登記簿謄本、官公庁の有料化検討 民間値下げの原資に 法務省 [11/28]
1 :
暗黒男爵φ ★:
登記簿謄本、官公庁の有料化検討 民間値下げの原資に
法務省は、無料となっている官庁や地方自治体請求による不動産や企業の登記事項
証明書(登記簿謄本)の窓口交付手数料を、有料化する方向で検討に入った。合わせて
民間の手数料軽減を考えるが、負担増が見込まれる自治体は反発しそうだ。
人件費やシステム整備など登記関連の経費は手数料収入で賄われており、官公庁への
発行を有料にすれば、一般市民や民間企業の手数料を安くする原資となる。法務省は現行
で1通あたり千円の不動産登記簿謄本の窓口での交付手数料を2011年度から700〜800円
程度に引き下げる方針だが、官公庁への交付を有料にすれば、値下げ幅が広がったり、
値下げの対象が広がる可能性がある。
官公庁への交付は、役所同士が便宜を図り合う趣旨で、窓口請求の場合は政令で無料
と定めている。ただ「官公庁の負担を市民がかぶるのはおかしい」との指摘が与党内で出て
いた。〔共同〕(22:25)
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20091128STXKG023228112009.html
2 :
Ψ:2009/11/28(土) 22:47:43 ID:Dgvl/CG80
高すぎる公務員給与は日本経済を破綻に導く。
日本は今後成長は期待出来ないが、公務員だけは別世界。
成長しなくても財源は国債で益々増えて給与は高いまま。
民間給与はデフレで他のアジア諸国並に下がって行くが、
公務員は政権党の民主党が守ってくれるので
欧米をしのぐ世界一の高さを誇り続ける。
なにせ民主党は連合や自治労の下部組織のようなものだ。
官僚も同じ穴のムジナ。公務員組織は当局=労組だ。
官僚も実質の組合員。
これは農水省の汚染米事件やヤミ専従容認問題からも明らか。
これからも高すぎる公務員給与は守られて、
民間との差は今の2倍から10倍以上に拡大して行くに違いない。
特に地方公務員の平均給与800万は異常に高い。
退職金も軽く3000万を越える。
民間は平均給与400万が普通。
民間退職金は大卒でも2000万以下が普通。
子供手当の所得制限無しで一番得するのも公務員。
公務員は地方では今太閤様の待遇だ。
日本はいずれ役人に有らざれば人に有らざるの
ジンバブエ並み第3世界国家に成り下がるだろう。
┏━━┓
┏━┫┏━┻┓
┗━┫┃━┏┃
┏┻┫ ┛┣┓
┏━╋━╋━━┻┻━┓
┗━┫ ┃━━ ┏━┃
┏┻━┫ ━┛ ┣━┓
┏━┻┳━╋━━━━━┻━┻┓
┗━━┫ ┃━━━ ┏━━┃
┏━┻━┫ ━━┛ ┣━━┓
┗━━━┻━━━━━━━━┻━━┛ 3
4 :
Ψ:2009/11/28(土) 23:00:44 ID:iOla0KYE0
国がやってるのに、国から手数料取るのかw
役場から手数料取ったら、
固定資産税かかる?
事業税とかもかかる?
5 :
Ψ:2009/11/28(土) 23:09:28 ID:xDin1NjI0
6 :
Ψ:2009/11/29(日) 00:19:17 ID:XFeyD64I0
もう日本人は中国製品だけ買えば良いんだよ
7 :
Ψ:2009/11/29(日) 00:38:53 ID:QRvgbiDq0
>>1 >1通あたり千円の不動産登記簿謄本の窓口での交付手数料
10年くらい前は800じゃなかったっけ?
デフレなのになんで値上げしてんの?
8 :
Ψ:2009/11/29(日) 00:39:56 ID:sAajVs5G0
戸籍も住民登録もオークション制
9 :
Ψ:2009/11/29(日) 00:49:33 ID:QRvgbiDq0
>>1 >1通あたり千円の不動産登記簿謄本の窓口での交付手数料
10年くらい前は800円じゃなかったっけ?
デフレなのになんで値上げしてんの?
10 :
Ψ:2009/11/29(日) 08:32:38 ID:j3S29VOl0
11 :
Ψ:2009/11/29(日) 08:37:01 ID:DZ3KqgNG0
謄本もそうだし、住民票とかもそうだけど、受益者負担という点で
取り寄せた奴が紙代とかコピー代の実費分を支払うのはわかるが
「手数料」っておかしいだろ。
だって、公務員ってのはその仕事をするためにみんなの税金で
給料払って雇ってんだから、そいつの仕事とか手間に手数料を
支払ったら国民としては二重払いになるじゃん。
サービス料込の店で接客係にチップを請求されるようなもんだろ。
おかしいと思うよ。
12 :
Ψ:2009/11/29(日) 09:28:41 ID:lPIt+3L00
税金の移動
予算化されるだけ
13 :
Ψ:2009/11/29(日) 09:31:06 ID:bWDD9uMi0
要約書だと500円だったような気がしたが
14 :
Ψ:2009/11/29(日) 09:38:48 ID:lOn+I2/p0
>>11 手数料は窓口の人の手当てに充てられるんだよ きっと
15 :
Ψ:2009/11/29(日) 18:36:30 ID:j3S29VOl0
>「官公庁の負担を市民がかぶるのはおかしい」との指摘が与党内で出ていた。
ってあるけど、
官公庁にも負担させるのは、間接的に
登記を利用していない市民にも負担をさせるってこと?
なんか変ぢゃない?
役場同士のやり取りなのに。
税金あげる理由に繋がる?
16 :
Ψ:2009/11/29(日) 21:53:14 ID:xB8er8ov0
17 :
Ψ: