【宇宙ヤバイ】12月8日朝6時 ISS国産宇宙ステーションが日本上空を日本縦断

このエントリーをはてなブックマークに追加
1生搾りφ ★
ISS(国際宇宙ステーション)が、日本上空を縦断します。
JAXA公式サイト
http://kibo.tksc.jaxa.jp/

(日時や方角などの詳細情報は、全国で異なりますので、
必ず各自で公式サイトを確認してください)
2Ψ:2009/12/07(月) 21:31:43 ID:GeqOTz600
だからどうした
3Ψ:2009/12/07(月) 21:33:00 ID:GO92FaiPO
見たい(^◇^)
4Ψ:2009/12/07(月) 21:33:20 ID:VxdwIIuk0
>>1
ありがとっ
5Ψ:2009/12/07(月) 21:33:44 ID:/t4KioCn0
>>2
削減されて撤退するので最後の雄姿だよ
6Ψ:2009/12/07(月) 21:33:49 ID:ahfELy690
真珠湾攻撃の日だもんな
7Ψ:2009/12/07(月) 21:34:12 ID:LpAncJSZ0
【宇宙ヤバイ】

だから”ヤバイいらんってw
8Ψ:2009/12/07(月) 21:34:16 ID:GeqOTz600
まだ野口のオッサンが半年滞在するだろ
9Ψ:2009/12/07(月) 21:34:46 ID:lrbtDd510
直に見ると眼がつぶれるぞ
10Ψ:2009/12/07(月) 21:35:46 ID:OxC4K47t0






>【宇宙ヤバイ】

やめれ。つーか>>1氏ね。






11Ψ:2009/12/07(月) 21:35:48 ID:ZLXDXHMm0
東京6時とか、もうそこそこ明るいけど見えるの?
12Ψ:2009/12/07(月) 21:37:01 ID:Jwigszj80
日本上空じゃないところを日本縦断する事もあるの?
13Ψ:2009/12/07(月) 21:38:31 ID:GeqOTz600
日本を横断することもあるかもな
14Ψ:2009/12/07(月) 21:41:59 ID:O8dbN8ogP
>>1
今後毎回スレ建てろ
15Ψ:2009/12/07(月) 21:42:46 ID:VxdwIIuk0
>>11
太陽の光を反射して見えるから
真昼でもダメだし、夜中もダメなんだって
16Ψ:2009/12/07(月) 21:45:41 ID:T4bC0Mlx0
>>1d
>>10
よぅ(=゚ω゚)ノ
この前のデルタ4打ち上げ実況、外しただろw
17Ψ:2009/12/07(月) 21:46:18 ID:GeqOTz600
宇宙だと、肩こりが治るらしいぞ
18Ψ:2009/12/07(月) 21:49:13 ID:OxC4K47t0
>>16
気づくのが遅すぎて涙を飲んだよ orz
19Ψ:2009/12/07(月) 21:51:49 ID:sgS67goH0
今、雲あるんだけど@大阪 泉州
イヤぁー(´д`)晴れてくれー
20生搾りφ ★:2009/12/07(月) 21:54:58 ID:???0
>>14
タイミングが合えばw
21Ψ:2009/12/07(月) 21:58:28 ID:JWAkG5XN0
大東亜戦争の開幕す トラトラトラ
22Ψ:2009/12/07(月) 21:59:11 ID:VzsX/uQg0
リアルブリティッシュ・コロンビア作戦か
23Ψ:2009/12/07(月) 21:59:57 ID:24eFP6SW0
ニイタカヤマノボレ1208
24Ψ:2009/12/07(月) 22:32:34 ID:ZutXEtD+0
うおっ俺んち真上通るじゃん
25Ψ:2009/12/07(月) 23:18:22 ID:eooV2xhj0
過去写真みたが、みんなレンズが暗すぎて、1本の筋。www
NASAとか放送局が持っているようなカメラじゃないと無理なのか?
いあレンズが暗すぎる。市販にF1.0のレンズだってあるのに。
26Ψ:2009/12/07(月) 23:38:46 ID:nw9bAPFj0
よっしゃキター
27Ψ:2009/12/07(月) 23:42:40 ID:nw9bAPFj0
「12月8日朝6時!!
日本縦断するISSを全国から追いかけよう!」
ttp://www1.hst.titech.ac.jp/club/sci_club/event.html
28Ψ:2009/12/07(月) 23:52:13 ID:rs+NGbsh0
明日5時半起き決定
29Ψ:2009/12/08(火) 00:04:38 ID:nw9bAPFj0
じっぷら(ニュース実況+)に専用スレが無いときの
宇宙関連なんでも総合実況情報スレ

【宇宙ヤバイ】 NASA TV 実況スレ 2発目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1256189945/l50
30Ψ:2009/12/08(火) 00:06:21 ID:nw9bAPFj0
南西から北東の方角に飛んでいきます
31Ψ:2009/12/08(火) 00:10:28 ID:7DXR/KIe0
>>28
目覚ましのアラームを、バンプオブチキンの天体観測に設定したぞw
32Ψ:2009/12/08(火) 00:20:05 ID:HZ3UqEWl0
関東全域お呼び太平洋側では明け方に西側を通ることになるからかなり明るく見えるだろうな
火星とレグルスをかすめて北斗七星を横切るか

しかしさいたま市からは最大仰角52°で直距離421キロ
てことはその時は地上からの高さは331キロてことになるが、これほとんど最下限じゃね?
33Ψ:2009/12/08(火) 00:27:03 ID:b3Y/FRHS0
明日は曇り
終了
34Ψ:2009/12/08(火) 01:24:30 ID:IPkYLao/0
こっちはいい天気だ〜
35Ψ:2009/12/08(火) 02:03:48 ID:imYDDORu0
朝9:16にはISSからMRM-2の推進モジュールが分離される予定。
見えるわけじゃないけど。
36Ψ:2009/12/08(火) 04:17:21 ID:iwD7zwxKP
神奈川だけど(↓最大仰角)

0451頃 南の空29°に HSTハッブル宇宙望遠鏡 2.1等星
0502頃 東南東の空75°に 海洋観測衛星SEASAT 2.5等星
0606頃 北西の空50°にISS国際宇宙ステーション -2.3等星

等が見られる予定です
37Ψ:2009/12/08(火) 04:26:04 ID:imYDDORu0
38Ψ:2009/12/08(火) 05:15:50 ID:DtNYiCXM0
山口からISS狙ってスタンバイ
気温1度寒い
39Ψ:2009/12/08(火) 05:42:54 ID:IPkYLao/0
まもなく
40Ψ:2009/12/08(火) 05:43:46 ID:3A3kK7z00
あ、寒い、無理
41Ψ:2009/12/08(火) 05:47:22 ID:r+5QPo3o0
そろそろカウントダウン?
また月が上の方にある@大阪
42Ψ:2009/12/08(火) 05:53:31 ID:8QKitzSE0
http://kibo.tksc.jaxa.jp/#visible ←ココをお気に入りに入れてますが…
43Ψ:2009/12/08(火) 05:55:04 ID:8QKitzSE0
南西からやってきて
ゆっくり東北の空に消える…そんな感じかな
44Ψ:2009/12/08(火) 05:55:19 ID:OU7qAebq0
さあいつでもきやがれ
45Ψ:2009/12/08(火) 05:55:28 ID:qS/sDvow0
さて 出てみるかな。
46Ψ:2009/12/08(火) 05:56:28 ID:OU7qAebq0
ライトスタッフ
47Ψ:2009/12/08(火) 05:58:33 ID:25cCaQi00
えっ何
肉眼で見えんの?
48Ψ:2009/12/08(火) 05:59:20 ID:8QKitzSE0
>>47
☆がゆっくり流れるように〜場所とお天気しだいです
49Ψ:2009/12/08(火) 05:59:44 ID:DtNYiCXM0
寒い限界
50Ψ:2009/12/08(火) 06:00:09 ID:OU7qAebq0
角度はどんなもん?
51Ψ:2009/12/08(火) 06:01:04 ID:DtNYiCXM0
52Ψ:2009/12/08(火) 06:01:06 ID:74rLXk0q0
千葉県は遠く華麗にスルーの模様
53Ψ:2009/12/08(火) 06:02:44 ID:IqXde23P0
宇宙パヤイ
54Ψ:2009/12/08(火) 06:02:50 ID:DtNYiCXM0
山口キター
55Ψ:2009/12/08(火) 06:04:10 ID:OU7qAebq0
キタキタキタ
56Ψ:2009/12/08(火) 06:04:16 ID:HTh90afuO
あああ 電気消してくれー@電車内
57Ψ:2009/12/08(火) 06:04:20 ID:dVB11I4a0
沖縄通過しましたよっと
58Ψ:2009/12/08(火) 06:04:30 ID:8QKitzSE0
>>52
真上じゃなくって大丈夫!晴れてたらOK
59Ψ:2009/12/08(火) 06:05:42 ID:8QKitzSE0
@東京
西向きの窓から観察中
60Ψ:2009/12/08(火) 06:07:05 ID:8QKitzSE0
トナリの屋根に消えて逝きました
61Ψ:2009/12/08(火) 06:07:05 ID:DtNYiCXM0
お見送り終了@山口
外気温0.7度
62Ψ:2009/12/08(火) 06:07:45 ID:oe8xcUwn0
西の方から上って来て大分明るくなったな〜って所で屋根に隠れて終了
さすがにこの寒さじゃISS見るためだけに外には出たくない。
63Ψ:2009/12/08(火) 06:07:45 ID:P6gQVGlL0
初めて見たー
64Ψ:2009/12/08(火) 06:07:59 ID:OU7qAebq0
よいもん見せてもらいました@京都
65Ψ:2009/12/08(火) 06:08:01 ID:zi1iB+2Z0
みえたよー!@鹿児島
ちょっと曇りがちだったけど
真上に登っていく感じだった
66Ψ:2009/12/08(火) 06:08:02 ID:xWp1PtGZ0
東京から見えた。あんなに明るいとは。
67Ψ:2009/12/08(火) 06:08:12 ID:oe8xcUwn0
@東京
寒い
68Ψ:2009/12/08(火) 06:08:47 ID:DtNYiCXM0
HTV並走の時より明るく見えた
69Ψ:2009/12/08(火) 06:09:45 ID:IqXde23P0
打ち落としていい?
70Ψ:2009/12/08(火) 06:10:13 ID:zi1iB+2Z0
秒針とにらめっこしながらみてたけど
地平線から現れるんじゃなくて
突然ポッと空に出現するんだな
71Ψ:2009/12/08(火) 06:10:16 ID:8QKitzSE0
キレイでしたね〜

