小室哲哉「邦楽が腐ってしまったのは俺とつんく♂のせい。“わかりやすさ”を追求しすぎた」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ニュースキャスターφ ★
90年代末になると、世間的には「小室ファミリーvsハロプロ」という捉え方もされ
始めた。小室哲哉vsつんく。だけど、僕の中では彼をライバル視したことはない。
理由は、つんくさんは歌えるからだ。彼は素晴らしいボーカリストでもある。

彼の全才能を10としたら、少なく見積もっても2から3は歌だろう。僕の場合、歌う
才能は多く見積もっても0.1あるかないか。そこが全然違う。だから、対抗意識は
なかった。ライバルというより、むしろ共犯だ。

今の僕が「共犯」と言うと、微妙な空気になるので、「両輪」と言ってもいい。僕の
勝手な見解としては、僕ら2人が両輪となり、拍車をかけてしまった現象がある。
Jポップの「わかりやすさの追求」だ。21世紀に入った頃、実は僕自身も驚いていた。
ここまで簡単にしなくてはいけないのか?と。(p.80)

そんなわかりやすさを求める風潮に反旗をひるがえしてくれている代表格が、Mr.Children
ではないだろうか。彼らの曲は、聴く人に考える時間を求めてくる。

彼らのような音楽は、誰にでも作れるものではない。誰がやっても成立するものでも
ない。シンガーとしても類まれな資質、素晴らしい声質、そして技を持っている桜井和寿
くんだからできる。彼の声や歌に乗ると、考えさせられる歌詞やメロディであっても、
スピード感を失わずに刺さるのだ。うらやましい。(p.83)

罪と音楽(小室哲哉/amazon)より一部抜粋


これにネットでは、「つんく涙目wwww」「いや、カラオケブームのせいだろ」「腐っ
た耳しか持たない大衆が一番悪い」「わかっててやってるならそれもまた才能」「小室も
こういう商法考えたことはすごいと思うけどな」「逆にわかりにくい音楽の代表って誰?」
「やっぱ歌詞って大切なのかねぇ。歌詞が心に響くってのがよくわからん」など様々な声が
寄せられている。

http://maniaxz.blog99.fc2.com/blog-entry-3351.html
2Ψ:2009/10/24(土) 12:59:46 ID:4o1UUyL20
V2のせいだろう
3Ψ:2009/10/24(土) 13:00:47 ID:/qq7122y0
秋元康もお忘れなく
4Ψ:2009/10/24(土) 13:01:02 ID:IWaRmheH0
ベスト10みたいなのに出てくるのは全部本当にひどいけど
トップ100ぐらいの中には質の高いのもあるだろ
5Ψ:2009/10/24(土) 13:01:37 ID:f9fnCt6x0
秋元忘れてんぞ!
6Ψ:2009/10/24(土) 13:01:54 ID:xoftcAST0
無茶苦茶〜つんくは関係ないよ
7Ψ:2009/10/24(土) 13:02:37 ID:xYi9P7kg0
まともなことを言ってるのに驚いた
8Ψ:2009/10/24(土) 13:02:59 ID:RNMfU3q00
>>6
うわっ、変なのが湧いてるw
9Ψ:2009/10/24(土) 13:03:06 ID:kUQaQWp50
>>1
これって、ただの著作権侵害だよね?
10Ψ:2009/10/24(土) 13:04:06 ID:BEGIHyqv0
小室の曲をマネたような曲を、いまでもたくさん出すエイベックス。
11Ψ:2009/10/24(土) 13:04:37 ID:xoftcAST0
つんくに関係ないよ   ひどいコメントダネ
12Ψ:2009/10/24(土) 13:04:50 ID:13L1yUFL0
その通りだな
13Ψ:2009/10/24(土) 13:05:21 ID:4NVM/B1v0
前科一犯の詐欺師がなに言ってんだ?

一から出直すなら、名前も変えて事務所も変えて、過去の栄光にすがるな?
本当に才能があるのなら、それでも受け入れてもらえるだろ?

まだ執行猶予になったばかりだということを忘れるな?
犯罪者が。
14Ψ:2009/10/24(土) 13:06:25 ID:y1X+xZMp0
腐ったのあんただけだ。
15Ψ:2009/10/24(土) 13:06:35 ID:xZNqOMYb0
え?90年代の小室の作曲が多くなったころからわかり難くなったんじゃねえの?
良くも悪くも1番2番同じテンポサビだったのが途中に違うリズムだったり
英語入れたりで?
16Ψ:2009/10/24(土) 13:07:26 ID:xoftcAST0
つんくと結びつけるなんて  何なのだろうねこの人って?
17ペロペロ仮面type-R ◆JWJmAsWR2M :2009/10/24(土) 13:07:35 ID:NP4qhXhdO
(@ω@)どうかなぁ

1番の原因はカラオケが
かなり流行り 歌い易い曲が売れる時代が長くあったからじゃないの?
18Ψ:2009/10/24(土) 13:09:43 ID:Xc37wsYm0

やはり音楽を商品化しすぎたことが問題

音楽の価値はセールスで決まるものではない。

もしセールスだけなら

小室・つんく>>>>>>>>>>>>>>>>>>バッハ・ベートーベン

ってことになる。
19Ψ:2009/10/24(土) 13:09:46 ID:xoftcAST0
いきなり つんくだって
小室さん大丈夫
20Ψ:2009/10/24(土) 13:12:14 ID:f9fnCt6x0
流れからいって褒めるべきはミスチルではなくプロデュースしてる小林武史だろ
21Ψ:2009/10/24(土) 13:13:57 ID:Fe/LCgbn0
>>20
プロデューサーとか本来裏方で何やってんだか分からん人間を、
能力以上に過剰評価する風潮は間違いなく小室のせいだな
22Ψ:2009/10/24(土) 13:15:09 ID:HEx5gyS+0
今のつんくがダメダメなのは認めるけど、お前に言われても・・・
23Ψ:2009/10/24(土) 13:17:21 ID:NLeqPmWF0
今、名前が出てきている人で共通しているのは「不倫は文化」
24Ψ:2009/10/24(土) 13:17:29 ID:vATIvvgK0
かなり昔だけど泉谷が邦楽が腐ったのは桑田と元春のせいと言ってたな。
ビートにのせる為の歌詞がどうたらこうたらでとか。
25Ψ:2009/10/24(土) 13:18:29 ID:5kgjotS90
しかし、モーニング娘の初期は神だったよな。
26Ψ:2009/10/24(土) 13:19:01 ID:fR+MjtwN0
つんくの罪はそれまで宮崎勤から続いてきた小児性愛は悪しきものイメージから
脱却したかのように見せ、ロリコン達が市民権を得たと勘違いさせてしまったこと。
更に悪いのは、その後の二次ロリヲタ攻勢と相まってキモヲタ二大巨頭になった。
27Ψ:2009/10/24(土) 13:19:09 ID:pFh19cC00
小室先生のソロのライブDVD
歌と映像がずれてるんだけど
口パクだったのかな。
28Ψ:2009/10/24(土) 13:19:19 ID:xoftcAST0
つんくまで、巻き込むことはおかしいよ
自分のことだけでいいのに、、変なやつだね
29Ψ:2009/10/24(土) 13:20:55 ID:KSBVPhxn0
ツンクは、軽薄なものだと分かっていたからガッチリ貯蓄したんだろうなあ。
その辺の認識がまるで違うw
30Ψ:2009/10/24(土) 13:21:43 ID:PQZ6caWSO
今の邦楽って腐ってるか?
ボンジョヴィまでは洋楽聞く方が多かったけどなぁ
今はバツクストリートボーイズぐらいで、あとは邦楽聞く方が多いぞ
31Ψ:2009/10/24(土) 13:21:45 ID:3AHWJVzR0
と言うよりは、音楽を「法則化」してしまった事が問題ではないのかな?
ある程度ヒットする曲は、みんなどこかで聞いた事のあるような感じだ。
だから、分かりやすい。  小室氏にしてもつんくにしても
初期の作品は新鮮だった。

また、音楽は有る意味 複雑にしていけばいくほど個性が引っ込んでいく。
シンプルにして、余計なものを削っていけばいくほど、個性的でないと
チーチーパッパか、コガネムシになってしまう。

小室氏がこれからしなければならないのは、まずキーボード奏者として
技術と知識を深め、その上でシンプルに 自分を表現していく事では
ないかな。
32Ψ:2009/10/24(土) 13:22:16 ID:xoftcAST0
つんくに、何の関係もないよ
33Ψ:2009/10/24(土) 13:23:28 ID:5m6pbXrz0
すばらしい総括だ。
自民党は駄目だけど小室にはまだやれる可能性がある。
34Ψ:2009/10/24(土) 13:25:00 ID:ianSUGkc0
つんくも迷惑だな
35Ψ:2009/10/24(土) 13:25:43 ID:YcKEEQ7z0
JPop(笑
36Ψ:2009/10/24(土) 13:25:58 ID:8K87Wmh30
テンション張って、リリースするみたいなスタンダードジャズから派生したスタイルも、
本場アメリカではもうすでにやられていない。
90年代ですらR&Bはブルースですら無いし。
分かりやすい音楽ってのをたぶん世間は求めているとも思う。
37Ψ:2009/10/24(土) 13:26:07 ID:inMq6Yd10
わりと冷静に自己分析できてるのに、
100億円ぐらいを失ってしまうwww
変な人だなあ
38Ψ:2009/10/24(土) 13:26:33 ID:iOXAbncm0
ワンフレーズ聴いただけで飽きる音楽を持ち上げてきた連中が悪い。
39Ψ:2009/10/24(土) 13:27:24 ID:xoftcAST0
人のことは、いいのにね・・・つんくを云わなければ、少しは、ましな意見だったかもね
40Ψ:2009/10/24(土) 13:27:57 ID:ea124T9d0
ジョン・ケージ「・・・」
41Ψ:2009/10/24(土) 13:28:27 ID:SZ/M6KQ+0
>>30
おまえの耳腐ってるだろ
42Ψ:2009/10/24(土) 13:30:58 ID:Gc4KUU8V0
つんく♂「・・・・・。」
43Ψ:2009/10/24(土) 13:31:54 ID:xoftcAST0
つんくのせいに転化
44Ψ:2009/10/24(土) 13:32:32 ID:wRNzIxWw0
つんく今年すげーよ
45Ψ:2009/10/24(土) 13:32:58 ID:h4t2qflyO
>>30
お前はそんなだからいつまでたってもキモヲタ無職童貞右翼なんだ
46Ψ:2009/10/24(土) 13:34:05 ID:GxBr5OK20
しょってはりまんなあ
47Ψ:2009/10/24(土) 13:34:52 ID:YurfEg5r0
俺は単純で分かりやすい音楽が好きだぜ
小室音楽はコロコロ転調して分かりにくすぎる
48Ψ:2009/10/24(土) 13:35:55 ID:unJyvRwl0
>>17
その通りだよ
カラオケソングは一つのジャンルとして確立されてるし
ようつべでもアニメソングなんか受けが良いから恥じる必要なんか全く無い
小室は何言ってんだろうと思う
49(*゚∀゚)=3 ◆CRIME8u.mE :2009/10/24(土) 13:37:01 ID:gBaAIvHf0
ん?小室ってXの誰かと単発デュオで歌ってたことなかったっけ?
めっさ下手っぽくて笑ってしまった記憶があるようなないような?
50Ψ:2009/10/24(土) 13:37:30 ID:xoftcAST0
つんくって?  人のことより、、、自分のことだろ
そのうち有名な作曲家の名前を次々と・・
51Ψ:2009/10/24(土) 13:38:10 ID:oOriLN0t0
ハッキリ言って今は洋楽も腐ってるぞ
だから昔洋オタだった俺は今では日本の昔の歌謡曲なんかを聞いている
52Ψ:2009/10/24(土) 13:39:47 ID:wi2ojtSN0
さりげなくミスチルが巻き込まれている件について

いつぞやのオリンピックのときにNHKでテーマ曲として流れてたヤツは
歌の良し悪しとか、考えさせられる歌詞とかではなくて
半分以上洗脳に近いくり返し効果で売れたのでは?とか思ってしまう
53Ψ:2009/10/24(土) 13:40:06 ID:oB2Udhxm0
小室自身の持っているスタンダードな音楽が分らないと
何に対して簡単なのかが良く分らない。その辺りを少し
詳しく話さないと大きな誤解を生むな。
54Ψ:2009/10/24(土) 13:44:50 ID:7VnTg8Xt0
なかなか興味深いな。
55Ψ:2009/10/24(土) 13:45:45 ID:xxDfERjm0
モーニング娘♂
56Ψ:2009/10/24(土) 13:46:46 ID:WNEcscJg0
本気モードの小室でMISIAに曲を提供して欲しい
57Ψ:2009/10/24(土) 13:47:04 ID:xoftcAST0
つんくだって いきなり・・・つんくも驚いちゃうよ
いかにもダメな小室さん
58Ψ:2009/10/24(土) 13:47:40 ID:M/WH65tP0
>>18
お前バカか?www
クラシックの名盤が今までどれだけ売れて、知名度があると思ってるんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
59Ψ:2009/10/24(土) 13:49:03 ID:xoftcAST0
つんこもダメなんですか
後は誰がダメなのですか
60Ψ:2009/10/24(土) 13:55:12 ID:BwdlyYt20
どう考えても
秋元です
61Ψ:2009/10/24(土) 13:58:33 ID:8rGjx+lT0
筒美京平もお忘れなく
62Ψ:2009/10/24(土) 14:00:01 ID:dFW0iPOe0
自覚してたのか
63Ψ:2009/10/24(土) 14:00:10 ID:xoftcAST0
桑田さんもダメですかね
64Ψ:2009/10/24(土) 14:00:32 ID:TN3sdkhp0
時々でいいから、秋元康のことも思い出してください。
65Ψ:2009/10/24(土) 14:01:46 ID:xoftcAST0
桜井和寿もダメでしょうか
66Ψ:2009/10/24(土) 14:02:48 ID:5m6pbXrz0
この一文で小室を見直した。
魂の総括だ。
桜井批評も美しい。
67Ψ:2009/10/24(土) 14:05:14 ID:uO+o58g/0
秋元康だな
おにゃんこのせいでつんくが娘。を作ったんだから
68Ψ:2009/10/24(土) 14:06:28 ID:fSzl75lk0
大衆向け、カラオケ向けの音楽を作るからじゃ〜
ついでに顔だけ歌手も
69sage:2009/10/24(土) 14:09:14 ID:6wwaHsFv0
>>18

ヴァカですか?
バッハとベートーベンがライブと再録でどれだけ売れてると思ってんだ。
たかだか10年20年のぽっと出と一緒にすんな。
70Ψ:2009/10/24(土) 14:12:47 ID:6Pru3LQ9O
xoftcAST0

いい加減きもい
71Ψ:2009/10/24(土) 14:14:36 ID:mrgEGrzc0
この人…確か昔なにかの雑誌で
自分は売れるためだけの音楽創ってるみたいなこと言ってたような…
72長期療養(人格障害で鬱コース):2009/10/24(土) 14:15:15 ID:PxXLd+Tz0
つーか、そんなこと全然気にすることないよ。
誰も聞いてないし。
73Ψ:2009/10/24(土) 14:15:39 ID:2WcD+NL2O
ミスチルなんて…歌詞のテロップが出てないと意味不明だよ(笑)

声が汚いし、メロディものっぺりしてるし。

レディオヘッドのライブ行ってみりゃいいんだ。
最近だとReckonorとかNudeとか…鳥肌が立つ。

ちまちま感動なんかしてられない。
独創性と想像力の豊かさに刺激を受ける。
74Ψ:2009/10/24(土) 14:16:01 ID:QpYXtIEd0
こんにちは、ユーミンです。
私も小室ちゃんやつんくちゃんと同類だと深く反省しています。
75Ψ:2009/10/24(土) 14:17:28 ID:4MMRAkS80
>>49
V2
76Ψ:2009/10/24(土) 14:22:33 ID:2WcD+NL2O
TM時代の Still Love Her〜失われた風景〜 なんて、桜井風情には到底書けない名曲だよ。

小室は自分の才能を自分で貶めてどうするんだ?
77Ψ:2009/10/24(土) 14:35:21 ID:Qu2/qs360
小室哲哉がいなかたっらハロプロは存在していない。

1995年 小室哲哉監修のオーディション番組がテレビ東京系でスタート(ASAYAN)
            ↓
1997年    シャ乱Qロックボーカリストオーディションスタート
             ↓
1998年     ●モーニング娘。メジャーデビュー
         ●タンポポデビュー
1999年      ●プッチモニデビュー、太陽とシスコムーンデビュー、ココナッツ娘・カントリー娘。デビュー
2000年     ●メロン記念日デビュー
2001年    ●後藤真希、松浦亜弥デビュー、
2002年    ●藤本美貴デビュー
2004年     ●Berryz工房・美勇伝・ダブルユーデビュー
2007年      ●℃-uteメジャーデビュー
2008年      ●音楽ガッタスデビュー

     小室哲哉がいなかったら↑は存在してないんだぞ。感謝しなさい
78Ψ:2009/10/24(土) 14:39:06 ID:0vXtwpgn0
小室って自分でわかっててやってたのか・・
本性が俗っぽいセンスの人なんだと思ってた。
79Ψ:2009/10/24(土) 14:50:31 ID:q24YRgsf0
詐欺の共犯か
80Ψ:2009/10/24(土) 14:54:01 ID:gWnE/dzP0
なんだ自覚してるのか
81Ψ:2009/10/24(土) 15:04:43 ID:/7vPUYzv0
自覚あんのか。
つか、おんなじような曲ばっかでユニット増やしたり曲提供でデビューさせるのが酷い。
82Ψ:2009/10/24(土) 15:21:15 ID:HVhDVIA/O
つんく「ええ!俺ー?」
83Ψ:2009/10/24(土) 15:25:44 ID:x+OqGYDw0
つんくのとこまでは面白いが、ミスチルが出てきてなんか
おかしくなってきた。
ミスチルがそんなにオリジナルかよ?
84小室哲夫:2009/10/24(土) 15:26:40 ID:jPiDuypxO
>>82
そうだよ全部お前が悪い
85Ψ:2009/10/24(土) 15:33:02 ID:YLpCJ8va0
つんく逮捕フラグ?
86Ψ:2009/10/24(土) 15:34:30 ID:WtAQZof6O
>>83
よくあるビートルズリスペクトバンドだよ
3パターンぐらいしかないコード進行と2パターンしかないリズムとメロディーライン

小林がクソだからしかたがないか
87Ψ:2009/10/24(土) 15:34:58 ID:LJFP0yLn0
>>76
それ、Aサビ作ったの木根だと思うwwwww
88Ψ:2009/10/24(土) 15:36:32 ID:3dQZowvC0
小室の曲が残らないのも凄い。
あれだけヒットしたグローブは悲しいぐらい今は誰も聞かない。

FACEだけは好きなんだけど
89Ψ:2009/10/24(土) 15:43:17 ID:TUc//8Kc0
>>88
朋ちゃんの「I'm Proud」だけは今でもようつべでPV見る。
あの曲は良かった。

…が、肝心の歌い手さんが今アレレな状態なのが残念。
90Ψ:2009/10/24(土) 15:44:26 ID:woJwEbtf0
>>88
学生だけど、まわりでtkブーム再燃してるんだが
91Ψ:2009/10/24(土) 15:52:30 ID:aGEqDFvJ0
そしてもっと中身のないアニソンが日本の音楽にとどめを刺す訳だな。
92Ψ:2009/10/24(土) 16:57:39 ID:vpF7FaQH0
つんくって一時期もーむすに曲提供せず既存の曲
ばかり歌わせてた時期があったな。
93Ψ:2009/10/24(土) 17:41:18 ID:IbwF52mb0
>>91
和製ラップ
94Ψ:2009/10/24(土) 18:15:47 ID:Lg51oNPl0
小室の曲は残ってるよ。
わかりはじめたマイレボリューション。
95Ψ:2009/10/24(土) 18:26:00 ID:LMUCEPv40
自覚していたのか。
唄を聴くものから消費するものに変えた「犯罪者」ってことを。
96Ψ:2009/10/24(土) 18:47:08 ID:a1U/PcbH0
井上陽水を差し置いてこいつは何を言っているのか。
97Ψ:2009/10/24(土) 18:55:44 ID:21QvxTUN0
ああ、どう考えても秋元だな
98Ψ:2009/10/24(土) 19:11:15 ID:nI5r/7XM0
GReeeeN
99Ψ:2009/10/24(土) 19:17:06 ID:fNYCW0VDO
邦楽など聞かないし
テレビ東京で深夜に流してるメドレーは物珍しくて楽しいが
100Ψ:2009/10/24(土) 19:18:29 ID:TdgBpYGi0
逆に分かりにくいのが芸術と思ってるやつは腐らせてないの?
森山直太郎とか中島美嘉とか堂本剛とか
101Ψ:2009/10/24(土) 19:18:49 ID:a/GZzTFo0
むしろ小室やつんくよりミスチルの方がはるかにわかりやすいような気がするんだけど
102Ψ:2009/10/24(土) 19:20:35 ID:bhtNLk5A0
おまいら、腐らせた大元の「ゆず」と「すちゃだらぱー」を忘れておる。
103Ψ:2009/10/24(土) 19:21:44 ID:dXEtWuLs0
井上陽水とつんくは本人しか納得しないような歌詞ばかり。
104Ψ:2009/10/24(土) 19:24:28 ID:B9GAdfhG0
つんくに比べれば、小室の方が才能が上だと思うよ!
最近V2聞いて改めてそう思った・・・
105Ψ:2009/10/24(土) 19:26:12 ID:Axosbw3+0
V2のメインはヨシキなんだが…
106Ψ:2009/10/24(土) 19:26:41 ID:dXEtWuLs0
>>104
スペックだけでは仕事にならない。
マネージメントができるはずの小室ができていないのであれば付けるしかない
107Ψ:2009/10/24(土) 19:28:52 ID:WjEaGRGl0
>>73
失笑した
108Ψ:2009/10/24(土) 19:31:49 ID:B9GAdfhG0
>>105 メインって・・・両方だろ!!あの当時は二人共すごかったろ
109Ψ:2009/10/24(土) 19:34:40 ID:Axosbw3+0
>>108
いや、小室は歌ってるだけ
曲はヨシキ
カップリングのいまいちな曲が小室
110Ψ:2009/10/24(土) 19:44:38 ID:BYC03r2b0
カラオケで歌いやすい、楽しめる曲を作ったって事でしょ。

歌詞なんて厨房のポエムだし。
111Ψ:2009/10/24(土) 19:55:57 ID:4QK4kdgm0
ただのニューロマに歌詞乗っけただけの勘違いアート
112Ψ:2009/10/24(土) 20:09:39 ID:vcbbTanO0
あの〜素晴らしい愛をもう一度〜♪
113ww:2009/10/24(土) 20:28:17 ID:EdNnp2vR0
結局は秋元康が勝ち馬にのってしまったww
114Ψ:2009/10/24(土) 21:43:40 ID:mSZaXlWF0
俺のツンポも駄目々です(><)
115Ψ:2009/10/24(土) 21:55:57 ID:n3S8e9BqO
これって要約すると、音楽を工場のライン生産のように単純化して売り出してしまったってこと?
本来の音楽は、職人のように含蓄のある言葉とメロディーで命を吹き込んで行くものだってこと?
116Ψ:2009/10/24(土) 21:59:38 ID:nvXmexfC0
ミスチル(笑)
117Ψ:2009/10/24(土) 22:03:24 ID:dXEtWuLs0
誰でも歌える曲を作るのは基本だと思うけどな

それこそTMNの様にカラオケでも間口の狭い曲になってしまう
118Ψ:2009/10/24(土) 22:03:53 ID:aUGvPWn/O
久保こーじ涙目
119Ψ:2009/10/24(土) 23:16:07 ID:naNVl0J70
小室さんが作ったカラオケで歌いやすい曲って、ダウンタウンの
浜田に歌わせた曲とか?あれはあれでいい曲だと思いますが。




120Ψ:2009/10/25(日) 00:32:38 ID:s4E4qjaG0
「歌謡曲」 の復活をキボンヌ
121Ψ:2009/10/25(日) 00:43:38 ID:jXTSglcoO
昔 つんくが自分の楽曲に疑問を持ち
小室に相談した際
全然大丈夫 今のままでいいんだよ〜
っと言われた事は
知ってますけど?

巻き添えか?
122Ψ:2009/10/25(日) 01:07:39 ID:uotsLDU30
どいつもこいつも
パッヘルベルのカノン
をパクって作曲してるし
そんなCD買うなよ.
123Ψ:2009/10/25(日) 01:44:06 ID:7ClFfD4w0
昔の歌謡曲の方がよっぽど単純構造じゃん。
演歌みたいにサビの最後の音が上がればいいんだよ。
124Ψ:2009/10/25(日) 01:44:30 ID:d95oiU7/O
分かり易い歌が必ずしも悪いとは思わんがなあ…
ただ最近のヒット曲はハズい日本語ラップやらCMやドラマのタイアップでヒットさせたのばっかだと思う
自分は33歳のオッサンだが最近の歌手は槙原とコブクロと小田和正位しかきかんな

余談だが5年位前に住商ホームショッピングで買った「君の詩」という4枚組のコンピCDが神盤だった
グレープやらかぐや姫やら村下孝蔵やらが入ってくるんだがああいった叙情的な曲というのはもう出てこないんだろうか…

長文&チラ裏スマソm(__)m
125Ψ:2009/10/25(日) 01:53:26 ID:PH1FdYyF0
あむちゃん見てたら作詞・作曲つくんとか書いてあってワロタ
126Ψ:2009/10/25(日) 02:01:05 ID:9QTLKAZc0
腐ってしまったとか。
歌謡曲って、元々そんな高尚なものでもなかっただろ?

いまだに芸能界で持ち上げてる、美空ひばりとか暴力団山口組だし、
その後のアイドルだって最近逮捕された人を見たら明らかなわけで。
127Ψ:2009/10/25(日) 02:06:12 ID:XoatjZCK0
いや小室歌の歌詞は、ちょっと変わった結構いいのが多かっただろ
128Ψ:2009/10/25(日) 02:14:26 ID:5JxF8TEo0
仕掛け側のエゴだな。
購買層の低年齢層が低能だったからそこに合わようと思ったら当然じゃ
空気を読む能力を標準技能ではなく必須技能まで落とした奴らにゃ解り易くないと見向きもされん
129Ψ:2009/10/25(日) 03:37:53 ID:oLUYd4k10

小室哲哉プロデューサー(50)=詐欺罪で有罪確定=と共謀し、売却済みの著作権を譲ると持ち掛け投資家男性から5億円をだまし取ったとして、
詐欺罪に問われた会社役員木村隆被告(57)に対し、大阪地裁の杉田宗久裁判長は21日、
「制度上の問題点を悪用したずる賢い犯行」として懲役2年6月、執行猶予4年(求刑懲役3年)を言い渡した。
杉田裁判長は「小室プロデューサーのうそに同調し、自らもうそを言った。被害者との窓口だった役割は大きい」と指摘。



ってことだよ。
130Ψ:2009/10/25(日) 04:30:41 ID:2kNXJ57NO
小室=歌詞の意味を考えず、何となく聴いてる…聴ける。

ミスチル=歌詞の意味を考えながら…納得しながら、聴いてる。

桜井は小説家にでもなるべきだな(笑)

音楽にこざかしい、説教や人生観なんて不要。
131Ψ:2009/10/25(日) 05:38:07 ID:9I+gal4M0
>今の僕が「共犯」と言うと、微妙な空気になるので
ワラタ
こんなこと言う元気があるんだねwよかったね

てか自覚しててやってた確信犯だったとはちょっと驚いた
小室もつんくも両方曲が大ッ嫌いで90年代は地獄だったw
テレビつけながらしょっちゅう消音ボタン押さなきゃならなかったから
クソみたいな音楽しか作れない人なのかと思ってたけど
そうじゃないなら、今後はまともなもの作って欲しいね
132Ψ:2009/10/25(日) 06:57:14 ID:EGYsrSr90
意外にまともなこと言う人なんだな。

しかし、わかりやすいというか簡単というか、ミニマリズムの
時代があったってことは悪いことでもないのかもしれないけど。
しかしちょっとベタなのもあったねw
133Ψ:2009/10/25(日) 07:11:38 ID:YoiUIZsC0
ケイコの鼻は分かりにくい
134Ψ:2009/10/25(日) 07:23:23 ID:eCzoLaz30 BE:20409023-2BP(1364)
銀星団にコイツがいたの、知らんかった。

SILVER STARS シルバースターズ /Take Five
http://www.youtube.com/watch?v=nmfzgoCoA90
135在日lolita(女 ◆FsmAvZlgmM :2009/10/25(日) 07:28:30 ID:GSgOgWoB0
そういや小室のsomeday-remixって何だったんだ?あれは
136Ψ:2009/10/25(日) 07:35:27 ID:QJZ7DrY90
小室の曲って、ぜんぶ「GET WILD」に聞こえるんだけど

ほとんどパターンが同じ
137Ψ:2009/10/25(日) 08:27:46 ID:wYjsceKyO
つんくかわいそうだろ
138Ψ:2009/10/25(日) 08:50:38 ID:HQc2g7Ol0
音に関しては小室登場の頃から曲の構成が複雑になって来たじゃん。
渡部美里のMy Revolutionのサビからの転調は最初聞いたとき驚いた。
それと既出の意見だが、ミスチルの桜井はむしろわかりやすい方。
ただあの青臭さが様になるのは天性のものだろうな。
139Ψ:2009/10/25(日) 08:51:49 ID:xh6XeiAX0
つんくに罪をかぶせてどうするの
140Ψ:2009/10/25(日) 09:39:02 ID:iyV4rL4mO
最近の邦楽って極端に複雑で分かりにくいか、分かりやすさを勘違いして骨抜きにしてるもんのどっちかしかない気がする。
141Ψ:2009/10/25(日) 09:45:40 ID:QfiqrYjEO
つんくの商売は児童とロリコンオナニスト向けだし
そりゃ考えなんていらないだろ
142Ψ:2009/10/25(日) 10:42:44 ID:OiPTOazq0
桜井ばかりじゃなく田原皇帝の考えさせられるギターもほめてあげて下さい。
(´・ω・`)
143Ψ:2009/10/25(日) 10:45:31 ID:xh6XeiAX0
つんくもびっくり
犯罪者と同じにされちゃった
144Ψ:2009/10/25(日) 10:48:20 ID:xh6XeiAX0
桑田さんもダメとか言い出しそうだね
145Ψ:2009/10/25(日) 11:58:00 ID:TmgOPtLH0
小室哲哉がつんくに親近感を抱いてるのは間違いない

小室「つんく、出る杭は打たれるって僕らのことだよな」

つんく「へい!」
146Ψ:2009/10/25(日) 12:00:19 ID:TmgOPtLH0
小室「つんく、脱税はするな。」

つんく「ほい!」
147Ψ:2009/10/25(日) 12:02:40 ID:BxEPF40s0
訳の分からん副業にも手出すからや。舎弟芸能人
148Ψ:2009/10/25(日) 12:06:35 ID:TmgOPtLH0
小室「つんく、確かに僕らは分かりやすさは求めたけど、それだけでなく新たなわかりやすさを追求したよな。」

つんく「ええ、俺らの模範やパクリが増えただけですね。わかりやすさを勘違いしたのはその人ら。ぼくらは悪くない、小室さん自分を責めないでくらさいよ」

小室「つんく、お前はいい人だな」
149Ψ:2009/10/25(日) 12:14:42 ID:TmgOPtLH0
つんく「邦楽を腐らせたのって秋元さんちゃいまっか?」

小室「激しく同意」
150Ψ:2009/10/25(日) 12:38:45 ID:2kNXJ57NO
マトモなメロディも書けないクセに、 「歌詞の説得力」 (笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)…wwwwwwwwwwww

とやらで押し切ったミスチルの弊害のがデカい。
151Ψ:2009/10/25(日) 12:42:04 ID:TmgOPtLH0
小室「つんく、俺たちは共犯、つまりは共作でなんかやろうってことだ、と回しにアピールしてたの気付いた?」

つんく「おお、ますじっすか、じゃあキャナァーリ倶楽部で一緒にやります?僕が詞と曲を書いて小室さんがアレンジで。」

小室「キャナァーリ倶楽部よりBerryz工房に曲書きたい」
152Ψ:2009/10/25(日) 13:03:29 ID:TmgOPtLH0
つんく「小室さんがBerryz工房を知ってることに驚きで・・・」

小室「シングルとアルバム全部持ってるよ。写真集とDVDも買ってるし。カップリングにも良曲が多いね」

つんく「山崎会長に連絡してみますわ。小室さんと俺とで共作したらBerryz工房ブレイクしますかね?って」
153Ψ:2009/10/25(日) 14:40:51 ID:igGygLIK0
小室にとっても、
中田ヤスタカはクズ過ぎて論外なようだ。


154Ψ:2009/10/25(日) 15:07:35 ID:OSQj1OEDO
>>17
ペロペロにしてはまともな事言うじゃないか

だが、私もまた簡単で薄っぺらい音楽に飽き飽きしてきた男なんだよ。


って本文にもカラオケが流行ったからってあるじゃないか!
やっぱりペロペロ氏ね
ペロペロ師ね。
ペロペロ死ね!
155Ψ:2009/10/25(日) 15:22:23 ID:ygf6JX2l0
小室の曲は耳に入ってきても聞き流せるが、つんくはだめだ。
昔ラブマシーンがはやってた頃、耳に入るたびに不快を感じた。
つか耳に入るのが拷問に感じた。
いやだったなあ、ほんと
思い出しただけでもゾッとする。


なんつーかね、暴力的なまでに破廉恥で鼻につく楽観、そういうのが気味悪かった。
156Ψ:2009/10/25(日) 15:25:40 ID:JquetMmq0
感覚的抽象論じゃなくてもっと技術的な話できる人いないのかな
157Ψ:2009/10/25(日) 15:35:31 ID:ygf6JX2l0
もうねあの頃はどこにいてもラブマシーンがかかってたでしょ
「もうやめてぇ、どうしてくれるのこの辱め」と心の中で叫んだもんだよ
ああいう思いはもうしたくないね
まあ特別な経験だとは思ってるけどさ
158Ψ:2009/10/25(日) 15:38:36 ID:igGygLIK0
小室との比較
つんくは自分で編曲までは出来ない
譜面も書けない
四和音以上のハーモニーも知らない
159Ψ:2009/10/25(日) 15:39:04 ID:Zt3o49Y2O
おれは小室に才能感じたが趣味があってただけかな
160Ψ:2009/10/25(日) 15:48:53 ID:t/gjxcSj0
わかりやすさじゃなくて、美意識に偏重しすぎたんだと思うよ。
161Ψ:2009/10/25(日) 15:49:24 ID:wq3msrWNi
時代に乗ったか、時代を作ったのかはわからんけど、2人とも売れたんだからよかったじゃない。
冷静な確信犯が売れる曲を作っていくというのは理解できる。
162Ψ:2009/10/25(日) 15:50:46 ID:t/gjxcSj0
美意識っていっても色々あるけど、伝統美じゃなく、ナルじゃあなぁ・・・
163Ψ:2009/10/25(日) 16:09:21 ID:e1AZ2DkHO
>>136
ユニコーンのPTA〜光のネットワーク〜は当時糞ワロタw
164Ψ:2009/10/25(日) 16:20:00 ID:pnfOwIYtO
今の邦楽が昔に比べて腐ったと思わないし、洋楽が邦楽に優る(あるいは逆)とも思わない
音楽は皆一緒
165Ψ:2009/10/25(日) 16:38:04 ID:igGygLIK0
小室ファミリーとつんくファミリーの和製洋楽とカラオケがあるから
日本語でも抵抗なく歌えるし聞けるようになったし
英語で歌っても空気が変わらなくなった

166Ψ:2009/10/25(日) 17:01:27 ID:vFsoedgy0
xoftcAST0
167Ψ:2009/10/25(日) 17:05:28 ID:zxbPU6mbO
>>161
目的は達成したもんな。
彼らの作品を楽しみながら音楽的に深い物も求めなかった方が悪い。
168Ψ:2009/10/25(日) 17:26:19 ID:3kLS7AP/0
みなさんアツイですな
歌なんざ売れてナンボですよ
買わせて楽しませてそれで終わり
そんなものに質を求めてはいけません

何千回も言われてることですが
消費音楽ですから
いっとき楽しんでまた次を楽しむ・・・
つまり食事〜ウンコと同様です
ウンコのことは忘れて次を食いましょう
つんくだろうがコムロだろうがミスチルだろうが
ちょいと味わってプリっと捨てる
それでいいじゃないですか
169Ψ:2009/10/25(日) 18:23:40 ID:doHqO/760
小室さんもつんくさんも、若い女性に歌わせるのが好きですね。
そういう若い女性アイドルばかりに楽曲提供してた事を反省?
170Ψ:2009/10/25(日) 18:42:16 ID:7y7dWd1DO
桜井が不倫しなけりゃファンになったかもしれないが 
不倫するやつの説教的な歌を買いたくない
171Ψ:2009/10/25(日) 18:47:49 ID:aX/vkiu90
>>1なんというオゴリ
邦楽の全てが自分の手中にあると思ってるのか
消費者はいろいろな邦楽から小室を選択するだけなのに
廃れたのは邦楽ではなくてお前の曲だけだろw
172Ψ:2009/10/25(日) 19:03:20 ID:sX0SMZYs0
V2の背徳の瞳を努力して聴くスレ partV4
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1256180009/
173Ψ:2009/10/25(日) 19:12:09 ID:zZFbr/bP0
邦楽が腐ってしまったのは
80年代アイドルブームのせい。
映画もこれで腐った。
174Ψ:2009/10/25(日) 19:21:20 ID:igGygLIK0
ロックバンド ラ・ムー

ボーカル菊池桃子
175Ψ:2009/10/25(日) 19:21:56 ID:VVU+tt8W0
コムさん最高
176Ψ:2009/10/25(日) 19:28:42 ID:7ysKcxIx0
177Ψ:2009/10/25(日) 19:34:31 ID:3PxL5T7r0
邦楽というと和服を着こんで笛やら鼓やら
178Ψ:2009/10/25(日) 19:46:00 ID:4wQTHmRa0
>>177
それ雅楽じゃね?
179Ψ:2009/10/25(日) 19:54:47 ID:3PxL5T7r0
>>178
調べてみたら1976年〜1982年にNHKで邦楽まわり舞台つうのをやってたんで
俺はその記憶で邦楽を雅楽っぽいものと記憶してたみたいだ。 
http://cgi2.nhk.or.jp/etv50/request/detail/index.cgi?program_id=196
180Ψ:2009/10/25(日) 20:18:48 ID:u85xNeXf0
こういう文章が書けるって、小室は只者ではないな。
自分が見えてるよ。彼にとって自分を客観的に自己批判して
転換をはかるのは必要なんだろう。

でなければ新しい境地を開けない。
181Ψ:2009/10/25(日) 20:23:48 ID:IjeArxuc0
新しい境地は開けたろ
詐欺師としての境地がさww
182Ψ:2009/10/25(日) 20:41:38 ID:ReIdPumKO
コムピーの悪口はそこまでだ

かれには才能があるんだ
183Ψ:2009/10/25(日) 22:08:23 ID:TmgOPtLH0
つんく「さっき山崎会長に聞いたら「おう小室さんとやってこい、ただしつんく、これが最後チャンスだぞ、これで売れなかったらBerryz工房は解散」と言われますた。」

小室「よし、燃えてきた、、つんく、小室&つんくの逆襲だよ、、Berryz工房を二人の力でブレイクさせよう。二人の力を合わせたら誰にも真似できないものが出来る」

つんく「ホンマでっか?」

小室「大丈夫 大丈夫」
184Ψ:2009/10/25(日) 22:30:31 ID:OaIpPCHR0
>>1
小室の唄、結構良いと思うぜ
癖になる
185Ψ:2009/10/25(日) 22:58:23 ID:KaBnTjzn0
小室哲哉なんてたいしたことない。
90年代、1994年のTMN終了前後から、trfや観月ありさ、篠原涼子、内田有紀、
H Jungle with t、globe、華原朋美、安室奈美恵、鈴木あみなどのプロデュース活動を行い、
1994年から1999年の間に数々のミリオンセラー記録を打ち立て、
1996年4月15日付けのオリコンシングルチャートで、

1位が安室奈美恵の「Don't wanna cry」
2位が華原朋美の「I'm proud」 (元メガデスのマーティ・フリードマンは華原朋美の「I'm proud」 を聴き、衝撃を受けたことが日本に住む決め手になったそうだ)
3位がglobeの「FREEDOM」
4位がdosの「Baby baby baby」
5位がtrfの「Love&Peace Forever」
と、作詞・作曲・プロデュースを行った楽曲が1位から5位を独占。
パリ祭では100万人の観衆の前でJean Michel Jarreとともにパフォーマンスを披露。
各マスコミが小室ファミリーという名称でカテゴリー化するなど「小室哲哉」の名前や楽曲が、
大衆やテレビ、ラジオ、雑誌、カラオケ等のメディアから流れない
日はない程に社会現象を起した。
これまでにプロデュースしたシングル・アルバムの総売上は約1億7000万枚に達した
小室哲哉なんてたいしたことない。

186Ψ:2009/10/25(日) 23:03:57 ID:4BEYt6220
いや、才能はズバ抜けてると思う・・・ただ

金の使い方に問題アリではないか?
187Ψ:2009/10/25(日) 23:30:31 ID:oiWsjQgf0
小室は憧れのキース・エマーソンに習って、キーボード馬乗り&ナイフ付き立てやって出直しすればよし
188Ψ:2009/10/26(月) 00:31:47 ID:QHbDqm9Q0

つんくが悪い
つんくだけが悪者

俺は悪くないw
189Ψ:2009/10/26(月) 00:35:37 ID:tXPYSMm30
小室の音楽人生で得た金<マドンナの昨年の年収
190Ψ:2009/10/26(月) 00:38:12 ID:dixK6GNI0

元音楽プロデューサーの詐欺師、前科一般が最近のインタビューで
なに言ったかしらないが、一々こうやって晒してあげるなよw

「阿呆向けのわかりやすさの追求」なんて、13年前にマトモな音楽リスナーなら
全員がわかってたことだからw

いまさらそれ述懐してくれなくていよw もう終わってるからさw
191Ψ:2009/10/26(月) 00:40:49 ID:jAgjhOge0
192Ψ:2009/10/26(月) 00:43:47 ID:dixK6GNI0

小室の音楽性が、「詐欺師の商法」のソレに通じるものがあるとは、
当時誰しもが思っていたことだったんだよねw
まー、音楽歴の浅い中学生以下は別として。

ホリエモンや村上ファンドの騒動を見た時、
あ、これまさに小室じゃん!と思ったもんね、構造がw

”幼稚な初心者”を一気に騙すって手口がねw
193Ψ:2009/10/26(月) 00:46:26 ID:m5zh6xlk0
相変わらずイヤミな戯れ言をほざく性格は変わらないんだな小室w
全く反省してないんじゃねーのか?
194Ψ:2009/10/26(月) 00:47:14 ID:dixK6GNI0

その「幼稚な初心者」を騙す為に、バーニングでもなんでも
使って、めいっぱいハッタリかましてたのが、小室自身だろ?w

なに言ってんだよ、コイツ今ごろw
195Ψ:2009/10/26(月) 00:48:19 ID:fWc9LXEg0
つんくが作った金を、昔はヨシタケが使っていた。
ヨシタケバブルは一瞬だったが、元は取れたか?
196Ψ:2009/10/26(月) 00:58:08 ID:dixK6GNI0
>>1
それと、冷静に自己検証と悔悟をしてるようで、このコメントでも
自分に有利に働くように小賢しく「嘘ついてる」とこがいかにも小室的だよw

>「わかりやすさの追求」だ。21世紀に入った頃、実は僕自身も驚いていた。
>ここまで簡単にしなくてはいけないのか?と。(p.80)

ウソこけw 小室ブームが下火になった99年以降の方が、Jポップがむしろ
複雑化(洋楽化・本格化)してんだろ?w
ウタダしかり、ミーシャしかり、mフローしかりドラゴンアッシュしかりw


邦楽が単純(幼稚でバカ向け)だったのは、小室の時代が最底辺だっつうのw
197Ψ:2009/10/26(月) 01:01:13 ID:UmuV5ZNz0
ドラゴンアッシュ(笑)
漏れは東京生まれヒップホップ育ちっ!
わるそなヤツはだいたいともだちっ!  
(大笑)。
198Ψ:2009/10/26(月) 01:01:22 ID:dixK6GNI0

小室がいなくなってからの方が、まだしもマシになってんだよw

だからその複雑さに追いつけなくて、復帰できかなかったんじゃん、
「小室サウンド」がw
199Ψ:2009/10/26(月) 01:04:22 ID:9ttEu/MH0
小室の曲はもっと良くできるのにその手前で提供される。 もう一回ボーカル採り直せばよかったのになんて曲だらけ。
そこがいつも不思議だったんです。
200Ψ:2009/10/26(月) 01:04:33 ID:dixK6GNI0
>>197
まー、誉めるほどのこともないんだけどなw
少なくともグローブよりはマシって意味さ

グローブのDJって、あれ聴いてられたのか?w当時普通のガキってw
201Ψ:2009/10/26(月) 01:12:02 ID:dixK6GNI0
DJじゃなくてラッパーか ん? どっちでもいいけどさw
202Ψ:2009/10/26(月) 03:14:39 ID:AbRgtk1K0
小室哲哉プロデューサー(50)=詐欺罪で有罪確定=と共謀し、売却済みの著作権を譲ると持ち掛け投資家男性から5億円をだまし取ったとして、
詐欺罪に問われた会社役員木村隆被告(57)に対し、大阪地裁の杉田宗久裁判長は21日、
「制度上の問題点を悪用したずる賢い犯行」として懲役2年6月、執行猶予4年(求刑懲役3年)を言い渡した。
杉田裁判長は「小室プロデューサーのうそに同調し、自らもうそを言った。被害者との窓口だった役割は大きい」と指摘。



ってことだよ。
203Ψ:2009/10/26(月) 08:44:21 ID:daR/ZGqM0
わかりやすいか?

TSUNAMI
だんご3兄弟
君がいるだけで
SAY YES
Tomorrow never knows
ラブ・ストーリーは突然に
世界に一つだけの花
LOVE LOVE LOVE
YAH YAH YAH
名もなき詩
桜坂
CAN YOU CELEBRATE?
DEPARTURES
WOW WAR TONIGHT
Automatic
TRUE LOVE
恋しさと せつなさと 心強さと
愛のままにわがままに僕は君だけを傷つけない
愛は勝つ
ロード
innocent world
Everything
HELLO
LOVE PHANTOM
LA・LA・LA LOVE SONG
Hello, Again
WHITE LOVE
世界中の誰よりきっと
シーソーゲーム
硝子の少年
204Ψ:2009/10/26(月) 08:48:44 ID:daR/ZGqM0
わかりやすいか?

Addicted To You
TOMORROW
BLOWIN'
ロマンスの神様
裸足の女神
エロティカ・セブン
奇跡の地球
悲しみは雪のように
どんなときも。
もっと強く抱きしめたなら
Wait&See〜リスク〜
LOVEマシーン
負けないで
おどるポンポコリン
Winter, again
愛されるより 愛したい
A(monochrome,too late,Trauma,End roll)
誘惑
ロビンソン
PRIDE
青春アミーゴ
夜空ノムコウ
チェリー
それが大事
CRAZY GONNA CRAZY
【es】〜Theme of es〜
これが私の生きる道
らいおんハート
ひだまりの詩
energy flow(『ウラBTTB』)
205Ψ:2009/10/26(月) 08:58:42 ID:daR/ZGqM0
わかりにくいか?

およげ!たいやきくん
黒ネコのタンゴ
ビューティフル・サンデー
クリスマス・イブ 山下達郎
星影のワルツ
ダンシング・オールナイト
UFO ピンク・レディー
サウスポー
異邦人 久保田早紀
おもいで酒
ルビーの指環
帰って来たヨッパライ
北国の春
ふれあい 中村雅俊
魅せられて ジュディオング
関白宣言 さだまさし
ウォンテッド ピンク・レディー
大都会 クリスタルキング
モンスター ピンク・レディー
待つわ あみん
シクラメンのかほり
ハイスクールララバイ
とんぼ
青春時代
ブルー・ライト・ヨコハマ
渚のシンドバッド
206Ψ:2009/10/26(月) 09:06:28 ID:daR/ZGqM0
わかりにくいか?

雨は夜更け過ぎに 雪へと変わるだろう
サイレント・ナイト ホーリー・ナイト
きっと君は来ない 一人きりのクリスマス・イヴ Mu〜
サイレント・ナイト ホーリー・ナイト

甘いときはずむ心
ひと夜のきらめきにゆれる
キャンドルがうるむ瞳の中で
無邪気に踊ってみせる

手を合せて 見つめるだけで
愛しあえる 話も出来る
くちづけするより甘く
ささやき きくより強く
私の心をゆさぶるあなた

子供たちが空に向かい
両手をひろげ
鳥や雲や夢までも
つかもうとしている
その姿は 昨日までの何も知らない私
あなたに この指が届くと 信じてた

くもりガラスの向こうは 風の街
問わず語りの心が 切ないね
枯れ葉一つの重さも ない命
あなたを 失ってから
207Ψ:2009/10/26(月) 09:06:51 ID:9ttEu/MH0
歌謡曲を着せ替え人形にしたことを言ってんだろ。
208Ψ:2009/10/26(月) 09:07:20 ID:NC8Nx52Q0
加藤和彦が自殺したのも「最近のヒット曲を聞いてると、こんな低レベルなのがヒットするのか」と
嘆いていたらしいからな・・・。
209Ψ:2009/10/26(月) 09:11:24 ID:5XaTTvDvO
つんくを巻き添えにするな
どうでもいいけどね
210Ψ:2009/10/26(月) 09:15:08 ID:daR/ZGqM0
わかりにくいか?

かわいいふりして あの子
わりとやるもんだねと
言われ続けた あの頃 生きるのが辛かった
行ったり来たり すれ違い あなたと私の恋
いつかどこかで 結ばれるってことは
永遠(トワ)の夢

真綿色した シクラメンほど
すがしいものはない
出逢いの時の 君のようです
ためらいがちに かけた言葉に
驚いたように ふりむく君に

とにかく とびきりの美少女さ
うかつに近寄れば感電死
授業も上の空 よそ見して
チョークが飛んで来た ハイスクール・ララバイ
ねえ君 下駄箱のらぶれたあ

卒業までの 半年で
答えを出すと 言うけれど
二人が暮した 歳月を
何で計れば いいのだろう
青春時代が 夢なんて

街の灯りが とてもきれいね
ヨコハマ ブルーライト・ヨコハマ
あなたとふたり 幸せよ
いつものように 愛の言葉を
ヨコハマ ブルーライト・ヨコハマ
211Ψ:2009/10/26(月) 10:37:24 ID:VnYoiXiiO
最近の邦楽は分かりやすさが行き過ぎてるというよりは、
良い意味悪い意味関係なく印象に残らない無味無臭的もんの量産が行き過ぎてるだけだろ。
しかもレコード会社しろ、アーティストにしろそうでなきゃ商売成り立たないと、
考えに縛られていて、正に自殺へまっしぐらだよな。
ただでさえ個性が必要な業界なのにそれをいらんものと見なすとはな。
212Ψ:2009/10/26(月) 10:47:28 ID:odQXw07d0
だからといって、教授みたいなのが見直されるわけはないんだし。
中高大生が対象の産業音楽と、純粋音楽と分けたらどう。
213Ψ:2009/10/26(月) 11:02:56 ID:ce4MDJCj0
自分が小室直撃世代のせいか、あの頃バカ売れした曲は今でもいいと思ってるけどな
歌詞とかまじまじ聞いたらバカみたいだなと思ったりもするけど、ノリが好き。
最近は、年のせいかあのぐらいに出た曲を聴いてるほうが楽しいし
214Ψ:2009/10/26(月) 11:15:32 ID:N0u8MvNk0
そもそも歌謡曲自体が分かりやすい音楽なのに
そんな自虐せんでも。ショーワ(笑)の頃からそんなの変わらんよ
洋楽みたくリフやビートで引っ張るような文化が無いんだから
215Ψ:2009/10/26(月) 12:08:32 ID:9ttEu/MH0
まぁ1発屋が当たり前の世界だからね。
216Ψ:2009/10/26(月) 13:54:47 ID:FN2wpnwo0
コムロ全盛時の奥田民生のコメント
「この際、はっきり言わせてもらいます。全部オマエがいるからいけないんだってね。」

名前は言うまでもないってか
217Ψ:2009/10/26(月) 14:16:24 ID:8nfZP14/0
小室いいこと言うな。
ちょっとまちがっちゃったみたいだが
性格はまともだよ。
まあ育ちの良いぼっちゃんて感じだが。
あれでクラシックの英才教育受けてるからな。
初期の頃はアニメのBGMとかも作ってて、完成度高かったと思う。
大衆受けでなく、これから違う音楽も作ってほしい。
218Ψ:2009/10/26(月) 15:20:06 ID:ouKyqTW80
わかりにくいわかりやすいじゃなくて
アイドルプロディースみたいなことだろ。
音楽とは関係なく「女の子」を売れば良いっていう・・・。

俺からすれば奥田民夫のパフィーも同レベルだし
エブリリトルシング?の真ん中で歌ってる子も同レベル。
音楽的にも全然変わんない。ユーミンも一緒。
若干の歌の上手い下手があるのみ。

だいたい音楽ファンはJpop聴かない。
たぶん一番聴かないジャンル。
219Ψ:2009/10/26(月) 16:04:49 ID:11D4kLqwO
全ては、TVの中の出来事って感じだな。
TVで視てる分には、小室もミスチルも悪くないよ。

でも、ミスチルのライブなんか行く連中は、頭のおかしいキチガイ。
220Ψ:2009/10/26(月) 16:06:10 ID:d8iMXagKO
ここから腐るぞ
221Ψ:2009/10/26(月) 18:32:42 ID:spxFSx680
わかっとるやないか
222Ψ:2009/10/26(月) 20:00:54 ID:FN2wpnwo0
「罪と音楽」というタイトルより
「金と女と音楽」にしたほうが伝わりやすいのに

自分も業界人というヤクザなんだから
実際の行いから音楽に結び付けてるのを晒さなきゃ
223Ψ:2009/10/26(月) 20:08:14 ID:GajVKc9gO
芸能ヲタ…
224Ψ:2009/10/26(月) 22:42:40 ID:8Td+4w4k0
念の為に補足そしとくが、

>小室哲哉「邦楽が腐ってしまったのは俺とつんく♂のせい。“わかりやすさ”を追求しすぎた」

小室氏はこのような発言は一切してない。これは>>1が勝手に変えたもの。

こうやってもネット上で印象操作が行われるわけだ、それを見た人が「つんくがかわいそう」と思ってしまう。

しかし、実際「罪と音楽」の本を読んだ人は分ると思うが、小室氏はつんくを批判してるのではない。

むしろつんくにこの苦しみをわかる人はつんくだけと親近感のようなものを覚えてるのだと思う。

小室氏が言いたいことは、小室・つんく以降、わかりやすいPOPソングが増えたのは確かの僕らの責任だが、
二人の全盛期中やそれ以降、制作するレコード会社や作家がわかりやすさを勘違いしてそういう傾向が増えてしまったという意味だと思われる。

小室氏はつんくを批判しているのではない。

225Ψ:2009/10/26(月) 22:48:27 ID:8Td+4w4k0
それと、

>。“わかりやすさ”を追求しすぎた」

これも小室氏はこんな発言はしていない。>>1が間違った解釈で勝手に違う表現にしてる。

小室氏が本の中で言ってることは、僕とつんくはわかりやすさの中でも「新たなわかりやすさを追求」していた、

しかし、21世紀になって僕とつんく以外の人の曲を聴くと「ここまでわかりやすくしないといけないのか」「バカになれないと書けない」

と小室とつんく以外の所を言っている。二人はわかりやすい歌謡曲の中でも+@を追求してきたが(小室氏であればサウンド、つんくであればヴォーカル)それ以外のただわかりやすさだけを追求しすぎたという意味だと思われる。

たとえばavexの一部の人たちの曲などがそれにあたる。
226q:2009/10/26(月) 23:21:51 ID:0A09i6yb0
つんくはちゃんとボーカルも音楽の一つとして理解して
うまく曲かいてると思うよ
227Ψ:2009/10/26(月) 23:23:09 ID:R1ajESNj0
わかりやすい馬鹿は小室だ

人からパクッた世界観を現実に置き換え担当歌手にとっかえひっかえ手を付け歌わせた分別もない男

ずる賢いと言った裁判官の言葉は的を得ている
化けの皮はすっかり剥がれてるよ
228Ψ:2009/10/26(月) 23:32:45 ID:0WnrIwC40
小室タイプ、桜井タイプに分類するなら、
桑田圭介は小室タイプ、宇多田は桜井タイプ、
でよいね?
229Ψ:2009/10/27(火) 00:18:55 ID:PHv9M1tV0
宇多田ヒカルは小室哲哉の継承者

「」
230Ψ:2009/10/27(火) 00:22:55 ID:Yq1kSD420
エイベッ糞とビーイングのせいじゃないかな
231Ψ:2009/10/27(火) 00:24:35 ID:HyRxtdjs0
すごく傲慢な感じが・・・
232Ψ:2009/10/27(火) 00:27:16 ID:PHv9M1tV0
宇多田ヒカルが自分でキーボードを使用してアレンジをする曲が増えていくたびに小室サウンドを継承していることが分かる。

「DEEP RIVER(2003年)」「ULTRA BLUE(2006年)」「HEART STATION(2008年)」

2003年から宇多田は自分でアレンジをすることが多くなった。上記の3枚を聴けば宇多田ヒカルは小室哲哉の継承者という意味が伝わると思う。違うのは自分で歌っている所
233Ψ:2009/10/27(火) 00:46:13 ID:iKLKrCUR0
>>232
いやいやいや・・・宇多田と小室は対極だろw

宇多田やミーシャらの登場によって、小室一派が消えちゃったんだしさw

「本物」登場によりバッタもんが急いで撤収って感じでw
234Ψ:2009/10/27(火) 00:48:41 ID:Yq1kSD420
たまにはガールネクストドアのことも思い出してやれよ
235Ψ:2009/10/27(火) 00:50:58 ID:LNqzYSX0O
小室哲哉の曲好きだわ
236Ψ:2009/10/27(火) 00:51:35 ID:iKLKrCUR0

今の邦楽で「小室サウンド」を承継してる奴なんて殆ど皆無だと思うぞw
まるで、その烙印を押されるのを避けでもするかのように。

朝倉大介とかとっくに消えちゃったしなw

たま〜に鈴木亜美とかが小室サウンドやってるの聴くと、びっくりするw
237Ψ:2009/10/27(火) 00:53:47 ID:iKLKrCUR0
>>234
あー、アレは確かに小室サウンドか 忘れてたw
238Ψ:2009/10/27(火) 00:54:16 ID:Yq1kSD420
君にアクセス!!のvoの人ならこの前、全部歌えたら100万円に出てた気がする
239Ψ:2009/10/27(火) 00:56:30 ID:jeHlwYF70
歌・曲・歌詞で優れてないと売れなくなっただけだろ
小室がこの先生きのこるには複数のペンネーム作って裏方に徹するしかないよ
240Ψ:2009/10/27(火) 00:58:29 ID:Gt07yQyH0
小室がなりを潜めたとたん、AFGCBなベースラインの曲が氾濫したのを知っている人間は少なくない。
241Ψ:2009/10/27(火) 01:00:58 ID:iKLKrCUR0

小室には横揺れ的というか、黒いビート感がないんだよね、元々w

あれR&Bでもなんでもないっつうのw 全部頭4つ打ちの世界。
ユーロビートだよ要は。
宇多田やらとは目指してるものが違うでしょ。

ディスコでテクノといっても、パフュームともまた全然違うしねw
「日本風カラオケダンス」って感じじゃね。
本人もそういってるし。
242Ψ:2009/10/27(火) 01:02:19 ID:Yq1kSD420
俺も安室ちゃんのトライミー!ならパラパラできるよ
243Ψ:2009/10/27(火) 01:04:29 ID:iKLKrCUR0
>>240
それ真似してやったのは、エイベやビーイングあたりの
つまらん作家とか歌手が多かったんじゃない?
メインストリームとは関係ないような。
244Ψ:2009/10/27(火) 01:05:36 ID:PHv9M1tV0
>>233
とりあえずそこにあげた3枚のアルバムを聴けば自分が言ってることが伝わると思うよ。
宇多田ヒカルと小室哲哉は対極じゃなくて実は似たもの同士だってことがね。
245Ψ:2009/10/27(火) 01:05:40 ID:M12mtsNg0
ライブでもスタジオでも
やたらとシンセやキーボード並べてたけど
何一つ使えてなかったな
せめて自分の「音色」ぐらい作れよ
246Ψ:2009/10/27(火) 01:06:47 ID:Yq1kSD420
小室がまだTMで宇都宮とやっていたころ、暴威はカラフルモノトーンなどと
訳のわからないコピーがついていたね
白黒1ページで
247Ψ:2009/10/27(火) 01:14:26 ID:M12mtsNg0
コムロ自身は和製ハワードジョーンズとして
デビューしたかったらしい
あとガゼボ
248Ψ:2009/10/27(火) 01:15:37 ID:Yq1kSD420
ミスチル桜井はあれだよな
あの眼鏡のおっさん
249Ψ:2009/10/27(火) 01:16:01 ID:xzBx97OzO
小室の継承者は、中田ヤスタカじゃね?

トラックだけ無数に作って、メロディーが出来た部分をつぎはぎして曲にするという手法。

ミスチルって、今でも売れてるけど小室以上に理由がわからん。

宇多田はたまに神曲だすからわかるけど。

Beautiful World とかな。
250Ψ:2009/10/27(火) 01:16:59 ID:Yq1kSD420
そういや一時期ゴーストと呼ばれた久保コージはどこへ行ったんだ?
251Ψ:2009/10/27(火) 01:21:46 ID:iKLKrCUR0
>>244
ふ〜ん。聴いてないからなんとも言えない。

ただ宇多田と小室の最大の違いは、メロディの息の長さではないかと思う。
歌手の生理で書いてるのと、発想の単位が妙に長いのよ、ウタダって
構築的というか、CMサイズでないというか。そして多様。

小室はほんと微細というか、ブロック的というかリフレイン一発というか
画一的というか・・・だからあんな受けたw

音符もミレドばっかだし、ふわりも同じパターンの繰り返しでねw
252Ψ:2009/10/27(火) 01:25:56 ID:iKLKrCUR0
>>249
手法はわからないけど、音楽性は全然違うと思うけどね

中田はYMOは大好きだろうけど、小室ミュージックは馬鹿にしてんじゃね?w
本格的な昔風テクノだもんね。
253Ψ:2009/10/27(火) 01:29:44 ID:M12mtsNg0
わかりやすい音楽から卒業して
何か他のことやるつもりかな

ジャズ(笑)やっても時間の無駄だし
早く金返すために始めてるんだろう
254Ψ:2009/10/27(火) 01:31:12 ID:PHv9M1tV0
>>251
ろくに聴いたことがない人の典型の批評だな。聴いてない人は文章ですぐわかる。
一部分を聴いて批評してる典型。
255Ψ:2009/10/27(火) 01:32:36 ID:Yq1kSD420
売れ線狙って書くとカラオケで流行りそうなものになるんじゃないかな
256Ψ:2009/10/27(火) 01:35:36 ID:Gt07yQyH0
やたらレスのつく糞スレとまったく興味をもたれないニューススレの違いみたいなもんじゃない。
257Ψ:2009/10/27(火) 01:40:17 ID:iKLKrCUR0
>>254
だから「聴いてないからなんともいえない。今度聴くわ」
っていってやってんじゃねーかよw その3枚のアルバムをな。

人がちょっと下手にでりゃあこれかw

で、君が「コムロの音楽的承継者」としてる肝心の宇多田本人は
小室サウンドについては、何と言ってんの?w

俺は何らかのコメント聞いたこともないし競演してるのも見たこともないが。
おそらく今後もないだろうがw
258Ψ:2009/10/27(火) 01:48:04 ID:Yq1kSD420
小室は一般大衆受け
宇多田はサブカル好き受け
これを狙った気はするがな
259Ψ:2009/10/27(火) 01:49:10 ID:2oP/OeD60
渡辺美里に提供した曲とかは素晴らしいと思うけどな
小室ファミリーとかやりだした頃からおかしくなったんだろうな
260Ψ:2009/10/27(火) 02:10:17 ID:CB6PLa/s0
べつに小室のせいでもつんくのせいでもない。
そんなもん全然関係なしにやってる奴らも、今は腐ってる。
腐った理由のひとつはデジタル化があると思うけど
多分それだけじゃないな。
バブル経済以降の日本人の、文化に対する意識そのものが崩れてる。
バブル期以降に子供時代を過ごした奴らは、パクるだけで
何も作れないだろ。
261Ψ:2009/10/27(火) 02:16:01 ID:M12mtsNg0
本来曲がマイレヴォリューションの形のままなのに
それを無理にユーロビートでやっても似合わん
262Ψ:2009/10/27(火) 02:16:53 ID:xzBx97OzO
日本は人口がやたら多いからな。
産業としての規模の大きさと、文化的な深さ、多様さが釣り合ってない。

アメリカもエミネム位を最後に、同じ状況になってる。

でもColdplayだけ、悠々自適(笑)
263Ψ:2009/10/27(火) 02:20:13 ID:iKLKrCUR0
>>260
日本の大衆文化を腐らせたのは電通=マーケティング思想

コムロはその寵児といったところか
264Ψ:2009/10/27(火) 02:25:01 ID:Gt07yQyH0
いまの子供たちは10年前の曲でも平気で聴くんだよな。
265Ψ:2009/10/27(火) 02:27:17 ID:NenYsETq0
ミスチルってほぼわかりやすい、だろ
ちょっとだけ?なだけで
266Ψ:2009/10/27(火) 02:30:39 ID:M12mtsNg0
渋谷系の復活も近いぞ!

267Ψ:2009/10/27(火) 02:35:57 ID:wkkayrC20
モーニング娘の登場から死んでいる
268Ψ:2009/10/27(火) 02:36:24 ID:RyK4pZQr0
日本の楽曲や歌詞なんて、ただ調子がいいものばかりが伝統的に
作られてきたわけだよ。琵琶法師以来。
大して内容なんて無くても耳に心地よければ、それがヒットして
現代まで伝わってきている。

で、イヤに重そうな歌詞の曲が出てきたのは、しかめっ面して
ジャズやクラシック聴くような変な風潮が出てきてからだよな。
人を描けないとダメだの何だのって、バカみたいに暗い歌が演歌
としてもてはやされちゃったりして、全くバカみたい。
後期の山口百恵の歌だって、こういう狂気の中で作られてる。

小室さんは年とって、この辺の人たちと同じ事をしたくなったのかな。
川の流れのように〜、なんていう重そうな歌詞を書いた人だって、
今も昔もアイドルグループで金稼いでるんだけど、小室さんにしたら
一つの目標になったんだろうかねぇ。
269Ψ:2009/10/27(火) 02:38:50 ID:Yq1kSD420
>>264
昔子供だった俺たちも異邦人とか普通にカラオケで歌うよな
270Ψ:2009/10/27(火) 02:42:03 ID:iKLKrCUR0
ミスチルもサザンもわかりやすいよ
コムロ以外で最もわかりやすい部類だと思うよw

ひきあいに出すのがソレ、というのがそもそも変なんだよw

メジャーでわかりやすさの追求だけでない、って例なら
ウタダとか山下達郎とか奥田民生とか他にいっぱいいるのに
ひきあいが間違ってるw
271Ψ:2009/10/27(火) 02:43:59 ID:veJcVRsC0
眠れない午前2時〜♪
ttp://www.youtube.com/watch?v=lVfs5hu1NTs
272Ψ:2009/10/27(火) 02:45:43 ID:iKLKrCUR0
>>268
小室が「次のステージに行きたく」なってから、
かれこれ10年ぐらいたつんじゃないか?w

それから音沙汰がなくなってしまったわけで・・・
273Ψ:2009/10/27(火) 02:48:39 ID:HwptDein0
小室音楽のどこがわかりやすいんだろう。
俺には小室の音楽のどこが良いのかさっぱりわからん。
俺の中では環境音楽クラスw
274Ψ:2009/10/27(火) 02:49:36 ID:Yq1kSD420
>>262
俺はまったく逆だと思うがな
日本語なんて1億ちょっとのマーケットだぞ
だからこそ邦楽で食っていくには売れっ子じゃなきゃダメなんじゃないかと
それで気がつきゃだれもかれもが売れ線狙いになっている
夢を売る商売の人がしょっぱい生活してたら即バレる狭い日本だしな
で、バレると一般客は離れて行き、スタジオミュージシャンですよ

カントリー限定チャートで売れてるだけでもスターの生活ができる英語圏のやつは、
ずっと好きなことしてても食えるから、クリエイティブでい続けられるんじゃないかな
275Ψ:2009/10/27(火) 02:58:45 ID:M12mtsNg0
コムロが電気グルーヴを「君達シンセ使えるの?」とか言って
よくからかってたけど、
でも連中のほうが結局好きなことやってて勝ち組なのでは

276Ψ:2009/10/27(火) 03:02:17 ID:RyK4pZQr0
>>272
日本では、分かりやすくない楽曲なんて求められていない。
だから分かりやすくない曲なんて売れないし、そういうものを
作ろうとする自己満足は、商売抜きでやらないとダメだ。

別に、分かりにくいから高尚だなんて事はなくて、単に伝える
ための方法論が稚拙で、分かりにくいものの方が多いのにねぇ。
277Ψ:2009/10/27(火) 03:13:56 ID:Gt07yQyH0
アイドルを個人レベルでつくる時代だからな・・・
278Ψ:2009/10/27(火) 03:14:17 ID:iKLKrCUR0
>>274
というより、”ウィナーズテイクスオール”過ぎるようになっちゃったのよ。
ごく一部の数名だけがバカ売れして、他の大多数がさっぱり売れない、
という音楽シーンになっちゃったのよw90年代以降。
だから多様性がでない。
成功例目指して各社右へならえ。

80年代以前はミリオン連発ってほどバカ売れするやつもいないかわりに
(ピンクレディを除いて)、そこそこは売れて食えるミュージシャンが多数いた。
そのことによって多様性も担保された。
演歌も歌謡曲もアイドルもフォークもロックも、洋楽みたいなこと
やってる人も同時に幸福に存在できたのよw

このウィナーズテイクスオール状況をもたらし、大衆文化(映画もドラマも
文学もそう)を画一化し枯渇させた現況こそ、

電通に代表される、マスコミ全体を覆うマーケティング思想、だと思う。
279Ψ:2009/10/27(火) 03:18:57 ID:Yq1kSD420
>>278
宝くじでもなんでも一発当たればあとはぼちぼち利息で食っていけるっていう時代は
ヒット曲が一曲あれば後は好きなようにやりたい音楽をやる余裕があったのも
影響あるんじゃないかな
280Ψ:2009/10/27(火) 03:19:08 ID:iKLKrCUR0

たとえば、70年代の大スター山口百恵にして、シングルの
売上枚数は平均30万程度だよ。一番いって50〜60万程度かな?

まー、そういったスターがその代わり当時はおおっぜいいたわけよ。
売り上げが、リスナーの趣味志向に合わせて健全に分散化してたってわけさ。
281Ψ:2009/10/27(火) 03:22:52 ID:RyK4pZQr0
>>278
あなたが言う80年代以前の日本の音楽市場こそが、テレビ局と
電通そしてタレント事務所が共同で作り上げた幻想なんだが。

フォークやロックの連中が、頑なにテレビ出演を拒否していた
理由は、そういう音楽業界のマーケティングに巻き込まれたく
なかったからだよ。

フォーライフみたいなのや独立レーベル、インディーズ等が
出てきたのは、もちろんマーケティングの結果だが、上記の
寡占構造が崩れ始めた結果なんだよ。
282Ψ:2009/10/27(火) 03:24:10 ID:iKLKrCUR0
>>279
音楽家のカネの入り方、当り方が、昔はモノヅクリで
(地道な労働と評価に応じた報酬)
いまはそれが株式市場になっちゃったような感じw

M6Aで錬金術のよーに儲けるごく一部(コムロ)と、それ以外の貧困層w
283Ψ:2009/10/27(火) 03:29:34 ID:iKLKrCUR0
>>281
だから、その電通(的な思想)が非歌謡曲もすべて多いつくして
全業界的に支配が完成したから、
「売上が一部に寡占される」ような状況に至ったと。

映画もCDも出す方はリスクとりたくないからね、営利企業の論理で。
そこで電通ですよw
284Ψ:2009/10/27(火) 03:37:49 ID:RyK4pZQr0
>>283
全く浅いね。

アイドルとして松田聖子を売り出したプロジェクトは、完璧に
マーケティングを行い、楽曲や歌詞の内容、髪型ファッション
その他全部を作り上げたが、その後そういう手法は廃れていた。

松田聖子以前のアイドルは、もっと稚拙な方法論だったけどな。

フォーク系、ロック系上がりのヒットメーカーが曲を書くように
なって、内容に口を出せない状態が続いたんだよ。

小室の場合、外部がマーケティングしたんじゃなくて、本人が
やっている。つんく等と違って、テレビ局が介在していないから。
285Ψ:2009/10/27(火) 03:49:18 ID:iKLKrCUR0
>>284
だから、70年代以前はマーケティングの洗練された方法論など存在せず、
したがって失敗例も多く、全業界的にマーケティングが主導などしてなかったが、
それが発達し洗練された結果、今日のような状況に至ったって、
同じ事いってるようなものじゃんw

フォーク・ロック系あがりだから内容に口出しできないって事はないだろw
作家の立場が「先生」から「プロジェクトチームの一歯車」になったのが
80年代以降だもんね。作家性ってものが問題視されなくなった。
286Ψ:2009/10/27(火) 03:58:01 ID:iKLKrCUR0

90年代のメガヒットでCMもしくはTVとのタイアップでない曲というのは、
どれくらいあんのかな?
ちょっとにわかに思いつかないが。
287Ψ:2009/10/27(火) 04:04:44 ID:M12mtsNg0
すばり宇多田の「Automatic」・・・


288Ψ:2009/10/27(火) 04:07:05 ID:iKLKrCUR0

それで・・・呆れるのはさ、90年代以降だよ。
シングルのジャケットの、タイトルの下に平気で
「ドラマ(CM)○○タイアップ曲」とか書くようになったの、皆w

これは、どういう状況なんだと思ったもんだw
そこに何か意味があると伝えたいんだろ?w
供給側が、リスナーにw ここまでいっちゃたかとw 

売るために、てめーの側でタイアップしてるだけじゃねーかw
普通隠したいとこなんだけどな、むしろw
289Ψ:2009/10/27(火) 04:09:41 ID:iKLKrCUR0
>>287
あそうか、あれは口コミヒットだね。
いいと思うから買われた結果売れた、真の意味の「ヒット曲」

昔はそれが殆どなんだけどねw
290Ψ:2009/10/27(火) 04:12:34 ID:RyK4pZQr0
>>288
音楽番組で、局とのタイアップを隠して露出してきたのが、
CMで露出するようになっただけのことだよ。

制作側にとって、CMタイアップは効率がいい露出方法でしかない。

タイアップだけが先に決まっていて、後で曲を作るなんてのは
ごく最近のことだ。
291Ψ:2009/10/27(火) 04:29:13 ID:iKLKrCUR0
>>290
ただ問題は、音楽番組にしょっちゅう出てる歌手の曲じゃなくても、
売れる余地があったよ、昔は。
露出量が全てを決めるってもんでもなかった。いまのようには。

それに、やっぱ楽曲そのものが聴かれるでしょう、歌番組ってまがりなりにもね。
純粋な楽曲プロモーションと上述の方法論とは違うと思う。
292Ψ:2009/10/27(火) 04:29:36 ID:M12mtsNg0
ラジオタイアップもあるし
ラジオではもちろんかけてほしいし
売る音楽ならやっぱ宣伝だし
293在日lolita(女 ◆FsmAvZlgmM :2009/10/27(火) 04:31:42 ID:qqQFQjzi0
別にタイアップとか隠すようなもんでもないだろ
294Ψ:2009/10/27(火) 04:54:57 ID:iKLKrCUR0

アメリカなんかでは今でも、ヒット曲はラジオ発信、DJがその曲を
気に入ってヘビーローテとか、あるいはMTVなんか経由で
普通の楽曲宣伝によるものが多いんだと思うけどね。

ドラマ主題歌やCMからヒットに火がつくなんて状況、あんまないんじゃないの?w

それは、アメリカには「電通」がないからだよw
295Ψ:2009/10/27(火) 06:27:13 ID:hodcjwmR0


音楽とは洗脳装置である。きおつけなはれや〜〜


296Ψ:2009/10/27(火) 06:35:23 ID:Bn5zw2Fw0

 つんく。カワウソス('・ω・)
297Ψ:2009/10/27(火) 08:58:25 ID:OQ+uOBUJ0
結論

ミスチルはすごい
298Ψ:2009/10/27(火) 09:00:41 ID:NmyQPaCR0
>>203-204

わかりやすいよ。

>>205-206

さらにわかりやすいよ。


俺から言わせればそこにあがってる連中も小室と五十歩百歩だが。
299Ψ:2009/10/27(火) 10:01:38 ID:xzBx97OzO
ミスチルって、ドラマのタイアップしか無いじゃん(笑)

U2やRadioheadと比べて、自分の生き方が恥ずかしくならないのかね?

日本の恥だよ。
300Ψ:2009/10/27(火) 12:27:23 ID:PHv9M1tV0
Produced by TETSUYA KOMURO 酒井紀子 with t.komuro

「グッドラッグ」作詞:酒井法子 作曲・編曲:小室哲哉

篠原涼子の名曲「恋しさと せつなさとこころ強さと」のカップリング曲「GoodLuck」を酒井法子が新たに歌詞を加えてリリース!





そんな夢みた
301Ψ:2009/10/27(火) 14:02:10 ID:kTFKnjmd0
ミスチルは聴いてるとすぐ飽きる
歌詞を読みながらでも飽きる
どんなに暗喩を使おうと魅力を感じない
そして歌がやたらと下手だ

つんくは曲提供したものならまだギミックが多い分多少楽しめる
けど内容が媚びすぎていてがっかりする
彼自身が歌っているものは演歌だなあ…としか思えない

小室は…
曲自体が聞くに堪えない…
起用するボーカルの娘は歌が下手なだけではなく、声質が下品だ
わかりやすいとかそういう問題ではなく、音楽に対する冒涜ではないかと思うくらいだ

ほかにいくらでもメディアでは取り上げられないが素晴らしい人やバンドがあるというのに…
今頃そんなこと言っても歴史は変えられない…
音楽を愛するすべての人に謝罪してほしいよ…
302Ψ:2009/10/27(火) 14:34:00 ID:PHv9M1tV0
>>301
お前の主観なんてどうでもいい
それより二人の共作が聴きたい。
303Ψ:2009/10/27(火) 17:21:51 ID:jeHlwYF70
邦楽が腐ったんじゃなくておまえが腐っただけですから!!
304Ψ:2009/10/27(火) 17:37:02 ID:syet0Tja0
情けなくて逞しいなんてすごくわかりづらいぞ
305Ψ:2009/10/27(火) 18:45:10 ID:Gt07yQyH0
島田伸介みたなのがプロデューサごっこできる土壌をつくった・・・
306Ψ:2009/10/27(火) 21:00:39 ID:RyK4pZQr0
>>305
紳助は、「どうすれば売れるか」という事は分からなかったにしても
「どうして売れないのか」に関しては、明確に分かっていた。
だから、売れない要素を徹底的に排除した結果、売れる方法論を確立
出来たんだよ。
307ORCA旅団:2009/10/27(火) 21:08:47 ID:v2xcCNqj0
小室哲哉「トイレが腐ってしまったのは俺とウンコ♂のせい。においすぎた」
308Ψ:2009/10/27(火) 21:10:34 ID:atIR+MvA0
>>306
あいつのは知ったかだよ。
ただ人気のあるヤツに歌謡わせただけだろ。
309Ψ:2009/10/27(火) 21:43:41 ID:A8YE/p2O0
小室って急に売れなくなったよな
安室のネ〜バエ〜ンド♪が最後だったか
あれも微妙だったが

安室は小室を離れて成功して
逆に小室はどんどん落ちぶれていった
310Ψ:2009/10/27(火) 23:03:48 ID:iKLKrCUR0
>小室は…
>曲自体が聞くに堪えない…
>起用するボーカルの娘は歌が下手なだけではなく、声質が下品だ
>わかりやすいとかそういう問題ではなく、音楽に対する冒涜ではないかと思うくらいだ

・・これは耳のある人間なら、誰もが思った感想だよなw

どういうことかというと、まるでベッドの上で髪振り乱して
エクスタシーの絶叫してる時の声なのよwアノ時の声。恥丸晒しといおうか・・

その時点で小室のセンスが疑われる、本人が調教して歌声をそうディレクトしてる
にきまっとるしなw

311Ψ:2009/10/27(火) 23:04:20 ID:jleTMHC/0
>>1

俺がかねてから言い続けてきたことだ
自分でよくわかってるやんw
312Ψ:2009/10/27(火) 23:05:40 ID:jleTMHC/0
ついでに女性歌手が
ヤリマンばっかになってしまったのもこいつらのせいだ
313Ψ:2009/10/27(火) 23:05:54 ID:iKLKrCUR0

まー騎上位だよな イメージとしてはw

カハラもケイ子も皆同様なんだがw
314Ψ:2009/10/27(火) 23:09:25 ID:iKLKrCUR0

いっとくけど、マライアやらセリーヌやらウタダやらの歌声は
まるでセックスを連想させるものではないよ。
どんなに色っぽく表現したって。
だって上手いし、ちゃんと歌を歌おうとしてるからね。

そういう事じゃなくて、下品なんだよねw

315Ψ:2009/10/27(火) 23:57:17 ID:M12mtsNg0
グローブは見限って
解散させたほうが良いのに
女房ケイコと一緒にいないと
お涙頂戴でオヒネリ貰いたいから当分続くんだろな
大助花子になるのは困難だ
316Ψ:2009/10/28(水) 00:37:53 ID:2XhomaG50
小室の曲はアレンジで変えてるだけで
メロディーとかの引き出し少ないよな。
317Ψ:2009/10/28(水) 00:49:15 ID:t+vLjOy10
同じコードで1000曲作れるって言ってたくらいだし
318Ψ:2009/10/28(水) 01:22:36 ID:rxB+XjAT0
象徴的な出来事として覚えてるのが、夜ヒットだったかな。古館が司会してたときの。
確か南こうせつがスタジオにいて、松山千春が電話かけてきたんだよ。
そんで、松山が「ミュージシャンだって金もうけていいんだよ。金をもうけるのはいいことだろ。
金儲けしてなにが悪いんだよ」みたいなことを言ってたわけ。
南こうせつが、それに対して「お前何アツくなってんだよ」とたしなめてたけど。

別にミュージシャンが金をもうけてもいいんだけど、それをあからさまに口に出したり
儲け第一主義で商売をやるようになったらオシマイなんだよな。
世間がバブルだったし、その一端が松山千春のところに現れたに過ぎないとも言えるけど。
芸能芸術商売の人間は、嘘でもいいんで純粋な動機を持ち続けないと。
カネだよカネ、って言い始めたら、もう誰も聴かないだろ。
319Ψ:2009/10/28(水) 01:29:31 ID:g0Fq1/rf0
散々金使ったコムロとケイコは路上ライブから出直せ
CDは手売りしろ

320Ψ:2009/10/28(水) 01:40:19 ID:iRoejvQa0
>>232
宇多田は小室の影響受けてるよね。
本人、自覚してないかもしれないけど。

小室好きの私は、もともと宇多田は興味なかったけど、
「パッション」を聞いてしびれて好きになった。
アルバム買ったら、小室の影響がアリアリで、
自分のブレのなさに笑った。
321Ψ:2009/10/28(水) 01:59:33 ID:rxB+XjAT0
ミュージシャンっていうのは浮世離れをした、ある種の聖性を帯びてるわけだよね。
一般人は俗にまみれて生きていて、一服の清涼剤として聖なる音楽を聴く。
音楽業界というのは聖と俗の中間ぐらいにあるけど、それでもミュージシャンは
ある程度聖なる存在だからみんな聴くわけだ。

バブルによって、ミュージシャンが聖から俗に降りてきてしまった。
また、デジタル音楽は、ミュージシャンを聖から俗に引き摺り下ろしてしまった。
誰でもそこそこのデジタル機材があれば適当にダンスミュージックを作れてしまう
っていう時代だからね。
322これが原文だよ。テレビ業界の工作員は死ね:2009/10/28(水) 02:12:30 ID:HiDZe+Zi0
小室哲哉プロデューサー(50)=詐欺罪で有罪確定=と共謀し、売却済みの
著作権を譲ると持ち掛け投資家男性から5億円をだまし取ったとして、詐欺罪に
問われた会社役員木村隆被告(57)に対し、大阪地裁の杉田宗久裁判長は
21日、「制度上の問題点を悪用したずる賢い犯行」として懲役2年6月、
執行猶予4年(求刑懲役3年)を言い渡した。

杉田裁判長は「小室プロデューサーのうそに同調し、自らもうそを言った。
被害者との窓口だった役割は大きい」と指摘。一方、「反省し、
慰謝料1億5000万円を支払い被害者と和解した」などと執行猶予の理由を
述べた。

http://mainichi.jp/select/jiken/news/20091022k0000e040010000c.html

以下、罪と音楽(小室哲哉/幻冬舎)より一部抜粋
90年代末になると、世間的には「小室ファミリーvsハロプロ」という捉え方も
され始めた。小室哲哉vsつんく。だけど、僕の中では彼をライバル視したことは
ない。理由は、つんくさんは歌えるからだ。彼は素晴らしいボーカリストでもある。
彼の全才能を10としたら、少なく見積もっても2から3は歌だろう。僕の 場合、
歌う才能は多く見積もっても0.1あるかないか。そこが全然違う。
だから、対抗意識はなかった。ライバルというより、むしろ共犯だ。今の僕が
「共 犯」と言うと、微妙な空気になるので、「両輪」と言ってもいい。僕の勝手な
見解としては、僕ら2人が両輪となり、拍車をかけてしまった現象がある。
Jポッ プの「わかりやすさの追求」だ。21世紀に入った頃、実は僕自身も
驚いていた。ここまで簡単にしなくてはいけないのか?と。(p.80)
そんなわかりやすさを求める風潮に反旗をひるがえしてくれている
代表格が、Mr.Childrenではないだろうか。彼らの曲は、聴く人に考える
時間を求め てくる。彼らのような音楽は、誰にでも作れるものではない
誰がやっても成立するものでもない。シンガーとしても類まれな資質、
素晴らしい声質、そして技 を持っている桜井和寿くんだからできる。
彼の声や歌に乗ると、考えさせられる歌詞やメロディであっても、
スピード感を失わずに刺さるのだ。うらやましい。(p.83)





小室はこんなことを言う訳が無い。アホ臭い。
323Ψ:2009/10/28(水) 02:32:18 ID:iRoejvQa0
>>321
>デジタル音楽は、ミュージシャンを聖から俗に引き摺り下ろしてしまった。

これの意味がよく分からない。
フォークソングも「俗」になるの? あれもギター1本で作れてしまうけど?
誰でもかはわからないけど。
324Ψ:2009/10/28(水) 03:12:35 ID:ScwfiEvT0
>>1
まさにその通りだと思う
ただ小室つんくよりも先にビーイングが腐らせていたんじゃない?
ミスチルやバンプなんかは、売れてる中では小室つんくと反対だわな

325Ψ:2009/10/28(水) 03:25:59 ID:vbxHd7IG0
>>323
多分>>321はそういう事を言っているのではなくて、パソコンで
音楽を作れるようになって、誰でもプロ級の音作りが出来るように
なった、って言っているんだと思うよ。

言っている事は、全くの勘違いだけどね。

同じ楽器を使っても、プロと素人には同じ音は出せないし、プロでも
人によって奏でる音が違うという事実を、デジタルの機材と音源は
見えにくくしているけれど、やっぱりそこには大きな差がある。

楽曲のアイデア自体に差があったり、アイデアを音に仕上げていく
過程でも、大きな差がある。
テキトーに作ったアニソンやゲーム音楽ばかり聴いていると、その
差が分からない人になっちゃうんだけど。

例えば、「けいおん」も「まねきねこダックの歌」も着うたでトップ
ランクになったけど、出来が全然違うよな。
326Ψ:2009/10/28(水) 04:04:36 ID:rxB+XjAT0
>>323
生身で弾く生身の楽器はデジタル楽器とは根本的に違うよ。
生楽器は、必ず勉強と修練が必要だ。コードを覚えてスケール練習をして
フィンガリングやピッキングを練習して、それでやっと弾けるようになる。
同じ曲を弾いても生来の才能がある人とない人では全く違うものになる。
同じ人でも昨日弾いたものと今日弾いたものではぜんぜん違う。
だから、ある人がある日弾いたもののレコーディングが、永久に残っていくこともある。

デジタル楽器にも同じことが言えるとしてもプロとアマの差異というのは
非常に小さいんだよ。ちょっと小賢しい真似ができれば出音はほとんど変わり無い。
ミュージシャンにしても、昨日シーケンサーのスタートボタンを押した音と
今日スタートボタンを押した音はほとんど違いが無い。昨日と今日ではコンプの
いじり方がちょっと違うとしてもだ。それによって、ひとつひとつの演奏の価値というのは
非常に薄まっている。水みたいにだ。
327Ψ:2009/10/28(水) 04:17:38 ID:vbxHd7IG0
>>326
ほーら、そういう風にしか感じない人がいる。
シーケンサーは、どうやって音出すか知ってるの?

