ダム 調査・建設中45基年255億円、維持管理費総額1000億円超 [12/03]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1暗黒男爵φ ★
調査・建設中45基年255億円 ダム維持管理費総額1000億円超
2009年12月3日 朝刊

 前原誠司国土交通相が見直しを表明した四十八ダムのうち、調査、建設中の四十五ダムの
維持管理費の試算総額が年間二百五十五億円に上ることが二日、国交省への取材で分かっ
た。現在運用中のダムを含めると、管理費の総額は一千億円の大台を突破する見通し。
修理費や管理所に常駐する国交省職員の給与などで、完成後も多額な税金投入が必要な
ダム事業の実態が浮き彫りになった。年内をめどにまとめる政府の事業判断にも影響を与え
そうだ。

 国交省などが各ダムごとに試算した維持管理費を本紙が集計した。平均は約五億六千万円。
国直轄と独立行政法人水資源機構の四十八ダムのうち、三ダムは計画を再検討中で、試算額
がなかった。

 最も高いのは設楽ダム(愛知県設楽町)で、十七億七千万円。前原国交相が建設中止を
決めた八ッ場(やんば)ダム(群馬県)は四億五千六百万円、荒川上流ダム再開発(埼玉県)
は八億五千万円だった。

 維持管理費は、ゲート操作や監視などで常駐する職員十人前後の人件費や、堤や機器の
点検、補修費など。人件費の中には給与のほか、退職金も含まれる。機器の点検では、
ダム湖の水位を調節するコンピューターシステムがダムごとに仕様が異なるため割高になると
いう。

http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2009120302000093.html
2暗黒男爵φ ★:2009/12/03(木) 10:26:29 ID:???0
 川の上流を巨大なコンクリートでせき止めるダムは、長期にわたる雨や災害などで浸食された
山の土砂がダム湖に堆積(たいせき)する構造的な問題を抱える。このため、運用年数が長い
ダムでは、管理費とは別に土砂を取り除くしゅんせつ工事費が必要となっており、実際は試算額
より高くなる可能性がある。

 現在運用している国交省直轄と水資源機構のダム、堰(せき)は全国百二十七で、二〇〇九年
度の維持管理費は八百十七億円。一千億円に増えれば、小中学校の耐震工事に使う国の予算
とほぼ同額となる。ダムの維持管理費は、都道府県などの自治体も一部負担しており、地方
財政をさらに苦しめる要因になる。

◆「負の連鎖」生む
 山田明名古屋市立大教授(財政学)の話 ダムは最初の建設事業費も大きいが、いったん
造れば長期的に維持管理費がかかる。土砂対策など新たな工事が必要で、財政面から見れ
ば「負の連鎖」を生む。これから建設するダムは、財政負担を考え、本当に必要かどうかを
検証しなければならない。

http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2009120302000093.html
3Ψ:2009/12/03(木) 10:30:23 ID:rfPaY+7d0
ダムはムダ
415:2009/12/03(木) 10:36:55 ID:Oz7JAGOI0
日本ではダムが有ると水害になる、増水とダム放水が+になり水害になった例→岩手県軽米町
5Ψ:2009/12/03(木) 12:14:14 ID:pXEbrygP0
河川堤防の維持管理費は無料と思ってんのかと・・・
財政負担なんて言うなら、川そのものが不要ではないかと・・・
6Ψ:2009/12/03(木) 17:46:33 ID:AWE2vhXo0
ダムいらね
7Ψ:2009/12/03(木) 17:50:49 ID:wAFKmCx60
 
 ダムの管理はアマクダリがやってる
 どこでも、日本人の血をススッテルんだよ。
 チデジのカードもそう。ETC。タバコ。車なんかいっぱいだし。
 あいつらに渡る金だけで相当赤字になってるんじゃね?

8Ψ:2009/12/03(木) 18:01:05 ID:OK5+5Yt0O
小沢岩手県ダム大国はダム事業仕訳けから聖域化され手付かず
小沢献金問題もダム関連から一億請求
9Ψ:2009/12/03(木) 18:14:04 ID:pY1ZlSMB0
http://www.youtube.com/watch?v=ODsAeiabx68

国交省が隠蔽した岩手宮城内陸地震による山大規模崩壊
崩壊現場の中心にはダムがあって
そこに向かってドミノ倒しのように地すべりが発生した
10Ψ:2009/12/03(木) 18:15:29 ID:KAkWyoRp0
 γ〜三ヽ 
 (三彡0ミ)
ヽ(・´ω`・)ノ  あいかわらず日本人がわからないわw
11Ψ:2009/12/04(金) 08:57:36 ID:x4bYvXKN0

12Ψ:2009/12/04(金) 09:12:15 ID:mJCECncN0
だめだろ
13Ψ:2009/12/04(金) 14:20:20 ID:3GAm9F2+0
本当のことを暴露します
受験偏差値でエリート官僚になっても能力は多くの日本人と変わりません
ただ身分階級を作り特権で人生を裕福にすごすためにある制度です。
米国が導入した愚民制度で育った官僚が世界的に馬鹿なのもわかりましたか?
こんな馬鹿が自分たちの利権のためだけに日本を破壊し税金泥棒してるんです
国民が行動して追放するしかないでしょう
14Ψ:2009/12/04(金) 14:33:04 ID:7uagzYpr0
数字に強い奴が費用対効果をちゃんと考え作ってほしいな
延々と作り続けるか突然すっぱりやめるかっていい加減すぎる
15Ψ:2009/12/04(金) 17:03:59 ID:7LCg4L9T0
>川の上流を巨大なコンクリートでせき止めるダムは、長期にわたる
>雨や災害などで浸食された山の土砂がダム湖に堆積する構造的な問題を抱える。
>このため、運用年数が長いダムでは、管理費とは別に土砂を取り除く
>しゅんせつ工事費が必要となっており、実際は試算額より高くなる
>可能性がある

もしそこにダムがなければ、源流・上流部で侵食された土砂は
ダム湖に堆積するかわりに、そこより下流に流れ下る。
日本で河口までの間に堰やダムが一つも存在しない一級河川なんて、
四万十川くらいのものだろうし、土砂の大半はいずれは川のどこかの
地点に堆積し、結局途中にある中洲か、既存の人工構築物の手前の地点で、
堆積した土砂(岩や石も含む)を除去しなけりゃならなくなる。
除去せずに放置すれば長い年月のうちに河床があがり、
増水時の堤防の決壊リスクが高くなる。

上流部に本格的なダムがない支流から流れくだった土砂を
浚渫するために、どのみち必要になることではあるだろうが、
いずれは河川の途中の各地に散らばったものを
各地で浚渫しなけりゃならない分、結局は同じこと。
ダムを作らなくても、その分河川の途中で堆積する土砂量が増えて
それを除去する費用が同じようにかかるわけだから、ダム湖の土砂の
堆積とその浚渫の手間はダムの新設を否定する理由にはならないんじゃないか。

上流部で土砂を浚渫するより、中下流部で浚渫する方が廃棄する際に
海岸部までの輸送距離が短くて済む、というのはあるかな。
16Ψ:2009/12/04(金) 21:13:45 ID:mR0iso0z0
ダムがムダ
17Ψ