219自治体で不適切高給 総務省初調査、見直し要請 [12/28].

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 @株主 ★
 総務省は28日、地方自治体が職員の給料のランクを実際の職務より上位に
格付けし、高い給与を支給する制度が、全国218市町村と大阪府で設けられて
いるとする初の調査結果を発表した。係長級職員に課長補佐級の給与を支給
するなどの制度は「わたり」と呼ばれ、対象職員は2万人以上に達し人件費増の
要因となっていた。総務省は「地方公務員法に抵触する恐れがあり不適切だ」と
指摘。各自治体に見直しを求めている。

http://news.goo.ne.jp/article/kyodo/politics/CO2009122801000497.html
2Ψ:2009/12/28(月) 20:18:46 ID:0RxCPG/K0
けしからぬ
3Ψ:2009/12/28(月) 20:51:34 ID:/baRgle80
税金を不正に横領してた2万人は全員懲戒免職だよね?
4Ψ:2009/12/28(月) 20:52:52 ID:8Rpa4JUu0
地方公務員の激高い給料が日本の埋蔵金
5Ψ:2009/12/29(火) 00:33:41 ID:R9WMT3jc0
〜日本の公務員の給料一覧〜

※ 公務員と民間正社員との給与比較(年収)
  (総務省調べ)

学校給食員(公務員)       589万2千円(平均年齢46歳)
調理師(民間)            351万3千円(41.5歳)

バス運転手(公務員)       733万2千円(45.1歳)
バス運転手(民間)         449万7千円(45.3歳) 

清掃職員(公務員)        730万8千円(43.8歳)
廃棄物処理従業員(民間)    419万6千円(43.3歳) 

事務職員(公務員)        635万7千円(47.7歳)
事務員(民間)           331万5千円(53.7歳)

電話交換手(公務員)       652万3千円(47.9歳)
電話交換手(民間)        305万円(41.4歳)

守衛(公務員)           693万7千円(46.2歳)
警備(民間)             363万1千円(58.2歳) 

※尚、公務員にのみ以下の特典が付きます
  毎年昇給、残業0、各種特別手当が盛りだくさん、クビにならない
  ボーナスは月給の5倍、退職金がウン千万円
  格安で官舎に住める、年金受給額が民間の2倍
6Ψ:2009/12/29(火) 02:47:07 ID:lRkcIQCri
今までの分は誰が責任取るんだ?
7Ψ:2009/12/29(火) 09:22:58 ID:dIXbTW5j0

8Ψ:2009/12/29(火) 10:55:23 ID:Of/avIw80

9Ψ:2009/12/29(火) 13:48:49 ID:8G3abDzA0

10Ψ:2009/12/29(火) 14:45:17 ID:SpwZzP0TO
ふざけんなボケ!
11Ψ:2009/12/29(火) 15:44:29 ID:M9HwwmgW0

12Ψ:2009/12/29(火) 21:44:27 ID:Cc9T6VyD0
いいスレだ
13Ψ:2009/12/30(水) 03:11:42 ID:etb3NKbt0
総務省GJ!
14Ψ:2009/12/30(水) 03:39:32 ID:IlIdkiTM0

15Ψ:2009/12/30(水) 07:35:27 ID:9dvXwDPe0
日本の場合は隠れ公務員が膨大。公務員がよく出してくる表面上だけのデータを信用してならない。
日本の場合は、特殊法人、認可法人の準公務員、独立行政法人職員、公益法人、地方の第三セクター職員、
そういうとこにぶら下がって官需だけやってる天下り民間企業も、実際に税金を食いつぶしてる実質は公務員。
そういうとこの給料はおおむね民間企業平均より、3割高いし、存在意義すらないし、逆に民間需要を吸い取って
経済に有害な団体が多い。
税収37兆円で、表向きの人件費が30兆円弱、中身が公務員の団体を加えると40兆円。
そこにぶら下がるとこを入れると40ー50兆円以上ともいわれている。

できるかできないかを別にすると、たとえば公務員+隠れ公務員の3割カットしても、実務に与える影響はほとんどないし、
給与を3割カットしても、人が集まらないなんてこともおこらない。
削減した予算で失業者を雇用したら、彼らはすぐに生活費で消費を支出するから、景気対策でかなり有効。
貯蓄にあてられてしまう子供手当ての10倍くらいの効果が出る可能性もある。
16Ψ:2009/12/30(水) 10:08:02 ID:05mL60/s0

17Ψ:2009/12/30(水) 12:00:32 ID:tChtC2Ls0
18Ψ:2009/12/30(水) 13:58:59 ID:IBdELo5w0
もうすぐ、赤字国債が国民の貯金を上回る。

西暦 金融資産・負債差額(家計) 国債総額
1999   9835523           4893698
2000   9748769           5355870
2001   9683765           6073122
2002   9594394           6687605
2003   10184310          7031478
2004   10370141          7815517
2005   11231580          8274805
2006   11500113          8344017
2007   10802556          8461396
2008   10298125          8464970
http://uproda.2ch-library.com/lib200259.bmp.shtml
19Ψ