自民 自衛隊派遣の恒久法案検討、安保で違いアピール [12/27]
1 :
@株主 ★:
自民党は27日、自衛隊の海外派遣を随時可能にする「恒久法案」を、
来年1月召集の通常国会に提出する方向で検討に入った。民主党政権の
「アキレスけん」とされる安全保障政策で積極的な取り組み姿勢をアピールし、
夏の参院選に向け、旧来の支持基盤である保守層を引き込む狙いがある。
自衛隊の海外派遣は国連平和維持活動(PKO)協力法に基づく場合などを除き、
その都度、新テロ対策特別措置法など個別の特措法を整備する必要がある。
このため自民党は与党時代から、「迅速性に欠ける」などとして恒久法制定を模索
してきた。
今回提出を目指す法案は、石破茂政調会長が党防衛政策検討小委員長だった
2006年にまとめた国際平和協力法案(石破私案)がベースとなる見通し。
(1)国会の事前承認を前提に、国連決議や国際機関の要請がなくても
政府の判断で派遣が可能
(2)他国軍隊が襲われた際の「駆け付け警護」を認めるなど、武器使用基準を緩和−
など踏み込んだ内容だ。
鳩山政権が米軍普天間飛行場移設問題の結論を先送りし、外交・安保政策での
迷走ぶりが際立つ中、石破氏は「日本が世界のためにいかなる責務を果たすかが
極めて重要。鳩山政権に対するアンチテーゼになる」と、法案提出に意欲を示している。
ただ、武器使用基準の緩和をめぐっては、海外での武力行使を禁じた憲法に抵触
する恐れがあるとして、自民党内には慎重論も根強い。法案提出にこぎつけたとしても
「審議されずに廃案になる」(同党幹部)との見方が支配的で、アピール効果を疑問視
する声もある。(2009/12/27-14:23)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009122700051
2 :
Ψ:2009/12/27(日) 15:55:49 ID:AGyGahjn0
自民党は政党としての体を成してない。
ゴミだわ。
3 :
Ψ:2009/12/27(日) 16:01:22 ID:Iud9UAn60
アピールする方向が間違ってるよーなw
安保の争点はそこじゃねーよ
4 :
Ψ:2009/12/27(日) 16:01:42 ID:yo/KIS0g0
相変わらず、この馬鹿政党は景気対策
は全く無関心だね。
代替案も示さずに他党の政策批判ばかり・・呆
5 :
長期療養(人格障害で鬱+余命一・〇年):2009/12/27(日) 16:04:04 ID:OcLvaOCo0
自民って、独自色を出そうとして、どんどん民心から離れて行ってるとしか思えないの。
所詮、その程度の連中だったんだな。
受けるのは一部の人たちだけでしょ。
付き合ってる人を間違ってるのでは。
6 :
Ψ:2009/12/27(日) 16:06:27 ID:s1LSUGeK0
2ちゃん運営に巣食うけーおー卒乞食ネトウヨは何に怯えて規制に狂奔しているのだ? www
7 :
Ψ:2009/12/27(日) 16:06:42 ID:OtWyFD3a0
どんどん極右化してくるな
8 :
Ψ:2009/12/27(日) 16:08:21 ID:W54PSIhk0
多くの有権者が今望んでるのはそういうのじゃないんじゃないの?
生活再建とか財政改革とかの案をまず考えたほうが…
素人でもわかることだと思うんだけど…
9 :
Ψ:2009/12/27(日) 16:10:05 ID:E/66a99i0
自民党は、新しい情報チャネルを開き、国民にその声を
届けるようにすることが急務。刑事じゃないが、国会議員が
各地区を直接、回ることがてっとりばやい。
テレビ、ラジオ局は、敵だと思うべし。
10 :
Ψ:2009/12/27(日) 16:11:03 ID:GkycWkNw0
11 :
Ψ:2009/12/27(日) 16:14:08 ID:B8Le8pQt0
イラクの時と同様に、アフガンに自衛隊を送れと
それも自動的に
12 :
Ψ:2009/12/27(日) 17:01:29 ID:664DckWG0
自民党は結党の精神に立ち返り、
真の保守として再生できなければ
次回の参院選でも敗北し、雲散霧消する運命
しかし、今の自民党には危機感が感じられないのは何故
認識が甘いのか、やる気がないのか、理解できない??
13 :
Ψ:2009/12/27(日) 17:09:32 ID:gCW1rX/l0
>ただ、武器使用基準の緩和をめぐっては、海外での武力行使を禁じた憲法に抵触
>する恐れがあるとして、自民党内には慎重論も根強い。
おいおい、改憲が党是のはずだけど…
今すぐは無理でも、将来にわたっての自国の防衛をどうするつもりなのか?
下手すると社民党より混乱している。
14 :
Ψ:2009/12/27(日) 17:21:23 ID:YYauWbdJ0
CIA設立の売国党、自民党がやっと終焉しそうだ。
自民党の大物、岸信介めは、ダレス国務長官に
日本の外交政策を米国の望み通りにすると約束し
代わりに、米国からの政治支援(金)を受け取った売国奴だし、
児玉は、タングステンを倉庫から盗んで、米国へ売り払い
当時の200万ドルの暴利を貪った盗賊野郎だ。
加えて、設立の背景を考えれば、自民党は最低一度潰すしかない・・・
15 :
Ψ:2009/12/27(日) 17:51:31 ID:04LZYAss0
優先的に取り上げるべき論点ではないと思うが、主張自体は高額の税金使って自衛隊持ってる以上当然。
危険な地域で国際貢献出来るのは自衛隊しかいないんだから。
武器使用の緩和もイラクの時みたいにヒキコモリ状態じゃなく、実効的貢献をするためにも必要。
16 :
Ψ:2009/12/27(日) 21:01:43 ID:MPwZzLb10
それで票が入ると思わん
まずは雇用。
次に鳩山・小沢の金問題
次に年金
この順番で行け
17 :
長期療養(人格障害で鬱+余命一・〇年):2009/12/27(日) 21:50:57 ID:OcLvaOCo0
官僚がいないと政策立案ができない。
民主は卑怯だ。
18 :
Ψ:2009/12/28(月) 01:53:25 ID:TVERxLzK0
19 :
Ψ:2009/12/28(月) 13:59:19 ID:pA9Dyy3+0
20 :
Ψ:2009/12/28(月) 18:10:23 ID:ryZGBZy50
>>17 野党時代の民主はそれでも作ってたんだよ。
甘えるなバカ。
21 :
Ψ:2009/12/29(火) 09:13:04 ID:p4Bemi7O0
22 :
Ψ:2009/12/29(火) 13:33:39 ID:qT3xi+Im0
23 :
Ψ:2009/12/30(水) 03:22:57 ID:CtJ3gpYL0
24 :
Ψ: