19 ID:tBWQvbtbO
ゆとり世代なんて取る訳ねえべ?
9Ψ:2010/03/12(金) 15:49:47 ID:TEGAVIXVO
いつまでそのキャラで通すつもりだよ
ゆうこりんもビクーリだぜ
10Ψ:2010/03/12(金) 15:50:05 ID:27hmiIuIO


ゆとりざまあ(^∀^)

(^∀^)ざまあゆとり

11ほほゆ ◆ymsXvdssrk :2010/03/12(金) 15:50:19 ID:nPsitiFr0
>>9
川`・_・´)‖<どうキャラチェンジしたらいいかしら?
12Ψ:2010/03/12(金) 15:52:49 ID:TEGAVIXVO
いや、やっぱそのままでいいや
あいしてるよほほゆ
13ほほゆ ◆ymsXvdssrk :2010/03/12(金) 15:53:46 ID:nPsitiFr0
川`・_・´)‖<まともな私のファンね
14Ψ:2010/03/12(金) 15:55:30 ID:TEGAVIXVO
わんこと同一人物じゃないんだよな?
15Ψ:2010/03/12(金) 15:56:43 ID:Zn0b7wBfO
ざまぁw
16ほほゅ:2010/03/12(金) 15:56:52 ID:y3BwUhcdO
川`・_・´)‖早く結婚して朝から晩までエッチしたいわ!
17Ψ:2010/03/12(金) 15:57:35 ID:Zn0b7wBfO
氷河期の苦しみを味わえよ糞ども

18Ψ:2010/03/12(金) 15:57:48 ID:TEGAVIXVO
じゃあ俺とエッチするか?
19Ψ:2010/03/12(金) 16:01:02 ID:EtgI3WnBO
就職難の問題を学校任せかよ
20ほほゅ:2010/03/12(金) 16:01:33 ID:y3BwUhcdO
>>18 川`・_・´)‖童貞は去っておしまい!
21ほほゆ ◆ymsXvdssrk :2010/03/12(金) 16:02:26 ID:nPsitiFr0
>>16
川`・_・´)‖<あんたが>>18と(放送禁止用語)しておしまい!
22Ψ:2010/03/12(金) 16:03:29 ID:lwgfaT+ZO
留年したから就活する必要ねえぼくは勝ち組ですね
ざまあwwwwwwwwwwww
23ほほゆ ◆ymsXvdssrk :2010/03/12(金) 16:04:34 ID:nPsitiFr0
川`・_・´)‖<内定無くてもアルバイトで乗り切る人はいそうよね
24Ψ:2010/03/12(金) 16:04:36 ID:eq0iqr+90
>>22
やったねwwwwwwww
おめwwwwwwwwwww
25Ψ:2010/03/12(金) 16:05:28 ID:TEGAVIXVO
ほほゆとほほゅでエッチしておしまい!!
26Ψ:2010/03/12(金) 16:06:25 ID:C71F1axaO
いい大学に入っても就職できない人はコミュニケーション能力とか人間的に劣っている人達?
27Ψ:2010/03/12(金) 16:07:13 ID:BqHTMi0oO
厳しい厳しいと言われてたが俺含めて周りのみんなそれなりの企業に決まった
今は氷河期に比べたら求人の数自体は随分マシらしいやん
28ほほゅ:2010/03/12(金) 16:07:43 ID:y3BwUhcdO
川`・_・´)‖ほほゆはおっさんなのよ!
29ほほゆ ◆ymsXvdssrk :2010/03/12(金) 16:08:25 ID:nPsitiFr0
川`・_・´)‖<変態は去っておしまい!失礼な事言う人も去っておしまい!!
30Ψ:2010/03/12(金) 16:09:02 ID:XtXpQEWG0
大半が公務員試験その他資格試験浪人ということで
31ほほゅ:2010/03/12(金) 16:13:31 ID:y3BwUhcdO
川`・_・´)‖学生がいくら頑張って就活しても、企業が採る気ないんじゃ仕方ないわね
32ほほゆ ◆ymsXvdssrk :2010/03/12(金) 16:14:25 ID:nPsitiFr0
川`・_・´)‖<ほほゅも良い事言うわね。私の僕にしようかしら?
33Ψ:2010/03/12(金) 16:15:44 ID:/ACCAGij0
川`・_・´)‖ほほゆはね 現在加齢臭の出る15歳なの
34ほほゅ:2010/03/12(金) 16:16:15 ID:y3BwUhcdO
川`・_・´)‖パンツ見せてくれたらなってあげる
35ほほゆ ◆ymsXvdssrk :2010/03/12(金) 16:16:54 ID:nPsitiFr0
川`・_・´)‖<加齢臭も出ないわよ!!
36Ψ:2010/03/12(金) 16:17:25 ID:/ACCAGij0
あー 誰が誰だか全然わかんねえ
37Ψ:2010/03/12(金) 16:17:29 ID:BqHTMi0oO
コテの人ってキャラ作りするの疲れない?
38ほほゆ ◆ymsXvdssrk :2010/03/12(金) 16:18:48 ID:nPsitiFr0
川`・_・´)‖<さて私は落ちるわ
39ほほゆ ◆ymsXvdssrk :2010/03/12(金) 16:40:49 ID:nPsitiFr0
川`・_・´)‖<復活よ!!
40ほほゆ ◆z0QxQPFsUU :2010/03/12(金) 16:42:33 ID:A9SoC8fT0
川`・_・´)‖<ゆとりは甘えすぎなのよ
41ほほゆ ◆/dTgtwfA8U :2010/03/12(金) 16:44:38 ID:A9SoC8fT0
川`・_・´)‖<ゆとりがクズすぎて企業が取りたい人材がいないのよ
42ほほゆ ◆ymsXvdssrk :2010/03/12(金) 16:45:33 ID:nPsitiFr0
川`・_・´)‖<中高年の「ふとり世代」のせいよ!!
43Ψ:2010/03/12(金) 16:47:23 ID:f2w9KEYsO
法学部って就職どうなの?
44ほほゆ ◆ymsXvdssrk :2010/03/12(金) 16:49:22 ID:nPsitiFr0
川`・_・´)‖<今は弁護士業界もブラック化してるらしいわ
45Ψ:2010/03/12(金) 16:51:25 ID:A9SoC8fT0
トヨタショックで来年はさらに悲惨ね
46ほほゆ ◆ymsXvdssrk :2010/03/12(金) 16:53:50 ID:nPsitiFr0
川`・_・´)‖<トヨタの影響は大きいわね
47Ψ:2010/03/12(金) 16:59:53 ID:A9SoC8fT0
( ´;゜;ё;゜;)<ギリシャが財政破綻したらトリプル役満ね
48ほほゆ ◆ymsXvdssrk :2010/03/12(金) 17:07:45 ID:nPsitiFr0
川`・_・´)‖<きゃあぁぁぁぁ!きもい顔だわぁぁぁぁぁ
49ゆゆほ ◆jNBjiTaA5s :2010/03/12(金) 17:09:22 ID:vZztpbegO
>>46
州´∀`)‖<あら、お久しぶり
50ほほゆ ◆ymsXvdssrk :2010/03/12(金) 17:11:34 ID:nPsitiFr0
川`・_・´)‖<ゆゆほ!元気してたかしら?
51ほほゅ:2010/03/12(金) 17:12:49 ID:y3BwUhcdO
川`・_・´)‖戦後の高度成長期から続いて来た日本の成長路線が、バブルを頂点にして終わりを告げたのよ

新興国の追い上げも激しいし、日本も難しい時期に来てるわね
52ほほゆ ◆ymsXvdssrk :2010/03/12(金) 17:14:33 ID:nPsitiFr0
川`・_・´)‖<日本は本当に愚かな国ね
53ゆゆほ ◆jNBjiTaA5s :2010/03/12(金) 17:14:35 ID:vZztpbegO
>>50
州´∀`)‖<かなり疲労してたけど回復したw
54ほほゆ ◆ymsXvdssrk :2010/03/12(金) 17:15:17 ID:nPsitiFr0
>>53
川`・_・´)‖<無理してはいけないわよ
55ほぼゆ:2010/03/12(金) 17:17:08 ID:gZozxJlbO
川`・_・´)‖<さっさと死になさい
56ほほゆ ◆ymsXvdssrk :2010/03/12(金) 17:18:17 ID:nPsitiFr0
川`・_・´)‖<新手の偽者ね!!ほぼゆ!!
57ゆゆほ ◆R99bYb4aWk :2010/03/12(金) 17:20:12 ID:vZztpbegO
州´∀`)‖<おk!森の妖精ほほゆもね!
58ほほゆ ◆ymsXvdssrk :2010/03/12(金) 17:20:36 ID:nPsitiFr0
川`・_・´)‖<さてまた私は落ちるわ。ちょっと部屋の掃除したいの
59Ψ:2010/03/12(金) 17:20:40 ID:t9+H+zJV0
まーた キチガイが重複立てたな あげあげ
60ほほゅ:2010/03/12(金) 17:34:59 ID:y3BwUhcdO
川`・_・´)‖インドの小学生は13×17のかけ算は全員暗算でできるそうよ
61Ψ:2010/03/12(金) 17:37:41 ID:5GWQvfry0
中国人よりましだろ
62Ψ:2010/03/12(金) 18:29:12 ID:f3vig+jMO
氷河期解決しないからこうなる
63Ψ:2010/03/12(金) 18:42:20 ID:K2cG+Z6BO
とりあえずって理由で大学なんて行くからこうなる、馬鹿すぎ
64Ψ:2010/03/12(金) 18:52:11 ID:3bgTWds2O
80パーてそんな少ないの?
何十社も受けたらいくらか受かりそうな気がするけど
20パーてこの期に及んで妥協しないやつじゃないの?
65Ψ:2010/03/12(金) 18:54:25 ID:NEuOr7IR0
いくら不景気だからって大手や上場企業だけ希望して
就職浪人って自業自得だろw甘えw
お願いだから国はこんな若造に血税使わないでくれよ
66Ψ:2010/03/12(金) 19:00:35 ID:ELsRZWufO
俺は関係ないからどうでもいいけど
大手ばっかり志望してダメなヤツばかりじゃないと思うぞ
67Ψ:2010/03/12(金) 19:10:48 ID:GA01vYHe0
みんな大学院行けばいい
68Ψ:2010/03/12(金) 19:26:56 ID:hX3Hjj9m0
院生って初任給高く設定しなきゃならんから、なお採用が控えられる予感
69Ψ:2010/03/12(金) 20:22:15 ID:OHwZ2Npk0