入力するのは人間なんだぜ。
328Ψ:2009/10/28(水) 04:34:15 ID:ahCaSjmA0
Silver&GoldDanceはいい曲だと思うよ他は量産型
329Ψ:2009/10/28(水) 04:34:21 ID:iRoejvQa0
>>321では音楽をつくる話をしていて、
>>326では音楽を演奏する話になってるよ。
330Ψ:2009/10/28(水) 04:56:23 ID:LHzdHbDR0
邦楽を腐らせた張本人?小池しかいないだろw
331Ψ:2009/10/28(水) 05:25:29 ID:UkUNnqON0
これいいスレだな。音楽的に薄い俺でも文化論として
考えさせられる。
332Ψ:2009/10/28(水) 09:46:50 ID:rLenbXi/0
 885 :Track No.774:2009/10/23(金) 17:12:03
 >884
 
 デタラメな内容だな。
 邦楽を駄目にしたのは、個性を否定する「模倣第一」の姿勢でビジネス展開した
 ビーイングだろ。
333Ψ:2009/10/28(水) 10:27:55 ID:ayyTP8fsO
>>324

ミスチル=演歌、歌謡曲

バンプ=アニソン、けいおん

小室=ニューミュージック(笑)、シティポップ(笑)


どれを取る?

基本洋楽ロック好きの自分としては、
一番マトモに聞こえるのはむしろ、小室哲也。
334Ψ:2009/10/28(水) 13:14:48 ID:g0Fq1/rf0
>>330
えっ?

オリコンの小池社長が邦楽を腐らせたの?

335Ψ:2009/10/28(水) 13:21:52 ID:WTAX0k2w0
マスを狙えばコモディティ化するのは当然じゃない(・∀・)
http://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/p/pikarrr/20091012/20091012034215.jpg
336Ψ:2009/10/28(水) 15:09:32 ID:E6NLv+1t0
つんく♂は何でモー娘らに似たような変な歌い方させてるんだ?
鼻に掛かった声で「ふぅん」とか「〜あぁん」って感じ
個性に合わせた歌い方ってあると思うんだけど・・・
歌手を自分の理想像に当てはめてるだけだから
当然ファン以外からは飽きられるよねぇ

小室は未完成な女性歌手を好んで起用して
親近感を持たせる作戦が見事に当たったけど、
カラオケ人気の下降と上手い歌手が支持される様になって
一気に下火になったな

小室が本気で復活する気なら「改名」した方がいいかもね
偽装のイメージを払拭するのは大変だと思うよ
小室♂でいいんじゃないの?
337Ψ:2009/10/28(水) 15:43:53 ID:4FyUyX8v0
そんなことどうでもいい。

二人の共作が聴きたい。、
338Ψ:2009/10/28(水) 15:44:49 ID:ayyTP8fsO
日本の場合、勉強の出来ないタイプのが音楽に対する知識もセンスもある。

クラシック?
…中世ヨーロッパの音楽はもっと深くて広いよ。

ジャズ?
…チャーリーパーカー以降のジャズは、Rockに対するコンプレックスの塊でしか無い。

音楽に教養は不要だ。
339Ψ:2009/10/28(水) 15:50:35 ID:E6NLv+1t0
>>338
音楽に教養は不要だ。

   ↑

洋楽板のレディへヲタに聞かせたい
340Ψ:2009/10/28(水) 16:23:24 ID:rxB+XjAT0
>>338
ぼくは違うと思うな。

バブル期以降、日本人一般の音楽的教養度というのは飛躍的にふくらんでいった。
それ以前は音楽教育を受けた者と受けない者、たくさんの音楽を聴いている者と
聴く機会が無い者との差が大きかったので、ミュージシャンと一般人の違いは
明らかだった。しかし今はともすれば一般人の方が音楽的教養が大きいことすらある。

そんな中で、従来の枠組みが崩れている状況で大衆音楽を再び再構築したいと
考えるのであれば、さらに古今東西の音楽を洗い出し、根源的に考え直すという
温故知新が必要だろう。音楽が文化としてどういう役割を果たしてきたのか
ということを歴史のみなおしによって新たに見出すという作業も必要だと思う。
そういうことができる才能のある若者が出てこないと、今の状態はなかなか転換できない
んじゃないだろうか。
341Ψ:2009/10/28(水) 16:39:23 ID:g0Fq1/rf0
ミュージシャンは音楽の先生でもあるし、案内人でもあるし
誰でも初心者の時に聴いた曲が良いと思ったら、その人を教わったわけで・・・
それがコムロでもツンクでもミスチルでもウタダでもレディオヘッドでも
ポンキッキでもみんなの歌でも良い

そのまま自分の師匠になって聴き続けるのも良い
しばらくしてもう飽きて、その「先生」から卒業するのもまた良い

342Ψ:2009/10/28(水) 16:45:22 ID:aR2SCRxB0
処理が全てデジタルになった時点で、演奏はすべて素材に成り下がったってのはある。
アナログでの切り貼りは職人芸だったけど、今は知識がなくても・・・
343Ψ:2009/10/28(水) 18:21:52 ID:Y2/grFSY0
>音楽家のカネの入り方、当り方が、昔はモノヅクリで
>(地道な労働と評価に応じた報酬)
>いまはそれが株式市場になっちゃったような感じw

目先の利益を求めるという比率が大きくなればなるほど、
質を大事にするという比率が相反して小さくなって最終的に破綻するって例を、
今の邦楽が示しているよなwこれはテレビについても言えることだがw
344Ψ:2009/10/28(水) 18:37:38 ID:3hnw2CH/0
とどめを刺したのがエイベックスだろ
345Ψ:2009/10/28(水) 19:23:29 ID:ayyTP8fsO
マジレスすると、欧米の教会文化は根強い…オバマを勝たせたのはメガチャーチだと言われる位、近年より強くなってきてる。

今のポップカルチャーが全て消え失せても、ゴスペル/賛美歌が残る。

いや、むしろポップスのスタンダードは クリスマスソング として、教会文化に吸収されている。

あのU2でさえ。

日本からTVミュージック(ミスチル、宇多田…)が無くなったら、何が残る?

何か、残る?

これはもう、戦後文化そのものの問題だ。

歴史から切り離されている、という。
346Ψ:2009/10/28(水) 19:26:12 ID:ayyTP8fsO
更に言えば、電通ミュージックだな。
347Ψ:2009/10/28(水) 21:37:25 ID:I5Bo248V0
小室が斜陽になっていったのは、エイベックスの社長と距離置くようになったからだろ。

付き合う人間間違えたんだよ・・・
348Ψ:2009/10/28(水) 21:55:54 ID:E6NLv+1t0
元DOSのカバちゃんだけが
芸能界生き残ってるな
349Ψ:2009/10/28(水) 22:02:21 ID:vbxHd7IG0
小室の詩で言うと、summer visitが結構好きだぞ。
350Ψ:2009/10/29(木) 00:37:35 ID:87wJqwia0
>>340
今メジャーに居座ってる連中には期待しないが
VOCALOIDのおかげで同人音楽ではそういう動きがないわけでもない。
ちょうどコネがあるから自分も何かしようと思いつつ逡巡している。

ちなみにアニメ界では今年に入ってから昭和名曲カバーが増えてきて面白い。
特にこないだのパンツ渡り鳥×岬めぐりは純粋に曲の良さが際立っていた
351350:2009/10/29(木) 00:49:26 ID:87wJqwia0
ただしそういったオタク業界の人々といえども
みんながみんな自覚的に温故知新をやっているかというと疑わしいから
それは正しい道だぞと声を大にして言ってやることも必要だろう
352Ψ:2009/10/29(木) 09:42:18 ID:oIWMLE4y0
>>340
世界中のあらゆる音楽がいつでもすぐ聞けるようになった今、
極東僻地市場のヘタな洋楽パクリを聞く意味はないわな(笑)
353Ψ:2009/10/29(木) 09:49:21 ID:QiIFSnZB0
>>336
つんく・・・流行は水商売から始まるってことで
小室・・・クラスの人気者的な女にあやかって
354Ψ:2009/10/29(木) 10:03:17 ID:rFOy5cyi0
つうか小難しい音楽とキチガイしか聞かねぇんだからわかりやすくしていいだろ別に
そんな金にならないのはインディーズとかでやってろよ
355Ψ:2009/10/29(木) 10:09:48 ID:QiIFSnZB0
つんく・・・古今東西山手線ゲーム
小室・・・厚底ブーツ
みたいなもの
356Ψ:2009/10/29(木) 10:12:16 ID:eWNjmCPx0
小室に名指しされたつんく・・・
357Ψ:2009/10/29(木) 10:12:58 ID:dtS4SwyS0
いや俺のせいだよ

全部俺のせいだ
358Ψ:2009/10/29(木) 10:15:04 ID:QiIFSnZB0
ビーイングのこともたまには思い出してやれよ
359Ψ:2009/10/29(木) 10:17:15 ID:CRG8V/i70
つんくは上京物語とシングルベッドがよかった
たしかに小室に比べたらつんくの歌声は上だな
・・・タイアップは小室はシティーハンターに感謝してたりガンダムCCAに映画の話をきいてイメージを固めて曲を作ったりと、力いれて積極的ではあったな
360Ψ:2009/10/29(木) 10:24:21 ID:+yH0j8qa0
小室哲哉
ワロス
361Ψ:2009/10/29(木) 10:38:45 ID:RSiTlDCq0
ニコニコだのボカロだのの同人音楽に何期待してんだw
MIDIが糞の訳にもたたないでカラオケ音源制作のバイトに流れただけで
今の同人音楽は全部「〜アレンジ」とかいって再現する側にまわってるだけ。
そっから先なんてないよ。

そりゃ何人かはもの珍しさでデビューするかもしれないけどイロモノ扱いで
消えてくだけ。別に残念なことでもなんでもない。
362Ψ:2009/10/29(木) 10:47:41 ID:RSiTlDCq0
邦楽が腐ったかどうかはともかく、音楽に前みたいなカリスマとか求心力を感じられないって
みんなが思うようになったのは、単純に音楽が中心文化じゃなくなったからだろ。
別にミュージシャンが悪くなったかどうかなんて関係ない(飽和状態になったのも事実だろうけど)

洋楽にしたって、第二のビートルズだのセックスピストルズだのニルヴァーナだの今から
出てくる気配なんてないだろ。
だって別に今更ロックなんてものが時代を変えるなんて誰も思ってないもん。
それはジャズだろうがヒップホップだろうがクラシックだろうが邦楽だろうが同じだろ。
でも00年以降はフェスものが70年代のフォークジャンボリーに近い規模で開かれるようになったし
別に悪い時代ってわけでもない。

プロ野球の視聴率と同じようなもん。
363Ψ:2009/10/29(木) 10:51:30 ID:QiIFSnZB0
日本人は容姿コンプが酷いので、まず視覚から入るって実証したようなものだよね
364Ψ:2009/10/29(木) 10:54:38 ID:RSiTlDCq0
要は専業化がすすんだんだろう。
スターが音楽的にも重要な転機を作るなんてみんながビートルズじゃあるまいし。
変に凝ったことやってるやつが実は潜んでる中で、売れる音楽が基本的に表ででてるだけ。

そして好きな音楽を再現して喜んでる層が同人界隈やらアマチュア音楽の世界にいるっていう。
それだけじゃん。
別に何の悪いことでもないし、情報もあふれかえってるんだから
別にいい音楽を探すのがそれほど難しいってわけでもない。

何の問題もない。
365Ψ:2009/10/29(木) 10:56:27 ID:IBTSJJMF0
小室の曲もよくわからんのが沢山あった気がしたw
オレだけか?w
366Ψ:2009/10/29(木) 11:07:45 ID:DEY71tBy0
よくもわるくも
他人を自分の想い通りに操作したいという業が
楽曲制作には働くのだから
あまり褒められたものではない
367Ψ:2009/10/29(木) 11:14:25 ID:DEY71tBy0
むしろ、歌を一方的に聴かせる(洗脳する、操作する)よりも
自分で歌う、みんなで歌う、素人でも歌えるような
中身のあまり無い楽曲をつくったことは、むしろ、良かったのでは?

世界的に観ても、大衆をコントロールするようなアーティストが
まるで宗教のように、一方的に、圧倒的なボーカル、演出で
リスナーを洗脳している。

今、J−popを欧米人が評するコメントの中におおく見受けられるのが
”シンプルでいい””シンプル、ゴージャス””キャッチー”
”親しみのある”
といった類いのコメントだ。

歌を一般庶民の領域に引き下げたことは、悪い事じゃない。

カラオケがなぜ欧米文化にそれまでなかったのかと言えば、
欧米格差差別奴隷社会では、庶民はあからさまに奴隷であり
スポーツも音楽も一方的に観戦させられることに慣れてきたからだ。
一般庶民とは圧倒的に異なる優れた容姿、ファッション、品格、才能に
圧倒させられてきたからである。
368Ψ:2009/10/29(木) 11:15:25 ID:+uaHR5/s0
作り手、歌い手、事務所、テレビ等が手を組んで売り出す手法が確立した。
アイドル全盛時代に培ったノウハウをアイドル不在の時代に商売道具として利用した。
良い悪いじゃない。心理学に近い物で、誰かの才能というわけでは無い。
369Ψ:2009/10/29(木) 11:17:16 ID:RSiTlDCq0
>>367
アメリカにカラオケがなじまないのは大声だしても別に怒られないような環境があるから馴染まないだけじゃねぇの。
日本は半径10メートル以内に他人がいない住居なんてめったにないからな。
それでも世界中にカラオケ浸透してきてるみたいだけど
370Ψ:2009/10/29(木) 11:20:21 ID:DEY71tBy0
ミスチルのライブで
信者みたいなファンが集団で
同じような表情を浮かべて
彼らの気まぐれな歌詞をお経のように唱えて
涙したりしてるのを客観的に観ると、かなり怖いぞ?

音楽って言うのは、ビートルズのあたりから
おかしなことになっていったと思う。詳しくは、ダヴィストック人間研究所、ビートルズで
ぐぐってみてくれ。
たしかミスチル、小林はビートルズの影響は強く受けてるはず。

ジョンレノンはそのあたりの自分たちの罪を知ってしまったあたりで
ズドンと殺されたわけだけどね。

歌を退化させたことで、音楽が聞かせられるものではなく
自ら歌うものであるという本質に引き戻したという点で
大きな功績があるのではないだろうか?

ただ小室は自らの思い込みによるコンプレックスから
売れなくなるちょっと前あたりから、複雑なわけのわからない
楽曲をつくりはじめたような気がするが。
371Ψ:2009/10/29(木) 11:25:56 ID:DEY71tBy0
>>369
そういう要因もあるだろうけど
あっちの歌は聴いててわかるだろうけど
歌ってもらうことなど一切考慮されたものではない。
特別な才能、歌唱力をもった人間しか歌えないような楽曲ばかりでしょう?

日本の楽曲の特徴は、あくまでもメロディーを大事にしているところ。
作詞を大事にしてるところにある。
だから、結果として、シンプルな楽曲になり
素人でもなんとか歌える。

ただ小室の功罪というのか、キーの異様に高い曲。
あれはとにかく売るためにやった悪事だろうね。
壊された歌手も沢山いたはず。
372Ψ:2009/10/29(木) 11:27:25 ID:lNsZshK50
邦楽が腐ったのは
進むべき方角を見失ったからだお(´・ω・`)たぶんなー
373Ψ:2009/10/29(木) 11:32:05 ID:QiIFSnZB0
ビーイング全盛期・・・流行りはコナンから→タイアップ作戦
つんく全盛期・・・流行りは水商売から→水商売受け作戦
小室全盛期・・・流行りはクラスの人気者から→人気者仕立てあげ作戦

今・・・ネットでもインディーズでもどこからでも

エイベッ糞が莫大な宣伝費をかけても失敗する時代が来ている
374Ψ:2009/10/29(木) 12:33:04 ID:X3OhhB8Y0

 い や な ら 聴 く な
375Ψ:2009/10/29(木) 12:36:09 ID:nxQxru7p0
シャ乱Qの曲しか知らないな
モー娘の曲はまったくわからん
376Ψ:2009/10/29(木) 12:43:02 ID:5x4jnDyJ0
おっさんから見るとやっぱビーイング系からいろいろ変わってった印象
377Ψ:2009/10/29(木) 12:52:09 ID:4LlAsvS40
>>372
ジャズもフォークもロックもヒップホップも洋楽の猿真似をしてたからな
欧米で少しは売れたのって、坂本九と冨田勲とYMOと少年ナイフとゴンチチと
あと何かあったっけ
ムーブメントとして欧米に発信できたのって、やっぱアニソンぐらいか
378Ψ:2009/10/29(木) 13:00:09 ID:YApPy9IU0
カラオケのせい
379Ψ:2009/10/29(木) 13:05:13 ID:c9kpAoNZ0
小室は時代の寵児だっただけ

悪いの時代

バブルと言う状況

幸運という光が強すぎた
その影もまた濃かった事を知る事は
光の中にいた人には出来ない
380Ψ:2009/10/29(木) 13:07:18 ID:qr3xj/D10
>>340>>341
アニソンでもラップでもパクリでも
それがきっかけでジャズでもクラでも邦楽でも洋楽でも興味沸いて
音楽ファンが増えるんだから良い事だ
381Ψ:2009/10/29(木) 13:07:23 ID:QiIFSnZB0
小室ってバブル期は目立ってなかったよw
382Ψ:2009/10/29(木) 13:08:25 ID:c9kpAoNZ0
E?!
383Ψ:2009/10/29(木) 13:08:40 ID:UPkTyM8q0
小室とつんくの曲を買いまくった奴らが1番悪い
384Ψ:2009/10/29(木) 13:11:13 ID:DEY71tBy0
>>380
架け橋的役割、和の国

シナ人も韓国人も
日本語を経由してしか欧米の文学やら娯楽やらを摂取できない

欧米の力のある奴らしか奴らのメディアは目立たせないが
実際は、目立たないマイノリティが
学校の中でも会社の中でも社会の中でも
大多数うごめいてる

彼らにとって救世主となったのが、インターネットであり
日本のアニメ漫画文化だった。
385Ψ:2009/10/29(木) 13:13:19 ID:Yf2ziM5A0
まぁ煮詰まるとなんちゃって文芸復興のくりかえし。
386Ψ:2009/10/29(木) 13:25:27 ID:qr3xj/D10
西洋人が聴いてる日本の音楽を集めたアルバムとか
西洋人が邦楽をちゃんと日本語でカバーして歌ってるアルバムとか出てるね
向こうから近づいて来てるのが面白い

387Ψ:2009/10/29(木) 13:32:30 ID:X3Ikd8WK0
>>333
お前馬鹿すぎて吹いたwww
まあ俺は皆聴くかな
388Ψ:2009/10/29(木) 13:44:06 ID:VNSCpC9N0
歌詞が短編小説並みの分量というのはいかがなものか
389Ψ:2009/10/29(木) 14:13:33 ID:D/WTrhs40
そんなことどうでもいい。

早くつんくと小室哲哉が共作した曲を聴きたい、

ラブマシーンとサバイバルダンスが融合したような感じの曲とか
390Ψ:2009/10/29(木) 14:43:14 ID:tGOPrqnF0
>特別な才能、歌唱力をもった人間しか歌えないような楽曲ばかりでしょう?

マイケルやマライヤキャリーなんぞまさにそうだな。
キー高すぎて歌えない。
391Ψ:2009/10/29(木) 14:48:47 ID:D2fBkdyz0
wow war tonightみたいなのも書けるのにね。
392Ψ:2009/10/29(木) 14:49:32 ID:5x5aq/+T0
なるほど
393Ψ:2009/10/29(木) 14:51:38 ID:QiIFSnZB0
中学の頃、ラジオから流れてきた1974を聴いた時は思わずREC押したほどの新鮮さだったのにな
394Ψ:2009/10/29(木) 14:56:46 ID:bY4RMhbw0
結果うけたんだから、時代が求めてたってことだろ
リズムレッドの次くらいから飽きたけどw
下がればまた上がる余地ができる、気に病むでないぞ
395Ψ:2009/10/29(木) 14:56:46 ID:3mTPb1pP0
小室→洋楽のパクリ
つんく→おにゃんこのパクリ
396Ψ:2009/10/29(木) 14:57:21 ID:wQwlEA+G0
邦楽が腐ったのはアニソンのせいだろ。
アニソンの台頭=異文化の台頭=人々と無理に同調しなくてもいい風潮の生まれ
だよ。
397Ψ:2009/10/29(木) 15:00:41 ID:bY4RMhbw0
>>396
>異文化の台頭=人々と無理に同調しなくてもいい風潮の生まれ だよ。
トレンディドラマの影響だからw
398Ψ:2009/10/29(木) 15:04:26 ID:U14TUiYo0
逆にロックは難解な不思議ちゃんバンドが増えすぎた
399Ψ:2009/10/29(木) 15:06:29 ID:febflJya0
ロックは一点突破、アニソンは内輪ウケ狙いだから。
400Ψ:2009/10/29(木) 15:10:22 ID:Ig6CyWHv0
秋元は周りや本人が言うほど凄くないし、影響力もない
単なる、数うちゃ当たるの凡人だし
成功させたアーティストよりコケさせたアーティストの方が何倍も多い
401Ψ:2009/10/29(木) 15:14:59 ID:wQwlEA+G0
いやいや
10年以上前の俺が工房だったときは
学校に来れば「昨日のMステ見た?」とか歌番組を見ないと話題が無い状況だった。
まぁそれしか娯楽の無いド田舎だったということもあるが。
そんなときに見てないというのを続けると「こいつヲタクだ」扱い。
とくに興味が無いだけなのに、ヲタクというカテゴリーにおとしめられたわけ。
それがヲタクが勢いを出してきたら、排他的な落しどころとして機能しなくなったわけ。
それで、やっと、音楽好き、ヲタク、どちらでもない、という分け方も出来て、
結果、無理やりに日本全国民を相手にした音楽業界のやり方のうすっぺらさがでてきただけの話。
もう無理だよ。
402Ψ:2009/10/29(木) 15:21:09 ID:keaT2cUM0
確かにrunning to horizonを聞くと歌唱力が絶望的なことはわかった
403Ψ:2009/10/29(木) 15:29:05 ID:cw089BnaO
妙に、邦楽をマンセーするヤツが増えた。
JPopを認める事で、自分を肯定したいんだろうが。

広告代理店が作ったに過ぎない。ミスチルだのドリカムだの。

バンプだの。

邦楽を認める事=マスゴミマンセーなのである。

マスゴミマンセーなのである。

反日なのである。
404Ψ:2009/10/29(木) 15:45:08 ID:wQwlEA+G0
無様だよね。
昔は邦楽一辺倒の時代で、
そのとき「おまえらとはちっと違うべ」ってスタイル持ちたい馬鹿は「洋楽」を得意げに聴いていたわけだ。
英語も判らないくせになw

今そんな気取った馬鹿はいないだろ。もはや洋楽なんて時代遅れ。英語もわからず聴いてるのはただの馬鹿って常識とおっちゃったからね。
所詮一過性のものよ。

で、今度は邦楽だな。
気取りたい馬鹿はインディーズに逃げ込んでる。
ただがなるだけのマイナーバンドを知ってるふりして得意がる。
でももうそのスタイルも馬鹿扱い。

今度はなんだろな?アニソンかな?クスクス
405Ψ:2009/10/29(木) 15:45:21 ID:hvmTJq1b0
yt
406Ψ:2009/10/29(木) 15:50:51 ID:9kRvVwqCO
エレカシがあれば、それでいい。
407Ψ:2009/10/29(木) 15:51:54 ID:IBTSJJMF0
アニソンもいい曲はほんといい。
408Ψ:2009/10/29(木) 16:03:06 ID:tGOPrqnF0
要はバブルが全ての転換点ってわけだな。
文化面では95、96年辺りなんぞバブル期以上の転換点な気がするが。
409Ψ:2009/10/29(木) 16:14:52 ID:wQwlEA+G0
俺も昔はテレビを見ないで生きていけるものかと思っていたころがあった。
だが今はどうだ。
見なくても生きていける。
というより見る価値が無い。


今時テレビの話してる奴みるとすごい馬鹿に見えるから不思議だ。
410Ψ:2009/10/29(木) 16:17:08 ID:H/k9omO00
地球の嘆きを救えるものと? 力を信じて とか言うあたりから
やばいものがあったな。なんとなく
411Ψ:2009/10/29(木) 17:05:21 ID:IXxw+gSO0
「逆にわかりにくい音楽の代表って誰?」

http://www.youtube.com/watch?v=QOb6JSQd-Qw
412Ψ:2009/10/29(木) 18:30:33 ID:cw089BnaO
本当は「中心」的なものは無いとダメなんだが。

局のアナウンサーが個性らしきものを出し始めて、本格的にTVが終わったね。

本来は名前すら出す必要は、無いはず。メディアは媒介に過ぎないんだから。
413Ψ:2009/10/29(木) 19:06:12 ID:FfIho3DX0
二人ともミスチルより面白いけどな
414Ψ:2009/10/29(木) 21:45:52 ID:K7bCfN5E0
TMNよりも前からの男性小室信者ってのはある意味長渕矢沢のそれに匹敵する熱心さだと思う。
415Ψ:2009/10/29(木) 22:10:22 ID:K7bCfN5E0
小林武史の罪も相当だと思うけどね。
デジタルとアナログのTK、こいつらの後何も残ってないじゃん。
トップチャートは地下アイドルと声優が定番?
情弱層にすら見捨てられてるのが現状
416Ψ:2009/10/29(木) 22:54:01 ID:UMcuhLfD0
佐久間も後部車輪
417Ψ:2009/10/29(木) 23:58:32 ID:cw089BnaO
ELT持田の声の劣化が、ミスチルの説教ソング化と被るんだが。

ポテンシャル使いきったのを誤魔化す為に、自然体路線にシフト。
桜井のBDシャツと、持田のお団子頭をなんとかしてくれ。

ナチュラル系、ですか(笑)
ご両人。
418Ψ:2009/10/30(金) 00:55:43 ID:9IHO6HtK0
小室哲也の声の破壊力ははんぱない・・・
http://www.youtube.com/watch?v=uq7khPzj1BE&feature=related
419Ψ:2009/10/30(金) 00:58:12 ID:guCMilEK0
>>418
V2の背徳の瞳を努力して聴くスレ partV4
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1256180009/
420Ψ:2009/10/30(金) 01:11:33 ID:ZcG0P4Eh0
>>190

これにつきる

小室はGET WILDを作ったとき
「恥ずかしいな、やっちまったかな」
と思ったが
それが売れたために
「なんだ、一般人はこんなんでいいんだ、へー」
で割り切った


後は御存じの通り

まともな神経なら恥ずかしくて聴けない

421Ψ:2009/10/30(金) 01:23:26 ID:9IHO6HtK0
シールドのつながっていないシンセ。。。 
バカにするわけじゃなく、ここまで行くと感動を禁じ得ない><b
http://www.youtube.com/watch?v=9mileP7z-pM
422Ψ:2009/10/30(金) 03:51:37 ID:ZalDmAIB0
>>420
せっかくやっとこさ売れたGet Wildの次の曲が
分かりやすくない曲だったんだけどね。
割り切って、Get Wildぽい曲出せば、
大衆の人気をガシっとつかんで、
TMも長く売れるユニットになったんじゃないかな、と思ったな、当時。
423Ψ:2009/10/30(金) 06:38:59 ID:ubAt1j2vO
確かに、TM好きにはどうでもいい曲だな。

終了ライブは東京ドームで見たけど、良かったよ。
会場のキャパに負けてなかった。
1974とかTimeToCountDownとか聴けて…いい思い出だ。

今はミスチルが一番売れてんのか?正直、ああゆう説教ソングはウザイだけだな(笑)

ロックじゃねえし。
424Ψ:2009/10/30(金) 09:11:27 ID:ZalDmAIB0
>>423
>確かに、TM好きにはどうでもいい曲だな。

これは>>422のGet Wildの次の曲のことかな?
私ははじめ、なんじゃこりゃと思ったものの、
何回も聞くうちに好きになったよ。ライブでもカッコよかったし。
私のTMベスト5に入るよ。
425Ψ:2009/10/30(金) 18:32:50 ID:yvZEfh5n0



どうしてこのスレ「も」


他スレのパクリレスばっかりなの?




テレビ業界が雇った工作員ってとどのつまりバカ揃い?


小室は何もしてないだろ?

426Ψ:2009/10/30(金) 19:59:41 ID:OK/UGhOH0
ここをモー娘。系の板の難民の巣にすべきかw
427Ψ:2009/10/30(金) 20:07:56 ID:S9WYpFcH0
鏡に映ったマークのチンコ
428Ψ:2009/10/30(金) 20:11:09 ID:x1VCDw6e0
アニソン>>>邦楽
429Ψ:2009/10/30(金) 20:31:50 ID:OK/UGhOH0
情けないようで たくましくもある
430Ψ:2009/10/30(金) 20:48:22 ID:UxIofyHo0
さすがにミスチルだけはないわw
431Ψ:2009/10/30(金) 21:00:22 ID:6npz0kzh0
ミスチルって、どう考えてもMiss Childrenの略だよな。

どうして男なのか本当に不思議で、性倒錯者だと結論づけていた時期がある。
432Ψ:2009/10/30(金) 21:08:58 ID://X0lbkr0
TMネットワーク時代の小室の音は好きなんだけどね。
小室とケイコとマークパンサーのグループのGlobe(だっけ?)も
1〜2曲は好きな曲はあった。
>>1の文章を読む限りでは小室自身は歌えないことに関して
コンプレックスがあるのかなと思う。
絶頂期にASKAとの対談を読んだことがあるけど、意外に地味で
真面目な話ぶりで曲との落差に驚いた覚えがある。
433Ψ:2009/10/30(金) 21:25:25 ID:yvZEfh5n0
ほんとにクズ工作員しかいないんだねー
434Ψ:2009/10/30(金) 21:30:07 ID:BmBdFsW/0
とかいっても小室さん、暗喩、隠喩、そのほか、をちりばめ過ぎても無駄ですよ

紅のジャガーに乗った人曰く 「愛は残酷な勘違いさ」 ですべて終わってしまいますから
程度の話なんでしょうね
435Ψ:2009/10/30(金) 21:34:46 ID:yvZEfh5n0
ほんとにクズ工作員しかいないんだねー


キコエナイカナー?
436Ψ:2009/10/30(金) 21:43:13 ID:TacPHF0Z0
小室の歌声はガチで寒い
でも本人自覚してるみたいだよねw
437Ψ:2009/10/30(金) 21:57:43 ID:BmBdFsW/0
でも、TMNは小室以外みんな創価学会らしいから、この人はめられたような気がするね
438Ψ:2009/10/30(金) 22:21:39 ID:21Xj7hVx0
コムロが本書いて出したことを語ってるだけだよ

別に叩いてないよ



439Ψ:2009/10/30(金) 22:43:45 ID:BmBdFsW/0
でも、創価に入信させようとして失敗したから脱税であげたんだろ?
440Ψ:2009/10/30(金) 23:39:00 ID:ZdCVyArO0
>>420
ゲットワイルドのサビは

♪ミミーレードー ミレードドー ドレミミミファミードミレードードードー

音階が三つしかでてこないから、「チューリップ」や「ちいちいぱっぱ」
よりわかりやすいw

これが当ったんで以降こればっかだもん、小室のサビw
ほぼ「詐欺」だろ、これw

普通の音楽家の神経なら恥ずかしくてやんないよ、これがいくらカネになっても
441Ψ:2009/10/30(金) 23:46:40 ID:ZdCVyArO0

あと、譜割り(メロのリズム)が全部

「タータータター」 8分音符付点+8分音符付点+8分音符+4分音符

このパターンだけw

どんなリズム音痴でもパターン認識できるだろ、
ここまで阿呆みたいにしつこく繰り返せばw

でもやんないよな、普通の人はこれw 恥ずかしいから。
いくら当るといってもさー
442Ψ:2009/10/30(金) 23:48:17 ID:NbuN1MyA0
>>404
そっそ
80年代はミーハーほど好んで洋楽を聴いてたな
90年代に入って急激に洋楽だらけになったわけだが
一気に付いていけなくなったw
そういやラジオをもFMを好んで聴いてたな
443Ψ:2009/10/30(金) 23:51:32 ID:NbuN1MyA0
小室音楽は洋楽でもサビのおいしい部分だけをつなぎあわしただけだし
音抑がないから印象に残らないわけよ
444Ψ:2009/10/30(金) 23:55:01 ID:ZdCVyArO0
>>442
80年代は洋楽がミーハー化してた時代だろw
産業ロックと呼ばれ、ボンジョビだのマイケルだのマドンナの時代じゃんかw
ジャーニーとかエアサプライとかw
445Ψ:2009/10/31(土) 00:06:57 ID:cqSqdlif0
“わかりやすさ”とは要するに売れそうな曲
つまり儲け主義に走り過ぎたということだろ
それならこの二人を同列に並べるのも理解できる
446Ψ:2009/10/31(土) 00:10:26 ID:PbK/XCSK0
大衆音楽なんて売れてナンボだろ
447Ψ:2009/10/31(土) 00:12:34 ID:bwfCYaR20
>>444
邦楽派8割 洋楽派2割みたいな感じだったねえ
洋楽そのものがマイナーだったからね
ま、邦楽といってもアイドル曲が多くを占めてたわけだがw
44886年生まれ:2009/10/31(土) 00:24:27 ID:nItq2Gbv0
>>444
今の邦楽は純粋に退屈だし、アニソンも息切れ気味だから
洋楽とか昔の邦楽を発掘して聴いてるんだけど、
1982年(スリラー)を境としてそれ以降は完全に空気が入れ替わってるな
ありゃすごい
449Ψ:2009/10/31(土) 00:26:26 ID:6mohTfx10
>>440
詐欺ってだまされたの?
450Ψ:2009/10/31(土) 00:53:55 ID:PbK/XCSK0
80年代の洋楽はポップスのピーク。
451Ψ:2009/10/31(土) 01:02:30 ID:zPZuqF2q0
>>448
スリラー以降っていうのはミュージックビデオが爆発的に流行した時期
っていうのとほぼ同じ意味だからね
確かにビデオで売ること前提で作るようになったからそれ以前とぜんぜん
違って聞こえるのかも
あとその時代の洋楽って、メロディーは極めてポップで覚えやすいんだけど
コード感がすごくダルいことない?あの辺はコード感がすごく嫌なんだよね
452Ψ:2009/10/31(土) 01:02:54 ID:BnbJ+GfA0
てか、小室さん自体が終わった人だからなあ。
犯罪云々じゃ無くて、音楽的に飽きられたんだろう。
次が出てこなくて、邦楽は今の現状。
タイヤも太いし全部ある〜♪なんて唄で、厨房拾えた時代もあるしw

唄は世につれ、世は唄につれかな。
453Ψ:2009/10/31(土) 01:08:39 ID:+5c3BIFB0
>>448
そう!洋楽も邦楽も、82年で分水嶺のように前後で質が変わったんだよ。
キミ、若いけど耳がいいねw

ビートルズを起点とするロックの時代が一応終わったのが、概ね82年ごろで、
ソウルの歴史もその頃終わった・・・。

その後でてきたのは、マイケル初め商業主義的ななんらかのモノで、
その直後「ヒップホップ革命」があって。以後は全部おんなじって感じ。

ただし、90年代以降のロックは、80年代に比べればまだマトモというか
70年代以前のを現代風にリバイバルしているから、聴ける。
454Ψ:2009/10/31(土) 01:14:12 ID:VxJXlcZy0
>>446
んだなや
455Ψ:2009/10/31(土) 01:16:44 ID:+5c3BIFB0

「1980年」にジョンレノンが死に、ボンゾが死んでZEPが解散し、
フーのキースムーンが死に、ボブマーリーが死に、
山口百恵と王貞治が引退しw

このへんで「一巡目」が終わったんだよね。
でも前時代の余韻が2年ぐらい続いた。
シーン(とサウンド)が次へと切り替わったのは82年ぐらいだよ。

そして、マービンゲイも死んで旧時代が全部終わったw
456Ψ:2009/10/31(土) 01:39:42 ID:7ZLS9h/l0
1982年説は面白いな
457Ψ:2009/10/31(土) 01:47:01 ID:+5c3BIFB0
>>456
松田聖子の初期なんかは、まだ70年代アイドルポップスの匂いをひきずっている。

それと、ファミコンが登場し家庭用VTRが普及したのが83年だよね。
一万円札が聖徳太子から福沢諭吉に変わったのが84年。
その辺が時代の大きな節目だったとみる。

それ以降は現在に至るまで「全部おんなじ」という感じ。
458Ψ:2009/10/31(土) 02:02:57 ID:7ZLS9h/l0
洋楽は1968〜70年で大きく変わったイメージを持ってたが
これはビートルズのフォロワー達が手法を確立したという意味なのかな

そしてそれが終わったのが1982年と
459Ψ:2009/10/31(土) 02:24:55 ID:+5c3BIFB0
>>458
70年代はあくまで60年代末期の延長線だからね。同じプレート上だよ。
音の上でも、意識の上でも。

プログレやらZEPやら、ビートルズ残党やら、
スティービーワンダーやらジェイムズ・ブラウンやらが
現役でブイブイいわせてた音楽シーンだから、60年代組みが。

音の世界全部が一網打尽に変わったのは80年代前半「デジタル革命」以降だよ。
460Ψ:2009/10/31(土) 02:25:35 ID:nItq2Gbv0
>>458
遊び半分で考えると、それは干支が一巡するくらいの期間に相当する。いわば「12年一昔」。
日米の歴史でそれを前後に延長すれば、1945年(終戦)、1959-1960年(60年安保)、
1995年(阪神大震災・サリン事件・Win95発売)、2007-2008年(世界金融危機)にぶつかる。
冷戦終結や同時多発テロも入れると最近は「6年一昔」。

若干のズレはあるものの、昔の人の時代感覚は侮れない
461Ψ:2009/10/31(土) 02:30:38 ID:YWp/F/qP0
http://www.egawashoko.com/c011/000309.html

江川昭子による小室本の書評
462Ψ:2009/10/31(土) 02:37:16 ID:+5c3BIFB0

だから、音の世界にシンセや打ち込みを大々的に導入したのが(82年ごろ)
本当に音楽(と音楽愛好者)にとって幸せだったのか?、って議論になるんだよね。

俺自身は、どう考えてもその頃から,生音の方が遥かに音楽的に豊かだと思うし、
好きなんだがw 人が実際に演奏してる方がね。

クラフトワークやYMO等は、まーコロンブスの卵だし、テクノという質があるから
認めるけど、
そのあと雨後のたけのこのように出てきた、それ以外の打ち込みは音楽は、
単に経費節減とか、浅はかに時流に乗っちゃっただけだろ?とw

その代表が小室&エイベックスサウンドだけどねw
463Ψ:2009/10/31(土) 02:42:26 ID:Q9S6OoFw0
>>462
打ち込みは、レコーディングしたものをライブで再現するという
画期的な技術なんだよ。

Beatlesがライブ出来なくなったのは、レコーディングとライブが
あまりに乖離してしまったから。その意味で屋上のライブが衝撃的
だったわけ。

Yesあたりは、相当苦労して再現したけどね。
464Ψ:2009/10/31(土) 02:46:25 ID:+5c3BIFB0
>>463
打ち込みはライブで自分で再現できるか以前に、
最初から自分が演奏してないじゃんw

それはオルゴール鳴らすのと一緒っだってw
465Ψ:2009/10/31(土) 02:50:41 ID:kRVBiet80
ファンが多いグループの曲が売れる世の中だ
466Ψ:2009/10/31(土) 02:54:30 ID:+5c3BIFB0

例えば打ち込みなんかだとさ、バンドメンバー感の微妙なコンタクトによる
グルーブ感とか、テンポ感とかは、どうやって出せんだ?w

リズムマシン管理だろ?w
467Ψ:2009/10/31(土) 02:54:32 ID:zPZuqF2q0
デトロイト・テクノ以降の音楽は価値が無いとは思わないし
俺自身好きな音楽だったけど
音楽のあり方としては確かに問題があった

デトロイト・テクノは、プロとアマの差異を極限までゼロに近づけ、機材さえあれば
誰でもダンスミュージックが作れる時代を作り出してしまった
またそれによってリズムセクションの完全なデジタル化が急速に進行していった
それをいちはやくポップミュージックに取り入れたのは確かに小室哲哉だったと思う

これによってポップミュージックがデジタルダンスミュージックと化し
生演奏での再現が非常に難しくなった
ライブでの演奏は、MIDI同期とテープ演奏が主になって行った

