NHK 放送センター建て替えへ、ホールなどすべて一新 [01/13]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1暗黒男爵φ ★
NHK、放送センター建て替えへ ホールなどすべて一新 1月13日3時15分

 NHKが、全国放送の拠点である東京・渋谷の放送センターの建て替えへ動き出した
ことがわかった。高層ビルや多数のスタジオ、約3600席のNHKホールなどをすべて
一新する巨大事業だ。都心の一等地での建て替えだけに、スタジオなどをほかへ移す
ことも検討している。

 放送センターは代々木公園の南側にあり、敷地面積は約8万2千平方メートル。
本部機能をになう地上23階建ての本館や番組収録用のスタジオがある東館、
報道部門の入る北館など四つのビルと、NHKホールが立ち並ぶ。延べ床面積は
22万8千平方メートルにのぼる。

 1964年の東京五輪の放送センターが前身で、72年までに本館など三つのビルと
ホールが相次いで完成。東京・内幸町にあった本部が段階的に移転した。
88年に北館が建てられ、今の姿となった。

 最も古い東館は築45年を迎え、新しい北館でも完成から20年超と、老朽化が目立つ。
衛星放送開始や地上放送のデジタル化といった業務拡大で手狭にもなっている。

http://www.asahi.com/national/update/0113/TKY201001120510.html
建て替えへ動き出したNHKの放送センター
http://www.asahicom.jp/national/update/0113/images/TKY201001130006.jpg
建設初期のNHK放送センター
http://www.asahicom.jp/national/update/0113/images/TKY201001130007.jpg
建設初期のNHK放送センター。手前は五輪会場となった国立代々木競技場
http://www.asahicom.jp/national/update/0113/images/TKY201001130008.jpg
2暗黒男爵φ ★:2010/01/13(水) 11:31:55 ID:???0
 内々には2016年の東京五輪招致に絡めた建て替えへの期待感があった。
だが、招致合戦で東京が敗れたことから昨年11月、福地茂雄会長を委員長とする
「新放送センター建設検討委員会」を立ち上げ、本格検討に乗り出した。

 委員会は幹部職員から意見を聞きはじめており、レイアウト上の課題などを今年5月を
めどに整理。着工時期や規模、費用、手順などを5年以上かけて検討する。

 建て替えでは、機能が1カ所に集中した今の形を見直すことも視野に入れている。
スタジオなど教養・娯楽番組の制作拠点を用地代の安い場所に移したり、事務系部門を
賃貸ビルに入居させたりする案が出ている。

 在京の主な民放は近年、本社の移転や建て替えを相次いで行った。都心の立地を
生かし、オフィスビルや商業施設と組み合わせた大規模再開発をした例もある。
民放の例からNHKの建て替えは1千億円規模の事業になるとみられており、この巨費の
確保が大きな課題だ。

http://www.asahi.com/national/update/0113/TKY201001120510.html

3Ψ:2010/01/13(水) 11:32:31 ID:StDofz//0
受信料返せ
4Ψ:2010/01/13(水) 11:33:42 ID:wTfw5XxR0
明朗会計だから建て替えも余裕だねw
5Ψ:2010/01/13(水) 11:34:21 ID:e1kVQ+AA0
全国民を敵にする覚悟だな。
6Ψ:2010/01/13(水) 11:40:36 ID:UEqYrGj00
病院とかのテレビを全部ワンセグにして
受信料払いませんって言ったらどうなんだろ?

DSテレビとか携帯電話でも受信料払えって言われるようになるんかな?
7Ψ:2010/01/13(水) 11:41:28 ID:115L3ws40
TBSやフジも建て替えしてるし、そろそろ時期なのかも知れない。
渋谷の敷地は全部企業に売却して、どっかもっと地価が安くて
容積率に余裕のあるとこ探せばいいのに。埋め立て地とか。
建設費用は売却差益でまかなう。