70Ψ:2010/03/12(金) 20:24:49 ID:pu+B8g9bO
大卒というブランド価値が崩壊してる現在では、
屁理屈にまみれた大卒よりも、学歴は低いが
まだ将来性のあるピュアな人材を求めてるんだろう。
事実、高卒の就職内定率は割といい感じで推移してる。
71Ψ:2010/03/12(金) 20:26:53 ID:rm7QKEVD0
キチガイ〈(`・ω・`)〉φ ★ が重複させていたスレ重点age
72Ψ:2010/03/12(金) 20:30:34 ID:NwmJNHhO0
高卒で5年頑張った人と大卒で1年頑張った人
同じ事務系やらせても高卒の方が上だ罠、当然のことながら
73ほほゅ:2010/03/12(金) 20:30:43 ID:y3BwUhcdO
川`・_・´)‖わたしのパンチラUPしようか?
74Ψ:2010/03/12(金) 21:38:11 ID:H53yrGZqO
就職難ってゆーからとんでもない数値かと思ったが8割がちゃんと就職出来てるじゃん。
上出来上出来。
75Ψ:2010/03/13(土) 01:26:11 ID:7HtiBsVc0

76Ψ:2010/03/13(土) 01:35:36 ID:a+W7uT7DO
大手狙うなというが
規模大きくない優良は採用15人とかだし
結局激戦区
77Ψ:2010/03/13(土) 01:39:50 ID:TVVRHH01O
さらに新規採用を減らすんだっけか・・氷河期の次はなんだぬ?
78Ψ:2010/03/13(土) 01:42:20 ID:9pV7mNa2O
俺は今26歳で大学4年ですが、新卒至上主義の今なんか、どうせ新卒+ストレートの学生しか採らないし、
エントリー開始→5分しないで受付終了。とか意味分からないんで、公務員、司法書士目指してます。
何で皆あんな茶番劇を我慢してるのかが不思議。
79Ψ:2010/03/13(土) 01:45:33 ID:iJO5y3FYO
入社してもいつ会社潰れるかリストラされるかわからん、またバイトもない
今の氷河期よりも前の方がましだった気がする
80Ψ:2010/03/13(土) 01:52:54 ID:a+W7uT7DO
>>78
おいらも26の学生だけど内定貰って専門商社行くよ
別に年行ってても取るとこは取る
81Ψ:2010/03/13(土) 02:01:44 ID:9pV7mNa2O
>>80
おぉ、おめでとう。俺は公務員と司法書士しか考えてないやw
何とかなる、じゃなくて、何とかしてみせます。
82Ψ:2010/03/13(土) 02:47:41 ID:cFZWFtdx0
小汚い自民工作員記者の捏造改竄私怨思想押し付け重複スレ保守から保守
83Ψ:2010/03/13(土) 02:50:28 ID:MQsLSHNz0
これって院に逃げた学生とか就職留年した学生も入ってんの?
84Ψ:2010/03/13(土) 03:24:32 ID:jPm2pDb30
企業のやりたい放題だな

今年の秋から就活始まるが、圧迫面接してきたところは自分の履歴書
ひったくって帰ってやるぜ、絶対にな
ヒヒヒヒヒ
85Ψ:2010/03/13(土) 03:26:29 ID:RV3aYEXG0
>>84

圧迫面接しなくても
入ったあと、やりたい放題だった会社もあるから
そこだけで判断するのもどうかと

むしろ、ブラック企業の方が優しい誘いで
入らそうとするイメージがあるわ
86Ψ:2010/03/13(土) 03:26:48 ID:6vm9BeXP0
ゆとりに氷河期。新しいコトワザだな。
87Ψ:2010/03/13(土) 03:34:12 ID:RV3aYEXG0
寒さすらも分かってなさそうだな
なんか
88Ψ:2010/03/13(土) 03:40:07 ID:6vm9BeXP0
なんで大学まで行ってるのに自分で会社作らないの、馬鹿なの?
中卒で手に職つけた方が良かったんじゃね。
89Ψ:2010/03/13(土) 03:42:59 ID:aYJD5qN2O
会社起こすとか
リスク多きすぎるわ
90Ψ:2010/03/13(土) 03:57:43 ID:jPm2pDb30
>>85
あーたしかに・・・

それはそうと、会社側のデータだから真実は胡散臭いが結構有名な
ブラックにも東大、早稲田、東工、明治、日大とか入ってるっぽいな
仮にそんなトップクラスや中堅大卒でブラック入ったとして
そいつどんだけ馬鹿なのかって思うわ

ブラックってFランの掃き溜めかと思った
91Ψ:2010/03/13(土) 04:11:52 ID:kLnMY6x/O
今頃の新卒は昔に比べりゃ中高大と楽して来た世代だからな。
ざまあとしか思わない。
92Ψ:2010/03/13(土) 06:21:49 ID:4cKWw1Qb0

93Ψ:2010/03/13(土) 11:19:04 ID:KNNYn2c70

94Ψ:2010/03/13(土) 11:31:04 ID:LdDIlXgF0
もし下手したらそれ以降も大学生の就職内定率は50%以下となる可能性もあるのでしょうか?情報求むっ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
95Ψ:2010/03/13(土) 11:32:30 ID:+8CL2QCi0

96Ψ:2010/03/13(土) 11:39:25 ID:LdDIlXgF0
>>94
さらにこんな状況が長引いた場合は内定率も本当に1桁の可能性もあるのでしょうか?情報求むっ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
97Ψ:2010/03/13(土) 11:46:41 ID:GITL9cqPO
全員が全員とも就職できるわけねーだろ。

甘えんなよ
98Ψ:2010/03/13(土) 11:50:48 ID:r/WUp8500
キチガイ〈(`・ω・`)〉φ ★ が重複させていたスレ重点age
99Ψ:2010/03/13(土) 11:55:16 ID:LdDIlXgF0
>>96
さらに下手したら本当に、内定率は0の可能性もあるのでしょうか?情報求むっ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
100Ψ:2010/03/13(土) 11:59:46 ID:Dv2/xP9PO
>>88
ブルーカラーも馬鹿にはできないしな
肉体的にキツいといっても接待ゴルフとか午前様とかないから精神的にはラクそう
101Ψ:2010/03/13(土) 12:18:36 ID:dP2WWRgN0

102Ψ:2010/03/13(土) 13:59:35 ID:i7cYm8sz0
キチガイ〈(`・ω・`)〉φ ★ 捏造改竄私怨思想スレによるdat落ち回避保守
103Ψ:2010/03/13(土) 15:21:34 ID:Q+JWc+3B0

104Ψ:2010/03/13(土) 15:29:45 ID:ifwosKOVO
就職できないのは遊んで過ごした結果だろ。
105Ψ:2010/03/13(土) 16:16:33 ID:80JQjK7+0

106Ψ:2010/03/13(土) 16:21:36 ID:/sapYFVpO
これからどんどん下がっていったら嫌だ
天気予報で降水確率80%だったらほとんど降るからな
ほとんど内定もらってるってことだ
107Ψ:2010/03/13(土) 16:23:42 ID:/hCyu3HJ0
内定率8割なんて数字じゃまだピンとこない
なんだかんだで、無い内定はまだまだマイノリティってことじゃんか
108Ψ:2010/03/13(土) 16:28:27 ID:j7yKcoykO
求人や面接すら取りやめる企業も出てきてるよ。
内定取消でいちいちもめるのめんどくさいからね。
109Ψ:2010/03/13(土) 16:44:15 ID:Nefa66MH0
パチンコ屋とブラックを無くせば内定率は50%以下だろう
今の日本は上記2つで動いてる
110Ψ:2010/03/13(土) 16:47:25 ID:L30bHdgyO
>>107
失業率20%?みたいな、、、
111Ψ:2010/03/13(土) 17:01:54 ID:heVuUknD0
キチガイ〈(`・ω・`)〉φ ★ 捏造改竄私怨思想スレによるdat落ち回避保守
112Ψ:2010/03/13(土) 17:49:20 ID:W2ro6zMS0

113Ψ:2010/03/13(土) 18:27:53 ID:WTx8DgPa0

114Ψ:2010/03/13(土) 18:31:57 ID:1qiVlZ2SO
非内定率じゃないんだ。
じゃまだまだ平気だよ。
115Ψ:2010/03/13(土) 19:02:26 ID:unpYajWG0
とりあえず 重複が立っているスレを
116Ψ:2010/03/13(土) 19:06:41 ID:5LwpY5smO
内定者80%のうちブラック内定者は何%いるんだろ?
ブラックじゃ内定を得ても意味ないよなぁ
117ほほゆ ◆ymsXvdssrk :2010/03/13(土) 19:13:43 ID:p6oWUcB/0
川`・_・´)‖<しかし日本はこれからどうなるかしら?
118Ψ:2010/03/13(土) 19:44:59 ID:m69TjzdI0
先に落とさないよ
119Ψ:2010/03/13(土) 19:51:28 ID:BwQSvYwWO
>>117
ちょっと昔に帰るだけじゃない?

一握りの富裕層と大多数の貧しい庶民とに別れて暮らす分断社会。

上流階級や富裕層の世界のことなんか庶民は知る由もない。ただ獣のように生まれて飢えながら
育ってセックスして死んでいくだけの庶民。

一億総中流という夢の社会は幕引きになるだけ。夢社会30年も保ったなら、まあ大したもんだよ。
お疲れ様でした、自民党の作った夢社会日本。お帰りなさい民主党が扉を開いた貧乏日本。

120Ψ:2010/03/14(日) 01:32:19 ID:0votuwNg0

121Ψ:2010/03/14(日) 01:34:10 ID:fe/hbptV0
OECDの勧告を無視し続ける日本政府


OECD(経済協力開発機構)は日本における労働市場の二極化について、度々、これを是正するよう求めている。

2006年の対日審査報告書では、「格差問題」に一章が費やされている。日本は従来、所得の不平等度が少ない社会と見られてきたが、
「最近は所得格差が拡大している」と警告している。その理由として、日本は解雇に関する法制が未整備で、
正社員の解雇が困難な点をあげている。「正規雇用への保護が手厚すぎる」がために、企業は非正規雇用への依存を強める結果となり、
「所得の低い非正規雇用者の増大から、所得格差が拡大した」と指摘した。「日本はもはや平等な国ではない」と締めくくっている[2]。

