三井情報、最大10万件の個人情報紛失 [03/09]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1暗黒男爵φ ★
三井情報、最大10万件の個人情報紛失

 三井情報は9日、最大約10万件の個人情報が保存されていたノートパソコンを
派遣社員が紛失したと発表した。個人情報は名前や生年月日などで、第三者への
流出や不正利用は今のところ確認されていないという。

 同社によると、パソコンには、同社が受託したシステム開発案件に関連し、顧客から
預かった法人の個人情報データが記録されていた。派遣社員は3日、帰宅途中に
パソコンが入ったかばんごと紛失したという。(2010/03/09-21:08)

http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2010030900985
2LOLLIPOPサンダアスウ ◆ZhnBBBCq12 :2010/03/09(火) 22:00:40 ID:Rie8S+dA0 BE:574902825-PLT(23001)
2はもらうよ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ん♪ (*ゝ∀・) 
3Ψ:2010/03/09(火) 22:17:19 ID:lMtwYKG80
シャボーンはリアル仕事か?
4Ψ:2010/03/09(火) 23:12:31 ID:SzveaO9x0
帰宅途中に無くすって酔っ払ってどっかに忘れたか置き引きされたって事か?
5Ψ:2010/03/10(水) 00:46:59 ID:NpeNsIDl0
「第三者への流出や不正利用は今のところ確認されていないという。 」

確認する方法なんかあるのか?
公表内容が胡散臭すぎる
6Ψ:2010/03/10(水) 07:43:13 ID:f9AmDsBY0
( ̄(エ) ̄)ノ
7Ψ:2010/03/10(水) 10:19:18 ID:7OnhjG5x0
>帰宅途中にパソコンが入ったかばんごと紛失したという。

個人情報入りPCを自宅に持ち帰る行為を許している時点で会社の責任は大。
今後再発防止策で多大なコスト増が予測されるがそのツケも派遣に押し付けるの?
8Ψ:2010/03/10(水) 10:26:59 ID:7Qm2YdNB0
実際は別の奴が意図的に名簿業者に売ってるんじゃね?
それか派遣社員が名簿業者とグルとか
9Ψ:2010/03/10(水) 10:33:20 ID:+QDVhkj10

10Ψ:2010/03/10(水) 13:22:49 ID:vfzN2cQg0
>>5
確認する方法がないのなら、それは事実www

安心して?三井情報だから大丈夫って事だろう。
11Ψ:2010/03/10(水) 13:31:04 ID:Yh+5kKZx0
サントリー、味の素、三菱・・・
いい加減に気付きなさい
故意に情報を漏洩してるの
日本人の個人情報は米国で管理されてるの
本当に日本人は馬鹿ばかりだね?
官僚さまも率先して民族を売り渡して、自分たちは税金泥棒して裕福な
家庭を・・・
12Ψ:2010/03/10(水) 14:09:17 ID:iN5QraL/0
派遣社員は、どこのなにがしだ?
13Ψ:2010/03/10(水) 14:12:58 ID:7OnhjG5x0
信頼回復までにかかるコスト>>>>正社員に個人情報を管理させるコスト

小学生でもわかる算数。
14Ψ:2010/03/10(水) 14:29:34 ID:vfzN2cQg0
目先のコストダウンで昇進すればあとはどうでも良いんだよ。

会社の損失より、自分の出世が大事。
そんなの当たり前じゃん。
出世でもらえる金の方が、損失で出たボーナス減少と今までの給料より多いんだし。

15Ψ:2010/03/10(水) 14:43:24 ID:7OnhjG5x0
>>14
株主はそう考えないだろうね。
16Ψ:2010/03/10(水) 15:10:48 ID:74FCZvQB0

17Ψ:2010/03/10(水) 16:10:02 ID:vfzN2cQg0
>>15
株主が細かい人事にケチ付けるほど会社を調べているなら、こんな事は起きなかっただろうwww
18Ψ:2010/03/10(水) 18:59:12 ID:U4m2iljM0

19Ψ:2010/03/10(水) 21:01:08 ID:B5WJxzTh0

20Ψ:2010/03/10(水) 22:54:48 ID:aTm4Xsj+0
>>5

鬼の首のごとく騒ぐつもりはないけど対応に禿げしく違和感を感じる

この発表は株主向けのお詫びなんだろうけど最初に詫びるべき相手を忘れてるよな。

どこの企業のどんなサービスに関する個人情報が対象なのか。
もちろん客の企業はそれを望まないだろうけど真の被害者はそこじゃなくて
10万人の個人であり、俺かも知れんし、おまいかも知れない。
「おまいなんか含んでねーよww」っていうなら、その根拠だけでも公表すべき。

派遣がどうたらとか、そんな経緯は知りたくもないし、言い訳のつもりなら見苦しいだけ。
派遣元とどんな契約してようが、人手を借りて好きなように使ってる以上管理責任の所在は明白。
21Ψ:2010/03/11(木) 04:49:09 ID:VVDGlPkg0

22Ψ:2010/03/11(木) 09:26:34 ID:ANHkTRtc0

23Ψ:2010/03/11(木) 14:32:01 ID:GAbUpXpB0

24Ψ:2010/03/11(木) 21:21:57 ID:1APkihLz0

25Ψ:2010/03/12(金) 10:10:34 ID:6LNCvNaU0

26Ψ