あと、このスレは記者さんが立ててくれたので
これ以降も宇宙に関するイベントの実況に使われると思います
興味があったら、覗いてみてください
72Ψ:2009/12/08(火) 06:11:44 ID:8B3VByIk0
見えたよー。秋田
曇ってたけど、ちょうど雲が切れてラッキー
73Ψ:2009/12/08(火) 06:12:54 ID:qS/sDvow0
仰角のせいかなあ ずいぶん長いこと追えたなあ 西湘@神奈川。
74Ψ:2009/12/08(火) 06:15:11 ID:8QKitzSE0
>>70
発光体がやってくるのではなくて、
反射物体だからでしょうかね…
75Ψ:2009/12/08(火) 06:17:59 ID:pwVJH0vk0
南西の方角から見えて北東に消えてった@神奈川川崎
>>70
要は、太陽の光が当たってるかどうかだから。

俺は最初ヘリコプターかと思ったけれど、音がしないのでISSだってわかった。
それに光点は一つだし。

今日みてて星より近いところ飛んでるって言うのが肉眼でも確認できた。
76Ψ:2009/12/08(火) 06:21:52 ID:h/9aUyAy0
肉眼で3秒ぐらいみれた、すぐに弟起こして見せようとしたけど次ぎ見たらもういない・・・早すぎワロチ
77Ψ:2009/12/08(火) 06:23:46 ID:IPkYLao/0
感動冷めやらず
まさに日本縦断って感じで、南西から北東へえらく長い間飛んでいたね
いいもの見させてもらいました


>>70
朝日を反射して光るからね
78Ψ:2009/12/08(火) 06:24:18 ID:25cCaQi00

    ,rn                       \从从从从从从从从从从/
   r「l l h.                      ≫
   | 、. !j         /           /  ≫
   ゝ .f  /      _             ≫  祝 砲 ニ ダ !!
   |  |       ,r'⌒  ⌒ヽ、.         ≫
   ,」  L_     f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ.  / ./   ≫
  ヾー‐' |     ゞ‐=H:=‐fー)r、)  ./      /WWWWWWWWWW\
   |   じ、     ゙iー'・・ー' i.トソ
   \    \.     l、 r==i ,; |'
    \   ノリ^ー->==__,..-‐ヘ__.  /   /|  /
      \  ノ ハヽ  |_/oヽ__/   /\   /  |_  ゴゴゴゴ…
       \  /    /       /  \./  /  ヽ___
         \'    |o    O  ,|    \ ../   /   /
          y'   |        |\/  |   ./   /
          |     |o        |/| _ |  ./__/
          |    |       |  「  \:"::/
          ヾニコ[□]ニニニ  |   ⌒ リ川::/
          / \      /  \  ...::::/
         /    ゞ___     \/  /
           /     /    \.     \  /
        /  ゝ /       .::\ /    |
          |   /      ....:::::::::/\<    |    /
          | /      ...::::::::::/  |   |     /
       /      ....:::::::/    |     .|
      /      ...::::::::/     |   |
    /      .....::::::/       |___|   /
   /''' ....   ...:::::::::/         (   \__
   /     ...:::::::::/           ゙-'`ー---'
79Ψ:2009/12/08(火) 06:25:24 ID:IPkYLao/0
>>71

01昼間 ソユーズ分離〜着陸
03午前 デルタ4打上げ
08午前 Poisk推進モジュールをポイ捨て
09夜 デルタ2打上げ
09? アリアン5打上げ
14? プロトン打上げ
21朝 野口さん打上げ
23? 野口さんドッキング
12月中? プロトン打上げ
80Ψ:2009/12/08(火) 06:25:50 ID:8QKitzSE0
>>76
夕方も見えることが多いので、上記HPで確認してね〜

朝見たのは初めてです
81Ψ:2009/12/08(火) 06:26:17 ID:IPkYLao/0
2/ 2 ケープカナベラル ファルコン9 Dragon 民間有人打上テスト
2/ 3 バイコヌール   ソユーズ  Progress36P ISS補給
2/ 3 ケープカナベラ  アトラス5  SDO 太陽観測
2/ 4 ケネディ     エンデバー ISS20A ISS組立
2/ ? バイコヌール   プロトン   Glonass ロシア版GPS
2/ ? バイコヌール   プロトン   Intelsat16 通信
2/25 バイコヌール   Dnepr   CryoSat2 地球観測
2/25 ケープカナベラル デルタ4  GOESp 気象
3/18 ケネディ     ディスカバリー ISS19A ★山崎直子さん搭乗
4/ 2 バイコヌール   ソユーズ  SoyuzTMA-18 ISS人員輸送
82Ψ:2009/12/08(火) 06:28:36 ID:8QKitzSE0
>>79さん ありがとです

「12月」省略ww

NASA-TV
http://www.nasa.gov/multimedia/nasatv/index.html
83Ψ:2009/12/08(火) 06:28:46 ID:pwVJH0vk0
スレタイ改めてみたら、国産宇宙ステーション・・・
国産だったらどんなにいいか・・・・と思ったりした。
84Ψ:2009/12/08(火) 06:29:05 ID:IPkYLao/0
【宇宙】 小惑星探査機「はやぶさ」のファンが急増中 度重なるトラブルを乗り越える姿に感動の声相次ぐ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1260107071/l50
85Ψ:2009/12/08(火) 06:29:55 ID:8QKitzSE0
>>83
生搾りさん に感謝w
86Ψ:2009/12/08(火) 06:31:42 ID:IPkYLao/0
12/08午前 Poisk推進モジュールをポイ捨て


http://tvroscosmos.ru/
87Ψ:2009/12/08(火) 06:32:59 ID:IPkYLao/0
もうすぐだ

21朝 野口さん打上げ
23? 野口さんドッキング
88Ψ:2009/12/08(火) 06:35:13 ID:IPkYLao/0
実況じゃないときのスレ
【ISS・シャトル】人工衛星スレ【イリジウム】-2等級[天文板]
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1237161454/l50
89ムショク ◆tsGpSwX8mo :2009/12/08(火) 06:49:00 ID:Ap5a6v5W0
あああああああ、起きてすぐ2ch見れば良かった><
見れた方裏山っ
90Ψ:2009/12/08(火) 06:55:25 ID:Fs2eAm6I0
寒かったけど外に出て出現から消えるまで見た
直上通過がけっこう速くてワロタ
9132:2009/12/08(火) 06:59:52 ID:HZ3UqEWl0
ウヒョホホ〜〜イ@さいたま市

レグルスの横を通り抜ける姿、バッチリ撮れたっ!
いやもうこれまで見た中で最高の条件!
雲一つない空をほとんど150°、5分間バッチリ見せてもらった!
この寒い中わざわざ見沼たんぼまで出掛けた甲斐があったぜ!
92Ψ:2009/12/08(火) 07:10:28 ID:8QKitzSE0
>>91
お帰りなさい
うpお待ちしてます
9332:2009/12/08(火) 07:56:39 ID:HZ3UqEWl0
>>92
コンデジなんで期待されるとちょっとショボイかもw

それでも良ければ
ttp://members.jcom.home.ne.jp/imgnry3/20091208/index.html
それぞれクリックすると1600×1200の画像が出てくる
上が元画像 Exifの確認はこいつでしてくれ
下は明るさとコントラストをいじった


左上は月 その右が火星
真ん中下の線がISS その左横がレグルス
右真ん中にカストールとポルックス
94Ψ:2009/12/08(火) 08:30:32 ID:limJ4A8i0
あ、くそ、確認しとけばよかった
95Ψ:2009/12/08(火) 10:31:40 ID:8QKitzSE0
>>93
月があんなに明るいのに良く撮れましたねー

私のディスプレイのせいで、大マゼラン星雲が見えるw拭かなきゃ
96Ψ:2009/12/08(火) 12:24:21 ID:uikFJtCk0
福岡市内でデジカメの動画機能で撮影
ttp://toku.xdisc.net/cgi/up2/oiu/xs12383.mpg

手持ちなのでブレブレですが一応映ってました
97Ψ:2009/12/08(火) 14:52:55 ID:imYDDORu0
>>79
デルタ2はデルタ4が遅れたせいで遅延

10(木)01:26 アリアン5打上げ
11(金)23:09 デルタ2打上げ
14(月)? プロトン打上げ
21(月)06:51 野口さん打上げ
23(水)07:58 野口さんドッキング(ハッチ開09:29)
28(月)? ロコット打上げ
29(火)09:22 プロトン打上げ
98Ψ:2009/12/08(火) 20:15:31 ID:xL/4RvTk0
>>10
デルタんときはこなかったねw(・∀・)