以降も連年、同様の指摘が行われているが、その骨子は「日本はOECD加盟国のなかで実質的には最も解雇規制がきびしい国の一つである」
「正社員の解雇規制が強すぎる、すなわち一度雇ったら解雇や賃下げが困難であるがゆえに、企業に正規雇用のインセンティブを失わせている」というものである。

2008年には、特に若年層における失業や貧困の拡大を問題視し、「Japan could do more to help young people find stable jobs
(日本は若者が安定した仕事につけるよう、もっとやれることがある)」と題した報告書を発表。
その中で「正規・非正規間の保護のギャップを埋めて、賃金や手当の格差を是正せよ。
すなわち、有期、パート、派遣労働者の雇用保護と社会保障適用を強化するとともに、正規雇用の雇用保護を緩和せよ」と勧告を行っている[3]。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AD%A3%E8%A6%8F%E7%A4%BE%E5%93%A1%E3%81%AE%E8%A7%A3%E9%9B%87%E8%A6%8F%E5%88%B6%E7%B7%A9%E5%92%8C%E8%AB%96

同一労働同一賃金

たとえば竹中平蔵は、著書の中で「安倍晋三内閣で同一労働同一賃金の法制化を行おうとしたが、
既得権益を失う労働組合や、保険や年金の負担増を嫌う財界の反対で頓挫した」と述べ、
社会正義のためにも改革が急務であると主張している。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%8C%E4%B8%80%E5%8A%B4%E5%83%8D%E5%90%8C%E4%B8%80%E8%B3%83%E9%87%91
122Ψ:2010/03/14(日) 01:39:09 ID:OQNjdQNlO
ILOからも度々勧告を受けてるよなぁ
日本って実はとんでもない糞国家なんじゃないか?
123Ψ:2010/03/14(日) 21:02:33 ID:gkje4vqg0

124Ψ:2010/03/14(日) 21:27:50 ID:5fXyOWlI0

125Ψ:2010/03/15(月) 02:01:06 ID:08uzXXXM0

126Ψ:2010/03/15(月) 13:58:50 ID:zaIVsD9P0

127Ψ:2010/03/16(火) 10:28:01 ID:H5V1JFyW0

128Ψ:2010/03/16(火) 20:45:08 ID:ktz/Y8eB0
大学生の就職内定率80%と言っても
当時の氷河期世代の底辺レベルくらのレベル以上ならほとんど就職できてるんだろ?

今の底辺大卒なんて昔の中卒レベルだから就職できないのは当たり前
129Ψ:2010/03/17(水) 02:08:21 ID:B8exVKiK0

130Ψ:2010/03/17(水) 11:36:28 ID:jsHh4H2N0
菅直人の不倫おへんろ大臣が税金あげるっていってんだから新人なんか雇うわけないだろコストばっかりで収入にならないんだから
131Ψ:2010/03/17(水) 11:56:17 ID:2FVbg4UnO
MARC以上は優先的に雇用しろ 高卒は知らん
132Ψ:2010/03/17(水) 12:00:56 ID:BVXjaMe80
つーか8割も内定もらってるんだろ。
残り2割はいつの時代でも負け組みになる運命。
騒ぐほどの事じゃないな。
間違ってるか?
133Ψ:2010/03/17(水) 12:02:55 ID:PXggGdYY0
大卒者の数が年々減ってきてるから、
内定率は低くなっても人数は変わらないだろ
134Ψ:2010/03/17(水) 12:05:42 ID:wYP/cUgIO
内定率云々の前に最近の学校教育を見直せ
ビックリするくらい程度が低い
135Ψ:2010/03/17(水) 12:12:14 ID:BVXjaMe80
そうか?学生の程度は上がってる気がしますよ。
俺なんて、学生時代も遊びまくってギリギリ卒業みたいな
感じだったけど、シャベリとハッタリだけで内定貰った。
だけど、この前、リクルーターやったら提案書用意してきたり、
難関資格保持とか、学生時代に努力した奴ばっかだった。
まぁ、どんな人材が入ってきても結構。
それを育てるのが仕事だからね。文句は言わんよ。
136Ψ:2010/03/17(水) 12:14:42 ID:0bQlTR8FO
学生時代頑張っても、チャラチャラ遊んでハッタリで入れたようなやつがいる会社か
レベルは下がっているって例に近いだ
137Ψ:2010/03/17(水) 12:17:27 ID:BVXjaMe80
>136
まぁ、ソルジャー要員だからなw
だが、学生時代遊んだ奴も10年近く激務に揉まれると
人並みに働けるよ。仕事もサボル余裕あるしね。
まー、成果さえ出せてれば、会社は何も言わんよ。
138Ψ:2010/03/17(水) 12:19:03 ID:0bQlTR8FO
入ってからの話と入る前では、また違う話だすな
139Ψ:2010/03/17(水) 12:22:05 ID:BVXjaMe80
確かにそうだな。
つーか、いまだ内定なしの可愛そうな子は2chなんてやってないだろね。
でも、俺の周りでもそういう奴いたけど、ほぼ全員、今はそれなりに
何とか生活してる。
そんな絶望するほどのことではないよな。
140Ψ:2010/03/17(水) 12:22:15 ID:9PD8iJ2GO
>>138
ボイスレコーダーで会話を録音すべし
141Ψ:2010/03/17(水) 17:09:35 ID:5s64MhiAO
Fランク、2010卒で無い内定だが七十社受けて今だに受からないし。
マジで嫌がらせか
142Ψ:2010/03/17(水) 17:22:41 ID:fiWw4xUiO
>>132
間違ってないよ。大卒全体の8割だろ?
上出来なくらい。
そもそも残りの2割なんて高卒程度の学力もあるかどうか疑わしい。
143Ψ:2010/03/17(水) 17:36:36 ID:jsHh4H2N0
内定8割とか言ってる時点で現役学生と無縁なやつの書き込みってわかるな
アホなこといってんな
144Ψ:2010/03/17(水) 17:38:20 ID:jsHh4H2N0
就職あきらめないでいるやつのうちの8割しか決まってないんだから
実態は遥かに低いんだよ内定率
しかもつぶれそうになったら直前で内定取り消しだから
145Ψ:2010/03/17(水) 17:40:28 ID:jf3tkrjpO
マーチ→大手ソルジャー(笑)
Fラン→中小企業幹部(笑)

さあどっち?
146Ψ:2010/03/18(木) 03:11:35 ID:2nRCKlz6O
就職希望してるやつが対象だから
院や就留、フリーター予定者は対象外
おまけに小売外食やその他ブラックも大量だろうから
ちゃんとした企業に内定もらってる奴は4〜5割いくかどうかだろうな
147Ψ:2010/03/18(木) 09:25:52 ID:g+fcTUxz0
引き篭もりアホよりいけど名
148Ψ:2010/03/18(木) 09:34:37 ID:GD+huHCPO
>>147
言えてる
149Ψ:2010/03/18(木) 18:31:39 ID:BIYaDNpo0
大手いったやつもいままでの世代みたいには定期昇給とかないしね
悲惨な一生だよ
150Ψ:2010/03/19(金) 00:48:06 ID:MsvQxfZ+O
職浪、専門、院に逃げた奴、就職を諦めた奴などを除いて8割だろ。
ホントの数字は六割いくかどうだか・・・
151Ψ:2010/03/19(金) 00:51:15 ID:MsvQxfZ+O
俺もnntだけど、どうしたらいいんだか・・
若者差別なこんな世の中なんて。
152Ψ:2010/03/19(金) 01:40:49 ID:6UZ+alAC0

153Ψ:2010/03/19(金) 05:20:08 ID:k3DFN7zW0
>>145
幹部ならどこでも良いだろ
154Ψ:2010/03/19(金) 05:21:43 ID:k3DFN7zW0
>>135
今は九九ができなくても入れる大学が100以上あるんだが
155Ψ:2010/03/19(金) 05:39:27 ID:3U+3SySyO
氷河期を下回り、就職ジュラ期に突入する
156Ψ:2010/03/19(金) 06:25:02 ID:vjmOiX7g0
そしてカンブリア大爆発に期待!
157Ψ:2010/03/19(金) 06:32:57 ID:h+Wz/xEKO
いまの30歳未満の奴は将来的にみても
戦力になりそうな人間が少ない
158Ψ:2010/03/19(金) 06:33:29 ID:/Vzr3N6RO
景気循環だと思うな
今度はマジに日本の終わり
159Ψ:2010/03/19(金) 06:35:03 ID:i01SQL580
それでもそちらに行きたいよぉぉ
160Ψ:2010/03/19(金) 06:38:05 ID:ag8FT3eAO
スゲー椅子取りゲームw
161Ψ:2010/03/19(金) 07:11:55 ID:pA42zo2oO
どんなときも〜♪
162Ψ:2010/03/19(金) 13:10:55 ID:F19t82l70
>>157
そういってジジイがどかないのが日本の最大の問題だな
既得権益にしがみついて仕事をさせないんだから
ほりえもんはどんなに合法なことしててもどっちにしても潰されたよ
三木谷も結局TBS株クソ安い値段で強制売却らしいし
163Ψ:2010/03/19(金) 15:06:07 ID:MsvQxfZ+O
定年の再雇用とか、日本だめだわ。
164Ψ:2010/03/19(金) 15:13:47 ID:mem/e721O
そもそも大学が多すぎるんじゃないか?
大学なんて国立だけでいいだろ。
高卒当たり前な世の中になれば無理やりバカ大学に逝く必要もなくなるわけだし、
新入社員の人件費も安く出来るじゃん。
165ほほゆ ◆ymsXvdssrk :2010/03/19(金) 15:14:13 ID:Jra6HhDR0
川〓・_・〓)‖定年の再雇用ばかりしていてはバランスがおかしくなるわね

川〓・_・〓)‖若い人に仕事を与えないと
166Ψ:2010/03/19(金) 15:15:27 ID:zaTeJzuRO
何万人がどうなの?
167Ψ:2010/03/19(金) 21:11:54 ID:N/bNOCti0
第二のロストジェネレーション
168Ψ:2010/03/19(金) 21:15:51 ID:mzJaqhQaO
ロボットとコンピューターが仕事をするから
人間が働く時代は終わったんだよ!
169Ψ:2010/03/19(金) 21:21:31 ID:hyBlWyuEO
女子大生は風俗へ
170Ψ:2010/03/19(金) 21:23:50 ID:gjBe/n++O
>>163
使える定年者は新卒と同じ給料でバンバン売上上げてくれるから、経営厳しい会社はどうしても頼ってしまう
171パル:2010/03/19(金) 21:42:03 ID:o+P8y4xpO
3留だけど就活してない
172Ψ:2010/03/20(土) 06:04:20 ID:6xVBP0hFO
大人のイジメも改善せず子供のイジメを問題視

初代氷河期世代の就職を支援もままならず大学生を心配する

なんか似てるな
先送り思想
屑ばかり
173Ψ:2010/03/20(土) 10:23:11 ID:F0kYMYjiO
>>172
喉元過ぎれば熱さ忘れる…
174Ψ:2010/03/20(土) 13:12:58 ID:Vdiqd4WzO
この世代は尊い犠牲だったで忘れ去られて。
十年後派遣村みたいに騒ぎ出して正社員にならずに派遣になったのが悪いって罵倒されるんだろうな。
175Ψ:2010/03/20(土) 13:21:14 ID:0mYSgNtL0
なんだかんだ言いつつ八割は内定してるんだ。どうにかなる。
176Ψ:2010/03/20(土) 19:34:22 ID:TRkQ867t0
年寄りを片っ端から殺して金を奪うのが当たり前の時代になるさ
177Ψ:2010/03/21(日) 03:44:10 ID:R2g5Vgq1O
年寄りは自分で自分の首を絞めてるだけだな、いろんな意味で。
178Ψ:2010/03/21(日) 03:45:48 ID:HQ6KVex00
たぶんこれから大卒の農家とか大卒のライン作業員とか大卒の廃品回収業とかどんどん増えるなこりゃ
179Ψ:2010/03/21(日) 04:03:26 ID:Mq1MkTdI0
俺は全大学生の下2割以下なのか
180Ψ:2010/03/21(日) 04:16:46 ID:5obOKR8k0
そうだ。
181Ψ:2010/03/21(日) 04:34:38 ID:E8xeKvVx0
氷河期の人口と比べたら大間違いだろ
まさにゆとり氷河期
182Ψ:2010/03/21(日) 04:48:02 ID:6NeonuVLO
 新卒至上主義を改め、社員も契約も労働条件を均一化し、ハケンでも業務に必要な資格や免許や講習を取得の際には勤続半年未満でも有給扱いにして取得後は本人の希望と勤怠次第で派遣元との契約期間後にケイヤクやキカンに格上げさせて将来的には正社員にさせるようにする事。
183Ψ:2010/03/21(日) 05:07:14 ID:6NeonuVLO
>>182の続き
 新聞勧誘員とパチンコ屋の店員を見ていると、営業職とサービス業は年齢も学歴も職歴も関係なく、人当たりの好さとヤル気と向上心と体力と手癖の良さが有れば続けられそうな感じがするので会社側も門戸を開いた方が良いのでは。
184Ψ:2010/03/21(日) 18:22:40 ID:R2g5Vgq1O
嫌な世の中だぜまったく。
185Ψ:2010/03/21(日) 18:31:13 ID:pS5k0nYHO
これでもまだ少子化を問題視するのだろうか?
今後ますます求人は減るというのに。
これ以上人間を増やしても生保受給者と犯罪者が増えるだけなのに。
186Ψ:2010/03/21(日) 19:01:31 ID:R2g5Vgq1O
生保が増えようが老人共は若者から金をむしり取る考えだからな
187Ψ:2010/03/21(日) 19:26:49 ID:zGfOyshZO
こんな不況に就職なんかするもんじゃないぜ
就職しても仕事ないしな
ストレス社会でみんなイライラしてっから、あたりきついしな
教育なんておざなりだしな
それで使えねーって目で見られるしな
集団就職や人材集めに必死だった頃に生まれたかったわ……
188Ψ:2010/03/21(日) 19:43:23 ID:zGfOyshZO
社会に必要とされない世代
悪いのは社会かゆとりか
まあそれはわからんが、人間必要とされないこと以上にきついことはないのかもしれない
189Ψ:2010/03/22(月) 12:35:55 ID:BfEfHDe3O
「定年を60から65に引き上げたため今年は採用を見送ります」、これを何回聞かされてきたか・・・
団塊は椅子空けろよ…
190Ψ:2010/03/22(月) 14:39:31 ID:d0GBI99iO
行きたくもないとこ何社も受ける馬鹿な就活生が多過ぎなんだよ。
みんな目が死んでてロボットみたいだし

まさに宗教。
191Ψ:2010/03/22(月) 14:41:48 ID:sPEaraJFO
リーマングッジョブ
数年前まで2ちゃんで調子こいてた学生
全員死亡ざまぁ
192Ψ:2010/03/22(月) 15:01:16 ID:ZcH0UO99i
やっぱ資格とったり公務員狙いの方がいいのかな。
ロー行きたいけどこの不況だと恐いわ
193Ψ:2010/03/22(月) 22:46:42 ID:D9dUfadqO
194Ψ:2010/03/22(月) 22:47:16 ID:iV8GXvq00
なんだ、8割ってまだ結構あるじゃん
195Ψ:2010/03/22(月) 22:56:13 ID:2Aw0Iq8o0
日本の失業率 10%

大卒の就職浪人率 20%

そのうち日本の失業率も20%に近づくかな・・・
196Ψ:2010/03/22(月) 23:01:12 ID:61mi1qfKO
>>189
昔みたいに定年は55歳で良いよね?
197Ψ:2010/03/22(月) 23:06:25 ID:2Aw0Iq8o0

年金支給開始年齢引き上げ ⇒ 定年後収入が無くなって困る ⇒ 定年後も働く人が増える ⇒ 定年自体を引き上げる ⇒ 若者の雇用が奪われる ⇒ 若者の年金離れが加速 ⇒ 年金の原資が減る ⇒ 最初に戻る
198Ψ:2010/03/23(火) 06:05:42 ID:QKDWMlId0

199Ψ:2010/03/23(火) 17:26:38 ID:t8DfD9STO
無い内定で今は適当にフリーターしながら過ごせばいいやと考えてるけど俺みたいな奴らヤバくなったら暴れるのかな?
200Ψ:2010/03/23(火) 17:27:44 ID:qkoDLahf0
いや日本の文化からいって
黙って逝くよ
201わんこ ◆7NBJIvvKl2 :2010/03/23(火) 17:28:36 ID:i4yyU0Pw0
(U´ω`)大丈夫かいな?日本。
202Ψ:2010/03/23(火) 17:29:43 ID:BHbzFb3D0
>>201
デフレの次のハイパーインフレがきたら
わんこ達は処分されるな
203わんこ ◆7NBJIvvKl2 :2010/03/23(火) 17:34:13 ID:i4yyU0Pw0
(U´ω`)日本の将来かなり不安。
204Ψ:2010/03/23(火) 17:34:55 ID:6Zagl9yt0
ざっまあああぁぁああああぁぁあああwwwWWW

自己責任甘え死ねえええええええwwwwWWW
205Ψ:2010/03/23(火) 17:43:35 ID:t8DfD9STO
俺は黙って逝くきはないな
206Ψ:2010/03/23(火) 17:45:54 ID:t8DfD9STO
どんな手を使っても生保を取ってやる。
だめ人間アピールで負ける気しねーwww
207ほほゅ:2010/03/23(火) 17:48:34 ID:wTHyftDgO
川`・_・´)‖ニートの先輩としてアドバイスしてあげなさいよ
208Ψ:2010/03/23(火) 19:47:36 ID:t8DfD9STO
生保受けてる先輩います?
受け方のご教授をm(_ _)m
209わんこ ◆7NBJIvvKl2 :2010/03/23(火) 20:30:46 ID:i4yyU0Pw0
>>207
諦めずに就職活動せよ!精神的にきつい時はきちんと相談するように!!
210Ψ:2010/03/23(火) 20:35:33 ID:/gzGJskmO
市橋ですら就職できたんだぜ
就職しないやつは完全に甘え
211Ψ:2010/03/23(火) 20:38:56 ID:BRKoUukcO
>>210
   ∩∩
  ( 'エ`)
  ( 0┳0
≡◎━J┻◎
就職面接をのりきる頭はございますんが
なぜ無職なのか説明しろと言われれば、ペラペラと滝のように言葉が流れ出るでございます。
212Ψ:2010/03/23(火) 20:42:41 ID:LvuZcsV9O
無職になって暫く経つから面接怖い(´・ω・`)
二月で、この間は何やってましたか?って聞かれたしなぁ
213わんこ ◆7NBJIvvKl2 :2010/03/23(火) 20:50:05 ID:i4yyU0Pw0
(U´ω`)本当に空白期間説明するのには困ったな

(U´ω`)明日トレーニング終わったら銭湯でも行こうかな?アッー!
214Ψ:2010/03/23(火) 20:57:24 ID:khRz58psO
>>192

資格だけは× その職業の必須資格じゃない限りやらない方がいい。
時間の無駄だから。
215Ψ:2010/03/23(火) 21:05:36 ID:t8DfD9STO
ニート全員に生活保護渡せよう
衣食住の権利くれるんだろ、この国は
216Ψ:2010/03/23(火) 21:08:35 ID:ELIpK9JTO
とゆうか就職にあぶれるような先見性の無さと
一級国家資格の一つも取れない頭脳だとなにやっても無駄だと思う
つーか就職まで3年も準備期間があったのにそれで就職できないのは断じて社会のせいではない
217Ψ:2010/03/23(火) 21:40:28 ID:bXCSeBGn0
明日やろうは馬鹿やろう
218Ψ:2010/03/23(火) 21:45:47 ID:VOwpiiisO
過去を振り返ればこうなる事は予想できた
迷惑かける前に死ぬか移民どっちか選べよ
219Ψ:2010/03/23(火) 22:02:53 ID:KufHlA53O
ある程度はったりかまして嘘つくぐらいで挑め
新卒なんて本当に未知数なんだから
220Ψ:2010/03/23(火) 23:02:32 ID:t8DfD9STO
氷河期体験もしてない奴らが吠えてやがるwww
221Ψ:2010/03/23(火) 23:04:57 ID:6jpCSZR/0
円安にしてくれ!と思ったらオバマが皆保険でまた
ドルを印刷しそうだw
222Ψ:2010/03/23(火) 23:14:00 ID:t8DfD9STO
日銀が円を刷らない理由がわかんない。
223Ψ:2010/03/24(水) 00:58:51 ID:1SrydWBkO
お先真っ暗になっちまったよ
224Ψ:2010/03/24(水) 02:02:33 ID:dyLzhhZO0
遠まわしに8割も就職したとゴリ押し
実態は3割程度w
225Ψ:2010/03/24(水) 02:10:11 ID:SJOV65g4O
(´・ω・`)自民党だったらもっと酷いことになってたね
226Ψ