1 :
〈(`・ω・`)〉φ ★:
中国は、国内の無人島の環境や資源を保護するため、島の開発方法
などを定めた法律を制定し、中国が領有権を主張する沖縄県の尖閣諸
島も対象になる可能性があることから、今後の中国政府の対応が
注目されます。
この法律は「中国島しょ保護法」で,26日、中国の全人代、全国人民
代表大会の常務委員会で可決・成立し、来年の3月1日に施行されます。
条文では、国内の無人島の環境や資源を保護するため、所有権は
国にあると定めたうえで、開発に当たっては政府の許可を得たうえで
使用料を支払うことなどが定められています。そのうえで、国境を
構成する島について、島を保護する目的以外の工事を禁止するとともに、
国境だと知らせる標識を設置することが定められています。中国政府は
ことし、外務省の中に国境や海洋の境界線をめぐる問題を専門に扱う
部局を新たに設けるなど、海洋権益の保護に力を入れており、
今回の法律制定もその一環とみられています。
法律の制定にあたった全人代・環境資源保護委員会の倪岳峰・
副主任は、「この法律は島の資源開発と権益の保護を強化させると
確信している」と述べました。法律の対象が、南シナ海で東南アジア
諸国と領有権を争っている南沙諸島や、中国が領有権を主張している
沖縄県の尖閣諸島が含まれている可能性もあり、今後の中国政府の
対応が注目されます。NHKニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/k10014683041000.html
2 :
Ψ:2009/12/28(月) 17:15:46 ID:m4KPK1+A0
倍国ミンスには何も期待できないぞ。
3 :
Ψ:2009/12/28(月) 17:17:07 ID:3V4f/mQb0
…!(´;д;`)クラスタ爆弾
4 :
Ψ:2009/12/28(月) 17:17:29 ID:NICJVsDd0
小沢を尖閣に括れ
5 :
Ψ:2009/12/28(月) 17:17:39 ID:Dl/In/K80
あいつら中国になにしに行ってたわけ?
天皇陛下と副野郎会わせたのになんの意味があったのよ
6 :
Ψ:2009/12/28(月) 17:17:46 ID:Bcwbg1vM0
見よ!軍靴の音を!
7 :
Ψ:2009/12/28(月) 17:17:52 ID:0RP9DZb40
>今後の中国政府の対応が注目されます。NHKニュース
注目されんのは日本政府の対応だろうが ポテチン!
8 :
Ψ:2009/12/28(月) 17:28:42 ID:oqOaF+Ky0
心配すんな友愛のチカラで何とかなるからw
9 :
Ψ:2009/12/28(月) 17:33:14 ID:VCToDSZ0O
すべて小沢一郎のおかげです。
中共と極秘密約会談してサインしたんだろ?
もしそうなら、ひどいな小沢一郎幹事長は。
10 :
Ψ:2009/12/28(月) 17:36:46 ID:H+DPp1x30
尖閣も小沢に売られたか
11 :
Ψ:2009/12/28(月) 17:38:46 ID:Gw5GDhC40
一方、民主主義国家連合&世界秩序宗教連帯は中国をどの高さから落とすか検討中。
高ければ高い程・・・木っ端微塵。中華思想は自分で自分に履かせる罪と罰。
12 :
Ψ:2009/12/28(月) 17:46:56 ID:hcch2X6XO
中国狂産党は地球の癌細胞
13 :
Ψ:2009/12/28(月) 17:53:27 ID:H/lX9wT00
普天間の件でアメリカと摩擦を起こしている隙に中国は着々と
尖閣への侵略準備を整えてるんだ。
14 :
名無しさん@恐縮:2009/12/28(月) 18:03:42 ID:UYvPMK+l0
米軍基地、自衛隊基地を尖閣諸島に早急に移設せよ。
15 :
Ψ:2009/12/28(月) 18:03:51 ID:Gw5GDhC40
>>3 クラスターよりピンポイント尚且つ面制圧向きの近未来防衛手段有るお。
人呼んで「3D塗り壁さん」クスクス
16 :
Ψ:2009/12/28(月) 18:04:56 ID:+9TKOvtu0
もう自衛しようよ
許可を出せよ
17 :
Ψ:2009/12/28(月) 18:04:58 ID:GgpivZwG0
>>7 まだ法律作っただけで尖閣諸島に対して何も言ってきてないだろ