ってかスレタイ・・・
9932:2009/12/08(火) 23:33:30 ID:HZ3UqEWl0
>>95
中央重点測光だったんで露出が月に引っ張られずに済んだ?のかな?
まあISO最低、シャッター速度最長、露出補正マイナス一杯で露出時間を
稼いで撮ったお陰もあるかと

>>96
自分も動画撮影挑んで一応成功はしたんだけど、
仰角が高いところでズームで寄って撮ったのは失敗だった...
暗い背景を光点がスーと動いてるだけの間抜けな動画になっちゃったw
動画は仰角の低い時に地平を入れて広角で、三脚で敢えて固定で
無理に追わない方がいいですね


100Ψ:2009/12/08(火) 23:38:54 ID:Pt8hTGn40
100なら【宇宙ヤバイ】厨は全員脂肪
101Ψ:2009/12/09(水) 00:59:29 ID:iQZM6Yhg0
101なら100は無効
102Ψ:2009/12/09(水) 01:11:02 ID:aFlP55hz0
102なら101は無効、100確定で変更不可。
103Ψ:2009/12/09(水) 02:01:19 ID:imFW9dDD0
脂肪が無くなったら大変だからな
104Ψ:2009/12/09(水) 02:47:35 ID:imFW9dDD0
105Ψ:2009/12/09(水) 06:56:28 ID:JYZwObB40
さっきの6時半のISS、見られたし撮れた!
106Ψ:2009/12/09(水) 10:48:44 ID:k8v7q7qk0
>>105
良かったですね〜こっちは曇り…
107Ψ:2009/12/09(水) 17:13:17 ID:a8HoyH/V0
【宇宙】 小惑星探査機「はやぶさ」のファンが急増中 度重なるトラブルを乗り越える姿に感動の声相次ぐ★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1260330232/-100
108Ψ:2009/12/09(水) 22:52:31 ID:k8v7q7qk0
アリアン5 / Helios2B 打上げ 12/10 01:26


日本時間の 12/10 01:26 にフランス領ギアナのクールーから
フランスの軍用偵察衛星 Helios2B が Ariane5GS ロケットで
太陽同期軌道に打上げられる予定です。
http://www.arianespace.com/news-mission-update/2009/659.asp

ライブ中継は01:06から
flv http://www.videocorner.tv/videocorner2/live_flv/index.php?langue=en
wmv http://www.videocorner.tv/videocorner2/live_wm/index.php?langue=en
wmpで直接 http://hwcdn.net/q9w9t4k6/wms/2008--2.wmv.asx
109Ψ:2009/12/10(木) 00:01:30 ID:JZrwmZIz0
110Ψ:2009/12/10(木) 00:04:06 ID:Jcl2jMWv0
ありあら
111Ψ:2009/12/10(木) 00:15:50 ID:JZrwmZIz0
一段のヘリウム加圧システムの問題らしい。
2年ぶりに打上げるGSはいつものECAと違って一段は旧型で上段はヒドラジンなシロモノ。
その辺に関わる問題だったりするのだろうか?
112Ψ:2009/12/10(木) 00:21:03 ID:F1KvekA50
中国上空で、、、
113Ψ:2009/12/10(木) 05:35:32 ID:kwBwLu5wO
今日もISSが綺麗に見えた!
昨晩の天気で、半分諦めていたんだけどなぁ…
114Ψ:2009/12/10(木) 05:57:32 ID:55o80SsI0
よーし見えた
早起きのいい機会
115Ψ:2009/12/10(木) 09:56:04 ID:Jcl2jMWv0
夕方は東北、北海道
http://kibo.tksc.jaxa.jp/#visible
116Ψ:2009/12/10(木) 13:33:49 ID:Jcl2jMWv0
117Ψ:2009/12/10(木) 17:08:51 ID:Jcl2jMWv0
118Ψ:2009/12/10(木) 20:09:01 ID:Jcl2jMWv0
★★
119Ψ:2009/12/10(木) 22:52:25 ID:Jcl2jMWv0
明日の夕方は北海道
http://kibo.tksc.jaxa.jp/#visible
120Ψ:2009/12/10(木) 23:36:12 ID:JZrwmZIz0
夕方?
今は早朝側だけだと思ったけど
121Ψ:2009/12/10(木) 23:39:40 ID:Jcl2jMWv0
見間違いかも…ごめんなさい
122Ψ:2009/12/11(金) 07:07:21 ID:NJ0rnshQ0
>>97
いつも思うんだけど
野口さんに直に点火して打ち上げる図を連想するんですけど
その書き方わざとなんですか…w
123Ψ:2009/12/11(金) 12:37:17 ID:uRuUr9ig0
マジで直に点火します 生で
124Ψ:2009/12/11(金) 12:40:29 ID:BT+2mGgU0
うん、点火しちゃっていいよ
125Ψ:2009/12/11(金) 14:31:15 ID:/tQxv8Ox0
心は燃えているのさっ
126Ψ:2009/12/11(金) 15:07:45 ID:kT25yPv70
>>122
衛星自体よりもロケットの打上げの方が実況ネタとしては重要だと思うので
簡潔にまとめるためにいつもは日時とロケット名だけを書いていますが
そのミッションは野口さんの方が重要だと思ってるだけで他意はありません。

決して↓のようなことを考えてるわけではないのです。たぶん。
http://urouromichikusa.hp.infoseek.co.jp/Flash/ryusei.html
127Ψ:2009/12/11(金) 15:22:54 ID:kT25yPv70
ところで、アリアンに続いて今夜予定だったデルタ2も延期してた
ロコットは来年になったっぽいので今年の予定はこんな感じ

?? 01:26 アリアン5打上げ
14(月)19:38 プロトン打上げ
14(月)23:09 デルタ2打上げ
21(月)06:51 野口さん打上げ
23(水)07:58 野口さんドッキング(ハッチ開09:29)
29(火)09:22 プロトン打上げ
128Ψ:2009/12/11(金) 19:36:00 ID:d4H1aa3f0
129Ψ:2009/12/11(金) 19:37:25 ID:d4H1aa3f0
読売新聞でアトムがはやぶさ特集やってたので
読みたい人は近所のコンビニとかで買ってください
130Ψ:2009/12/12(土) 01:03:48 ID:lBUcGBGU0
>>129
読売新聞バックナンバーサービス
http://info.yomiuri.co.jp/contact/faq/faq02.htm
ここに
「"宇宙探査機はやぶさの記事のあった"(←ここ重要)
12月11日(金)のバックナンバーが欲しいのですけど、まだありますか?」
と、問い合わせて買いましょう。

もし、在庫が売り切れるような事態になったら、
はやぶさの記事を書くと売れるから、もっともっと書こう。
となるかもしれません。
131Ψ:2009/12/12(土) 01:06:25 ID:aowwcmaC0
縦断したからって、なんかいいことあんの?
132Ψ:2009/12/12(土) 01:22:32 ID:ol9vY1Sb0
空飛ぶ縦断、か・・・
133Ψ:2009/12/12(土) 05:21:07 ID:uObifpO50
アリアン5まあだぁ〜?
134Ψ:2009/12/12(土) 11:14:48 ID:1qbI+48J0
【宇宙開発】野口聡一さん 宇宙基地で式典 日の丸を掲揚
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1260582250/
135Ψ:2009/12/12(土) 16:38:28 ID:MpzYQ6070
>>131
実際見た人は感動したんだけどな〜 残念でしたね。
136Ψ:2009/12/12(土) 17:02:15 ID:KIGXTgfc0
ふたご座流星群ピーク
137Ψ:2009/12/12(土) 17:05:11 ID:wJkifH6M0
見る時間、日の出2時間前ぐらい。
見る方向、太陽が通過する所、
日の出2時間前なら沈む2時間の太陽の位置を中心に想定する。
方向は空の半分ぐらい。
138Ψ:2009/12/12(土) 17:08:09 ID:1qbI+48J0
アバウトな…
139Ψ:2009/12/12(土) 17:12:26 ID:KIGXTgfc0
【天文】ふたご座流星群 今年は14日前後が観測チャンス
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1260023329/l50
140Ψ:2009/12/13(日) 01:31:15 ID:qlOOIACV0
141Ψ:2009/12/13(日) 03:15:16 ID:04j2NQr/0
☆〜
142Ψ:2009/12/13(日) 18:21:39 ID:qlOOIACV0
143Ψ:2009/12/13(日) 23:26:57 ID:qlOOIACV0
★〜
144Ψ:2009/12/13(日) 23:30:14 ID:/qNNShyq0
しょっちゅう縦断してそうだけど・・
145Ψ:2009/12/13(日) 23:33:42 ID:qlOOIACV0
>>144
今度はね21日の早朝に北海道で見られるらしいの
http://kibo.tksc.jaxa.jp/#visible

ほぼ日本中どこでもって、そんなにあることじゃないの
146Ψ:2009/12/13(日) 23:41:55 ID:/qNNShyq0
>>145
「しょっちゅう」の感覚が違うんだ・・
147Ψ:2009/12/13(日) 23:48:02 ID:qlOOIACV0
そうかもねw
148Ψ:2009/12/14(月) 01:02:19 ID:5hLR7q3X0
チャンスは朝と夕だけなんだよね

昼間も夜中もだめ
149Ψ:2009/12/14(月) 01:31:05 ID:Qiq854g20
【宇宙】野口聡一宇宙飛行士搭乗のソユーズTMA-17 打上げ準備開始 日本時間12月21日6時51分打ち上げ予定
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1260717661/l50
150Ψ:2009/12/14(月) 01:34:26 ID:23LZW87B0
☆〜
151Ψ:2009/12/14(月) 03:02:16 ID:gL3+/hCE0
早起き決定☆
ワクワクがまた味わえる
152151:2009/12/14(月) 03:04:16 ID:gL3+/hCE0
(中継があれば)
153ムショク ◆tsGpSwX8mo :2009/12/14(月) 09:51:13 ID:fyBywV5R0
14(月)19:38 プロトン打上げ
ふたご座流星群観測
14(月)23:09 デルタ2打上げ

