時効見直し 刑訴法改正案を閣議決定 殺人などで時効廃止 [03/12]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1暗黒男爵φ ★
時効見直し:刑訴法改正案を閣議決定 殺人などで時効廃止

 政府は12日、殺人など凶悪重大事件の公訴時効を見直す刑事訴訟法改正案を
閣議決定した。公訴時効制度の見直しは05年の改正以来5年ぶり。未解決事件の
被害者遺族の強い要望を受け、殺人など一部の罪で時効を廃止する内容で、
刑事政策の転換となる。

 見直しは人を死亡させた犯罪が対象。殺人や強盗殺人など法定上限が死刑に
当たる罪は時効を廃止し、傷害致死や危険運転致死、自動車運転過失致死など
その他の罪は現行期間の倍に延長する。過去に発生した事件でも改正法の施行
までに時効が完成していなければ適用対象となる。

http://mainichi.jp/select/jiken/news/20100312k0000e010009000c.html
2Ψ:2010/03/12(金) 11:04:30 ID:DtV+zdyH0
うむ。正しい。
3Ψ:2010/03/12(金) 11:07:47 ID:zbjILM/yO
千葉「夫婦別姓とバーターだわ…仕方ない」
4Ψ:2010/03/12(金) 11:11:31 ID:wCUl9fWJ0
俺は困らんなあ。
時効が25年では、25年も生きられないし。
時効廃止で良いわ。
でも、これではこれから殺人者になる若者にはかわいそうだな。
5Ψ:2010/03/12(金) 11:28:11 ID:wRB8AzHE0

ダムを削って警察力を強化する日本

悪政もここに極まれり

6Ψ:2010/03/12(金) 11:32:45 ID:pWNGllVZO
時効警察3は無いわけか
7Ψ:2010/03/12(金) 11:35:30 ID:CzASssxKO
殺人とか重大な犯罪の時効撤廃や延長はわからんでもないが
その他も一律倍ってわけわからん
立ちションや拾った千円ネコババとかも一律倍に延長すんのか?
8Ψ:2010/03/12(金) 11:48:14 ID:HsrkUQwE0
廃止したら捜査がぬるくならんかな
9Ψ:2010/03/12(金) 12:34:40 ID:xDQjbXy00
>>1
もう完全にファシズムだろ。
こんな政府未だに指示している左派なんているわけがない。
冤罪も作り放題になるな。
10Ψ:2010/03/12(金) 13:46:01 ID:mbM9YVjOO
初めて良い政策だな
11Ψ:2010/03/12(金) 13:49:01 ID:UYrjixybO
どうせなら懸賞金付きにしてほしい
12Ψ:2010/03/12(金) 13:51:40 ID:K+k2rsm0O
ったりめーだ
13Ψ:2010/03/12(金) 13:53:25 ID:+H/VwMDLO
>>9
普段から怪しい行動してるから不安なんだね。まっとうに生きたら?
14Ψ:2010/03/12(金) 13:55:29 ID:YPkKBvlO0
裏金の温床にならなきゃいいけど
15Ψ:2010/03/12(金) 15:02:31 ID:HOlF5Cj10

16Ψ:2010/03/12(金) 16:46:38 ID:xl6Q89Nv0
とりあえずキチガイ〈(`・ω・`)〉φ ★ が重複させているスレage
17Ψ:2010/03/12(金) 19:41:47 ID:FEBKqvHB0
>>3
それどころか朝鮮学校無償化に対する国民の批判をかわすためだろ。
もうね「ハトラー」と呼ぶべきだよ。
18Ψ:2010/03/12(金) 20:19:31 ID:z4Ds6nD30

19Ψ:2010/03/12(金) 20:26:11 ID:rm7QKEVD0
キチガイ〈(`・ω・`)〉φ ★ が重複させていたスレ重点age
20Ψ:2010/03/12(金) 20:35:12 ID:A6LprjB8O BE:1603017195-2BP(11)
>>1
待ち望んでおりました。乙ですね。

さすがにこれは批判できまい。なぁーウヨ君。
21Ψ:2010/03/12(金) 20:37:09 ID:msQYFX9j0
>>20
サバイバルゲームが1つ減る
22Ψ:2010/03/13(土) 01:25:39 ID:7HtiBsVc0

23Ψ:2010/03/13(土) 02:47:02 ID:cFZWFtdx0
小汚い自民工作員記者の捏造改竄私怨思想押し付け重複スレ保守から保守
24Ψ:2010/03/13(土) 02:48:54 ID:a+W7uT7DO
>>17
自民時代からずっとあった議論を民主が引き継いだだけだけど…
時効見直し
25Ψ:2010/03/13(土) 06:21:03 ID:4m3Z/Udh0

