北方領土解決へ努力継続 外相会談 ロシアが新提案か [12/29]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1暗黒男爵φ ★
領土解決へ努力継続 外相会談 ロシアが新提案か
2009年12月29日 朝刊

 岡田克也外相は二十八日、訪問先のモスクワでロシアのラブロフ外相と会談した。
終了後の記者会見でラブロフ外相は、ロシア側が提唱した北方領土問題解決へ向けての
「独創的アプローチ」について「協議を受け入れる用意がある」として会談で実際に議論が
あったと発言、アプローチに関する何らかの内容を日本側に伝えたことを示唆した。

 同アプローチについては昨年秋にロシア側が検討していく方針を示し、日本側が具体的な
内容を提示するよう求めてきた。

 今回の提案内容については日ロ双方とも「現時点では明らかにすることはできない」として
いるが、ロシア側はこれまで歯舞、色丹の二島返還による決着を最大の譲歩ラインとして
きた経緯があり、これを基礎に、過去にも浮上したことがある国後、択捉も含めた北方四島
での共同経済活動などを新提案とした可能性もありそうだ。

 ただ、四島の帰属確認を求める立場の日本が、二島返還を前提とした協議に応じるのは
現実的ではなく、共同経済活動にも日本側は慎重な立場。このため日本側が納得する
アプローチの議論が行われるかは微妙だ。

 一方、岡田外相は会見で「ロシアのメドベージェフ大統領、プーチン首相、鳩山由紀夫
首相がそろう今の好機を逃すべきではない」として領土問題解決への外相同士の努力が
必要と主張した。

 だが、会談では四島を「ロシアが不法占拠している」との日本政府見解をめぐって双方が
激しい議論を交わしたもようで、具体的な進展はなかったとみられる。

 今回の会談は、日ロ両首脳が九月に合意した領土に関する外相級協議の一回目。
会談ではアフガニスタン問題への協力に関する対話を近く開始することなどで合意した。

http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2009122902000081.html


日ロ外相が会談 「領土」打開へ探り合い [12/28]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1261981715/
2Ψ:2009/12/29(火) 10:20:40 ID:y27S9JHk0
>>1
ま、日本も「四島返還。寸土とも譲れない」では交渉にはならんがなw
3Ψ:2009/12/29(火) 10:22:42 ID:hFdf5Cvv0
返すようなふりをして、うまい汁だけ吸って、返さない。
日本が怒るとまた返すようなふりをして、の繰り返し。

大昔から領土問題は話し合いで解決できないから戦争になる。
4Ψ:2009/12/29(火) 10:27:28 ID:y27S9JHk0
>>1
ま、確かこの交渉はさいきんでは3回目のチャンスだが、
仏の顔も3度まで。

この返還交渉を失敗さすと、もう今後200年間は北方領土は1島とも返ってこないだろう。
そして日露の経済協力も限定したものになり、多分韓国などに資源開発などで利益をさらわれていくだろう。

(今思うに、前回プーチンが来日した時に2島返還で手を打ち日露平和条約を結んでいたら
  今頃は、シベリア開発景気で日本中が沸いていたろうな。)
5Ψ:2009/12/29(火) 10:33:50 ID:JEcIGwAR0
ロシアが新提案

北海道はもらった その代わり 北朝鮮をくれてやるwww
6Ψ:2009/12/29(火) 10:35:20 ID:+Uar+zolP
>>4
工作員さんお疲れ様です
7Ψ:2009/12/29(火) 10:41:00 ID:IBxqKGdh0
返す気なんて全く無いのにそろそろ気づけよ。
ソ連崩壊で2島が金で買えた時が最後のチャンスだった。
バカどもが4島じゃなきゃヤダヤダと駄々を捏ねてこの始末。
8Ψ:2009/12/29(火) 10:52:08 ID:iPSG/Zx+0
橋下が首相ならならどんな決着をめざしてどんな交渉をするだろうかとちょっと思った
9Ψ:2009/12/29(火) 11:08:14 ID:GCCdoq3c0
>>8
あんなボンボンにゃなんもできないよ。。。
10Ψ:2009/12/29(火) 11:09:28 ID:ZTCpWAir0
世界的にみても
ロシア領。
11Ψ:2009/12/29(火) 11:14:10 ID:BSNeR8Zw0
>>10
朝鮮黙れ
12Ψ:2009/12/29(火) 11:48:32 ID:y27S9JHk0
>>6
オマエ、日露の離間を喜ぶ在日チョンだろう?
13Ψ:2009/12/29(火) 11:58:25 ID:X4qTv7TP0
ロシアみたいな周辺国と揉めてばかりいる国と付き合う必要はない。

 100年ほどしてマトモな国になってからでも遅くない。それまでは4島返還を言い続けることだ。
14Ψ:2009/12/29(火) 12:31:16 ID:I/KsqdCb0
やはり戦争が合理的解決手段
15Ψ:2009/12/29(火) 13:52:46 ID:L5VTyLvi0

16Ψ:2009/12/29(火) 14:41:15 ID:v+gXdFlE0
ロシアも最近は極東地域の人口が減少気味で、日本で言う
北方4島の開発がお荷物になっているとかー。

