【大阪】 中古?実は盗品、販売店でバイクロンダリング [02/05]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1暗黒男爵φ ★
中古?実は盗品、販売店でバイクロンダリング

 路上でミニバイクを盗んだとして、大阪市淀川区の中古バイク販売店の経営者ら2人が
大阪府警に窃盗容疑で逮捕され、「販売目的だった」と供述したことがわかった。

 府警は、同店から約100台を押収、すでに数台を盗難車と断定し、残りについても確認を
進める。ミニバイクは制度上、盗品であっても、それを隠して自治体に登録申請することが
可能で、府警は、経営者らが盗品を正規の中古品として売る<バイクロンダリング>を行っ
ていたとみて追及する。

 捜査関係者によると、中古バイク販売店「BIKER’S」経営・鶴田一夫(49)、同従業員・
安藤勝也(42)両容疑者。2人は1月中旬、同府豊中市の路上に止めてあった1台を盗ん
だ疑いで、同25日に逮捕された。ともに容疑を認めており、調べに対し、「店で売るつもり
だった」と供述したという。

 府警は、同店のバイクについて、盗難被害者から「自分のものではないか」との相談を
受けて捜査中に逮捕容疑の窃盗現場を確認。2人は「運搬を頼まれた」と説明したが、
その後、そうした依頼はないことがわかり、逮捕した。

 押収した約100台の大半はナンバーが外された状態で、府警はこれまでに、車体番号
から数台は盗難車両と判断。残りの車両が被害品かどうかの確認を急ぐとともに、
鶴田容疑者らが、不正入手したミニバイクの売買契約の成立後、購入者の居住自治体に
登録申請してナンバー交付を受ける方法で売りさばいていたとみて調べている。

 業界関係者によると、同店は昨夏から営業。「廃品回収で集められたバイクを買い取り、
修理して安く売っている」と宣伝、店頭やインターネットで市場価格の半値ほどで販売して
いた。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100205-OYT1T00733.htm
2暗黒男爵φ ★:2010/02/05(金) 15:18:31 ID:???0
 ◆車検不要の車両、申請時に被害届ノーチェック◆

 ミニバイクなど車検対象外の車両は、所有者が販売店の「販売証明書」を添えて居住地の
市町村に軽自動車税登録申請を行えば、ナンバーの交付を受けられる。実際には、販売店
が申請を代行するケースが多く、今回は、こうした制度が悪用された可能性が高い。

 国土交通省などによると、乗用車など車検対象の場合、ナンバーや車体番号は警察の
盗難車両の情報などとともに同省のシステムで一括管理され、申請時に盗品かどうかを
確認できる。

 一方、ミニバイクなど車検対象外の場合、各自治体が地方税法の対象として管理している
が、盗難車両の情報は含まれていない。このため、盗難被害により廃車手続きが取られた
車体番号で再申請されたとしても、自治体はチェックしていないという。

 大阪市の担当者は「書類の形式が整っていれば、申請を受けるのが原則。盗品かどうか
分からないのは、制度上、やむを得ない」と説明。ある府警幹部は「ミニバイクの盗難情報も
一括管理しなければ同様の手口が横行しかねない」と、制度見直しの必要性に言及する。

(2010年2月5日15時00分 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100205-OYT1T00733.htm
3Ψ:2010/02/05(金) 15:20:37 ID:V2RrDhFJ0
>鶴田一夫(49)、安藤勝也(42)

クズだなw
死ねばいいのに
4Ψ:2010/02/05(金) 15:22:02 ID:36sATtpY0
バイクロンダリングのダリングてなに?
5Ψ:2010/02/05(金) 15:23:13 ID:V2RrDhFJ0
>>4
マネーロンダリングのダリングてなに?
6Ψ:2010/02/05(金) 15:38:14 ID:S46Tb5Dt0
       こ れ が 大 阪 な ん や !

 マンセ〜! *                ∧阪∧     *
  ∧阪∧     *   シコタホア〜  <`∀´∩>
 < `∀´ ∩ ⊂二 ̄⌒\      (つ  丿
 (つ   ノ    )\   ヽ     ( ヽノ          ∧阪∧
  ヽ ( ノ   /__   )     レ〈_〉    ノ)     < `∀´>オメコ セェヘン?
  〈_〉レ'   ////  /|  ∧_∧      / \    (つ  つ
        / / / //\ \< `∀´ >  _ / /^\)   ) ) )
    *  / / / (/   ヽ、      ⌒ ̄_/       〈_フ__フ
       ((/       ノ  阪   / ̄      *
                ./       /
               /  /\ \
*      ∧阪∧    ./  <    \ \              *
       < `∀´>   (__ ̄|    >  )   ∧阪∧
       (つ  つ      レ'   / /   < `∀´ ∩ チョッパリヲ ヤッツケルンヤ! 
         ) ) )ケソチャナヨ!  | ̄ /      (つ   ノ 
      〈_フ__フ        |  |  *   ヽ ( ノ
                       \ ヽ       〈_〉レ'   

            *          ̄        
7Ψ:2010/02/05(金) 15:53:35 ID:67RJPNm+0

        ∧_,,∧      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       <丶`∀´> \ <  盗んだバイクで稼ぎ出す〜♪
 ‐=≡r─‐/ヽ、_つ) __s)   \_____________
‐=≡(ニニ(  ) /\\-.\
 ‐=≡( (ニ:(/ 乙 | (O)T
 ‐=≡ヽ、__,ノ ̄ ̄ヽ、_,ノ
8Ψ:2010/02/05(金) 15:55:45 ID:a5nWwtGi0
バイクロンダリング?

始めて聞いたwww
9Ψ:2010/02/05(金) 15:56:13 ID:WEr29GdWO
また大阪か
10Ψ:2010/02/05(金) 16:03:08 ID:LgTZVU+gO
頭悪そうな店名
11Ψ:2010/02/05(金) 16:05:29 ID:5uYJlfV7O
北摂では異常にバイクの盗難や悪戯が増えている
警察は徹底的にコイツらを追求してくれ
12Ψ:2010/02/05(金) 16:07:33 ID:mT26E+XyO
え?大阪に盗品以外の物なんてあるのか?
みんなわかってて買ってるのかと思ってたわ
13:2010/02/05(金) 16:46:17 ID:1U7KJrrk0
そそ、こいつの家も服も食べるものも、全て盗品だし
14Ψ:2010/02/05(金) 16:52:28 ID:/DAm+BykO
おれも妹レンタリングで金儲けしたいなぁ
森三中の村上顔なんだけど需要あるかな?
15Ψ:2010/02/05(金) 19:34:32 ID:EH7GoH9l0
東上野
16Ψ:2010/02/05(金) 19:38:01 ID:9W4WHX1I0
たしか、警察が管理、強制している「防犯登録」があるはずだが、役立たずだな。
17Ψ:2010/02/05(金) 20:08:59 ID:YtnOfUBUO
>>16
たまたま道で警察にあって
たまたま番号チェックされんと見つからんからな
18Ψ:2010/02/05(金) 21:08:02 ID:wWUJMdfeO
大阪だ また大阪だ 犯罪だ
19Ψ:2010/02/06(土) 10:26:12 ID:GN1ilZns0
このおっさん・・・数年前からずっとヤフオクでパクったズーマーやエイプ、モンキーとか売ってたな。

書付きフレームを別IDで買ってパクりモンのズーマーやらエイプに組み替えて正規の車両として売る。

10000円スタートでサクラで上げまくる。

車体はズーマーなのに形式はジョルノクレアやスクーピー、スマートディオなど、ホンダの共通フレームの不人気車
のフレーム

エイプやモンキーは中国製の安いコピーフレームだし・・・

ずっと前からコイツの出品はおかしいと思っていました。

ヤフーIDも何度も変えて買いIDやサクラIDとかいっぱい使い分けてたしね。

大阪でここ2〜3年ズーマーやエイプ、モンキーを盗まれた人は警察に相談に行くと、何かの手がかりが得られるかもしれないよ。

こいつから盗品2個1を購入した人は、調べられて警察から購入の事実を探られるだろうから気の毒だね。
20Ψ:2010/02/06(土) 10:28:29 ID:3eU7mOKTO
大阪だしな
21Ψ:2010/02/06(土) 10:31:48 ID:P/t2SJ+b0
原付はナンバー外したら 誰のバイクかわからんからな  
22Ψ:2010/02/06(土) 20:18:47 ID:1ryGhLRM0

23Ψ:2010/02/06(土) 21:16:38 ID:MgMRVyurO
原付でも車体番号があるから誰が持ち主かわかるだろ。
24Ψ:2010/02/07(日) 16:43:34 ID:xHtrmTa00
なるほど
俺のバイクもこういうやつらにパクられたのか・・・
25Ψ