そういえば、汐留の国鉄跡地はその後どーなったんだよ。
8Ψ:2010/01/13(水) 11:42:13 ID:MO9uLIxo0
いい番組作るので受信料上げます。キリ!
9Ψ:2010/01/13(水) 11:43:18 ID:eMyYkBqj0
老朽化なら仕方ないね
壁が崩れ落ちたら危ないし
10Ψ:2010/01/13(水) 11:45:21 ID:cGLTIvHMO
まったく
11Ψ:2010/01/13(水) 11:46:11 ID:7DxNbsEfP
都心にある必要性って?
福島とか、島根とかに置けば?
12Ψ:2010/01/13(水) 11:47:04 ID:cMxJZ+fA0
>>7
まだ更地のままだよ
13Ψ:2010/01/13(水) 11:51:23 ID:m2T6u+7J0
ビッグイベントの多くが東京で行われるのに
地方でも受信料が同じなのは納得いかん
14Ψ:2010/01/13(水) 12:04:14 ID:ku4AJQH30
皆様の受信料で高級待遇、新社屋も出来ます。感謝ですーーー。
15Ψ:2010/01/13(水) 12:09:37 ID:cMxJZ+fA0
受信料払っている奴はただの馬鹿
16Ψ:2010/01/13(水) 12:12:44 ID:Kkm5Z3dG0
立替の費用の原資は何?
17Ψ:2010/01/13(水) 12:13:45 ID:C1kQ817rO
受信料は払いませんお
18Ψ:2010/01/13(水) 12:13:50 ID:UHmGXWgd0
キックバックで一儲けですか
19Ψ:2010/01/13(水) 12:14:18 ID:dQpoMcug0
完成から20年で老朽化って馬鹿なのか?
1989年に建てられたビルがもう古くなって駄目って嘘ばっかw
20Ψ:2010/01/13(水) 12:14:21 ID:JWbE482S0
まだまだ新しいだろうよ
重要な建物が何で30年しか持たないんだ
だれがマヌケなんだよ
責任取れよ
21Ψ:2010/01/13(水) 12:14:51 ID:FlghZBOdO
今やらないと永遠にできなくなるからな。
何故ならNHKは国民に潰されるからだ。国民の批判は高まってる。
八王子の山奥にでも移せ。渋谷の土地は売れ。たまには公益に寄与しろ。
22Ψ:2010/01/13(水) 12:18:15 ID:cMxJZ+fA0
どうせなら1000mのタワー型ビルにしろ
23Ψ:2010/01/13(水) 12:20:53 ID:115L3ws40
放送局が渋谷の一等地にある必要はないだろ。
24Ψ:2010/01/13(水) 12:20:59 ID:JWbE482S0
放送局の建物が安マンション並みの耐久性かw
昔の愛宕町のビルは転がしても壊れない感じの
やたら丈夫そうなビルだったな
何であれを壊したんだよバカ
25Ψ:2010/01/13(水) 12:22:16 ID:DBMUSU1C0

くだらね。NHK民営化しろ。
26Ψ:2010/01/13(水) 12:24:14 ID:cMxJZ+fA0
>>23
同意

お台場の海の底でOK
世界初の海底放送局
27Ψ:2010/01/13(水) 12:33:46 ID:U0w1fsT1O
茨城空港のそばに来い。
土地安いぞ。そんで渋谷の敷地を売れば、何年かは受信料いらんだろ。
28Ψ:2010/01/13(水) 13:28:11 ID:6vx7B2pS0
どっか僻地行けよ。
東京から出てけよマジで。
29Ψ:2010/01/13(水) 13:30:10 ID:wwTNrZss0
>>1
こいつが逮捕される。
30Ψ:2010/01/13(水) 13:31:33 ID:bC4CFppQ0
NYとかの高層ビルって築何十年なんてざらなのに、
わずか20年程度で老朽化ってなんなの?
31Ψ:2010/01/13(水) 13:33:08 ID:fLIFNPW9O
>>22
1フロアの面積は凄く狭くして欲しい
2畳位で
32Ψ:2010/01/13(水) 13:35:20 ID:0QHdHrEFO
代々木を取得した陰に「田中派」が係わってる。
小沢民主党と仲の良い訳ですね。
33Ψ:2010/01/13(水) 13:37:42 ID:1NBbh6cQ0
立替はかまわないけど
莫大な費用の財源がどこから出てるか考えると
現行の体制のまま立替は無理だろ。
34Ψ:2010/01/13(水) 13:43:38 ID:BrkdPQI2O
>>21
報道とホールは渋谷に残して、後は立川基地跡地でええやん。

まだ大部分更地
35Ψ:2010/01/13(水) 13:46:51 ID:Kkm5Z3dG0
埼玉でいいじゃん
電波搭に逃げられて涙目だし
36Ψ:2010/01/13(水) 13:46:53 ID:xmVmgZYyO
>>6
ICチップなみに小型化されたBカス…ワンカスとかいうのが導入されるかもね
37Ψ:2010/01/13(水) 14:15:03 ID:OB8vY++wO
>>19>>30
ジャスコなんて20年位でも壊しまくってるが
38Ψ:2010/01/13(水) 14:27:29 ID:XkcThwNW0
さっき出てた西村知美とかいう電波タレント、超うざかった!
資格オタクぶりを自慢してたが、1〜4日で取れる民間資格がほとんどじゃねえかよw
税理士とか社労士でも取ってみろ!
39Ψ:2010/01/13(水) 14:47:58 ID:4Vt1LnMB0
みなさんの受信料でオナニールーム新調か、
いいなぁ〜
俺なんか未だに共同便所なのに…
40Ψ:2010/01/13(水) 15:02:03 ID:ZLoP5tuMO
どうせ土建屋利権だろ
これでエビジョンイルが土建屋から裏金貰ってウハウハ。
会計は減価償却を名目に赤字計上で税金逃れ。
41Ψ:2010/01/13(水) 15:15:49 ID:zwKMnCvh0
皆様の受信料で立て直します。
42Ψ:2010/01/13(水) 15:51:19 ID:KengBkWi0
解散しろ。日本犯罪協会。

