【社会】「傾いて沈没しそうだ」三重の沖合で28人乗りフェリー40度傾く…ヘリで救助へ[11/13]

このエントリーをはてなブックマークに追加
284Ψ:2009/11/13(金) 14:15:18 ID:kY9Zv3GP0
横倒しになって、目がさめた…船内タイタニック状態とか…
全員無事でよかった
285Ψ:2009/11/13(金) 14:24:54 ID:0loqwZtx0
市橋の呪いというよりか法則が発動したって感じだな
やっぱり市橋って・・・
286Ψ:2009/11/13(金) 14:47:53 ID:WFc4GzXS0
あ。 俺の勘違いだったら御免というか釈明会見すれば好いと思うよ
「我々はやっていないニダ! とんでもない誤解ダっちゃ♪」とでも

いや おそらくはもう工作員の人は全員引き上げている筈なんだけど

と、いうことは自衛隊の調度品からチョロまかされた不具合品な感じ?

ミリタリーマニアに高額で買取らせたつもりだった逸品 みたいな・・・
287Ψ:2009/11/13(金) 14:52:32 ID:WFc4GzXS0
じゃぁなくて 仕掛けた奴は船内に居たって話ですから・・・・
ハイ。追う方も逃げる方も気合を入れて 真剣にプレーしてね
288Ψ:2009/11/13(金) 15:26:49 ID:mTuwD/PJ0
市橋が断食してまで呪いをかけているからな
289Ψ:2009/11/13(金) 15:46:36 ID:urDR3BPK0
停船したら沈没するかもって、この後どうなるの。
290Ψ:2009/11/13(金) 15:53:59 ID:urDR3BPK0
座礁させたのか。
291Ψ:2009/11/13(金) 16:23:05 ID:YoHtQy+r0
トッキューの出番だ!
292Ψ:2009/11/13(金) 16:49:35 ID:Slbev7FD0
>>291
人間の救助は完了したから
同じ原作者の海師さんことサルベージ屋さんの出番ですね
293Ψ:2009/11/13(金) 16:50:18 ID:91gRW7NK0
カモン深田サルベージ!!
294Ψ:2009/11/13(金) 16:54:36 ID:WDaAmVFBO
何か専門スレの方が妙に冷めている。


国内旅行板 フェリーの旅行 14隻目
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1213367581/
295Ψ:2009/11/13(金) 16:57:40 ID:kYh/3+6v0
日本の将来の姿だな
296Ψ:2009/11/13(金) 17:00:34 ID:91gRW7NK0
サブプラ不況の横波を受けて産業構造が荷崩れで日本傾斜、挙句デフォルトで横転・・・・か・・・・・
297Ψ:2009/11/13(金) 17:03:00 ID:Slbev7FD0
>>293
いきなりオランダからSMIT呼び寄せたりしてw


深サルさんの武蔵、いつ見てもかっけー♪
http://www.fukasal.co.jp/senpaku/1_musasi.html
298Ψ:2009/11/13(金) 18:08:26 ID:7eAL/yjRO
ウミガメの産卵地なのにい(ノ_・。)
299Ψ:2009/11/13(金) 18:19:31 ID:e1z8ZaAj0
船長さん若いなぁ
300Ψ:2009/11/13(金) 19:18:25 ID:YLt7JkKG0
市橋の呪い
301Ψ:2009/11/13(金) 21:33:17 ID:jAOqxJmH0
302Ψ:2009/11/13(金) 21:34:33 ID:dMt3zK0P0
今の日本はもっと傾いていると思う
民○党のせいで
303Ψ:2009/11/13(金) 21:51:11 ID:uoOJFQW/0
304Ψ:2009/11/13(金) 21:55:35 ID:VvXWjLk10
この船は、日本のフェリーで一番長い航路だよ。
以前は東京-那覇で60時間かかってたけど、14年前にこの船・高速船ありあけ就航で44時間に短縮。
同時に、客室は必要最低限の設備、限りなく貨物船に近づいた。
乗ってる客は、よっぽどの飛行機嫌い、沖縄で自分の車・バイクで移動したい人、変質者しかいない。
自分はフェリーマニアの変質者だったから、大学時代に乗った。
305Ψ:2009/11/13(金) 22:46:03 ID:PVxYhWyG0
>>295
すごい右よりだったぞこのフェリー!
306Ψ:2009/11/13(金) 23:34:27 ID:xs5tzuFVO
沖で転覆、沈没する予定だった船を40度近く傾いた
操舵室で座礁させる方法を選んだ船長の勇気に涙

他の乗務員をギリギリまで危険にさらせたので有罪!
307Ψ:2009/11/13(金) 23:36:25 ID:tv60z2AS0
飛行機嫌いの吾輩は学生のころ(2001年)の春休みに乗ったことあるよ。
行き(安謝港)は40人くらい乗っていたけど、帰り(有明港)は
たった5人しか乗ってなかった。客室乗務員?の人にお願いしたら
操舵室見学することができた。
一度乗ったことがある船だけに今回の事故は悲しい。
308Ψ:2009/11/13(金) 23:37:56 ID:Sl1kjuOb0
従業員21人で客7人ってw
どう考えても赤字だろ
閑散期に運行止めたら
309Ψ:2009/11/13(金) 23:50:30 ID:y2Uwsr3S0
乗客7人だが、積載荷物は、3000トン余りだから、

貨物船に近い。
310Ψ:2009/11/14(土) 00:00:15 ID:UE637aEn0
基本貨物船で、ついでに乗客も乗る?乗ってくれたら小銭稼ぎで儲けもん、ってスタンスだよ。
徹底した合理化船だから。
311Ψ:2009/11/14(土) 00:12:21 ID:odsGoeeQ0
鳩山さんのお蔭で日本も大幅に傾いてます。
こっちも沈没寸前。
312Ψ:2009/11/14(土) 01:49:01 ID:/D2gTeW40
各島停船の船だろ。
わし昔乗ったことが有るような気がする。
313Ψ:2009/11/14(土) 08:40:18 ID:D8raFe+00
傾いて沈没するのは船だけじゃない。
日本丸も浸水・爆沈・自沈
314ペロペロ仮面type-R ◆JWJmAsWR2M :2009/11/14(土) 08:43:08 ID:ltlDtwMlO
(@ω@)ドリフかと
315Ψ:2009/11/14(土) 08:57:20 ID:MeTLSwq10
これは積荷の車両の車止めを出港直前に抜いた奴が居たってこと??
316Ψ:2009/11/14(土) 08:59:51 ID:/FsEUDAl0
角度とか
317Ψ:2009/11/14(土) 09:21:47 ID:aZ0hNITG0
留め金やチェーンで固定してても、器具の強度以上の瞬間的で強い力が加わって
積荷が片寄ってしまった…と好意的な解釈
しかし、Wiki見る限り事故とか多い会社のようだしなぁ、どこかいい加減な所が有ったんじゃないかと勘ぐってしまう
318Ψ:2009/11/14(土) 09:37:21 ID:z2RAUVrL0
>乗員2人が沈没の危険を感じて海に飛び込んだが、救助され無事だった…

おめぇら二人、乗客見捨てて何自分らだけ助かろうとしてんだよ、ヴォケ!
乗員ならお客様を優先的に助ける努力くらいしろや!
319Ψ:2009/11/14(土) 09:38:12 ID:rAWZUqJC0
日本が左に傾いてるから、相殺されて、問題ないね
320Ψ:2009/11/14(土) 10:41:07 ID:MKWZyEJB0
>>318
乗客をヘリで脱出させた後じゃねーの?
321Ψ:2009/11/14(土) 11:48:39 ID:9jdbNuAp0
>>318
乗客救出の後だよ、それ。
322Ψ:2009/11/14(土) 12:15:05 ID:aZ0hNITG0
重油の流出対策と船体撤去が当面の問題か…
それが終わったら積荷の補償やら船体の修理やら
323Ψ:2009/11/14(土) 13:27:48 ID:7Ywmp1/U0
>>308みたいな、
長距離フェリーの経営の実態
「実際にはトレーラーやコンテナを積む貨物輸送がメイン収益で、旅客は乗用車積載などのついででおまけに乗せてるだけ」
を知らな過ぎるカキコが多く見られるのが、
日本人一般の海運に対する関心の薄さを示してるなあ。

それと、上の方の過去レスなんかろくに見ない奴が多いって2ちゃんの実態も。
324Ψ:2009/11/14(土) 14:08:05 ID:Vs5sK4BA0
>>323
沖縄路線では旅客中心のクルーズフェリーは採算ベースに乗らないから
貨物輸送が中心で旅客扱いも飛行機嫌いの人などの僅かな需要に応えて
やっているのが正しい見方だろうな。

でもありあけの設備は旅客向けとしてはあまりにもチープ過ぎる。
あの船に乗って2日間もすごすとなると、ぼんやり海を見ているしか
なさそうだな。
325Ψ:2009/11/14(土) 14:17:19 ID:7Ywmp1/U0
嵐に遭わない限り、ぼんやりとして悟りを開く努力でもしてみるのが関の山だろうな。
326Ψ:2009/11/14(土) 15:40:08 ID:G5f9VJar0
市橋が乗ってたら面白い展開になってただろうなw
327Ψ:2009/11/14(土) 17:24:42 ID:f2B3QI9+0
>>326
だねw
328Ψ:2009/11/14(土) 21:16:59 ID:RREf/L3i0
ニコニコで見つけたHフェリー…
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm5447421
329Ψ:2009/11/14(土) 21:55:54 ID:/D2gTeW40
>>324
暇だし飽きるし荒れる時期だと酔うのでただねてるよ。
奄美のおばあちゃんが話しかけて着たけど
何話してるか分からん買った。
330Ψ:2009/11/14(土) 23:17:08 ID:f2B3QI9+0
>>323
ネオアトラスやると、収入のメインは貿易による貨物運搬で
主役の提督の探検は、むしろ金食い虫だよね。
331あやうしメロンパンナちゃん ◆UnCmUnUn.U :2009/11/16(月) 08:33:02 ID:TMvxEv190
客船じゃなくて貨客船、ですもんねぇ。。。
332Ψ:2009/11/16(月) 20:29:16 ID:EBBkNTKf0
333Ψ
http://www.eco.pref.mie.jp/livecam/09.htm
ライブカメラ

左下に横たわってる(´;ω;`)
エヴァンゲリオンとかいたらあっと言う間に解決するのに