電車内「端っこ」を好む人9割・・・真ん中1割にとどまる

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Ψ
電車って端に座るやつ多いけど・・・なんで?寒いじゃん。
2Ψ:2010/02/07(日) 20:22:16 ID:tbtfYmyL0
隣にデブや気違いがくる確率が半分になるから
3Ψ:2010/02/07(日) 20:23:24 ID:kg35Z03T0
痴漢に疑われる可能性が減るから
4Ψ:2010/02/07(日) 20:25:23 ID:/5zSdNG/O
端があいた瞬間に移動するやつ、椅子とりゲームか何か?
5Ψ:2010/02/07(日) 20:26:08 ID:chmNK6MP0
●●●|
○○俺   

●●↓|
○○●→(下車)
   俺

●→●|
○○俺

●○●|
○↑俺

このパターンがマジでうざい
6Ψ:2010/02/07(日) 20:26:50 ID:mPigYGK50
>>5
その程度先読みできないゆとりがw
7Ψ:2010/02/07(日) 20:27:13 ID:ls8Hog/3O
端を年間シートにすりゃJR大儲けなんじゃね
8LOLLIPOPサンダアスウ ◆ZhnBBBCq12 :2010/02/07(日) 20:27:36 ID:YP6gTSxF0 BE:3219451687-PLT(14807)
はしっこ寒い・・・・><;
9Ψ:2010/02/07(日) 20:27:55 ID:OpX0+vIy0
強尻ババァからの被害率が半減するから
10Ψ:2010/02/07(日) 20:28:13 ID:GgVjb8YP0
>>2
端の端は基地外によく合う
このあいだも、「うぎゃぁーーーーーーーー」ってドップラー効果感じたら
基地外が運転室の窓に顔くっつけてぶつぶつ言ってた
11Ψ:2010/02/07(日) 20:28:55 ID:chmNK6MP0
俺が端でくつろいでたら
がらがらなのに変なおっさんが隣に座ってきた
病院池
12Ψ:2010/02/07(日) 20:30:11 ID:BsUNc/uM0
あの無理やり7人がけに7人座らせようとするパイプはやめろ!
人間はメタボもいればやせたのもいる
人間は規格品じゃないわなwww
13Ψ:2010/02/07(日) 20:30:19 ID:05LSI6KLO
カド取っても周りの席全部埋まってるのに自分の隣だけ空席だとなんか悲しいよね(´・ω・`)
14ディックウィッチ:2010/02/07(日) 20:30:34 ID:xHWfOpF2O
人肌恋しい真ん中派
15Ψ:2010/02/07(日) 20:30:35 ID:CAMc2bH2O
スレタイはなんでけ?の間違い?
16Ψ:2010/02/07(日) 20:31:26 ID:5VyHps9s0
人は本能的に他人との過度な密着は避ける
つまり2人に挟まれるより片側だけで済む端に座るのは当然。
真ん中選ぶ奴は池沼だろ。
17Ψ:2010/02/07(日) 20:32:15 ID:chmNK6MP0
>>11
>>66
お前の容貌によるけど、俺もそうする
ゲイとかじゃなくてね、隣がおっさんとかだと気兼ね無く乗れるしな
自分から女子高生とかの隣に行きたくはないんだ、あくまで向こうから座ってくるってのが重要
18Ψ:2010/02/07(日) 20:32:42 ID:IMQT98Pn0
すいてきたらみんな隅っこに移動して隣が居なくなるからわざと真ん中取ってるけど
19Ψ:2010/02/07(日) 20:33:41 ID:hoJ7gyzr0
>>5
うんこなのか?
20Ψ:2010/02/07(日) 20:34:35 ID:chmNK6MP0
○○○    ○○○○○○○   ○○○○○○○○    ○○○←こういう車両で

水天宮前
●○●    ●○○●○○●   ●○○●○○●●    ●○○

三越前
●●●    ●●●●○●●   ●●○●●●●●    ●○●
              ↑         ↑             ↑
            空いているがギッチギチ           優先席
大手町
●●●    ●●●●○●●   ●●●●●●●●    ●●●
              ↑                      
              ここ          


デブ含む6人がけが完成しているとき空席の隣はヒヤヒヤ状態
21Ψ:2010/02/07(日) 20:34:43 ID:pW6hIowJ0
隣がどんな人間か判らんからね。変なのに当たったら、最悪だもんな。
端っこは、その点半分無機物だから安心出来る。
22Ψ:2010/02/07(日) 20:35:11 ID:+qT6w8hP0
>>13
うん^^
23Ψ:2010/02/07(日) 20:35:16 ID:VTj5HVu3O
なぜ電車の席は端が人気なのか?とか言う本に書いてあるよ

自分は端が空いてても既に対面に人が座ってたら真ん中座るけど
24Ψ:2010/02/07(日) 20:36:41 ID:FSGXJmzhO
当たり前の話だな
25Ψ:2010/02/07(日) 20:36:47 ID:chmNK6MP0
一昨日総武快速で東京→四街道のグリーン車で
いっぱい空いてるのに座ってきた池沼がいた
病院池よまじで
おれの贅沢なグリーン車通勤があああああああああ
26Ψ:2010/02/07(日) 20:38:04 ID:h8dSrbuQ0
他の乗客が空気読むのに期待出来ないから、
なるべく降りやすい位置にいないと降りる時大変。
27Ψ:2010/02/07(日) 20:38:08 ID:VTj5HVu3O
>>5
待ってました!オーラ出して端に人が移動する前にさっさと座っちゃえばOK
28Ψ:2010/02/07(日) 20:38:16 ID:DoLx7Np7O
美人が来る可能性が二倍になるから真ん中に座るよ(。・ω・。)
基地外のリスクより性欲を取ったんだ
29Ψ:2010/02/07(日) 20:38:21 ID:pW6hIowJ0
これコンビニの商品配置にも応用されてんだろ。
何買うか決まってない人が、入っていきなり真ん中に行かず
周囲からぐるっと廻っていくらしいよ。
30Ψ:2010/02/07(日) 20:39:32 ID:ck8nHrOL0
電車の右と左の席で向かい合って座るタイプの車両はイヤ。
31Ψ:2010/02/07(日) 20:40:31 ID:chmNK6MP0
○○●| ●は俺ね
 ↓
○ ●│(一人下車)
 ↓
 ○●|こういう風につめんな風呂はいれや(おにゃのこは例外)
32Ψ:2010/02/07(日) 20:41:15 ID:QJIyLX7UO
パーソナルスペース
33Ψ:2010/02/07(日) 20:42:41 ID:VTj5HVu3O
>>25
あなたの隣に?
グリーン車は自由席だから移動OKだよ
スイカなら今の席タッチしてから移動先の席でタッチすればよし

俺の妹の友達がバス乗ってた時ガラガラなのに隣におやじが座ってきて、その子がおやじに「何で空いてるのに隣に座るんですか?」って聞いたら、「しらねーよ!」ってキレられたらしい。
34Ψ:2010/02/07(日) 20:43:03 ID:lqyEQn8+O
真ん中だと混んだ時出るのが大変だから端の方に座るようにしてる
35ディックウィッチ:2010/02/07(日) 20:43:09 ID:xHWfOpF2O
おにゃのこの隣のエデンタイム∀
36Ψ:2010/02/07(日) 20:43:42 ID:chmNK6MP0
混むといらいらするが
逆にだれもこないとさびしい
そこんとこ難しいw
37Ψ:2010/02/07(日) 20:43:49 ID:1I1rTJsY0
>>5

意味が分からん(´・ω・`)?
38Ψ:2010/02/07(日) 20:44:25 ID:rfjBu1JtO
多摩川の土手も似たような理由でカップルが等間隔に並んでいるらしいね
39Ψ:2010/02/07(日) 20:44:26 ID:VTj5HVu3O
>>30
ボックス席?それともベンチみたいな席?
40Ψ:2010/02/07(日) 20:44:33 ID:KI1xN81/O
>>25
池沼はグリーン券持ってないんだろ?
車掌に言ってつまみ出してもらえ
41Ψ:2010/02/07(日) 20:44:53 ID:OunaylINO
>>1
閉ボタン押せば問題ない
http://miyayama115.mad.buttobi.net/211-room-6.JPG
42Ψ:2010/02/07(日) 20:44:55 ID:chmNK6MP0
>>33
窓側だったら移動しづらくね?
43ディックウィッチ:2010/02/07(日) 20:45:28 ID:xHWfOpF2O
>>33
そんなおやじに私はなりたい(キラリ
44Ψ:2010/02/07(日) 20:46:56 ID:VTj5HVu3O
>>37
多分○が立ち客で●が座り客
●が端が空いたから、座ったまま端へ移動、端●の前に立っていた俺が座れなくなったというパターン。
45Ψ:2010/02/07(日) 20:47:41 ID:S8t+k4yrO
あんまり人と接したくないから端に寄るわ。
でも、

○△△私│で△が降りて、
■が乗ってきて、

○■空私│になった瞬間寂しくなった。
46Ψ:2010/02/07(日) 20:48:12 ID:VTj5HVu3O
>>42
そこはすいませんとか言って
>>43
なんでやねんw
47@昼寝さん ◆wbDSEo.lsA :2010/02/07(日) 20:48:24 ID:3KDcfyGkO
にゃあ
48Ψ:2010/02/07(日) 20:48:50 ID:chmNK6MP0
○○○○○○○   こういう7人がけシートで

●○○●○○●   ここに座る馬鹿にイラつく。その位置じゃ次の人がどこに座ろうとも密着状態が生まれるじゃねーか
     ↑

●○●○●○●   こういう形で埋めてくのが社会人として最低限のマナーだろ


49Ψ:2010/02/07(日) 20:49:09 ID:UNlIFgCQ0
>>5
あるあるw
50Ψ:2010/02/07(日) 20:49:12 ID:ck8nHrOL0
>>39
ベンチみたいな席。電車の進行方向と垂直に座る奴。
うちの地元の私電は都会の通勤電車を中古で買い取ってるので皆それ。
51Ψ:2010/02/07(日) 20:50:41 ID:VTj5HVu3O
>>40
よく持ってなくて知らずに乗ってくる人がいて、グリーンアテンダントに移動するか金払うかどっちか選ばされる人いるけど、あんなゆったり席に普通乗車できると思うのかなあ。
52Ψ:2010/02/07(日) 20:51:11 ID:1I1rTJsY0
>>44

なるほどwww
そういう意味の色分けだったのかwww

ありがとう(´・ω・`)

53ディックウィッチ:2010/02/07(日) 20:52:15 ID:xHWfOpF2O
おいらの隣か向かいのホストの隣かに美人が座るという避けられない漢の闘い(キラリ…
54Ψ:2010/02/07(日) 20:52:32 ID:VTj5HVu3O
>>50
でも今殆どベンチだよね
ボックスはローカルくらいでしか見ないなあ
ボックスはボックスで対面と凄く近くてイヤだけどw
55Ψ:2010/02/07(日) 20:53:45 ID:chmNK6MP0
>>50
長野県民?
長電はスキーしにいくときしか見ないが
と言う俺は総武快速利用者
56Ψ:2010/02/07(日) 20:54:12 ID:VTj5HVu3O
よだれ垂らして寝てたら誰も周りに近寄らないか逃げてくよ
経験済み
57Ψ:2010/02/07(日) 20:55:44 ID:LWBa8DFyO
総武線はシートヒーター?でぬっくぬく
58Ψ:2010/02/07(日) 20:57:04 ID:chmNK6MP0
端に座って肩にムニってきたから
普通の男が俺を椅子の棒かなんかと勘違いして
ケツでも当ててんのかとおもって無視してたら
かわいいおにゃのこだた


59Ψ:2010/02/07(日) 20:57:46 ID:/5zSdNG/O
>>51
知らないふりをしてるだけだよ
60Ψ:2010/02/07(日) 20:58:23 ID:9muK36L50
   幼女幼女幼女幼女俺幼女幼女幼女幼女


   幼女幼女幼女幼女幼女幼女幼女幼女幼
61Ψ:2010/02/07(日) 20:59:05 ID:lp3mjLkG0
真ん中に座ったときうっかり寝てしまったときに隣のおっさんにもたれかかっちゃって
「ふざけんなよ!!!」って怒鳴られてから怖くて端っこじゃないと寝られないから端っこがいい
62Ψ:2010/02/07(日) 20:59:13 ID:/5zSdNG/O
>>48を本気で言ってるやつがいるかと思うと涙
63Ψ:2010/02/07(日) 20:59:16 ID:chmNK6MP0
>>60
ありえん
64Ψ:2010/02/07(日) 21:00:16 ID:/jT7ozaOO
そりゃ後ろと横によっ掛かるほうが楽じゃん
65Ψ:2010/02/07(日) 21:00:40 ID:chmNK6MP0
●俺●|
○○女   