分譲マンションにするなりして、売却して国庫に入れろ。
43Ψ:2010/01/13(水) 16:19:20 ID:xKXLrSmy0
>>1

ふざけんな。
裁判までして受信料せしめて、
反日工作員にしたがって捏造番組つくって
わざわざ台湾まで戻って脅して誓約書かかせて
それでいてろくな仕事してない職員が平均の3倍の年収もらって
挙句の果てにビル立替えに1000億だぁ?渋谷の土地売って奥多摩あたりに移転しろ。
44Ψ:2010/01/13(水) 17:01:02 ID:SOPxK3Jq0

   ┌───────┐
.  (│●         ● |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /| ┌▽▽▽▽┐ |<  どーも。 平均年収1000万円(30歳高卒)のNHKです。
 ( ┤ |      | | | 天皇はそろそろうざいので廃止しませんか?
  \  └△△△△┘ | \_________________________
   |\ 受\ [NHK]  \
   |   \信\      |\\
   |     \料\    | (_)
   |       \払\  |      
   |    /\\え\|      
   └──┘  └──┘
45Ψ:2010/01/13(水) 17:02:53 ID:bC4CFppQ0
MLBとか海外コンテンツの契約で何十億円とか費やしているんだろうから、
それ解消してからやれよ
46Ψ:2010/01/13(水) 17:03:13 ID:wdKD74UY0
一千億か。随分とまあ豪勢な公共事業だな
47Ψ:2010/01/13(水) 17:09:18 ID:0syqpkGe0
番組制作会社の知人は、いま一番金使うのはNHKだと言っていた。
やろうと思えば受信料下げれるだろうにな。
48Ψ:2010/01/13(水) 18:25:30 ID:YaGEGdRbO
いい加減にしろ
49Ψ:2010/01/13(水) 20:14:59 ID:RdDF2weJO
それよりも築51年のNHK札幌放送会館の建て替えの方が先だろうが。
50Ψ:2010/01/13(水) 21:05:23 ID:Yb6ktHNs0
皆様の視聴料無駄遣いしてんじゃねーぞ!( ゚Д゚)ゴルァ
51Ψ:2010/01/13(水) 21:08:53 ID:4Acz07Wm0
東京のテレビ局は全部あたしの住む港区にあるのに
NHKだけ渋谷区だからキライ
52Ψ:2010/01/13(水) 21:15:59 ID:Koq1R4+D0
他人のカネだと思って、やりたい放題だな乞食のクズNHKが
53Ψ:2010/01/13(水) 21:39:48 ID:FHO7YfSv0
>>51
フジテレビは江東区じゃないの?
54Ψ:2010/01/13(水) 21:40:59 ID:FHO7YfSv0
台場って港区だったんだ、失礼しました。
55Ψ:2010/01/13(水) 21:52:03 ID:OB8vY++wO
>>45
それより国内の糞やきうがうざすぎるんだがな
特に虚塵戦にばっかり金かけすぎなんだよ犬HK
56Ψ:2010/01/13(水) 22:15:21 ID:8ivirf7p0
迷路みたいに入り組んでて中の人ですら時々迷子になってしまう ってのは
本当なのかとw>神南の放送センター
57Ψ:2010/01/13(水) 22:26:21 ID:tn3px3m6O
民間企業は設備投資もままならないのにお気楽でいいね
ここは、
58Ψ:2010/01/13(水) 23:27:13 ID:LN+6ArQ30
NHKなんかウンコのクソだろ。

公共放送ではなく、ペイチャンネル。

59Ψ:2010/01/14(木) 01:02:30 ID:KOc461rKO
>>57
でもまあ放送業界は設備産業だからな。
60Ψ:2010/01/14(木) 01:59:14 ID:bWy0o2grO
NHKにカネ払うの止めた
61Ψ:2010/01/14(木) 07:54:02 ID:R+jVddiY0
ふざけるなw
62Ψ:2010/01/14(木) 07:56:21 ID:q9nf8O7R0
このご時世金が余ってしょうがないんだな・・・
63Ψ:2010/01/14(木) 09:35:28 ID:ydnkLca40

64Ψ:2010/01/14(木) 15:29:40 ID:3baPBCtP0
いいかげんにしろ
65Ψ:2010/01/14(木) 15:31:58 ID:DE8Gkgu90
もうNHK自体を解体しろよ
66Ψ:2010/01/14(木) 16:11:48 ID:aQ+ZydhK0

67Ψ:2010/01/14(木) 17:27:42 ID:1OO9TsaxO
東京MXテレビは?
68Ψ:2010/01/14(木) 17:51:10 ID:yMaL/zZUO
>>1人から訴えるぞと巻き上げた金で建て替える日本犯罪協会 下らん番組ばっかりやってねーでまともな番組作れカス
69Ψ:2010/01/14(木) 21:40:20 ID:CsqRO1ql0
局舎に限らず、無駄な金かけすぎ。
着ぐるみを作る必要性はあったのか?
ttp://www9.nhk.or.jp/asadora/welkame/special/message/
70Ψ:2010/01/15(金) 09:20:33 ID:5Op8245e0

71Ψ:2010/01/15(金) 14:51:29 ID:ZJpZDQiS0

72Ψ:2010/01/15(金) 21:50:11 ID:rS0f1TNU0

73Ψ:2010/01/16(土) 03:52:31 ID:cNc7B3lc0

74Ψ