2010年の株式市場 弱体鳩山政権で 「日本売り」 も

このエントリーをはてなブックマークに追加
1〈(`・ω・`)〉φ ★
ロイターが株式市場関係者を対象に実施した調査によると、2010年
の株式市場で日経平均株価の高値はリーマンショック前の
1万2000円程度との見方が大勢となっている。

 増資による希薄化懸念が一巡するほか、米利上げ観測を受け
一段の円安期待から二番底懸念は後退しつつあり、現在のボックス圏の
上振れがメーンシナリオ。しかし、上昇基調を保つほどの勢いはなく、
引き続き世界の株式市場で出遅れ感が目立つ可能性も指摘される。
 材料としては、米連邦準備理事会(FRB)による「出口戦略」や7月
の参院選などが注目される。特に、国内政治面では、財政規律を
重視する海外勢の投資判断につながるため、鳩山由紀夫首相の
政権運営がカギを握ると言えそうだ。 
 調査は12月14日から21日まで、株式市場関係者23人を対象に
実施した。それによると、平均の予想レンジは8826円―1万2121円。
年明けから年度末は金融機関の増資による希薄化懸念で株価は
弱含むものの、その後は反転。年後半は米利上げ観測からドル高/
円安が進み、企業収益の改善を背景に堅調相場になるとの見方が
多い。 REUTERS
http://jp.reuters.com/article/stocksNews/idJPJAPAN-13066620091222
2〈(`・ω・`)〉φ ★:2009/12/26(土) 03:49:27 ID:???0
 支持率の低下が続いた場合には議席を増やせず、連立政権を
組む国民新党や社民党への配慮から財政規律が崩れ、日本売りに
つながりかねない、との懸念も根強い。十字屋証券資金運用グループ
チームリーダーの岡本征良氏は、「景気対策から赤字国債を乱発して、
国債価格下落から悪い金利上昇を招く懸念にも注意しなければなら
ない」という。岡地証券の投資情報室長、森裕恭氏は「グローバル
経済が活況でも、政策面でのサポートが現状では期待できないこと
から日本のデフレは簡単に解決しそうにない。09年後半の相場でも
みられたように、日本株のみが取り残される可能性もある」と指摘する。
3Ψ:2009/12/26(土) 03:53:20 ID:nuq6mqWC0
内需拡大が景気対策!
4Ψ:2009/12/26(土) 04:01:15 ID:SpHcod+w0
日本を売っているのではなく、日本を相手にしないだけ、ただのジリ貧

そのうち、「Jap?A part of Cuba Republic?」くらいになっている
5Ψ:2009/12/26(土) 04:07:28 ID:ocUJFXpD0
>>1
思想で市場を語られてもw
現に外人は大幅買い越しですがな。

12月 外資系動向(万株)
日 売り 買い 差引
1 1,290 1,380 +90
2 1,800 2,540 +740
3 1,340 3,140 +1,800
4 1,270 4,730 +3,460
7 2,360 3,370 +1,010
8 1,930 1,660 -270
9 1,330 1,520 +190
10 2,000 1,750 -250
11 1,880 2,260 +380
14 2,370 2,510 +140
15 2,000 2,180 +180
16 1,910 2,120 +210
17 2,030 2,730 +700
18 2,100 1,700 -400
21 1,390 1,300 -90
22 1,290 1,260 -30
24 1,730 2,250 +520
25 590 890 +300
6Ψ:2009/12/26(土) 04:13:11 ID:Sr/Ao0K+0
外人からすると
中国やインドの近くにある日本は
良く見えるだろうね?
7Ψ:2009/12/26(土) 04:29:04 ID:fiMSC0+JO
中国やインドで消費拡大すると思うのは幻想だろう、石油の値段が高いままだし、資源の値下がりはないだろう。
8Ψ:2009/12/26(土) 04:38:36 ID:SpHcod+w0
>>5
おいおい、外人の動向見るならこっち

http://www.tse.or.jp/about/ir/financials/market/domestic.html

夏以降ジリ貧
9Ψ:2009/12/26(土) 04:46:26 ID:0pfoCD2x0

外人買いの理由は1つだけ、

乗っ取るなら今がチャンスですwww
10Ψ:2009/12/26(土) 04:51:07 ID:WK8FS9hN0
>8826円―1万2121円

レンジ広すぎワロタw
11Ψ:2009/12/26(土) 05:11:04 ID:LFHT9ru00
独歩二番底なのか
12Ψ:2009/12/26(土) 06:30:13 ID:7iNK8uxyO
2009
麻生太郎=五黄土星 ×凶
鳩山由紀夫=八白土星 〇吉
※2010
鳩山由紀夫=八白土星 ××大凶
小澤一郎=四緑木星 ×凶


