鹿児島・屋久島、縄文杉への登山道がけ崩れで通行止め [01/26]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1暗黒男爵φ ★
鹿児島・屋久島、縄文杉への登山道通行止め

 世界自然遺産の鹿児島県・屋久島で、縄文杉に向かう登山道が、がけ崩れのために
通行止めとなった。

 屋久島森林管理署によると、がけ崩れは、荒川登山口から縄文杉に向かうルートで、
24日未明に発生したとみられる。登山口から約2キロ先の大杉橋付近の斜面が
幅約20メートル、高さ約7メートルにわたって崩れ、登山道をふさいでいる。
このルートは、登山客の約9割が利用するという。現在のところ、復旧のめどは立って
いない。

(2010年1月26日16時00分 読売新聞)

http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/100126/dst1001261653007-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/photos/affairs/disaster/100126/dst1001261653007-p1.jpg
2Ψ:2010/01/26(火) 18:16:32 ID:zrqdMuYh0
自然が自分で保護してる
3Ψ:2010/01/26(火) 18:17:04 ID:ZbuHVHsO0

 ヘ⌒ヽフ
(  ・ω・) ブヒ
し_J⌒)
`(,,ェ)-)
   ∪  縄文杉も休暇中 
ー-J
4Ψ:2010/01/26(火) 18:17:58 ID:M2oEyXzTO
おれの故郷が
5Ψ:2010/01/26(火) 18:19:48 ID:/v2wB5Fw0
ガイド失職か
6Ψ:2010/01/26(火) 18:20:26 ID:x/AeclvaO
おっことぬし様ーーーー
7Ψ:2010/01/26(火) 18:21:17 ID:u+A0uQA20
これは自然が人間を拒んでいる証ですね
そのうち犬に乗った少女が人間の前に姿を現すだろう
8Ψ:2010/01/26(火) 19:53:11 ID:l/5QkLeW0
これくらいなら乗り越えられるだろ
9Ψ:2010/01/26(火) 20:14:54 ID:OwnTkgo30
雲水峡から尾之間温泉へ縦走したけどキツかったわ

あと、淀川小屋のトイレが山盛りになってた
まだGWの半ばだったのに(´・ω・`)
10Ψ:2010/01/26(火) 20:48:16 ID:zrDHQ9GS0
通行できないほうがいいと思う
11Ψ:2010/01/26(火) 22:18:22 ID:HOW1uqjW0
撤去不要
12ブラック ◆dVXOWH3BDM :2010/01/26(火) 22:30:56 ID:jX/0VokwO
屋久島行きたい
濃く深い緑に癒されたい
13Ψ:2010/01/27(水) 01:36:26 ID:DEPNCw7u0

14Ψ:2010/01/27(水) 11:00:30 ID:c12t0I9M0
ヒルに血吸われた
15暗黒男爵φ ★:2010/01/27(水) 19:52:44 ID:???0
縄文杉登山道を復旧工事へ 年度内めどに 2010.1.27 19:32


 世界自然遺産の鹿児島県・屋久島でがけ崩れのため通行止めとなった縄文杉への
登山道について、九州森林管理局は27日、年度内に復旧工事をする方針を明らかに
した。

 管理局によると、2月上旬までに専門家による現地調査を終え、工程を決める。
樹木を傷めないよう配慮する必要があり、登山道には大きな重機を持ち込めないため、
年度内に復旧できるかは不明。県は2月中旬をめどに、暫定の迂回(うかい)ルートを
設置する。

 24日未明にがけ崩れがあったとみられる安房森林軌道は、縄文杉を目指す
年間約10万人の日帰り登山者のうち、9割以上が利用している。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/100127/dst1001271933011-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/photos/affairs/disaster/100127/dst1001271933011-p1.jpg
16Ψ:2010/01/27(水) 19:57:46 ID:YjwngYI+0
眺めるだけにしよう。
17ブラック ◆dVXOWH3BDM :2010/01/28(木) 02:31:11 ID:zbAb/0aHO
何とか杉とか見分け付かない…
少しだけ立ち入らせていただきたい
18Ψ