26Ψ:2010/03/13(土) 11:18:43 ID:KNNYn2c70

27Ψ:2010/03/13(土) 11:30:13 ID:ruQhCF4j0

28Ψ:2010/03/13(土) 11:50:09 ID:r/WUp8500
キチガイ〈(`・ω・`)〉φ ★ が重複させていたスレ重点age
29Ψ:2010/03/13(土) 12:17:17 ID:bXSoXtsi0

30Ψ:2010/03/13(土) 12:37:54 ID:t305QlGI0
>>24
わかってはいるけど、他の問題よりもこれが優先される理由はないだろう。
まして、政権が変わればもっと慎重な議論がされると思っていたからなあ。
DNAには人の情報はあるけど、場所の情報までは無いわけで冤罪はむしろ
増えると思う。
31Ψ:2010/03/13(土) 13:58:15 ID:69KX92KL0
キチガイ〈(`・ω・`)〉φ ★ 捏造改竄私怨思想スレによるdat落ち回避保守
32Ψ:2010/03/13(土) 15:19:23 ID:KoVNK00A0

33Ψ:2010/03/13(土) 16:14:26 ID:MDeFiPVp0

34Ψ:2010/03/13(土) 16:44:43 ID:M6kgVfWM0
40 :氏名黙秘:2010/02/25(木) 20:32:07 ID:KjkiTHr7
殺人罪≠凶悪犯罪という場合もあることもある。
一番良い例が戦争だよ。
例え一発も銃を撃ってなくとも、弾薬運んだだけとか、戦闘員向けの食堂の従業員だっただけでも
共犯になってしまうから、
第2次世界大戦中に従軍した日本・アメリカ両軍の兵士や軍属などは、国外逃亡のために現時点でも時効が成立しておらず、
従軍が「正規で適正な戦闘行為」と自身で証明しない限り殺人罪に問われます。
日本で今回廃止するということは、政府は当時でも正当な戦闘行為と言えなかった空襲や原爆投下関係の犯罪人引渡しを求めるのだろうか。

54 :氏名黙秘:2010/02/28(日) 18:52:34 ID:???
>>40
おいおい、さすがに今回の法案でも
すでに時効が成立した犯罪について刑罰権が復活するなんて言ってないと思うが。

本来なら、この法案成立後に発生した犯罪から時効無しを適用すべきなのに、
法案成立時に時効が進行中の過去の犯罪にも適用されるってことだろ。

もっとも、今後戦争が起これば、そういうこともありうるかw

しかし、刑訴ってのはあっさりと変えられるもんだな。
正直、訴訟法なんて実務色が濃いものだし、
現場ではマニュアルに従って動くべきものなんだから、
他の実定法同様の扱いで試験科目にする必要も無いと思うんだが。
訴訟法なんて択一だけでいいような気もするけどなぁ。

59 :氏名黙秘:2010/03/01(月) 00:21:56 ID:e+DE+8Py
>>54
国外逃亡中だから時効が完成してない。

日本国内に居ても、戦友の死亡が確認できなければ(撃墜、部隊全滅で死亡確認できない場合など)、
その人は半永久的に時効が完成しないことになる。

小野田寛郎さんとか、辻政信さんの部下、三笠宮の長老とかはヤバイかもしれない。
35Ψ:2010/03/13(土) 16:59:19 ID:Dwll90/z0
キチガイ〈(`・ω・`)〉φ ★ 捏造改竄私怨思想スレによるdat落ち回避保守
36Ψ:2010/03/13(土) 17:46:59 ID:SxrDv+Y40

37Ψ:2010/03/13(土) 18:25:39 ID:xoSCsPaI0

38Ψ:2010/03/13(土) 19:01:41 ID:7352Db9L0
とりあえず 重複が立っているスレを
39Ψ:2010/03/13(土) 19:44:12 ID:VZVUiqhw0
先に落とさないよ
40Ψ:2010/03/14(日) 01:30:47 ID:wtd5QgCb0

41Ψ:2010/03/14(日) 18:24:40 ID:i5W5GwzrO
俺が死ぬ気になったら百万人は殺せる
42Ψ:2010/03/14(日) 18:30:11 ID:i5W5GwzrO
つまり、百万人殺しても25年たったら時効か?  
てことだ
43Ψ:2010/03/14(日) 21:01:53 ID:EOG0xDQP0

44Ψ:2010/03/14(日) 21:27:19 ID:5fXyOWlI0

45Ψ:2010/03/15(月) 01:59:16 ID:BcnvVKt00

46Ψ:2010/03/15(月) 13:57:03 ID:DeQMqnJ20

47Ψ:2010/03/15(月) 13:58:42 ID:n3nEtz7P0
ついでに重加算罪にすればいいのにね。
48Ψ:2010/03/15(月) 14:12:14 ID:n3nEtz7P0
>14 ありそうだね。
でも、時効廃止はいいが、ある程度、州刑務所並の拘置所を建設しないと、在日犯罪などには対抗出来ないよね。
49Ψ:2010/03/15(月) 23:58:15 ID:rE+n/Jw00
上祖師谷三丁目一家4人強盗殺人事件
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/police/1220877178/
【続報】 アイスクリーム屋の黒髪ポニテ女子大生遺棄 【臥竜山】 
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1257733510/
【社会】 "身長147cm、細身" 19歳女子大生、バイト後に行方不明。公開捜査開始…島根
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1257168401/
【不可解】岩手少女殺害事件【???】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news2/1226055428/l50

50Ψ:2010/03/16(火) 10:26:28 ID:BaLBclqq0

51Ψ:2010/03/16(火) 23:41:03 ID:DlwItLMAO
何万人何億人殺そうが、時効成立すんの?
52Ψ:2010/03/16(火) 23:48:18 ID:BzBwR0Ck0
拉致女性の救出を応援してください
ttp://www.youtube.com/watch?v=h1QE8EB3yOg
>電気学校を作るとして朝鮮学校になってしまった
>日本人女性拉致に協力している者が日本国内に5000人いる。
>指令は北朝鮮からです。それの命令は朝鮮総連に伝達されます。
朝鮮総連は日本人女性を拉致する者に協力します。
朝鮮総連は拉致犯人です。
>創価学会を辞めただけで、お風呂をのぞかれたり、性犯罪を受けます。
>そして、公明党議員がけいさつに圧力を懸ける事で、
捕まらないんです。捕まらない犯罪者は誰かと云えば、
創価学会員や、在日朝鮮人です。じゃ、今、ストーカー殺人ってありますよね?

>自分の親と子に生命保険をかけて殺害して?
子供の命をおカネにかえて寄与させることもある?
>在日朝鮮人が日本人をドレイ化して利益を上げている。
日本人女性が被害を受けたまま泣き寝入りをさせられ、
日本人の自殺が30,000人を超えたまま下がらないのもそこに原因があります。
日本の正当を乗っ取り、日本を乗っ取ろうとしている
この犯人達を日本から追放することに協力してください。
53Ψ:2010/03/16(火) 23:49:04 ID:N9izZk+30
時効廃止すると
いちど殺人事件があると
その捜査を100年でも200年でも継続しないと行けなくなるわけだけどな

そもそも時効制度は捜査費用が膨大にならないようにという名目だったのだが
時効廃止の法改正だけして、時効廃止によって増える捜査にかかる予算は出るのか?

ちなみに、日本で不審死が起きたケースで
司法解剖するのすら不審死の1%くらいの費用しか出ないんだぞ
大丈夫なのか?警察
54Ψ:2010/03/16(火) 23:51:41 ID:nD4geFd+0
時効廃止はいい流れだと思うけど
>>53
警察ってしばらく解決の見込みの無さそうな事件は余り力入れないんじゃなかったっけか?
55Ψ:2010/03/16(火) 23:52:12 ID:+OUC8jiI0
>>1
遡及させて
火炎瓶で機動隊員焼き殺した奴も逮捕するべきだな
56Ψ:2010/03/16(火) 23:52:49 ID:N9izZk+30
おまいらだって、どうせ時効廃止賛成と
短絡的な視点しか持ってないんだろ?
もっと視野を広めて深く考えろって
警察の人員だって足りなくなり、かつての時効期間を過ぎてからの
証言、証拠のあいまいさで逮捕されたりすると、免罪が増えるぞ
57Ψ:2010/03/16(火) 23:53:15 ID:N9izZk+30
免罪×
冤罪○
58Ψ:2010/03/16(火) 23:54:47 ID:6qRF3qcD0
時効廃止と死刑廃止がセットに
59Ψ:2010/03/16(火) 23:57:12 ID:N9izZk+30
>>54
>見込みの無さそうな事件は余り力入れない

そうだが時効が過ぎれば終わっていた事件も
これからは時効ないんだから
百年でもケイゾク捜査にしなきゃならん
犯人が百年経って死亡しているという保証がどこにもないんだからな
税金で賄ってるわけで、経費が増えるのは大丈夫なのかって話
増税がまってる予感がするぞ
60Ψ:2010/03/17(水) 00:00:10 ID:RT/4F9JU0
>>59
解決の見込みの無い事件は任意捜査に切り替わるんじゃなかったっけな
ソースは砂の器だけど
61Ψ:2010/03/17(水) 00:03:33 ID:SMYrzMCN0
一般に公訴時効制度の趣旨は以下の二つとされている
@時の経過により過去の事件となり、一般予防・特別予防の効果が弱まる
A証拠が散逸して裁判所が事件の中身をまともに判断できなくなるから
 起訴されても時効→免訴の扱いにするのが穏当