今日はいろいろあるな。
154Ψ:2009/12/14(月) 17:07:42 ID:bZe309xN0
プロトンの中継は17:40からここで
http://www.tv-tsenki.com/live.php
http://www.tv-tsenki.com/live3.php
射点うつしてるだけのつまんないやつだけど
155Ψ:2009/12/14(月) 17:12:40 ID:bZe309xN0
去年の神舟7号の軌道モジュールが17:30頃見えそう
http://www.heavens-above.com/gtrack.asp?date=40161.3569444444&lat=35.700&lng=139.767&alt=20&loc=Tokyo&TZ=JapST&satid=33394
これは今月中くらいに落ちてくるそうなので避けてー
156Ψ:2009/12/14(月) 18:27:26 ID:gL3+/hCE0
さて見るか
157Ψ:2009/12/14(月) 18:43:08 ID:23LZW87B0
プロトン映像来てるね
http://www.tv-tsenki.com/live.php
158Ψ:2009/12/14(月) 18:54:30 ID:NnRvWR2g0
いぃお天気だねー
159ムショク ◆tsGpSwX8mo :2009/12/14(月) 19:08:12 ID:P8J5Z9q30
あと30分。天気良いね。
160ムショク ◆tsGpSwX8mo :2009/12/14(月) 19:27:29 ID:P8J5Z9q30
大草原の大きなロケット
161Ψ:2009/12/14(月) 19:31:18 ID:NnRvWR2g0
ぶーぶ しか言わないねw
162Ψ:2009/12/14(月) 19:33:49 ID:EUWQszrM0
そのブーブも途切れ途切れなのはうちのPCだけかな?
163Ψ:2009/12/14(月) 19:34:37 ID:NnRvWR2g0
今は無音
164ムショク ◆tsGpSwX8mo :2009/12/14(月) 19:36:52 ID:P8J5Z9q30
音はないけど右の赤いランプが点滅してるからちゃんと繋がってはいる。
165ムショク ◆tsGpSwX8mo :2009/12/14(月) 19:37:52 ID:P8J5Z9q30
止まった。。不安になってきた。
166Ψ:2009/12/14(月) 19:38:29 ID:NnRvWR2g0
Liveっていう緑色の丸が点滅してる
167ムショク ◆tsGpSwX8mo :2009/12/14(月) 19:38:40 ID:P8J5Z9q30
あれ?
168Ψ:2009/12/14(月) 19:39:17 ID:NnRvWR2g0
突然
空中に…
169ムショク ◆tsGpSwX8mo :2009/12/14(月) 19:39:44 ID:P8J5Z9q30
更新したら飛んでたあああああああああああああ!!
170Ψ:2009/12/14(月) 19:39:51 ID:EUWQszrM0
キター
171Ψ:2009/12/14(月) 19:39:54 ID:NnRvWR2g0
音が…w
172Ψ:2009/12/14(月) 19:40:02 ID:3NFn4dCP0
打ち上げの瞬間はコマ送りだった
173Ψ:2009/12/14(月) 19:40:38 ID:NnRvWR2g0
いっちゃった
174Ψ:2009/12/14(月) 19:41:13 ID:NnRvWR2g0
声が ぶつぶつ
175ムショク ◆tsGpSwX8mo :2009/12/14(月) 19:41:35 ID:P8J5Z9q30
あぁ、ソラに消えて行ったねぇ。
176Ψ:2009/12/14(月) 19:42:34 ID:NnRvWR2g0
いってらっしゃい
177Ψ:2009/12/14(月) 19:42:57 ID:3NFn4dCP0
ハラショー
178Ψ:2009/12/14(月) 19:43:19 ID:NnRvWR2g0
いなくなった発射台の
鮮明な画像見せられても…w
179Ψ:2009/12/14(月) 19:44:03 ID:NnRvWR2g0
まぁよかた
180Ψ:2009/12/14(月) 19:44:07 ID:3NFn4dCP0
車両?が移動してる
181Ψ:2009/12/14(月) 19:44:43 ID:d6E5emgP0
星になったのか?
182Ψ:2009/12/14(月) 19:46:48 ID:NnRvWR2g0
14(月)23:09 デルタ2打上げ

これまで休憩w
183ムショク ◆tsGpSwX8mo :2009/12/14(月) 19:46:48 ID:P8J5Z9q30
お片づけか。 おつかれさまでした。
飯食べたら星見に行ってきます。
184Ψ:2009/12/14(月) 19:47:12 ID:NnRvWR2g0
>>183
お気をつけて
185Ψ:2009/12/14(月) 19:48:08 ID:3NFn4dCP0
ではまたデルタの時にノシ
186Ψ:2009/12/14(月) 19:51:33 ID:bZe309xN0
デルタの中継も2時間前からあるよ
187Ψ:2009/12/14(月) 20:03:46 ID:23LZW87B0
188Ψ:2009/12/14(月) 20:25:24 ID:gL3+/hCE0
うわ、夕飯で見逃した
189Ψ:2009/12/14(月) 21:09:46 ID:bZe309xN0
立ててみた

【宇宙ヤバイ】デルタ2 / WISE 打上げ実況スレ 12/14 23:09
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1260791958/
190Ψ:2009/12/14(月) 21:47:55 ID:NnRvWR2g0
ちゃんと飛び立ちますように

00:00.0 リフトオフ
00:35.7 音速到達
00:50.0 最大動圧
01:04.0 SRB燃焼終了
01:39.0 SRB分離
04:24.2 メインエンジン停止
04:32.2 一段分離
04:37.7 二段点火
04:56.0 フェアリング分離
10:22.5 二段エンジン停止
51:40.0 二段再点火
51:48.5 二段停止
55:20.0 衛星分離

>>189
落ちたみたいね〜時間的にじっぷら混んでるからしかたないかな…
191ムショク ◆tsGpSwX8mo :2009/12/14(月) 22:24:20 ID:P8J5Z9q30
流れ星は見えなかった。オリオン座がキレイだった。

さて、そろそろかな。
192Ψ:2009/12/14(月) 22:38:22 ID:gL3+/hCE0
ワクピカ (☆・∀・)
193ムショク ◆tsGpSwX8mo :2009/12/14(月) 22:56:53 ID:P8J5Z9q30
眠りそうだった。。あぶね。

ちゃんと繋がるっていいなぁ。
194Ψ:2009/12/14(月) 22:58:38 ID:3NFn4dCP0
さてさて
195Ψ:2009/12/14(月) 23:03:04 ID:gL3+/hCE0
確認?かっこええ
初めて聞いたぞ
196Ψ:2009/12/14(月) 23:09:18 ID:3NFn4dCP0
ごーふぉーろーんち
197Ψ:2009/12/14(月) 23:09:21 ID:bZe309xN0
私の画面は1分近く遅れてるなぁ
198Ψ:2009/12/14(月) 23:10:36 ID:3NFn4dCP0
打ち上がった
199Ψ:2009/12/14(月) 23:14:03 ID:bZe309xN0
今回は追跡機無しなのか・・・
200Ψ:2009/12/14(月) 23:15:05 ID:3NFn4dCP0
MECO〜
201ムショク ◆tsGpSwX8mo :2009/12/14(月) 23:15:38 ID:P8J5Z9q30
04:56.0 フェアリング分離

裸><
202Ψ:2009/12/14(月) 23:32:57 ID:3NFn4dCP0
順調に行ってる感じですね
203Ψ:2009/12/15(火) 00:07:11 ID:X2LHvP+f0
第2段ロケットから分離
204Ψ:2009/12/15(火) 00:07:58 ID:X2LHvP+f0
管制室で拍手 パチパチ
205Ψ:2009/12/15(火) 00:08:08 ID:deYb/t780
成功したようだ
206Ψ:2009/12/15(火) 00:13:34 ID:X2LHvP+f0
中継終了
打上成功おめ!
それでは〜ノシ
207Ψ:2009/12/15(火) 00:13:59 ID:ns7VjKZK0
それは良かった

時間間違えて見られなかった…orz
208Ψ:2009/12/15(火) 01:13:45 ID:gYer5skY0
ノシ
209Ψ:2009/12/15(火) 01:16:01 ID:gYer5skY0
どんまい
210Ψ:2009/12/15(火) 02:44:30 ID:deYb/t780
アリアンやっと決まった

18(金)01:26 アリアン5打上げ
21(月)06:51 野口さん打上げ
23(水)07:58 野口さんドッキング(ハッチ開09:29)
29(火)09:22 プロトン打上げ
211Ψ:2009/12/15(火) 10:46:58 ID:ns7VjKZK0
【NASA】 危険な小惑星、リストアップ 宇宙の地図作り衛星打ち上げ [12/15]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1260840083/
212Ψ:2009/12/15(火) 16:21:02 ID:7jQrDWhU0
>>189-190
素人がスレ立てんなよ いきなり消えるから
213Ψ:2009/12/15(火) 17:20:13 ID:deYb/t780
昨夜打上げたプロトンの上段はもう今夜落ちてくるそうだ
214Ψ:2009/12/16(水) 02:17:25 ID:FJFCGr0u0
21:30頃に南大西洋に落ちたらしい。
もう半周我慢してくれれば北海道まで届いたのに。
215Ψ:2009/12/16(水) 02:34:09 ID:amagfBV60
216Ψ:2009/12/16(水) 02:39:39 ID:amagfBV60
217Ψ:2009/12/16(水) 02:41:36 ID:amagfBV60
218Ψ:2009/12/16(水) 14:19:55 ID:pnK+Y+JK0
国産GXロケット、開発中止 エンジンのみ予算求める [12/16]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1260939801/
219Ψ:2009/12/17(木) 09:27:20 ID:fs1IaEoo0
220Ψ:2009/12/18(金) 01:29:00 ID:wDpP8hlp0
【宇宙ヤバイ】アリアン5 / Helios2B 打上げ実況スレ 12/18 01:26
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1261063825/

でも飛びませんでした…
221Ψ:2009/12/18(金) 02:04:47 ID:SlflySOA0
日本時間の 12/10 01:26 にフランス領ギアナのクールーから
フランスの軍用偵察衛星 Helios2B が Ariane5GS ロケットで
太陽同期軌道に打上げられる予定です。
http://www.arianespace.com/news-mission-update/2009/659.asp

ライブ中継は01:06から
flv http://www.videocorner.tv/videocorner2/live_flv/index.php?langue=en
wmv http://www.videocorner.tv/videocorner2/live_wm/index.php?langue=en
http://hwcdn.net/q9w9t4k6/wls/28000-AE_VA_IP203.asx
222科学者も絶賛して現実化 ザ・ディアフター・トウマロゥー 超える:2009/12/18(金) 02:40:13 ID:zqXZGHO40
2ちゃん語 はじめてPC買うと2ちゃんねるか
今時 ちょっと恥ずかしいよね 時代遅れ

津波 巨大地震 干ばつ 洪水 疫病 大雪など検索して勉強してほしいね
オマイラに未来ねーし 2012 までもたねーし
223Ψ:2009/12/18(金) 13:48:13 ID:tuM9oLVN0
>>220

だから、素人が勝手にスレ立てるなって・・・
224Ψ:2009/12/18(金) 13:57:45 ID:Z5kQ0Z4B0
まあ じっぷらだからどんどん立てちゃえwww いいんだぜ糞スレですら立ほうだいw
225Ψ:2009/12/18(金) 18:46:06 ID:Z6QguLYj0
>>212,223
新参の人?
226Ψ:2009/12/18(金) 22:21:39 ID:tuM9oLVN0
http://tv.infoseek.co.jp/VHF/tv_detail.html?pg=tv_detail.html&program=p0031091218282000&area=008
視点・論点
一緒に未来へ
12月19日(土) NHK総合 4:20〜4:30
▽的川泰宣
出演 / 的川泰宣
227Ψ:2009/12/18(金) 22:23:42 ID:tuM9oLVN0
>>225
記者に立ててもらって無いスレは、すぐに即死するからやめたほうがいいよ。
ちゃんと依頼スレで依頼したほうがいい。

ところで、もうすぐ野口さん打ち上げだね。
228Ψ:2009/12/18(金) 22:51:14 ID:sEGfsljm0
【動画ニュース】野口さん乗るロケット姿現す
http://www.nhk.or.jp/news/k10014503331000.html
>日本人宇宙飛行士の野口聡一さんを乗せて今月21日に中央アジアの
 カザフスタンから打ち上げられるロシアの宇宙船「ソユーズ」の
 組み立て作業が終わり、全長50メートルに及ぶ巨大なロケットが
 その姿を現しました。
229Ψ:2009/12/18(金) 22:51:48 ID:QwsmDdpc0
ISSA
230Ψ:2009/12/18(金) 22:52:32 ID:tuM9oLVN0
>>226
的川先生がJAXAの偉い人って知らない人には
何のことだかさっぱりだなw
231Ψ:2009/12/18(金) 22:55:10 ID:QwsmDdpc0
俺らの生きた証を金星に残そうぜ。
http://www.jaxa.jp/event/akatsuki/index_j.html
232Ψ:2009/12/18(金) 23:00:35 ID:tuM9oLVN0
11時15分から NHK BS-1きょうの世界で
野口さん特集だぞ
233Ψ:2009/12/18(金) 23:18:46 ID:Z6QguLYj0
>>227
単発イベントスレはすぐ落とすために名無しで立てるものなんだよ
打上げ実況スレは一部記者に嫌われてるってのもあるし
234Ψ:2009/12/19(土) 00:18:46 ID:k4l5bJce0
【宇宙ヤバイ】アリアン5 / Helios2B 打上げ実況スレ 12/19 01:26
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1261149378/
235Ψ:2009/12/19(土) 00:19:54 ID:Z51o9FHg0
野口さんはいよいよ明後日だぜ

俺は野口さんに会ったことがあるんだぜ
236Ψ:2009/12/19(土) 02:27:46 ID:Jk0pULoV0
237Ψ:2009/12/19(土) 02:36:55 ID:K9c5/Y6+0
野口さん打ち上げは、さすがに他板からもお客さんがいっぱいやってくるし、
専用スレ立ててもいいよな?
238Ψ:2009/12/19(土) 12:11:34 ID:k4l5bJce0
>>237
名無しでよければいつでもご自由に…みたいなw
記者さんに依頼するかどうかは、また別のおはなしになるかと…
タイミングにもよるんですけどね
239ムショク ◆tsGpSwX8mo :2009/12/19(土) 12:14:37 ID:jcWYac0o0
そこそこ人がいて10分に1度ぐらい書き込みがあれば
名無しが立てても落ちない。
240ムショク ◆tsGpSwX8mo :2009/12/19(土) 12:17:19 ID:jcWYac0o0
朝方だから30分ぐらい放置しても平気かな。
241Ψ:2009/12/19(土) 12:19:20 ID:k4l5bJce0
落ちるのもその時によって…
朝方とかなら、一時間空いても大丈夫だったりね

レス書いてる間に落ちたときは、ちょと凹んだ
242Ψ:2009/12/19(土) 19:59:33 ID:1QX/h5zF0
>>241
名無しの一般人が立てたスレは、それだから本当に困るよね。
長文書いて書き込みボタン押してスレが無かったときは、心底>1を恨んだ。

野口さん打ち上げは記者が立てたスレを使うべき
243Ψ:2009/12/20(日) 01:00:12 ID:O2PKD1+n0
そろそろ、ぐっさんが宇宙に行く日が来るな
244Ψ:2009/12/20(日) 01:53:32 ID:4us2+OnA0
野口さんのソユーズのときはじっぷらに遊びにくるわ
245科学者も絶賛して現実化 ザ・ディアフター・トウマロゥー 超える:2009/12/20(日) 02:42:32 ID:R5zMX5rs0
年金満額ひとりじめ年寄り様は一人では臆病 早寝早起き群がり強気の大騒音
路上で公園で銭湯で そそかしこで大騒音 
戦争体験もなし あんたの等診察カード枚数自慢大会 ヴぜ迷惑千万の破綻国家

全国の公害とは 手負いグマ(お年寄り様)×子育てグマ世代のコラポ 
威張れる居場所なし市長村の番人気取り つか国家の番人ですか あんたら
うぜーと 裁判沙汰にすんぞ 我慢も限界だ

高齢者の運転免許廃止にしろ 自転車ものるな勝手にコケルナ 夜なら自業自得
子育てグマも同様だ 怪我させて脳障害 あんたのガキの末路はあんた等同様 基地害

オマイラに未来ねーし 2012 までもたねーし
246科学者も絶賛して現実化 ザ・ディアフター・トウマロゥー 超える:2009/12/20(日) 02:52:47 ID:R5zMX5rs0
難聴 目 足…ダメ老害
子供もペットも放りっ放し ネグレストで餓死や捨てるゆとり公害

この元凶大衆コンビを生んだのは誰のせいですか
軍隊教育から出直せよ 指差し点呼から出直せ
247科学者も絶賛して現実化 ザ・ディアフター・トウマロゥー 超える:2009/12/20(日) 03:25:53 ID:R5zMX5rs0
爺婆の集中力不足運転つか 信号待ちで常に寝てる 天下御免
更年期ばぁさんじぃさんや ゆとり公害ママチャリ・ガキチャリも天下御免 

おめーらの公道じゃねーと怒鳴ってみても
ま ネット利用者は高齢化で負け組ッス
248Ψ:2009/12/20(日) 05:25:16 ID:2FVswfoA0
日本人宇宙飛行士が地上にいるときは
早く次の打ち上げ無いかな。と思うけど

実際に間近に迫ると恐くて不安でドキドキが止まらない。
249Ψ:2009/12/20(日) 05:32:48 ID:O2PKD1+n0
ソユーズは、打ち上げの時よりも帰ってくるときの方が怖いよな
250Ψ:2009/12/20(日) 17:42:15 ID:06GsW0CG0
明日か、楽しみだ
251Ψ:2009/12/20(日) 17:46:18 ID:LipDkz+G0
ぐっさんの専スレないけど
ここでいいの?
252Ψ:2009/12/20(日) 17:48:38 ID:4zPFpFXD0
◆スレッド作成依頼スレッド◆ ★1
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1260736025/

Ψ 2009/12/19(土) 20:04:39 ID:1QX/h5zF0

【宇宙ヤバイ】野口さん12月21日早朝(日本時間)打ち上げ。搭乗する『ソユーズ』発射台へ
http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/news/CK2009121802000218.html
http://iss.jaxa.jp/index.html
http://iss.jaxa.jp/iss/jaxa_exp/noguchi/library/live/
 
依頼はしてくれたんだけど、立ててくれる記者さんがいなかったみたい
253Ψ:2009/12/20(日) 17:50:55 ID:p0FdgCLD0
ああ空が落ちる
254Ψ:2009/12/20(日) 18:07:35 ID:LipDkz+G0
>>252
サンクス
何年か前ここで盛り上がったから来てみたんだけど残念w
255Ψ:2009/12/20(日) 18:18:55 ID:4zPFpFXD0
>>254
たぶん記者さんが立ててくれなくても、名無しさん(私かもしれないし)が立てたり
(ココを使ってしまってから、新しく立てたりして)
それなりに盛り上がると思いますが…時間がねぇ…

256Ψ:2009/12/20(日) 18:25:25 ID:4zPFpFXD0
依頼してみました
257Ψ:2009/12/20(日) 19:14:46 ID:4zPFpFXD0
立ててくださいました

【宇宙ヤバイ】野口さん12月21日早朝(日本時間)打ち上げ
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1261303921/
258Ψ:2009/12/20(日) 19:56:51 ID:RmYJ9oOy0
若田さんの時のように打上げ実況から滞在実況になるだろうから、名無しだとまずいぞ
少なくとも2月のシャトルスレに合流するまでは維持しないとっ
259Ψ:2009/12/21(月) 11:03:12 ID:YM662f/M0
野口さん 無事宇宙へ
260Ψ:2009/12/21(月) 14:29:44 ID:kx7ZiJk20
ニコ動でみかけた、そうだ、宇宙行こうて動画が良かった。
261Ψ:2009/12/22(火) 08:50:06 ID:vvt9TY5C0
JAXA「国際宇宙ステーションを見よう」公式サイト
http://kibo.tksc.jaxa.jp/
262Ψ:2009/12/22(火) 23:07:53 ID:8eG0EXff0
12月25日早朝6時 
野口さんのISSが日本上空を通過
方角や角度などは各地域で違います。詳細は各自で公式サイトを確認するかここで質問してください。

JAXA「国際宇宙ステーションを見よう」公式サイト
http://kibo.tksc.jaxa.jp/
263Ψ:2009/12/23(水) 01:44:35 ID:xrovz7Bl0
NASA TV  今日のISSライブ中継(平日レギュラー番組)
264Ψ:2009/12/23(水) 01:45:06 ID:xrovz7Bl0
コントロールルームには、サンタさんの赤い帽子がいっぱい
265科学者も絶賛して現実化 ザ・ディアフター・トウマロゥー 超える:2009/12/23(水) 01:50:57 ID:DMt9FHp00
昨夜の日本テレビ 2012人類絶命の危機見てねーのか

つったく 週刊誌AERAにライバルの多いエビちゃんタイプに一極集中の
おバカ丸出し日本男子は日本人の恥 つか世界中の恥
女の結婚理想像も多様性・柔軟性・頭脳明晰

まぁ結婚相手がおバカだと、そいつや周りもの人間関係もおバカ
類は友を呼ぶになっちゃう喜劇
266Ψ:2009/12/23(水) 08:18:22 ID:KiyNb2ga0
スレ消費アゲ
267Ψ:2009/12/23(水) 08:19:06 ID:SaGqOez30
ここで委員会?
268Ψ:2009/12/23(水) 08:19:25 ID:a7+IuNLi0
みたい
269Ψ:2009/12/23(水) 08:20:01 ID:RzWPz/Eu0
アップした ドッキング
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9168439
270Ψ:2009/12/23(水) 08:20:19 ID:TKvIJX+O0
みなさん、はやぶさのことを忘れてませんか?(2010年6月地球帰還予定)

宇宙探査機はやぶさにおける、日本技術者の変態力
「こんなこともあろうかと!」
http://www.youtube.com/watch?v=9LC_bRtUimU
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8858782

                          _..-‐'''" ̄^゙^'ー-,,
                      /             \
                    /              ヽ
                      /  _,,,_                 l
                  / /   .`-、       ._,   │
                     |,,, ′    `''-.... -ー'''"゛ `',   ,!
                    l゙.、l│'〔゙`cー-、_        ! ./
                    l .{|.l゙  ``'''''゛、  `トーc-_,  /.,/
                  ヽ.リ      l     ̄´ ,l,i,゙i }
                   `l     _/        l`∨
                    ',     ゛ `     /ー ゛ こんな事もあろうかと
                       ,'、   `──-'   /
                    l .ヽ       /l゙     エンジン間をつないでおいたよ!
                  / `'-、,ゝ ..,,_,,,..‐゛ .!
            ___,,.... -ー'''゙.l:::::::::::::`゙'―─-─-"l
       ,―- 、''''''゙゙゙´_,,.. ―ー'''''^゙ゝ ,,,,_::::::::::::::::::::::::::::::l゙_、
    ./    `t'''"゛           ``''- ..,,,,,,,,,.r‐''~''''`-;;;;;,._


伝説の名画
「おつかいできた」
http://www11.plala.or.jp/mark-sesson/img/hayabusa_1.jpg
http://www11.plala.or.jp/mark-sesson/img/hayabusa_2.jpg
271Ψ:2009/12/23(水) 08:20:38 ID:KiyNb2ga0
>>269
乙あり。仕事はやいなwww
272Ψ:2009/12/23(水) 08:21:18 ID:TKvIJX+O0
ハッチオープン何時頃?
273Ψ:2009/12/23(水) 08:21:45 ID:a7+IuNLi0
>>292
9:29
午前9時00分〜10時00分
(放送時間:約1時間)
274Ψ:2009/12/23(水) 08:21:46 ID:K3J+BFXb0
>>270
回収の詳細の発表ないかな?
今ここで宣伝する理由が良く判らんが......
275273:2009/12/23(水) 08:22:12 ID:a7+IuNLi0
安価ミス
>>272
276Ψ:2009/12/23(水) 08:22:32 ID:SaGqOez30
>>269
早い!早いよ!うp主さん 乙!
277Ψ:2009/12/23(水) 08:23:13 ID:TKvIJX+O0
>>274
化学燃料スラスタがダメになったら
地球に落とすことは出来ても、地球のどこに落とすか調整って無理なんじゃないの?

来月の成人の日あたりに記者会見やるみたいだけど
278Ψ:2009/12/23(水) 08:24:02 ID:TKvIJX+O0
速いよ6分も速いよ
279Ψ:2009/12/23(水) 08:24:27 ID:SaGqOez30
6分の違いなんぞどーでもよい
ロシアかっけー!w
280Ψ:2009/12/23(水) 08:24:42 ID:TKvIJX+O0
ロシアは
出来るならやっちゃえ ってとこあるよな
281Ψ:2009/12/23(水) 08:24:49 ID:0pL9dEGr0
はやぶさの話が分かりやすくて普段気にしていない人でも宇宙に興味を持ってくれるのは嬉しいが
過剰な宣伝は逆にウザがられるから辞めた方が・・・
282Ψ:2009/12/23(水) 08:25:10 ID:a7+IuNLi0
>>279
正確なのが一番、かっこよくなんかないぞ
283Ψ:2009/12/23(水) 08:25:48 ID:LsXk/p2n0
いや、時間も正確だったし
284Ψ:2009/12/23(水) 08:26:03 ID:KiyNb2ga0
>>279
ちがう、「全て予定通り正確にドッキングした。6分はやいというのは勘違いでは?」との回答。

日本人記者・・・・。orz..
285Ψ:2009/12/23(水) 08:26:35 ID:SaGqOez30
>>283,284
って言ってたねね
286Ψ:2009/12/23(水) 08:26:58 ID:K3J+BFXb0
>>277
向きを合わせて離脱
更にハヤブサは向きを変えてゆく
ってのを想像しているんだけど

元より超長距離爆撃になる予定だろうからタイミングも精度も厳しいんだろうね

そっか......何れにしろ楽しみに待ってるよ
287Ψ:2009/12/23(水) 08:27:11 ID:0pL9dEGr0
>>284
悲しすぎる
288Ψ:2009/12/23(水) 08:27:19 ID:TKvIJX+O0
>>281
全然過剰じゃないけど?
毎日何度もこのスレチェックするような人なら
1スレに1回とか2〜3日に一回見かけただけでも、何度も に見えるだけで

ルーキーズの宣伝をやたら見る。と言ってる人は、それだけTBSを見てる証拠。
って過去の書き込み思い出した、
289Ψ:2009/12/23(水) 08:28:20 ID:0pL9dEGr0
>>288
落ち着け、別に喧嘩するつもりじゃないんだ。気に障ったなら謝る
前回の打ち上げ時に何度も張ってる人が居たから気になっただけ
290Ψ:2009/12/23(水) 08:28:55 ID:K3J+BFXb0
え,予定ってのは幅を持たせてるもんじゃないの?
予定より位置精度が良ければ調整時間が不要になって
予定より多少早くなるってのよくある話だろうに......
291Ψ:2009/12/23(水) 08:28:59 ID:KiyNb2ga0
>>285
日本記者:
・何よりも、時間の正確さだけを執拗に関心を持つ。
・プレスキットを理解できず、勘違いを信じ込む。

全世界に恥さらし。恥ずかしいな。
日本人記者の質問、それひとつで打ち切られたなwww
292Ψ:2009/12/23(水) 08:29:50 ID:TKvIJX+O0
>>286
何その、無誘導無遠隔操作のミサイル要素一切無しの
純粋ロケットで、人工衛星を打ち上げろ!
みたいなミッション

出来るわけ無いじゃんw
293Ψ:2009/12/23(水) 08:29:51 ID:a7+IuNLi0
最近はやぶさブログ見てないが、結局使えるエンジンは何基になったんだ?
294Ψ:2009/12/23(水) 08:31:11 ID:PdEgJ4zO0
>>288
1スレに1回でもスレ違いなら過剰だよ。
295Ψ:2009/12/23(水) 08:31:50 ID:TKvIJX+O0
>>293
老朽化のCエンジンと
Aの中和機とBのイオン源の合体エンジン

>>289
過去にそんな人がいたのね
なるほど
296Ψ:2009/12/23(水) 08:33:14 ID:KiyNb2ga0
>>277
イオンエンジンの加速調整だけで、
地球との会合位置、地球自転を計算して
再突入軌道に乗せると思うぞ。

最初から、ハヤブサには、軌道変更に使えるような推力の化学スラスタは装備されてない。
297Ψ:2009/12/23(水) 08:33:23 ID:TKvIJX+O0
>>294
スレ違いじゃないよ。
宇宙関連のニュース全般ここだし。
(別に専用スレが立ってる場合は除く だけど)
298Ψ:2009/12/23(水) 08:33:54 ID:a7+IuNLi0
>>295
さんくす。
詰め込みすぎのハリウッド映画を上回るギリギリ仕様だな…
299Ψ:2009/12/23(水) 08:34:27 ID:KiyNb2ga0
>>297
つか、今はソユーズ乗船と、ISSドッキング、移乗の実況スレだぞ?ここ。
何か勘違いしてないか?
300Ψ:2009/12/23(水) 08:34:50 ID:TKvIJX+O0
>最初から、ハヤブサには、軌道変更に使えるような推力の化学スラスタは装備されてない。

へー そうだったんだ
ま、残ってれば何かに使ってたかもしれないけど
301Ψ:2009/12/23(水) 08:36:23 ID:TKvIJX+O0
>>299
つか、ここはじっぷらだぞ?
ニュ速+かどっかと勘違いしてない?

ここアリアンロケットの打ち上げとか普通に話してるスレだよ?
スレタイ関係無く。
302Ψ:2009/12/23(水) 08:36:44 ID:PdEgJ4zO0
>>295
前スレに散々はやぶさネタを貼りつけまくった本人だろう?
303Ψ:2009/12/23(水) 08:37:34 ID:nDgdKMUwO
ID:TKvIJX+O0みたいな馬鹿がはやぶさの評価に傷をつけるんだよな
はやぶさは素晴らしいけど取り巻きがウザすぎるってな
もしかしてはやぶさを貶めるためにわざとやってるのか?
304Ψ:2009/12/23(水) 08:37:38 ID:TKvIJX+O0
とりあえず、このスレ1000埋まるまでに、
野口さんスレが別に立ってもらわないと困る。

半年のミッションは始まったばかりだし。
305Ψ:2009/12/23(水) 08:37:41 ID:KiyNb2ga0
中継再開は9時か・・・。眠くなるな・・・
306Ψ:2009/12/23(水) 08:38:08 ID:SaGqOez30
おまえらなかよくしろ!
307Ψ:2009/12/23(水) 08:38:42 ID:2zvrb3s/0
http://bbs68.meiwasuisan.com/bbs/bin/img/news/12614694470043.jpg

 地球の重力からはなれすぎると   人類の骨や筋肉は....

 今,アフリカ上空でソユース マッハ2.5のスピードで ドッキング 成功! 
http://bbs68.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/news/1261469447/
308Ψ:2009/12/23(水) 08:39:06 ID:TKvIJX+O0
なんか、未熟未熟って言ってたバカが消えたと同時にはやぶさ叩きが始まったな・・・
309Ψ:2009/12/23(水) 08:39:51 ID:KiyNb2ga0
>>303
このスレの発言を見るだけでも、
「無能な働き者が、集団に最も害をなす。」
の生きた見本だな。
310Ψ:2009/12/23(水) 08:40:43 ID:a7+IuNLi0
>>307
マッハ2.5じゃ墜落するぞ…
311Ψ:2009/12/23(水) 08:41:28 ID:TKvIJX+O0
なんか、未熟未熟って言ってたバカが消えたと同時にはやぶさ叩きが始まったな・・・
312Ψ:2009/12/23(水) 08:41:34 ID:RhJUTKLp0
>>310
宇宙空間でマッハってどうよと思わなくもない。
313Ψ:2009/12/23(水) 08:42:04 ID:K3J+BFXb0
なんか変なのまで寄って来ちゃったorz
314Ψ:2009/12/23(水) 08:42:32 ID:TKvIJX+O0
あ〜 これ過去の映像かw
315Ψ:2009/12/23(水) 08:42:57 ID:GsjV7dNQ0
おっと、朝ご飯食べてたらスレ移動してたか。
316Ψ:2009/12/23(水) 08:43:04 ID:KiyNb2ga0
>>312
ものすごい速さの単位として、ピンとくる基準がマッハしか無いんだなw
>>307のリンクは、核の密約だなんだと、完全に釣りだと思うんだが。。。
317Ψ:2009/12/23(水) 08:43:16 ID:PdEgJ4zO0
>>308,311
はやぶさは誰も叩いてないよ。アレは素晴らしいミッションだ。
君の行動を叩いてるんだよ。
318Ψ:2009/12/23(水) 08:43:45 ID:a7+IuNLi0
>>316
その下の方にあったよ
319Ψ:2009/12/23(水) 08:45:51 ID:a7+IuNLi0
>>317
そんな引きずる事でもないでしょ
320Ψ:2009/12/23(水) 08:46:19 ID:KiyNb2ga0
>>318
見てきた。
結局、ソースとして全くなんの価値も無いリンクだった。
321Ψ:2009/12/23(水) 08:47:07 ID:K3J+BFXb0
マッハでいうと28ぐらいだっけ?
一桁間違ってるのかな?
宇宙マッハ1って1000km/h換算だったような気がする
そもそもマッハって気圧=高度/温度で変化するし......

322Ψ:2009/12/23(水) 08:47:19 ID:a7+IuNLi0
>>320
それは確かだw
323Ψ:2009/12/23(水) 08:48:31 ID:KiyNb2ga0
実際、ロシア式のハード・ドッキングの衝撃はどんなもんなんだろうね。
あの速度で突っ込んだら、半ば「制御された衝突」も同然だと思うんだが。

日本記者連中、誰か野口さんに聞いてくれないものか。
324Ψ:2009/12/23(水) 08:48:34 ID:PdEgJ4zO0
NASAとか見るとドッキングは54分30秒の予定になってるんだけどなぁ
やっぱ6分早かったような・・・
325Ψ:2009/12/23(水) 08:48:44 ID:6TmnjWN20
宇宙速度はマッハより光年(光秒)のほうが正確な単位じゃない?
326Ψ:2009/12/23(水) 08:49:56 ID:nDgdKMUwO
ID:TKvIJX+O0はそろそろID変えてくるころだなw
327Ψ:2009/12/23(水) 08:50:27 ID:a7+IuNLi0
>>323
むしろISSの各端で反射してくる定在波に興味ある
328Ψ:2009/12/23(水) 08:51:06 ID:KiyNb2ga0
>>324
あの会見を信じるなら、ハタで見てるだけでは分からないシーケンスの完了までを含めて「ドッキング時刻」が規定されてるんじゃね?

・・・単にロシア側が口先で誤魔化したという線も可能性として否定しないがw
329Ψ:2009/12/23(水) 08:54:50 ID:KiyNb2ga0
>>327
CBMの結合部分は、接続に手間掛かるだけあって頑丈そうなんだが、
アンドロジナスで繋がってるロシア側のモジュールは平気なんかな?

下手に振動を与えると経年劣化で折れたりしそう。
330Ψ:2009/12/23(水) 08:57:21 ID:J+uo5V3n0
うわ、ドッキングなのに寝坊しちゃったよ・・・
331Ψ:2009/12/23(水) 08:58:00 ID:PdEgJ4zO0
>>329
前スレで気になったけど、アンドロジナスってのは両性具有って意味で
オスメスの区別のないドッキングポートの事をあらわすので
ソユーズやプログレスは違うぞ
332Ψ:2009/12/23(水) 08:58:04 ID:KiyNb2ga0
>>330
>>269
なむー。
333Ψ:2009/12/23(水) 08:58:23 ID:GsjV7dNQ0
よーし、今度はハッチオープンといらっしゃいませセレモニーだ!
334Ψ:2009/12/23(水) 08:59:09 ID:AHq+ATfF0
>>329
だから、今度古いの棄てて新しいのと交換するよ。。
335Ψ:2009/12/23(水) 08:59:13 ID:K3J+BFXb0
CBMも結構スキマがあるらしいね
うねうねと軋むと聞いた
336Ψ:2009/12/23(水) 08:59:15 ID:MqEEmBAv0
俺が朝飯食ってる間に(一部)殺伐としてスレになってんな
337Ψ:2009/12/23(水) 08:59:27 ID:NiMvO0L10
  ┏┓  ┏━━┓┏━━┓┏━┓┏┓┏━━┓┏━━┓     ☆.            ┏┓┏┓┏┓
┏┛┗┓┗━━┛┗━┓┃┗━┛┃┃┃┏┓┃┃┏┓┃      |\            ┃┃┃┃┃┃
┗━┓┃┏━━┓    ┃┃┏━┓┃┃┃┗┛┃┗┛┃┃┏━━ .∴∴∴  ━━━━┓┃┃┃┃┃┃
  ┏┛┃┗┓┏┛┏┓┃┃┗━┛┃┃┃┏┓┃    ┃┃┃    (´;ω;`)…      ┃┃┃┃┃┃┃
┏┛  ┫  ┃┃  ┃┗┛┃    ┏┛┃┗┛┃┃    ┃┃┗━ _| ⊃/と__.━━━┛┗┛┗┛┗┛
┗┓┏┛┏┛┃  ┗┓┏┛┏━┛┏┛    ┃┃  ┏┛┃   / └-(____/ /.    ┏┓┏┓┏┓
  ┗┛  ┗━┛    ┗┛  ┗━━┛      ┗┛  ┗━┛  ================     ┗┛┗┛┗┛
338Ψ:2009/12/23(水) 09:00:32 ID:K3J+BFXb0
>>337
ハッチオープンで幸せになろうね
339Ψ:2009/12/23(水) 09:00:56 ID:K3J+BFXb0
なんか来たー
340Ψ:2009/12/23(水) 09:00:59 ID:0pL9dEGr0
そろそろ
341Ψ:2009/12/23(水) 09:01:07 ID:GsjV7dNQ0
>>337
これからハッチオープンあるから、せめてそれを見て(つω`)ホロリ
342Ψ:2009/12/23(水) 09:01:14 ID:AHq+ATfF0
Expedition 22 23 Soyus TMA-17 docking
http://www.youtube.com/watch?v=SK2H5i-ph_M