本当に中国国内の問題だけに適用する可能性だってあるんだし
今の状態であれこれ言ったら日本が内政干渉してるって言われるぞ
18 :
Ψ:2009/12/28(月) 18:11:53 ID:j5UGzLgj0
2010,3,1,AM00:01
必ず中狂は尖閣諸島に侵攻します。
ミンスもオバマも兵を出さず見て見ぬふりは必至です。
我々有志の自爆攻撃しか対抗手段はないかもしれません。
19 :
Ψ:2009/12/28(月) 18:15:18 ID:5O0AevFX0
実際に侵攻してきても、政府は対応を協議するのみで何もしないんだろうな
そして北方領土や竹島みたいに事実上占領されてしまう
20 :
Ψ:2009/12/28(月) 18:17:20 ID:irZWqqto0
21 :
Ψ:2009/12/28(月) 18:17:59 ID:j5UGzLgj0
人生で最も貴重な瞬間 それは決断の時である
太平洋戦争はわれわれに平和の尊さを教えたが
また生きるための教訓を数多くのこしている
知恵をめぐらせ 頭を使え 悩み抜け抜け 男なら
泣くも笑うも 決断ひとつ 勝っておごるな 敗れて泣くな
男 涙は見せぬもの
男だったら力を試せ 男だったら望みを燃やせ 男だったら挫けるな
おれとおまえも男と男 おなじ真っ赤な血が通う
天誅は為されねばならない。いま決断の時がきた。
22 :
Ψ:2009/12/28(月) 18:33:26 ID:Ca1tLBLM0
どーせ鳩が小沢の命令で差し出すんだろ・・・死ねよ鳩&小沢!!
23 :
Ψ:2009/12/28(月) 20:09:52 ID:hcch2X6XO
24 :
Ψ:2009/12/28(月) 21:11:35 ID:NBsaN02Q0
ガス田どうなったんだ?
あれが中国の返答か?
25 :
Ψ:2009/12/28(月) 21:12:22 ID:UYAWYQvPO
尖閣諸島に家建ててくるわ(´・ω・)ノシ
26 :
Ψ:2009/12/28(月) 21:22:42 ID:lETGTdoH0
尖閣諸島に自衛隊を駐屯させないか
27 :
Ψ:2009/12/29(火) 01:35:11 ID:J01bg7bu0
普天間を尖閣諸島に移設はいい案ですね。
与党三党でぜひ協議してもらいたい。亀井、福島両党首頼みますぜ。
28 :
Ψ:2009/12/29(火) 01:39:17 ID:ThAbqk8G0
さっそく友愛効果ですなw
29 :
Ψ:2009/12/29(火) 02:03:42 ID:t/Oi+TPx0
30 :
Ψ:2009/12/29(火) 03:08:02 ID:9gQ4kOvh0
31 :
Ψ:2009/12/29(火) 04:21:49 ID:16mBIoGS0
だから、社民党とかが米軍グアム移転を主張してるわけだな・・・
安全保障の観点からも、沖縄から絶対動かしたらイカンと思う
中国軍が尖閣諸島に動いたら、米軍とももめるだろうし、
中国にとっても損だと思うけど、やっちゃうのかなw
32 :
Ψ:2009/12/29(火) 04:34:31 ID:0bo1N5zeO
侵略者の支那と手を結ぶ売国民主党
こわい、こわい
33 :
〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2009/12/29(火) 10:32:31 ID:wA6SuOPM0
どうすんだ?民主支持者。 よろこんでで贈呈するつもりか?
34 :
Ψ:2009/12/29(火) 11:33:15 ID:eXcwrcXf0
35 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2009/12/29(火) 11:58:48 ID:Q1e5gbc30
侵略に対する防衛武力反撃は憲法九条の範囲外だからな。
鳩山さんよ。わかってるのか ?
そうなる前にチャンコロどもに伝えておけ !!
36 :
Ψ:2009/12/29(火) 12:06:45 ID:X4qTv7TP0
>>35>>侵略に対する防衛武力反撃は憲法九条の範囲外だからな。
・・・しかしそれは国際法による自然権の範囲内だ。憲法より優先する。
37 :
〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :
防衛以前に外交・・・岡田働いてるのか??