歳入庁、発足は2013年度以降…厚労相 [01/04]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1暗黒男爵φ ★
歳入庁、発足は2013年度以降…厚労相

 長妻厚生労働相は4日、税金と保険料の徴収を一体で行う「歳入庁」について、
「年金制度の改革をスタートする2期目以降に発足させたい」と述べた。

 衆院が任期満了まで解散されないことを前提に、歳入庁創設は2013年度以降に
なるとの考えを示したものだ。都内で開かれた日本年金機構の発足式後、記者団の
質問に答えた。

 民主党の衆院選政権公約(マニフェスト)では、歳入庁は社会保険庁
(現・日本年金機構)と国税庁を合併して発足させるとしている。

 長妻氏は、これまでに新たな年金制度を構築するための関連法案は、
13年の通常国会に提出を目指す考えを表明している。

(2010年1月4日14時02分 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100104-OYT1T00501.htm
2Ψ:2010/01/04(月) 19:50:29 ID:eMWOqROS0
政権が変わる時期くらいに問題をつくっておくわけですか
3Ψ:2010/01/04(月) 22:58:01 ID:7Y/Bxdt80

4Ψ:2010/01/05(火) 14:17:02 ID:dggzyynb0

5Ψ:2010/01/05(火) 19:43:50 ID:62PJz2Ig0
厚労省の無駄遣いを、一つ披露。
皆さんは、労働保険事務組合と言う
厚労省の認可団体を御存知でしょうか。

サラリーマンの皆さんは、雇用保険(失業保険)料、源泉徴収されます。
給与明細見てみな。
一方、事業主の皆さんは、労災保険料+雇用保険料+雇用保険2事業
(天下り団体、雇用能力開発機構の給与などに消えます。)+アスベストの拠出金
が徴収されます。

上記認可団体は、一定の要件を満たせば、保険料の約2.5%が
キックバックされます。(従業員が多い会社は対象外。)
もちろんその上部団体は、天下りだらけ。

労働保険特別会計は厚労省の天下りの金城湯池。
ちなみに、役人は、こんな保険料負担は一切してません。
6Ψ:2010/01/07(木) 01:18:52 ID:AYG6YPKK0

7Ψ