2島は返還。残る2島は継続的な経済援助+インフラ整備で、
しかも政治的権利を一部保留とかー。さあね。
17Ψ:2009/12/29(火) 16:06:41 ID:2UF8cjH80
日米露防中共同盟を推進せよ!
日露離反はシナポチミンスの願い。
18Ψ:2009/12/29(火) 16:08:57 ID:GOZuZoge0
もうロシア領でいいから、石油10年分もらおう。
19Ψ:2009/12/29(火) 16:09:49 ID:7ntyMyrHO
ロシアはどうでもいいから、尖閣諸島ははっきり言え
20Ψ:2009/12/29(火) 16:27:43 ID:X4qTv7TP0
北方領土の価値分をロシアから奪い取ればいい。

 韓国からは竹島の価値分を。
21Ψ:2009/12/29(火) 17:10:19 ID:B2RB8apM0
露助がまともに応じるわけないじゃん。大事な金づるなんだから。
付き合いそうなそぶりをしてカネだけ貢がせるホステスと同じ。
22Ψ:2009/12/30(水) 03:41:02 ID:cnITgRKg0

23Ψ:2009/12/30(水) 05:39:34 ID:qPBvQRmt0
北方領土があったとしても日本に維持管理はできねぇだろ
24Ψ:2009/12/30(水) 05:54:32 ID:t+OIs8tdO

千島列島と樺太還せって最初から言ってときゃ、今頃4島返還してたかもな…

25Ψ:2009/12/30(水) 05:57:37 ID:8K2x/dRwO
二島返してくれるって言ってんだから返してもらえば残り二島もいつかは日本の領土になるだろうよ。
26Ψ:2009/12/30(水) 07:38:42 ID:jLD+IMbp0
4島返還ではなく
北海道はどうですか?要りませんか?
今ならお安く・・・
27Ψ:2009/12/30(水) 10:09:43 ID:wj9rrAW70

28Ψ:2009/12/30(水) 15:04:07 ID:088Pmwgz0

29Ψ:2009/12/30(水) 15:06:53 ID:9/FNs8WG0
両者進展させる気なんて全く無いだろ
北方問題も外務省の利権

ほんと政治ってインチキだよね
30Ψ:2009/12/30(水) 16:29:15 ID:OWBOrC4X0

31Ψ:2009/12/30(水) 19:13:48 ID:z8+cy3wo0

32Ψ:2009/12/31(木) 05:45:39 ID:7lbOD94K0

33Ψ:2009/12/31(木) 16:55:11 ID:aKBkWBvK0

34Ψ:2009/12/31(木) 20:56:34 ID:5/gIigYV0

35Ψ:2009/12/31(木) 21:01:55 ID:q7TSf/iZ0
北方領土って北海道より役に立つの?

なんか役に立ちそうに無いけど!

竹島の方が大事だよ!
36Ψ:2009/12/31(木) 21:15:52 ID:F8stDyJj0
北方領土は水産資源の宝庫であると同時に、近年では海底資源が
豊富であることも知られてきている。
日本政府は交渉の時期を間違えてる、本来ならソ連が崩壊する
滅茶苦茶な時期にぶんどるべきだった。
今、ロシア経済は絶好調なのに領土を差し出すわけがない
37Ψ:2009/12/31(木) 21:20:51 ID:w80KJKR30
あと100年?待つの?
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/12/31(木) 21:33:31 ID:ZfU/BWQa0
ロスケめ、今度は何をたくらんでいる?

金が欲しい事は分かっているが…
39Ψ:2010/01/01(金) 10:58:11 ID:5jkyGp0M0

40Ψ:2010/01/02(土) 15:34:39 ID:bftVPY/t0
この件だけは中国と組めばいいんじゃね?
中国も沿海州がほしいからそれの
大義名分を得るために北方領土は日本の領土だろと言ってるくらいだし
41Ψ:2010/01/02(土) 16:16:19 ID:EoIE4Vcq0
基地認めて、思いやり予算やれば
帰属くらい全部認めるだろう
42Ψ:2010/01/03(日) 22:24:33 ID:iPc6PQru0

43Ψ:2010/01/04(月) 02:02:35 ID:bpwpjinG0

44Ψ:2010/01/04(月) 06:03:29 ID:z0kQpD8z0
鳩山政権で信頼できるのは岡田さんだけ。
一番信用できないのは、無能由紀夫、それに続くクズ千葉、老害藤井。
45Ψ:2010/01/04(月) 11:10:21 ID:t2Scit6Y0
新提案って書いてるけど、具体的な提案はなかったって。
岡田がそういってる。
46Ψ:2010/01/04(月) 11:13:57 ID:fzAQNWbcO
マスゴミとか全部返せみたいなノリなのが意味不明だ
とりあえずまずは一島だけでも返してもらうのが外交の常套手段だろ
いきなり全部返せじゃ絶対無理だと思うね
47Ψ:2010/01/04(月) 11:15:31 ID:dUWkN6+N0
ロシアとの関係正常化を急ぐべきだろう
48Ψ:2010/01/04(月) 11:16:09 ID:RZBbWR3x0
さっさと南樺太、北方4島、千島全部を返してもらわんとなw
49Ψ:2010/01/04(月) 11:19:52 ID:ATmvNp2u0
元から大した関係じゃないだろ
50Ψ:2010/01/04(月) 11:22:31 ID:bDIfSP3/O
ロシアと経済協力する必要ねえ
ロシアは中国以上に信じられねえぇぇぇぇぇぇ
51Ψ
外務省にとっちゃ北方領土利権だからな
それだけで予算が下りる

解決させる気は全く無いよ