中医協、地方医師会から委員を 長妻大臣 [09/10/26]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 @株主 ★
長妻厚生労働大臣は、医療機関に支払われる診療報酬の改定などを審議する
中医協・中央社会保険医療協議会について、地域医療により精通した人材が
必要だとして、医師会代表の委員を茨城県などの地方の医師会から起用する
方向で検討しています。

長妻厚生労働大臣は、医療機関に支払われる診療報酬の改定などを審議する
中医協・中央社会保険医療協議会について、地域医療により精通した人材が
必要だとして、医師会代表の委員を茨城県などの地方の医師会から起用する
方向で検討しています。

厚生労働大臣の諮問機関である中医協・中央社会保険医療協議会は、診療報酬の
改定などを審議しますが、委員20人のうち8人は今月1日で任期が切れ、新しい
委員の人選が進んでいます。

この人事について、長妻厚生労働大臣は、地域医療により精通した人材を選ぶ必要が
あるとして、医師会代表の委員を茨城県や京都府の医師会から起用する方向で検討
しています。

このうち、茨城県医師会の政治団体は、さきの衆議院選挙では、日本医師会の
政治団体の方針と異なり、民主党を支持しました。長妻大臣は、詰めの調整を
したうえで、来週にも人事を最終的に決めたいとしています。


http://www3.nhk.or.jp/news/k10013332551000.html