Expedition 22 Docking to the ISS
http://www.space-multimedia.nl.eu.org/archive/exp22/replay11.php
343Ψ:2009/12/23(水) 09:01:28 ID:MqEEmBAv0
>>33
可愛いなそれ
344Ψ:2009/12/23(水) 09:01:49 ID:KiyNb2ga0
>>331
>オスメスの区別のないドッキングポートの事

そうだったのか。
ロシア式ポートの固有名称だと思ってたよ。

・・・でもまあ、ISSでは、
アンドロジナス=狭径単純結合機構ってことでいいんだよね?
345Ψ:2009/12/23(水) 09:01:58 ID:a7+IuNLi0
>>329
当然、振動解析してると思から折れはしないと思うけど、
地上に比べて収束が遅いと思うから乗ってて気持ち悪いかも。
熱にして逃がしたりしてるんだろうか
346Ψ:2009/12/23(水) 09:07:31 ID:KiyNb2ga0
こねー
347Ψ:2009/12/23(水) 09:09:15 ID:PdEgJ4zO0
>>344
シャトルとPMA-2とかザーリャとPMA-1を繋いでるAPAS-89は両性具有だったはずだけど
それ以外の部分は違ったような気がする。
348Ψ:2009/12/23(水) 09:11:48 ID:KiyNb2ga0
>>347
あー。ロシア式ポートの説明で、径が60cmの場合と80cmの場合があると思ったら、別なのか。
・・・正式な名称と、機能を調べとなかにゃいかんな。orz..
349Ψ:2009/12/23(水) 09:14:12 ID:KiyNb2ga0
野口少年かわゆすww
子供の頃から宇宙飛行士が夢だったのかw
350Ψ:2009/12/23(水) 09:14:18 ID:K3J+BFXb0
のぐちさんの文集公開www

そっか小さな頃からの夢だったのか
351Ψ:2009/12/23(水) 09:17:26 ID:a7+IuNLi0
すしネタ来るか?
352Ψ:2009/12/23(水) 09:18:04 ID:SaGqOez30
イワシのトマト煮って旨いのかな?
353Ψ:2009/12/23(水) 09:18:04 ID:KiyNb2ga0
日清食品ktkr!www
354Ψ:2009/12/23(水) 09:19:19 ID:KiyNb2ga0
CBMは、ドッキングポートじゃない、通路だよなぁ。完全に構造物の一部。

355Ψ:2009/12/23(水) 09:20:30 ID:GnidsMNa0
ムラムラしちゃったらどうするんだろう
356Ψ:2009/12/23(水) 09:20:51 ID:K3J+BFXb0
>>352
うまいよ
宇宙仕様は食ったことないが......
357Ψ:2009/12/23(水) 09:21:29 ID:KiyNb2ga0
>>355
個室で発散すんじゃね?秋山さんの時も、AVをダビングしてミールに運搬したらしいしw
358Ψ:2009/12/23(水) 09:21:29 ID:a7+IuNLi0
NASA TVきれいだな
359Ψ:2009/12/23(水) 09:22:12 ID:6TmnjWN20
でも宇宙放射線が
360Ψ:2009/12/23(水) 09:23:25 ID:a7+IuNLi0
>>359
美しさとはそう言うもんだヨ
などと言って見る
361Ψ:2009/12/23(水) 09:23:40 ID:GnidsMNa0
>>357
そう言えば秋山さんが行った時、こっちで解説してたおっちゃんたちが
無重力でのエッチはすごい事が出来るんじゃないかってテレビで話してたw

で、トイレに流すのかな?
362Ψ:2009/12/23(水) 09:24:05 ID:6TmnjWN20
新スレ立ったよ

【宇宙ヤバイ】野口さん搭乗のソユーズ ISS国際宇宙ステーションとドッキング
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1261527041/l50
363Ψ:2009/12/23(水) 09:25:00 ID:rFRZU4qY0
>>355
ロシア製の凄いのがあります。
364Ψ:2009/12/23(水) 09:26:18 ID:GsjV7dNQ0
>>362
やぁ、これはありがたい。
んじゃここはあれかね?またスレがなかなか立たない時の避難所?
365Ψ:2009/12/23(水) 09:26:55 ID:2zvrb3s/0
http://bbs68.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/news/1261387845/
野口聡一宇宙飛行士が宇宙から“つぶやき”を発信
http://bbs68.meiwasuisan.com/bbs/bin/img/news/12614694470043.jpg
001 名無しさん (2009/12/21(月) 18:30:44 ID:9UKF8HAg)
野口聡一宇宙飛行士が宇宙から“つぶやき”を発信

 本日無事打ち上げに成功したソユーズ宇宙船に搭乗し、ISSでの長期滞在に向かった野口
聡一宇宙飛行士が、宇宙からTwitterで生活ぶりを伝える予定であることがわかった。
 野口聡一宇宙飛行士は、打ち上げ直前にも自身のブログで「いよいよ打ち上げの日を迎
えました」「これから半年間、日本人が宇宙に住む時代に生まれた幸運に感謝し、皆様に大
きな夢ときぼうを感じていただけるようがんばります」「それでは、しばしお別れというこ
とで」「みなさん、いってきまーす!!!」と、出発の心境を綴っている。
 さらに、約半年にもわたるISSでの長期滞在中は、Twitterにて宇宙での生活の様子を発
信するという。ISSの日本実験棟「きぼう」で生命科学や医学などの実験を行うほか、完成
間近となったISSの組立てに関わる作業も行う野口さん。そのほか、日常生活の様子など
も含め、どんな内容がミニブログでつぶやかれるのか、リアルタイムで注目したいところだ。

野口聡一宇宙飛行士が宇宙から“つぶやき”を発信:RBB NAVi (ブロードバンドコンテンツ 検索サービス) 2009-12-21
http://www.rbbtoday.com/news/20091221/64598.html
366Ψ:2009/12/23(水) 09:36:28 ID:J+uo5V3n0
野口サンタキタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!
367Ψ:2009/12/23(水) 09:51:58 ID:K3J+BFXb0
何人娘がいるんだ?
368Ψ:2009/12/23(水) 09:56:47 ID:a7+IuNLi0
いまこっちが旬だよ

【宇宙ヤバイ】野口さん搭乗のソユーズ ISS国際宇宙ステーションとドッキング
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1261527041/
369Ψ:2009/12/23(水) 17:04:03 ID:6TmnjWN20
(お知らせ)
12月25日(金)早朝6時 
野口さんのISSが日本上空を通過
方角や角度などは各地域で違います。詳細は各自で公式サイトを確認するか実況スレで質問してください。

JAXA「国際宇宙ステーションを見よう」公式サイト
http://kibo.tksc.jaxa.jp/

370Ψ:2009/12/24(木) 01:23:04 ID:Jk+zaHcf0
371Ψ:2009/12/24(木) 04:53:41 ID:v8i5+QaS0
まもなく北海道上空
372Ψ:2009/12/24(木) 15:10:10 ID:9ZR+zjxo0
明日朝はいい天気かな?
373Ψ:2009/12/24(木) 16:31:04 ID:qyCuobj10
関東は明日だっけ?
374Ψ:2009/12/24(木) 16:33:44 ID:Jk+zaHcf0
そう真上を通過のはず
375Ψ:2009/12/24(木) 19:36:26 ID:HovCPsI70
明日は残念だけど曇りだな
今日は良く見えた
いつも歩道橋の上から見てる
@東京西部
376科学者も絶賛して現実化 ザ・ディアフター・トウマロゥー 超える:2009/12/24(木) 23:49:00 ID:hMWOeGta0
人を怒らせる方法 ほんと 噂のヒット数 http://www.youtube.com/watch?v=qAzguhnfJCc

最後のほうやべぇwwww
首前後スライド先生にしたらキレられたww
会社を辞める方法だろw
ニコニコより輸入。 ↓元www.nicovideo.jp ... ニコニコ動画 笑ったら負け 教授 サーセン ...
碑文谷教授は電車でおれの前に座ったことがありますw
2ちゃんも最期だね
377ムショク ◆tsGpSwX8mo :2009/12/25(金) 00:00:29 ID:Gze2LC7M0
△でも見えるのか。

曇り始めたのが天気予報よりも早かったから
朝までに雲は行ってしまうかも。起きれると良いなぁ。
378科学者も絶賛して現実化 ザ・ディアフター・トウマロゥー 超える:2009/12/25(金) 00:01:40 ID:owsq/L580
人を怒らせる方法 「もらい捨て」
http://www.youtube.com/watch?v=NzxfV-SuVeU

ニコニコとyoutube 人を怒らせる方法 噂のヒット数
379Ψ:2009/12/25(金) 00:35:27 ID:WbtfFUui0
NGあぼーん
科学者も絶賛して現実化 ザ・ディアフター・トウマロゥー
380科学者も絶賛して現実化 ザ・ディアフター・トウマロゥー 超える:2009/12/25(金) 00:37:18 ID:owsq/L580
381Ψ
雲ってるなあ〜