●俺↓|
○○○→(下車)
   女

●俺空|
○○女

●俺空|
○○女

つД`)・゚・。・゚゚・*:.。





66ディックウィッチ:2010/02/07(日) 21:01:24 ID:xHWfOpF2O
もーおまいら立っとけば?
67Ψ:2010/02/07(日) 21:01:41 ID:ck8nHrOL0
>>55
四国の片田舎だよ。
68Ψ:2010/02/07(日) 21:03:00 ID:chmNK6MP0
新幹線で
「すいませんトイレ行きたいんで前良いですか」
と言ってくれる人は好印象
何も言わずに押しのけてる奴は病院へレッツゴー
69Ψ:2010/02/07(日) 21:04:01 ID:chmNK6MP0
>>66
すいてるときに立ってると基地外呼ばわりされるんだ、それが
70ディックウィッチ:2010/02/07(日) 21:06:06 ID:xHWfOpF2O
基地外っぽいから悪いんだろJK
71Ψ:2010/02/07(日) 21:06:11 ID:1I1rTJsY0
>>65

あるあるwww
72Ψ:2010/02/07(日) 21:12:48 ID:MwPbuHfj0
統計的事実ではないだろ、2人くらいはいるはずだ
73Ψ:2010/02/07(日) 21:16:05 ID:KI1xN81/O
>>51
渡辺淳一という、こんな糞ジジイもいる

堅すぎる車掌さん

 先日、北九州市に講演に行った帰り。一旦、小倉から福岡に戻り、そこから飛行機で東京に帰るつもりで新幹線に乗ったのだけど。
 自由席の切符で乗っていたら、たまたま車掌さんが来て、「ここは指定席だから、自由席に移ってください」とのこと。
 「でも、わずか十数分のあいだだから、それくらい見逃してくれてもいいじゃないか」といったけど、「駄目だ」とのこと。
 「それじゃあ」と立上ったら、隣りはグリーン席。そちらのほうがはるかに楽、と思って乗っていたら、先程の車掌がまた来て、「ここはグリーン車」ですと。

 そんなことはわかっているけど、

いまさら自由席に行くのは面倒くさい。
それに広い車輌に乗っているのは二人だけで、あとはガラ空き。
 「もう直ぐ着くから、ここにいても、いいじゃないか」といっても、「駄目だ」の一点張り。
 そこで、「君きみ、これくらいは大目に見るものだよ、本当に融通がきかないね」と説教して立上り、デッキに出たら、途端に福岡に到着。

 この車掌さん、職務に忠実といったらそのとおりだが、過ぎたるはおよばざるがごとし。もう少し時と場所を考えて、自在にやって欲しいものですね。
JR西日本さん。
74ディックウィッチ:2010/02/07(日) 21:17:51 ID:xHWfOpF2O
>>73
あんたばかぁ?
75Ψ:2010/02/07(日) 21:21:16 ID:BsUNc/uM0
>>73
そりゃ、不倫を「ええもんだ」と小説に書いて金儲けする人やもんwww
だれが、浮気されて喜ぶかね?
おいらだったらそのおっちゃんの隣に座って大酒飲んでいびきグーグーかいてあげるねw
76Ψ:2010/02/07(日) 21:23:18 ID:JAUWjhWq0
傘かけれるからじゃないの?
77Ψ:2010/02/07(日) 21:23:24 ID:FOEGQ1ltO
すいてる時に横に綺麗なオネーさんが座った時はちょっと得した気分
78Ψ:2010/02/07(日) 21:29:46 ID:chmNK6MP0
>>76
グリーン車通勤なおれだが、隣に荷物置いてるとアテンダントさんが足元に置くように
言う
すいてるからいーじゃん♪
79Ψ:2010/02/07(日) 21:31:50 ID:GwhbkxMvO
バスの場合は池沼ほど運転手の後ろの席を好むよな
80Ψ:2010/02/07(日) 21:32:49 ID:9muK36L50
>>76
なぜか地蔵を思い浮かべてどういう意味か真剣に考えてしまった
81Ψ:2010/02/07(日) 21:32:59 ID:chmNK6MP0
>>79
ホーモホーモホモ○○の子♪
82Ψ
>>73
こういう常識もモラルもない爺さんが早く減りますように