【科学】「宇宙農業」火星でもハチが飛べる JAXA・玉川大の共同実験

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆CRIME8u.mE @よろしく哀愁φ ★
火星でもハチ飛べる! JAXAなど実験 宇宙農業、授粉役に期待
3月8日7時56分配信 産経新聞

重力が地球の約3分の1しかない火星でも、ハチはちゃんと飛べる
可能性が大きいことが、宇宙航空研究開発機構(JAXA)と玉川大
の航空機を使った共同実験で分かった。

人類が将来、火星で生活するには、野菜を現地生産する「宇宙農業」
が必要で、ハチは農作物の授粉役として火星でも活躍してくれそうだ。

実験に使ったのは、トマトの栽培農家が授粉に利用しているマルハナ
バチの仲間で、在来種のクロマルハナバチ。今年2月、約30匹を箱
に入れて航空機に乗せ、宇宙を模擬した重力環境で飛べるかどうか
太平洋上空で実験した。

航空機を急上昇・急下降させることで数十秒間、重力の小さい環境を
つくり、ハチの挙動を観察。その結果、無重力の状態では壁にぶつ
かることが多く、うまく飛べなかったが、火星と同じ低重力では、体を
制御しながら飛んでいた。

低重力を経験したハチは、実験を繰り返すうちに飛び方が上達する
“学習効果”が表れた。また、空中で静止するホバリングという飛び方
は花粉集めに適しているが、これに似た動きも観察された。

昆虫の飛行メカニズムと重力の関係は、まだ謎が多い。ハエやチョウ
は、米航空宇宙局(NASA)などの無重力実験でうまく飛べなかった。
火星と同じ低重力で昆虫の飛行を確認したのは世界で初めて。

実験チームの佐々木正己・玉川大教授(応用昆虫学)は「ただ浮かん
だのではなく、間違いなく飛んでいる。どんな仕組みで飛行を制御して
いるのか興味深い」。山下雅道JAXA教授(宇宙農学)は「火星の食事
には甘いお菓子も必要。ハチを利用できれば、野菜の授粉とはちみつ
で一石二鳥」と期待を寄せる。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100308-00000031-san-soci
2Ψ:2010/03/08(月) 08:27:37 ID:AjqNgJbS0
かわいそうに
3Ψ:2010/03/08(月) 08:47:52 ID:5Dx7U7o10
玉川カルテット大学

苦さ・臭 JAXA
4Ψ:2010/03/08(月) 08:54:24 ID:M6EG9MsoO
玉川か
先輩教授なってはったなくまも生きてたらな
宮廷教授には
なってたやろうからな
がんばってほしいな
生きてる人は
5Ψ:2010/03/08(月) 08:56:24 ID:qQSfsQNA0
アストロノーカ
6Ψ:2010/03/08(月) 08:58:04 ID:QbtnpNEC0
酸素ボンベは作れるの?
7Ψ:2010/03/08(月) 09:01:34 ID:EKXt96Du0
受粉くらい主導でやれや
8Ψ:2010/03/08(月) 09:23:29 ID:lZdmbxVz0
オレ関西人だから玉川大学知らない。
玉川カルテットなら知っている。
9Ψ:2010/03/08(月) 09:30:37 ID:Ay1Q7KsG0
先住民問題?…(・ω・´)
10Ψ:2010/03/08(月) 09:43:34 ID:4NXtjTN/0
宇宙線浴びて巨大化
火星基地を全滅させた後に
地球へ復讐しに帰ってくる展開ですね?
11Ψ:2010/03/08(月) 09:45:29 ID:IbZmhckG0
地球の海や砂漠で農業をするほうが激しく先だろ。
12Ψ:2010/03/08(月) 10:14:24 ID:PWqwoUgm0
とっととテラフォーミングしる
13Ψ:2010/03/08(月) 11:00:21 ID:mLAOs1J80
おもしろい実験だなあ
14Ψ:2010/03/08(月) 11:40:28 ID:ooavbhYfO
スターシップトゥルーパーズですね
15Ψ:2010/03/08(月) 13:00:06 ID:nPlq2WC/0

16Ψ:2010/03/08(月) 17:05:46 ID:CnbQmMFw0

火星の土地の権利書

都内の人から五万で購入したが、やはり権利は発生するのだろうか。
17Ψ:2010/03/08(月) 17:07:49 ID:Iw7GCvNY0
逃げた昆虫が火星で繁殖し
数千年後に大変な事態に
18Ψ:2010/03/08(月) 17:08:49 ID:xoUD3TuP0
のちのバルタン星人である
19Ψ
>>18
「火星には、○○○○○・・・これ以上は言えない。」