参考:2008
福田=一白水星 ××大凶
13Ψ:2009/12/26(土) 06:42:28 ID:3BLSutVZ0

他の先進諸国はとっくに株価を戻している。
日本も麻生さんが打った手は確実に実を結びかけていた。。。ところに愚民が
馬鹿ミンスを勝たせてしまって、その後はダッチロールする小船状態。
株式投資家の目からみても、ミンスは糞!!!
在日賎人と団塊馬鹿左翼のおかげで日本国民の財産も大きく目減りした訳だ。



14Ψ:2009/12/26(土) 06:48:48 ID:fOttBii+0
日本では民主政権なって確実に社会主義政策が実施されている。
特に公務員の好待遇は永遠に変わらない。
この理由は公務員労組が民主の重要な支持基盤である事。
官僚も労組とつながっている同じ穴のムジナ。
公務員の世界では当局官僚(経営者)=労組(一般職員)だ。

今や公務員給与は地方では確実に一番高いし、世界的にも最も高給である。
しかも終身雇用、年功序列は永遠に変わらない。
民間正社員でも全くかなわない。ましてや派遣や契約社員は公務員から
見れば奴隷のようなものだ。
日本は民主政権のもと益々公務員が優遇され、
江戸時代の士農工商が具現されて行く。

また農家は公務員=士の次に有利。
これは農業戸別所得保障で農家のコスト意識はゼロ。
農業の国際競争力や近代化は関係ない。零細で非能率にやった方が儲かる。
また農協も益々これで儲かってすべてが目出たい。
さらに地方では零細兼業農家=公務員の場合も多く
子供手当、農業所得保障で益々公務員は有利になり、
近い将来日本は公務員天下国家となるであろう。
15Ψ:2009/12/26(土) 08:14:18 ID:NzbWEI9H0
2ちゃん運営に巣食うけーおー卒乞食ネトウヨは何に怯えて規制に狂奔しているのだ?  www
16〈(`・ω・`)〉φ ★:2009/12/26(土) 10:48:03 ID:???0
バカ民主の支持者は一言も反論できませんw
17Ψ:2009/12/26(土) 12:31:21 ID:hpSkD3wa0
鳩山、何時辞めるかな?
辞めたら一時的に上がるかな?
18Ψ:2009/12/26(土) 12:38:16 ID:7rITRBi10

事業仕分けと称して景気対策の事業をほとんど止めて法人・個人を疲弊
させ、職なしや反日民族含む低所得層にお手当てとか(民族学校含む)
学費免除でバラまき、諸外国にあらん限りの経済支援を宣言して財源枯
渇させ、さらに埋蔵金と称して国の借金返すための原資にも手を出してる。


こんだけやっておけば、外国の介入がやりやすくなるし、ダメージが永く
続くから回復もしにくい。

全てが日本という国を滅ぼすための施策でないの?




19Ψ:2009/12/26(土) 18:42:15 ID:yrzFNp/s0
百獣の王ライオンは我が子を千尋の谷に落とし這い上がってきた子だけを後継者とするそうだ。

経済3流国の鳩王は、Nikkeiを脳無し迷走谷に落としNikkeiは転がり落ち転落死してしまった。
鳩王はそれを注意深く見守ってつぶやいた。人からコンクリートだ! これこそ友愛だ!!
20Ψ:2009/12/27(日) 06:34:45 ID:R5TsrLao0
>>17
辞める前に買って亀井就任直前で全力売り。
21長期療養(人格障害で鬱+余命一・〇年):2009/12/27(日) 07:56:05 ID:OcLvaOCo0
もともと自民のせいだし。
22Ψ:2009/12/27(日) 07:58:29 ID:6Vg6UKd40
>>21
馬鹿?自民と裏で手を組んでいた社会党のせいだろ。
23Ψ
>>21
早く死ねよ