YMOはまだ高橋ユキヒロがドラムを叩いていたというのに
468Ψ:2009/10/31(土) 02:58:30 ID:+5c3BIFB0
>俺自身好きな音楽だったけど
>音楽のあり方としては確かに問題があった

その「問題がある」音楽のあり方が勢いを持ちすぎて
四半世紀をとうに超えてるよw

俺としては、可愛そうだな〜今のコは、

ぐらいにしか思わないけどなw
469Ψ:2009/10/31(土) 03:08:07 ID:Q9S6OoFw0
>>466
演奏した事ないのがはっきり分かるレスだな。
ひょっとすると、ライブに行った事もないか、音を聴く耳が無いかだろ。
470Ψ:2009/10/31(土) 03:08:52 ID:KhUH/Qy60
分かりやすさ、歌いやすさはジャニが担ってるからかわらない
471Ψ:2009/10/31(土) 03:20:38 ID:+5c3BIFB0
>>469
なんか似たよーな文体をどっか上の方で見た事があるぞw

「・・た事がないのがはっきりわかるレスだな。」ってw 同一人物?w

なら打ち込みのリズムマシンとシンセは、どうやってメンバーの
アドリブに”応じて”刻みが揺れらるんだ?w 

ライブに行ったことない俺に教えてくれw
472Ψ:2009/10/31(土) 03:25:36 ID:+5c3BIFB0

あ、これ書いた馬鹿かw ↓  ならしょうがない。。


463 名前:Ψ :2009/10/31(土) 02:42:26 ID:Q9S6OoFw0
>>462
打ち込みは、レコーディングしたものをライブで再現するという
画期的な技術なんだよ。

473Ψ:2009/10/31(土) 03:27:33 ID:bnqJtW5t0
わかりにくい代表っていうとピンクフロイドとか?
474Ψ:2009/10/31(土) 03:39:00 ID:+5c3BIFB0
>>473
狂気なんかは全然わかりやすい世界。ほぼポップス。
ウマグマあたりは酷いけどw
475Ψ:2009/10/31(土) 03:40:36 ID:8YFqB1I90
飲みすぎた〜の〜は あなたせい〜よ〜
476Ψ:2009/10/31(土) 03:43:01 ID:R0otktNd0
もったいないから起きてる〜の「もたいないから」ってとこが好き
477Ψ:2009/10/31(土) 04:03:24 ID:bhWTWTZl0
昔はいろんな音楽聴いてたけど今はAKBしか聞いてない
っていうか音楽なんて別になくてもいいよね
金のあるやつだけ楽しんでいればよし
478Ψ:2009/10/31(土) 04:05:15 ID:fpIODYBO0
こむろアホやなぁ
479Ψ:2009/10/31(土) 04:08:14 ID:zk2kF1bC0
共犯www
480Ψ:2009/10/31(土) 04:08:41 ID:4aHkJrWp0
奥田民生もまぜてやって
481Ψ:2009/10/31(土) 04:32:29 ID:pU0iu80S0
分かり難い代表格といえばエニグマだろ
482Ψ:2009/10/31(土) 04:43:13 ID:ovkf5XxL0
場面転換で変拍子なりなんなりがある分プログレほど分かりやすい音楽もない、かもしれない
483Ψ:2009/10/31(土) 04:52:08 ID:UHE1Gbzx0
つんく「お前、ひどいヤツだな
484Ψ:2009/10/31(土) 04:52:46 ID:W3JBy1HO0
邦楽が腐ったと言うが、小室以前から駄目駄目だろ。
歌詞の糞さは、渡辺美里が本気で書いてたのを
あざとく真似した小室が酷い。馬鹿の真似をする器用な商売人。
曲は…しかたね。アイドルと言う企画でつくるんだから、量産するなら糞になる。
つんくは個性もあったけど、限界があったね。
485Ψ:2009/10/31(土) 05:22:49 ID:+5c3BIFB0
>>484
だが、小室以前の昔の歌謡曲なんかの方が、今の若い子に人気あるみたいだよ。
詞もそうだし、サウンドも含めて

じゃなきゃ、あんなにゴールデンタイムのTVでやんないだろうと思う。
486Ψ:2009/10/31(土) 05:25:29 ID:R0otktNd0
腐った歌謡界をぶっ潰す!と言ってレベッカ脱退した木暮武彦がレッドウォーリアーズ作って
ダイアモンド☆ユカイがデビューしたのが1986年頃だから、小室もつんくも関係ないね
487Ψ:2009/10/31(土) 05:33:47 ID:+5c3BIFB0

小室が、たった一曲でも「なごり雪」のような曲を書いてれば、
若いコの評価は別だったろうけどなw

音楽本来の「手作りな質感」にむしろ慣れてるんじゃないの? 
ビーイング・エイベックスで育ってしまった30代より、下の世代の方が。
ゆずとかいきものがかりとかで育ってっからね。人工的でない音の。
488Ψ:2009/10/31(土) 05:35:04 ID:p7WIFiNN0
…だとしたら、俺、何やってるんだろう
489Ψ:2009/10/31(土) 05:35:10 ID:oC9KCY4Z0
>邦楽が腐ってしまったのは俺とつんく♂のせい。

その中に秋元康も入るよなw
490Ψ:2009/10/31(土) 05:35:39 ID:p7WIFiNN0
…だとしたら、俺、何やってるんだろう
491Ψ:2009/10/31(土) 05:36:45 ID:R0otktNd0
>>485
ゴールデンでやるのはそれだけスポンサーつくからじゃないか?
今の中高年は毎週同じ音楽番組観て育った世代だから、ターゲットにしやすいだろ
492Ψ:2009/10/31(土) 05:40:35 ID:+5c3BIFB0
>>491
スポンサー(企業)は番組内容にではなく、視聴率にカネ出すんだよw
493Ψ:2009/10/31(土) 05:43:27 ID:rlVPKZYU0
>今の僕が「共犯」と言うと、微妙な空気になるので、「両輪」と言ってもいい。
ワロタw

しかしミスチルにそこまで褒めても・・・違う気がする。
494Ψ:2009/10/31(土) 05:43:45 ID:R0otktNd0
>>492
今の中高年は当時を懐かしんで皆よくTVを見る→
必ず一定以上の視聴率も取れて、ターゲットもわかりやすくて、
スポンサー側からしたら安心して宣伝費出せる内容だろ
495Ψ:2009/10/31(土) 05:45:11 ID:p7WIFiNN0
…だとしたら、俺、何やってるんだろう
496Ψ:2009/10/31(土) 05:47:11 ID:MS1KfLqm0
遠因はYMO
497Ψ:2009/10/31(土) 05:49:14 ID:YWp/F/qP0
小室はやけに自分を責めてるが時代の流れだと思うけどね
歌謡界なんて昔からわかりやすさを追求してる
ただ層が厚かった
不況が続いて層が薄くなったんだよ

歌番組だってダン池田とニューブリードみたいなカネと手間の
掛かる生演奏は無くなったし、じゃあ打ち込みで全編通すかといったら
トークに時間割いてるでしょ
歌そのものを国民がそんなに求めてないんだよ
若い人だけの消費ツールに成り下がってしまった
498Ψ:2009/10/31(土) 05:50:10 ID:rlVPKZYU0
>>496
じゃ、更に遠因は西洋音楽の構成を構築した宗教音楽だな。
499Ψ:2009/10/31(土) 05:50:45 ID:R0otktNd0
若いやつが昔の音楽を好んで聴いているとかwww
そんなやつなら俺の時代にもいたぞ
バンドブームの頃に、初期のルースターズとか頭脳警察とか聞いていたやつ大勢いたよ
500Ψ:2009/10/31(土) 05:51:06 ID:+5c3BIFB0
>>494
多分ね、人口的に一番薄いのが40代、50代前半(70年代世代)
一番層が厚いのが30代だよ。団塊ジュニア(80年代世代)
だから就職でもなんでも苦労した。

したがって、単に世代でターゲットとするなら30代が一番合理的なはず。

でも、お笑いはともかく、音楽番組ではそうはなってない。
501Ψ:2009/10/31(土) 05:51:35 ID:rlVPKZYU0
>>497
というか、音楽以外の要素にもヒットの要因が含まれすぎているのが問題かと。
502Ψ:2009/10/31(土) 05:52:34 ID:R0otktNd0
>>500
なってないと思う理由は?
503Ψ:2009/10/31(土) 05:56:03 ID:ObjwdAo70
カラオケボックスの普及と共に分かりやすい音楽が支持されるようになった
日本発の文化としてアジア諸国にも普及してるけどそういう国では邦楽は評判が良い
504Ψ:2009/10/31(土) 05:59:35 ID:+5c3BIFB0
>>502
やっぱ70年代振り返りには最大の時間をさいて、
「時間またぎ」の要所要所で百恵やキャンディーズ、ジュリー映像を流しw
その次に聖子、明菜、キョンキョンと来るが、
80年代後半歌謡曲はそのあと、90年代と合わせてさらっと、
って感じじゃないの?コムロ系とかも含め。

番組作り的には。 それが視聴率的においしいからなんだろうね。
505Ψ:2009/10/31(土) 06:00:29 ID:R0otktNd0
音楽番組も30代後半〜アラフォー(笑)を意識した作りになってきているじゃないか
ダウンタウン司会の番組なんか特に、分かりやすく変化しているだろ
506Ψ:2009/10/31(土) 06:02:57 ID:R0otktNd0
テレビで育った世代を意識したテレビ番組を制作する
お笑いだろうと音楽番組だろうとそのへん関係なくね?
507Ψ:2009/10/31(土) 06:04:03 ID:rlVPKZYU0
>>504
80年代後半は迷走してるから別に特にエポックがないからね。
日本的な歌謡曲中心の流れからダンスミュージック中心への過渡期だし。
ニューミュージックがその時に伸びてきてるけど、振り返ると微妙なのが多いというか。
それこそ小室よりわかりやすいことしかやってない人だらけw
508Ψ:2009/10/31(土) 06:05:55 ID:+5c3BIFB0
>>497
>若い人だけの消費ツールに成り下がってしまった

そう。それなんだよ、結局はw 音楽に限らず、映画もドラマも
小説もお笑いもね。

一体いつから、何の原因でこのような「ガキ・オリエンテッド文化」
ばかりになったんだろう・・・w

本質的な疑問。

509Ψ:2009/10/31(土) 06:07:01 ID:KcG/pXfS0
神に祈るしかない
510Ψ:2009/10/31(土) 06:08:39 ID:MFlkkauLO
小室にも神曲を作ってた時期が間違いなくあった。
511Ψ:2009/10/31(土) 06:11:15 ID:R0otktNd0
>>504
薄らとしかやらないのは、それだけ大勢が共感するものが少ないってことじゃね?
しかもその時代のテレビっ子はすでに減少傾向にある
まだゲームの方が共感する項目多いんじゃね?
512Ψ:2009/10/31(土) 06:11:20 ID:bhWTWTZl0
POPミュージックは新鮮じゃないとだめ
広告みたいなもんなので
カビの生えたような音楽聴いてると感性まで鈍ってくる
513Ψ:2009/10/31(土) 06:12:21 ID:+5c3BIFB0

たとえば昔はなぁ・・w

布施明や尾崎紀世彦やしばたはつみや大橋順子や
ハイファイセット、サーカスっつったような、

ガキじゃなくて30代〜40代をターゲットにした実力派歌手が
たーくさんいたもんなんだよ。

今、というか80年代後半から皆無でしょ?
ヒットチャートに上る歌手という意味では。全部ガキ向けやん。
514Ψ:2009/10/31(土) 06:13:24 ID:m8mf472s0
よく、若い頃やら青春時代に聴いてた曲が一番でそれ以外のジャンルの流れの時代になったもんだから拒絶する、とか言ったりするが
今の曲の流れはそんな理論通用しない程、単純にくだらない曲ばかり
実際俺の両親も90年代後半くらいまでは、流行の曲とか聴いてたしな。最近のは全く興味ない様子

CD売り上げが全体的にがた落ちなのも、ネット普及でダウンロード云々とかの問題でもないな
515Ψ:2009/10/31(土) 06:13:40 ID:rlVPKZYU0
>>508
経済効率重視が行きすぎたからこうなったんでしょ。
ターゲットに聞けとかいって実際に女子高生にヒアリング、
あげくに女子高生にプロデュースさせて…。
判断力ない人間にお金使わせれば勝ちと。
同じく考えなくなる老人世代マーケティング?w
そりゃ、どんどん腐っていくわ。

音楽などの活動が経済から切り離されていいとは思わないが、
そこばかり見た結果でしょ。
516Ψ:2009/10/31(土) 06:15:50 ID:R0otktNd0
>>510
1974とか出していた頃だろ?あの頃すでに業界は腐っていたから、
小室も他と同じように売れ線狙いに変更したんじゃないか?
でないと生き残れなかったから

REBECCAもリーダー追い出して再編成して、
アイドル路線で再度売り出しにかかった同時期
517Ψ:2009/10/31(土) 06:22:32 ID:d2k9811H0
10代〜20代前半の層しか相手にしない市場じゃ拡大なんて無理だわな
518Ψ:2009/10/31(土) 06:24:33 ID:R0otktNd0
>>517
そこが最も自由に使える小遣い持っている世代だからしゃーない
519Ψ:2009/10/31(土) 06:26:33 ID:+5c3BIFB0
>>515
昔は・・w TVドラマもまー大人びていて、
子供だった俺は、夜10時代の大人なドラマなんかつけいれなかったよw

田村正和や浅岡ルリ子が醸し出す大人な恋愛ドラマにw
大河ドラマもそう。

「意味のわからん子供」を排除する厳格な領域が、確実に大人の文化にあったのだが。
520Ψ:2009/10/31(土) 06:27:55 ID:R0otktNd0
>>519
早く大人になりたいと思わせる何かがあったから、当時の子供まで隠れて見ていたんだよな
521Ψ:2009/10/31(土) 06:31:58 ID:+5c3BIFB0
>>520
いまは、子供に噛んで含んで与えてるもんな、大河がw
522Ψ:2009/10/31(土) 06:35:54 ID:rlVPKZYU0
>>519
あらゆるものがパーソナル化したからじゃないかな、その部分は。
それに伴い、家族の秩序より、個々が求める秩序に従うようになっていき
大人の力が失われていってる。
それより前から核家族化と言って、テレビや住居がパーソナル化した時に
予兆はあったでしょ。
523Ψ:2009/10/31(土) 06:36:54 ID:r2YIH/wz0
栄えたのは筒美京平や阿久悠などのおかげ
すたれたのは小室やツンクのせいでOK
524Ψ:2009/10/31(土) 06:47:18 ID:pU0iu80S0
無駄に深い歌詞って点なら今時のアニソンは凄いものがある
ネガティブな歌詞が多いけど
525Ψ:2009/10/31(土) 06:48:38 ID:r2YIH/wz0
>>487
コブクロやゆずはガチとかおもてる奴いそうだけど
70年代はもっといいのゴマンといたよね
伊勢正三なんか良かったな「海岸通」 とか「22才の別れ」とか
癒された しゃべり口調で歌詞書くのやめないか?
メロディ重視にしてくれ
526Ψ:2009/10/31(土) 06:50:06 ID:MS1KfLqm0
>>525
あと日本語のラップは止めて欲しい
527Ψ:2009/10/31(土) 06:54:14 ID:r2YIH/wz0
>>526
グリーンやヒルクライムとか
早口でよくわかんないやw
1回聴くとあきちゃうし
528Ψ:2009/10/31(土) 06:55:56 ID:OGe2LRHd0
思えば小室全盛期もミスチルのが売上高かったよな。一つ一つのアーでは
総売上は大量にプロデュースして生産した小室のが上だけど
529Ψ:2009/10/31(土) 07:20:11 ID:r2YIH/wz0
小室時代はビーイングが良かったんじゃね
小室関係の歌知らんw
530Ψ:2009/10/31(土) 07:25:37 ID:R0otktNd0
>>529
小室ファミリーで思い出すんだ!
hitomiとか華原とかTRFとか、毎日どこかで掛かっていたから耳にしたことはあるだろう
531Ψ:2009/10/31(土) 07:27:56 ID:r2YIH/wz0
>>530
知ってるけど、わざわざヨウツベで検索して聴くようなのないしなw
532Ψ:2009/10/31(土) 07:28:16 ID:pU0iu80S0
ビーイングは未だに若いのが育たないよな
ビッグなのはB'zやZARDくらいしか知らん
メディア露出が少ないレーベルだからしかたないか
533Ψ:2009/10/31(土) 07:32:54 ID:OGe2LRHd0
ビーイングは邦楽を腐らせた元祖
なにあの商業音楽
534Ψ:2009/10/31(土) 07:34:04 ID:R0otktNd0
ビーイングはタイアップ商法で成功したよな
売れなきゃ使い捨てだけどw
535Ψ:2009/10/31(土) 07:38:14 ID:R0otktNd0
マザーっていう事務所もあったこと、たまには思い出してください
尾崎豊はそこの社長の秘蔵っ子っていう鳴り物入りでデビューしました
536Ψ:2009/10/31(土) 07:50:27 ID:MR9MdCwM0
おっぱい
537Ψ:2009/10/31(土) 09:09:30 ID:nItq2Gbv0
>>526
THA BLUE HERB、降神、Shing02とかはオモロイヨ
538Ψ:2009/10/31(土) 09:57:59 ID:FP57HTY90
つんくは、関係ないのにね 変なおじさんだね
539Ψ:2009/10/31(土) 10:01:09 ID:fbc/IRpZ0
寺田ざまあああああああああああああああああああああああああああああ
540Ψ:2009/10/31(土) 10:03:06 ID:Ws6FgXyY0
尾崎豊パクリばっかだったろ
途中から半分宗教みたいになってたし
541Ψ:2009/10/31(土) 10:11:30 ID:FP57HTY90
つんくに責任は無いのに?
懲りない人ですね
542Ψ:2009/10/31(土) 10:34:26 ID:5IiEXe4Z0
小室って教養が無さそう。
読書とかしているの?
543Ψ:2009/10/31(土) 10:35:29 ID:tQeHT19v0
汚嫁さんのお鼻どうにかしてあげたら
544Ψ:2009/10/31(土) 11:03:29 ID:zPZuqF2q0
小室はわかりやすさがダメだったんだと考えてるけど
それは全然考え違いだ
大衆音楽がわかりやすいものでないといけないのはいつの世も変わりない
わかりやすくて、しかも音楽的価値の高いものをつくれないだけで

その証拠に、NHKのみんなのうたはいまだ人気番組で
大ヒットを生み出す可能性を持っている

だから、なんだか下心のあるミュージシャンがみんなのうたに参加したりしてるが
そんなゲスな下心がミエミエだし、わかりやすくて良い歌が作れてないから
ヒットしていない
545Ψ:2009/10/31(土) 11:30:45 ID:1OciAF+E0
まあ他の連中がこの二人以上にだらしなかったのが原因だと思う
546Ψ:2009/10/31(土) 12:14:45 ID:lVa5/SCRO
>>540 おっと、それはミスチルの事かな?
547Ψ:2009/10/31(土) 12:19:11 ID:lVa5/SCRO
>>514 Coldplayなんか、アルバム一千万枚売ってる。
548Ψ:2009/10/31(土) 13:28:58 ID:LEC6Hxh50
オアシス解散ざまああああああああ

やっとみんなハッタリに気付いたようだ


549Ψ:2009/10/31(土) 13:29:45 ID:FP57HTY90
つんくも突然いわれて気の毒。
関係ないのにね
550Ψ:2009/10/31(土) 13:59:05 ID:yRMV0Y8K0
をとぅんく様何故巻き添えにwww
551名無し:2009/10/31(土) 14:09:42 ID:eYIR1ZDR0
 モーニング娘。も本当は小室に曲を制作してもらうはずだったらしい。

 つんくと小室は仲がいいので、話しがすすんでいたらしい。

 しかし、華原が嫉妬して、ながれたらしい。
552Ψ:2009/10/31(土) 14:10:47 ID:FP57HTY90
つんくは、、、なぜだよ 関係無いよ
553Ψ:2009/10/31(土) 14:11:18 ID:FBTnPpi40
小室さんの声は歌唱力なんかでは補えないアンバランスなバランスなんです><;
554セイロンティー ◆.9uPnKH15k :2009/10/31(土) 14:12:42 ID:KbDJb+zd0
どう考えても自意識過剰。

借金苦で被害妄想の糖質にでもなったか?
555Ψ:2009/10/31(土) 14:15:41 ID:dtVnblFsO
嫁の鼻がぐにゃってしてるのは整形のせい?なんて?
556Ψ:2009/10/31(土) 14:28:35 ID:9H+Z8oTA0
>>404  ふじとさまそみにいっぱいいたがなw
557Ψ:2009/10/31(土) 14:29:08 ID:3QxRNaRJ0
洋楽もそうだけど音楽は80年代で終わってる
90年代以降は劣化コピーか孫コピー
558Ψ:2009/10/31(土) 15:12:50 ID:dvlDdXID0
かつて、エルビス・プレスリーは、黒人音楽をかまわず口にしヒットさせた
つぎに、マイケル・ジャクソンは、歌にさらに華麗なダンスを加えてヒットさせた
さらに、バラク・オバマは、華麗な演説で大統領になった

信長秀吉家康じゃないけど、それぞれ時代の節目にわれわれは居るのかもしれませんよ
559Ψ:2009/10/31(土) 15:54:53 ID:OGe2LRHd0
>>540
パクリに宗教ってB'zかwwww
560Ψ:2009/10/31(土) 16:47:46 ID:HanBFXmP0
単純に売れる音楽と売れないけどコアなことやる層が分離しただけだろ。
別に嘆くほどのことでもないだろうに。

単に昔の音楽のが評価が定まってるから叩かれづらいだけ。
いまフランツファーディナンド最高!なんていったら厨くさく響くだろうけど
オレンジ・ジュース最高!つってもそんなに叩かれないだけの話。

他人に許可とって聴くわけじゃないんだから、普通に聴く限りは聴く音楽の年代なんて
60年代から10年刻みとってもそれぞれに差はないしな。
561Ψ:2009/10/31(土) 16:51:32 ID:VWPsgD2p0
腐った耳の連中がいなきゃ小室なんて今頃ホームレスだろ
まあ結果的にホームレス以下の詐欺師に堕ちたがw
562Ψ:2009/10/31(土) 17:01:50 ID:ohD+W/iv0
ロバート・ジョンソンのせいだよ
曲を聴いたこと無いけど
563Ψ:2009/10/31(土) 17:06:44 ID:BiHuGJsH0
ミスチルなんて歌詞を韻踏んでるだけの糞バンドじゃん
564Ψ:2009/10/31(土) 17:16:35 ID:/2s8nSMp0
ここまで、「ミスチルはコステロのパクリ」なし

>>537
アングラな日本語ラップの方が面白いよな
565Ψ:2009/10/31(土) 17:19:05 ID:FBTnPpi40
1オクターブを12段階に分割はもう古い
566Ψ:2009/10/31(土) 17:57:16 ID:bwfCYaR20
歌いにくい曲の何が「わかりやすさを目指した」だよw
567Ψ:2009/10/31(土) 17:59:41 ID:Ry9RUAVd0
568Ψ:2009/10/31(土) 18:01:00 ID:0r2aJ8mM0
ていうか、カスラックだろwww
569Ψ:2009/10/31(土) 18:02:34 ID:Hy8gQqF80
愛・恋・きみ・あなた

このフレーズが入ってない歌を作ってくれ
似たり寄ったりラブソングはマジでもういらね
570Ψ:2009/10/31(土) 18:03:23 ID:/2s8nSMp0
ミュージックフェアでマイレボリューション歌ってるwww
571Ψ:2009/10/31(土) 18:03:51 ID:BzuzrCYy0
分かり易さの反省として、ミスチルを持ってくるってのがまた分かり易すぎてダメというか・・

エゴラッピンとかサイケでリコとか、
ポップ畑で売れるよーな質の良いのとかあるじゃん・・
572Ψ:2009/10/31(土) 18:20:14 ID:rikr/0YA0
小室ファミリーだったBzとタッグ組めよ

らんらららん♪もジブリのパクリだけど
似たもの同士だからきっと上手くいくよw

ウルトラソウルUでいいんじゃない?
573Ψ:2009/10/31(土) 18:48:00 ID:dvlDdXID0
またウルトラマン、きいてる女の子 じゅわっ ですか
いや違う


それにしても、北野まことさん復活まだですかねえ
574Ψ:2009/10/31(土) 18:50:39 ID:FBTnPpi40
哲也が体操のお兄さん。嫁が歌のお姉さん。
そんな真っ黒な子供番組を自作の曲でやって欲しい。
575Ψ:2009/10/31(土) 19:11:55 ID:dvlDdXID0
ネタにこまってるNHKにはいいかもね
576Ψ:2009/10/31(土) 19:19:20 ID:6mohTfx10
>>572
B'zものなの!!?
577Ψ:2009/10/31(土) 19:44:18 ID:lbygF1WSO
自分の慢心が、自分を破綻に追い込んだ。ただそれだけでしょ?

