成人年齢法案 国会提出は困難 [09/10/28]
1 :
@株主 ★:
千葉法務大臣は、閣議のあとの記者会見で、法制審議会で議論されている
成人年齢の引き下げについて、引き下げることで若者が消費者被害に巻き
込まれる危険が生じるなど課題は多いとして、関連する民法の改正案を
来年の通常国会に提出するのは難しいという認識を示しました。
成人年齢をめぐっては、法務大臣の諮問機関である法制審議会の部会が、
さきに、現在の20歳から18歳に引き下げるのが適当であるという
最終報告書をまとめ、28日に開く総会で、最終の答申案を取りまとめること
にしています。
これについて、千葉法務大臣は、閣議のあとの記者会見で、「成人年齢の
引き下げは民主党のマニフェストにも記載しているが、あらためて考えると、
若者が消費者被害に巻き込まれる危険性や、影響を受ける法律をどうする
のかなど、さまざまな課題がある」と述べました。
そのうえで、千葉法務大臣は「拙速に結論を出せるものではないと感じており、
関連する法案を来年の通常国会に提出するというのは容易ではない」と述べ、
民法の改正案を来年の通常国会に提出するのは難しいという認識を示しました。
http://www3.nhk.or.jp/news/k10013387831000.html
2 :
Ψ:2009/10/28(水) 01:57:55 ID:7zI/sRae0
15で元服でおねげ。
3 :
Ψ:2009/10/28(水) 02:20:40 ID:q9/cLO0w0
そんな些細な事よりも犯罪被害者の事を考えろ!
国政に参加できる投票権はやる
その代わりに犯罪者になったら成人として裁いてもらう
これが何故いけないのか?
甘やかすのはいいかげんにしろ!
消費者被害者?笑わせるな!
4 :
Ψ:2009/10/28(水) 02:22:21 ID:KwIy5X6d0
20でいいなゆとりだし
5 :
Ψ:2009/10/28(水) 03:09:35 ID:o4f4FKnS0
千葉景子
■経歴
1986年参議院選挙に社会党公認で立候補し初当選。1997年に社民党を離党し、民主党に入党する。
2004年参議院選挙では、4選。しかし、選挙運動の過程で、労働組合による票の
とりまとめのための買収工作があったとして、関係者が逮捕され、有罪判決を受ける。
■事績・立場
1989年「在日韓国人政治犯釈放の要望書」に署名。この中に、北朝鮮による
日本人拉致問題の容疑者が含まれていた。
2000年福島瑞穂らと共同で戦時性的強制被害者問題の解決の促進に関する法律案を提出した。
2002年「元『慰安婦』の補償と名誉回復のために!決起集会」に参加し、戦時性的強制被害者問題の
解決の促進に関する法律案の成立を訴えた。
2004年入国管理局の不法滞在外国人通報システムを批判した。
2006年法務省入国管理局が難民不認定処分と国外退去処分を下したイラン人に対して、
処分の取り消しを求める運動の呼びかけ人になる。
2007年マイク・ホンダがアメリカ合衆国下院121号決議を成立させる動きに連動し、
米議会の公聴会で慰安婦を名乗り証言した李容洙を招いて開催した集会に参加。
決議案の通過阻止を目的に日本当局がロビイストを雇いロビー活動を
行っていることについて非難した。
2008年に開催された民団の外国人参政権推進集会に賛同
2009年参議院法務委員会において、他人名義のパスポートにより
日本に不法入国した家族に対して、強制送還をせずに、一家全員を日本に在留させる
特別措置をするよう森英介法務大臣に求めた。
〇現在は「児童買春・児童ポルノに係る行為等の処罰及び児童の保護等に関する法律の一部を
改正する法律案」の担当。
■所属議員連盟
朝鮮半島問題研究会顧問
在日韓国人をはじめとする永住外国人住民の法的地位向上を推進する議員連盟呼びかけ人
死刑廃止を推進する議員連盟(廃止議連)
朝鮮半島問題研究会
新政局懇談会
恒久平和のために真相究明法の成立を目指す議員連盟
■政策
二重国籍を推進している。
人権侵害救済法を推進している。
国籍法改正を推進している。
国旗及び国歌に関する法律に反対した。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%83%E8%91%89%E6%99%AF%E5%AD%90
6 :
Ψ:2009/10/28(水) 03:34:11 ID:1W2B+6iI0
成人年齢を引き上げ、
青年年齢を作ればいいのでは?
7 :
Ψ:2009/10/28(水) 09:47:39 ID:xxSnZcyY0
8 :
Ψ:2009/10/29(木) 01:24:13 ID:I5uSpDTj0
9 :
Ψ:2009/10/29(木) 02:58:52 ID:GO/WK9ZU0
刑務所という箱物行政なら許す
刑務官ほか雇用創出にもなる
成人式前倒しで経済効果も生まれるしね
若者の票は民主に入るという算段だろうが、
まず投票に行かないだろ
10 :
Ψ:2009/10/29(木) 03:17:07 ID:KwW4Q1bP0
競馬などのギャンブルを高校生除外の18歳以上に下げればいいのでは。
パチンコなどかそうだから。
11 :
Ψ:2009/10/29(木) 03:24:25 ID:aPgOrFyo0
また千葉が邪魔してんのかこれも。
12 :
Ψ: