「答弁メモは事務的慣例」 官房長官、撤回示唆 [09/10/28]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 @株主 ★
 平野博文官房長官は27日午前の記者会見で、官邸が臨時国会向けに
鳩山由紀夫首相らの「答弁メモ」作成を各省庁に指示する文書を出して
いたことについて「(文書配布は)初めて知った。過去の慣例で事務的に
流していたと認識している」と語り、内閣総務官室が独断で行っていたとの
認識を示した。

 平野氏はさらに「政治主導というやり方からすれば、まったく逆行している。
逆に(自公)前政権がこうやっていたのかとびっくりした」と述べ、メモが政治
主導の点で「不適切」と判断した場合には撤回させる意向を示した。首相も
同日朝、都内の自宅前で記者団に「指示していません」と述べた。


 ただ、平野氏は「背景の情報整理を役人にしてもらうのは問題ない」とも話し、
集まった答弁メモは答弁を作成する際の参考情報として利用する考えも示した。
平野氏は「役所から情報をもらい、政治家が判断して発信することが国会の
答弁にもあらわれてくれば、政治主導の前進だ」としている。


 答弁メモの指示は内閣総務官室が臨時国会招集を控えた先週末、文書で
各省庁に出され、首相答弁を格調高くすることや民主党の政権公約を資料と
して添付することなどが記載されていた。

http://news.goo.ne.jp/article/sankei/politics/e20091027038.html