あと、最近では副次的に誤判・冤罪防止も根拠に挙げられることがある

社会情勢の変化で@Aとも
強力な根拠ともいえなくなってきてるから
時効期間の延長・廃止は悪くない

ただ、冤罪リスクについては注意が必要だな
62Ψ:2010/03/17(水) 00:07:07 ID:N9izZk+30
>>60
そういうのも時効が来るまでいちおうケイゾクになってたが時効で終わってたものを
これからは永遠にケイゾク捜査の形にしておかなくちゃならなくなり
それらの事務の人員も増やす必要がある
30年後、40年後とかに容疑者が浮かんだ場合、そうとう混乱をきたすと思われ
犯人らしきと思う人物が逮捕されても証拠はあいまいになり
送検できるのか?裁判は維持できるのか?どう扱うつもりなのかね?
63Ψ:2010/03/17(水) 00:08:49 ID:VgI6BE61O
まずは司法解剖率100%目指せ。担当できる者を今の1000倍に増やして全国にバラまけ。
こういうバラまきはOKだろ。
64Ψ:2010/03/17(水) 00:12:21 ID:RT/4F9JU0
>>62
任意捜査ってのは捜査本部解散して今いる人員に対して「情報があったら捜査してもいいよ」
みたいなこと言ってとりあえず半分あきらめるって感じじゃなかったっけ?
もちろん有力な証拠が出たら捜査本部再開してさ
でもソースは砂の器だから今はよくわからん
65Ψ:2010/03/17(水) 00:12:56 ID:DZuGoXrZ0
>>61
>起訴されても時効→免訴の扱いにするのが穏当

そうなんだよ
いままでは時効過ぎたあとに犯人が判っても”犯人あがらず”のままだった
(犯人は、時効がすぎても犯行じたいは消せない)のが
むしろ、これからは逮捕されても時間が経過しすぎていて
裁判所のお墨付きで証拠不十分であなたは犯人じゃないと犯人が無罪放免になってしまう
それでいいのかってことに・・・
66Ψ:2010/03/17(水) 00:17:13 ID:DZuGoXrZ0
警視庁の司法解剖率なんて1%しかない
67Ψ:2010/03/17(水) 00:19:48 ID:wPSlt5Dc0
何だ。マン引きとかは関係無いのか
68Ψ:2010/03/17(水) 00:24:35 ID:DZuGoXrZ0
ちなみに
「死刑にあたる罪は時効を廃止し」だろ
つまり、三億円事件とかグリコ森永事件とかのようなのが、また起きても
時効があるわけだ
これじゃ片手落ちだろ
69Ψ:2010/03/17(水) 00:27:27 ID:Hk0g5fWEO
期待してたけどなんか抜け穴満載法案みたいね…
さすが犯罪者に甘いオウム民主党だわ
70Ψ:2010/03/17(水) 00:28:49 ID:SMYrzMCN0
たださ
捜査機関が犯人見つけて、証拠も揃ってるのに
時効の壁で起訴できないってケースが
果たしてどれだけあったのだろうという疑問も残る

たまたまの偶然で犯人判明したが時効で表に出ない、
というケースが数件ある程度じゃなかろうか

時効廃止すれば地味に捜査は続けることになるのだろうが
それで見つかるというのもそうそうないだろう
71Ψ:2010/03/17(水) 00:31:08 ID:DZuGoXrZ0
>>69
民主党がってより
警察庁やら法務省やらの、あっちを立て、こっちを立てで
毎度のことながらおかしな法案になってしまうのさ
裁判員制度も同じ
72Ψ:2010/03/17(水) 02:05:55 ID:qtcEezRW0

73Ψ:2010/03/17(水) 05:00:27 ID:LVuKJ/2a0
千葉医大総合診療部の生坂教授の実家福岡県福津市宮司浜2丁目25−13
で母親がトイレで倒れ2時間以上放置され殺害された。カメラ認証の貸金庫
の銀行に遺言をいれられことをおそれて殺害された。床下から30億の現金
金、無記名割引債(脱税時に使う)が発見された。生坂は無記名割引債を税務所
にかぎつけられたので再発行の手続きをとろうとしている
74Ψ:2010/03/19(金) 01:40:20 ID:6UZ+alAC0

75ボヌール:2010/03/19(金) 06:05:36 ID:A9JbANqN0
 
76ボヌール:2010/03/19(金) 06:08:53 ID:A9JbANqN0
暴言悪口嫌がらせF本@都島
77Ψ:2010/03/19(金) 06:14:45 ID:4j8+haHM0
>>1
副次的な弊害としては、TVのサスペンスドラマで脚本家が困るくらいかな。
78Ψ