本のネタにつんくまで引き合いに出してるの?
まだ反省が足りないみたいだ。
578Ψ:2009/10/31(土) 19:49:29 ID:dvlDdXID0
NHKと創価で値切るな、いや創業100年近い吉本の手か
579Ψ:2009/10/31(土) 20:03:51 ID:W1y+L3Nu0
小室軍団の歌の根拠の無いポジティブな歌詞が
大嫌いだったな。
ああいうのがうざくなって洋楽聴き始めたわ。
ぶっちゃけ歌詞わからんほうが音楽性だけ
純粋に楽しめたしw
580Ψ:2009/10/31(土) 20:14:37 ID:tL7KnUln0
こいつにそんな影響力ねーよ、うぬぼれんなアホ
581Ψ:2009/10/31(土) 20:16:57 ID:XSairuFS0
別にマズイ飯を無理して食う義務は無い

マクドや吉野家の家畜のエサを喜んで食う大衆が悪い
582Ψ:2009/10/31(土) 20:19:52 ID:7Jbq5zGC0
聞く耳なしの君達の棺桶 意味なしの歌詞が鳴るカラオケ
583Ψ:2009/10/31(土) 21:17:48 ID:VHmPfyna0
そうかあ、お経はなんや知らんが意味あるもんねえ
584Ψ:2009/10/31(土) 21:24:04 ID:oaJlgSYg0
ミスチルって小室やハロプロと同じ括りだろ、大衆の馬鹿が聴いてる音楽。
今の日本のポップフィールドで深い音楽やってるのはバンプぐらいだろう。
585Ψ:2009/10/31(土) 21:29:36 ID:bMNbMcVX0
寺田の曲って大して売れてないよねぇ
586Ψ:2009/10/31(土) 21:39:08 ID:PotqY8SH0
小室メロディーを批判する人はいるけど、自分的には華があったし
一定以上の質を維持してたと思うから、嫌いじゃなかった。
っつーか、小室以降の曲がほんとにしょぼくて泣けてきた。
587Ψ:2009/10/31(土) 21:47:41 ID:fJToA4aT0
一時代を築いた人なんだから
その才能には、もっと自信を持っても良いと思うけど

今はネット配信が音楽配信の主流に移行しつつあるから
そういう時代にあった個性的な音楽の方が受けるのかもしれないね
588Ψ:2009/10/31(土) 21:50:35 ID:bqWddC/G0
小室なんて最初からすごくなかっただろ
ジュディマリとかMyLittleLoverとかも方が良かったわ
589Ψ:2009/10/31(土) 21:53:02 ID:cezCv/v/0
globeはgenesis of nextが好きだな
590Ψ:2009/10/31(土) 21:55:59 ID:esaKsA2D0
おとといだったかなNHKのSONGS見ていたら財津和夫って人が出ていて
もう60歳なのに、サボテンの花とか青春の影とか
すごいきれいなメロディーと耳にちゃんと残る歌詞で、昔はこんないい歌を歌う人が
普通にいたんだなあとうらやましくなったよ。
591Ψ:2009/10/31(土) 22:09:25 ID:w6G/iUrM0
まあ、なんにせようまい人には長生きしてもらいたいですね
いい人にかぎって早く死んでるような気がしますから
592Ψ:2009/10/31(土) 22:09:34 ID:6N2+HNPu0
古賀政男
筒美京平
秋元康

が日本の音楽を捻じ曲げた三巨悪
ってことでいいと思う
ダメな歌謡曲やJ-POPの大本を辿っていくと
大体ここらへんに行き着くような気がする
小室もつんくもこの流れとしか思えない
593Ψ:2009/10/31(土) 22:19:41 ID:BY0v2MmG0
つんくって、金髪のカツラ被った森進一なんだろ・・・?
594Ψ:2009/10/31(土) 22:24:18 ID:zPZuqF2q0
あと、芸能界で大衆の心をとらえるのが音楽からお笑いになっているということがある。
昔ならミュージシャンを目指していたような若者がお笑い芸人になっているんだろう。

音楽が時代の変化によって大衆の心をとらえきれずずれてしまっているのと対照的に
お笑いは大衆の心にぴったり寄り添って隆盛は続いている。お笑いはダメだダメだと
いわれ勝ちだが、俺はいま日本のお笑い芸人は、世界でも類を見ないような発展を
しているんじゃないかと思う。海外のお笑いを見る機会がないんで具体的に比べたことは
ないけどね。

頑張ってもどうにもならない、明るい未来の展望を描けない日本人に対して
どんな歌をうたえばいいのかということを考えられる才能のある奴は今後も出てこないだろう。
派遣やリストラ組の心を癒すことができるお笑い芸人は隆盛を続ける。
595Ψ:2009/10/31(土) 23:05:14 ID:w6G/iUrM0
でも、芸人がいう ことば は 言罵倒 っすね
ギャグとギャク言って釣ってるだけやん
596Ψ:2009/10/31(土) 23:23:28 ID:a6/EVOVv0
寄席や営業では使えん奴ばっかりじゃん。
597Ψ:2009/10/31(土) 23:40:22 ID:+5c3BIFB0
>>592
秋本はともかく、筒美はないだろw

筒美京平はひょっとしたら、ビートルズに匹敵するくらいの天才だと思う。
小室とは十次元ぐらい次元が違うまっとうなw作曲家。

服部良一も、筒美を戦後最高の作曲家と評価していたな。
598Ψ:2009/10/31(土) 23:45:30 ID:+5c3BIFB0

筒美も都倉も、小室ブームについては殆ど無視していた(いる)な。
それについて語るにも値しないって感じでw

筒美は小室ブームの頃には、オザケンとかピチカートファイブとかの
いわゆる渋谷系アーティストと接近していたな。

なお、ミスチルの桜井は熱狂的な筒美信者らしい。
599Ψ:2009/10/31(土) 23:58:41 ID:nItq2Gbv0
>>594
今の日本の若手ミュージシャンは教養なさすぎだ
600Ψ:2009/10/31(土) 23:59:14 ID:+5c3BIFB0
>>592
小室の存在ってむしろ、

服部良一→中村八大・いずみたく→筒美・都倉・阿久ら→サザンや
ユーミン・小田和正・山下達郎・大瀧詠一・小林武史ら

といった、正統的「和製ポップス」の流れとは無関係に発生した
”悪性細胞”って趣だろうw

だから、他の日本の一流ミュージシャン・作曲家との交流がないんだよ。
601Ψ:2009/11/01(日) 00:23:54 ID:u9YZD6ew0

筒美京平で思い出したけど、昔ちょうど小室ブームの頃に、「題名のない音楽界」
という、黛敏郎という日本を代表するクラシック?作曲家(知らない人はググれ)
が司会の番組で、日本の流行歌を取り上げていた。

で、1971年頃の流行歌、とくに尾崎紀世彦の「また逢う日まで」(筒美作品)
を取り上げ「なんという、豊穣で馥郁たるメロディー!」と大絶賛したあとに、

「それに比べると、昨今の流行歌(つまり一世風靡してた小室サウンドを指すw)
の持つメロディーの、なんと単調で貧困なことか・・」と嘆いていたw

俺は大いに頷いたw
602Ψ:2009/11/01(日) 00:37:54 ID:UgavGhYu0
うーん
ミスチルはなぁ
603Ψ:2009/11/01(日) 00:43:19 ID:4NdkooGO0
黛敏郎も小室も電子音楽家同士じゃないか仲良くしろよ
604Ψ:2009/11/01(日) 00:52:02 ID:u9YZD6ew0

電子音楽家同士の坂本龍一と小室は、はじめのうち仲良かったけど、
「おまえの書く音楽が下らない」という理由で絶縁されたんだよなw
ブームの頃にw 同じ理由で村上龍ともw

音楽性の違いが理由で解散するバンドならわかるが、
音楽性が理由で「友人に絶交される」ミュージシャンって珍しいよw
605Ψ:2009/11/01(日) 00:53:20 ID:Bm/qND/O0
小室は曲自体はそんなに悪くなかったと思う、初期のモーニング娘も音楽的にまともだった
プッチモ二とかなんか変なのが出るよーになってから曲はどうでもよくなった悪寒
606Ψ:2009/11/01(日) 00:53:53 ID:w1crzcNL0
小室プロデュースはどうもなじめんな
607Ψ:2009/11/01(日) 01:07:38 ID:4NdkooGO0
宮沢りえのDream Rushいいじゃないか
608Ψ:2009/11/01(日) 01:36:24 ID:4NdkooGO0
邦楽界の良心コブクロさんがいる限り安心安全
609Ψ:2009/11/01(日) 01:37:08 ID:xdEup9su0
>>608
あれのどこが良心だよw
610Ψ:2009/11/01(日) 01:38:58 ID:u9YZD6ew0

コブクロとか、何万回も聴いた事のあるメロディだからなぁ・・
611Ψ:2009/11/01(日) 01:39:20 ID:SSPc6Tv/0
GREEENさんがいれば、日本の邦楽は安泰
612Ψ:2009/11/01(日) 01:40:45 ID:4NdkooGO0
ハロプロで一番好き
http://www.youtube.com/watch?v=C3iZlOb6rvk

コブクロさんはそういうことじゃないの?世間的には
613Ψ:2009/11/01(日) 01:41:44 ID:u9YZD6ew0

少なくとも、音楽的独創性という意味ではコブクロやらスキマやらよりは、
遥かに小室の方が上だろ。

ただ、独創性とクォリティとを同時に満たしえなかったっつうだけでw
614Ψ:2009/11/01(日) 01:43:31 ID:Ng+9s9VS0
小室、つんくは真の音楽好きでありマニアでは
あったが、余りに商業主義に走る業界&愚鈍で
愚かな大衆に嫌気が差して邦楽を自ら破壊、
殺害したのだすよ。
小室で育った若者で30歳過ぎて『音楽を聴く』と
いう行為をする人間はほんの一握りでしょう。
615Ψ:2009/11/01(日) 01:52:17 ID:4NdkooGO0
今デビットボウイ聴いてるけど小室より難しい事してるとは思えない
616Ψ:2009/11/01(日) 01:52:40 ID:FY66iKxQ0
小室の音楽てのはファストフードとかコンビニ弁当みたいなもんで
それを好きなのは別にいいけど
それが「今までの人生で食べた中で一番おいしかった」
なんて言っちゃうような人は、あぁ、可哀想な環境で育った人なんだな
と、思われるだろう
617Ψ:2009/11/01(日) 01:55:17 ID:c2Rivg7O0
小室ブームの唯一の功績

ビーイング系を蹴散らしたこと
618Ψ:2009/11/01(日) 01:56:52 ID:u9YZD6ew0
>>614
「余りに商業主義に走る業界と、愚鈍な大衆」に
他のミュージシャン達が「嫌気がさし」てるのにもかかわらず、
一人だけぬけがけして、まっさきに擦り寄り媚びたのが小室なんじゃないの?w

そういう姿勢が、奥田民夫や坂本龍一のような人間に嫌われたんだろw
619Ψ:2009/11/01(日) 01:58:20 ID:4NdkooGO0
俺の一番はたくさんあって困っちゃう
620Ψ:2009/11/01(日) 02:00:45 ID:c2Rivg7O0
奥田民生なんぞ嫌われてもノープロブレムだろ
621Ψ:2009/11/01(日) 02:01:01 ID:z3hln5FM0
稲垣雅志の「アヤカちゃんラブ 20歳になる君へ」はワロタw
622Ψ:2009/11/01(日) 02:03:47 ID:n7Hni06c0
>>1
小室の発言が全て正論で吹いたww
まあ実際はビーイングも腐らせてたと思うが
623Ψ:2009/11/01(日) 02:09:21 ID:u9YZD6ew0

俺の記憶では、当時 J−WAVE では小室系を流してなかった気がする。
アムロでさえ。

だから、日曜のクリスペプラーのカウントダウン番組では、洋楽主体の中に
渋谷系アーティストなどは入ってきても、小室ファミリーだけは
いくら巷でヒットしてようが入ってこなかったと思う。

おそらく、そういう局の方針があったんだろう。
”洋楽専門局”のイメージ損う、コムロとビーイングとハロプロは
お断り的なw

そのかわり、スガシカオとか宇多田とかUAとかサイケデリコは、
大プッシュよw 真に洋楽的なアーは。
624Ψ:2009/11/01(日) 02:10:31 ID:4NdkooGO0
渡辺美里「My Revolution」
625Ψ:2009/11/01(日) 02:10:52 ID:lz7KHuxCO
要はミスチルが産業ポップとして優れてるって事か
626Ψ:2009/11/01(日) 02:12:14 ID:xpYme0BA0
まあでも流行ってそういうもんでしょ
小室やつんくのマネしてる奴もいっぱいいるし
627Ψ:2009/11/01(日) 02:12:34 ID:FY66iKxQ0
たしかに昔のJ-WAVEは小室は避けてたな
あとミスチルはかけるけどBzはかけない、みたいな
628Ψ:2009/11/01(日) 02:12:49 ID:4NdkooGO0
渡辺美里「My Revolution」
20代のある日この曲を聞いて衝撃が走りすぐ買いに行ったのを覚 えている。

きっとこの曲を作った人はとんでもない天才だと思った。
この曲にしてこの歌い手。
無敵のマッチングではないか。?
629Ψ:2009/11/01(日) 02:13:38 ID:SSPc6Tv/0
コマーシャルになり得ない非常階段、最強
630Ψ:2009/11/01(日) 02:15:48 ID:uWZPzwOS0
しょこたんが武道館とか、もう邦楽終わりきっとるわ
631Ψ:2009/11/01(日) 02:15:51 ID:vZ1FFO9L0
別に腐ってないけどなぁ・・・
日本で洋楽を圧倒してるじゃんw

632Ψ:2009/11/01(日) 02:15:51 ID:u9YZD6ew0
>>627
そう、Bzもかけないね。

JーWAVE的な線の向こうにBzや小室があって、こっちにミスチルがある。
633Ψ:2009/11/01(日) 02:16:57 ID:FY66iKxQ0
武道館なんてわけわからん声優でもしょっちゅうやってるぜ
634Ψ:2009/11/01(日) 02:18:48 ID:uWZPzwOS0
羊水が腐ってしまったのはあの女のせい
635Ψ:2009/11/01(日) 02:19:20 ID:4NdkooGO0
http://www.youtube.com/watch?v=Ka5Ka3ctRsE

著作権で訴えられてる韓国よりは腐ってない
636Ψ:2009/11/01(日) 02:20:32 ID:saQb0r/E0
しょこたん歌うまいよな
637Ψ:2009/11/01(日) 02:20:38 ID:7hFp1yN+0
244:名無し:2009/10/17(土) 18:25:53 ID:bkfCve060 [sage]
今更だけどグローブ(笑)

マーク・パンサー「金なんだよ、金。1位なんてほしかねーんだよ」
小室「やらしい話そうなのよ」

ttp://www.youtube.com/watch?v=oOwjgqkqmlo
638Ψ:2009/11/01(日) 02:24:08 ID:h/1+4hbCO
愛とか恋とかそんな歌ばっかりやな
639Ψ:2009/11/01(日) 02:24:12 ID:0oIgjILq0
カラオケで歌って盛り上がれるのが一番だよ
640Ψ:2009/11/01(日) 02:25:18 ID:QlM5yw7rO
自分の没落理由をおかしな解釈しない方がいい。

つんくと比べられたのは、テレビ東京の番組企画だし、あんたもその番組に参加してたでしょ?
641Ψ:2009/11/01(日) 02:25:34 ID:xpYme0BA0
ヨシキとのユニットのVTRでは、女と付き合い過ぎて好みがわからなくなったtて言ってたなw
642Ψ:2009/11/01(日) 02:33:59 ID:+zimerhh0
俺は小室とか別に好きでもなんでもないけど、好きな人って
小室がプロデュースする女を次から次へとやっちゃうっていうのを
どういうつもりで見てるんだろう
別に芸能界がきれいな世界だとは思ってないが
そこまで悪辣な奴の音楽を聴きたいって思う心理がわからん

むかし、hitomiがテレビの番組に出たとき経歴を見ながら
司会者が「小室さんすごいですよね。プロデュースしてもらってよかったですよね」
って聞いて、hitomiが「そうですか?」って半切れで返事してたのを見たことがある
小室のことはよく知らなかったけど「ああそういう奴なんだ」と思ったよ
643Ψ:2009/11/01(日) 02:58:55 ID:YvtUo96E0
>>524
J-POPは不自然にポジティヴ装って、ネガティヴ抑圧してるんだから
バランス取れてちょうど良いと思う

>>574
それ見たい

>>635
存在自体が腐敗であるものとの比較は無意味
644Ψ:2009/11/01(日) 03:39:11 ID:ac8TG8cX0
>>642
別に女癖が悪いわけではなくて、女好きなだけ。
ミュージシャンなんてそんなものだし、芸人系の方がよほどひどい。

それより、ファミレスメニューとファストフードメニューしか食えない
方が面白いよ。打ち上げはファミレス貸し切りなんだから。
645Ψ:2009/11/01(日) 03:44:59 ID:WssON3NT0
今の邦楽は歌詞がどうしようもない
なにあれ
小学生の作文かなにかなのかか
646Ψ:2009/11/01(日) 03:45:02 ID:u9YZD6ew0
>>642
華原が○っちゃってたら、もうちょっと早い時点で小室もアウトだったろうけどね

ただ、中山美穂とか宮沢りえを落としてるわけじゃなく
「Bタレ専」だから、まだ親近感はもてるよw
647Ψ:2009/11/01(日) 03:47:25 ID:u9YZD6ew0
>>644
女も食も音楽も一貫して「ファーストフード」なんだなw
648Ψ:2009/11/01(日) 03:54:21 ID:ac8TG8cX0
週に何曲もレコーディングして、消費するための音楽を作っていた
わけだから、それでいいんじゃないのかな。

パッと作ってパッと売って、それで終わりだと思っていたら、昔
作ったものが金になる事が分かってビックリして変な事を考えて
ああなったんだろうな。

流行ものの音楽でずっと後まで残っている方が、気持ち悪い現象だよ。
649Ψ:2009/11/01(日) 03:57:37 ID:9IxLlEUi0
おにゃんことかいうものが出てくるまでの歌謡曲は良かったんだよ
650Ψ:2009/11/01(日) 03:58:14 ID:u9YZD6ew0
>流行ものの音楽でずっと後まで残っている方が、気持ち悪い現象だよ。

なんで? それは結構普通じゃないのかしら。ビーチボーイズとか。


651Ψ:2009/11/01(日) 04:00:15 ID:DOS/LSeQ0
犯罪者に巻き添えにされたつんく
652Ψ:2009/11/01(日) 04:03:14 ID:u9YZD6ew0

ビートルズだって、はっきりいって当時の流行りものだよ。
10年持つとは思えない消費のための音楽だ、と自身が当時の
インタビューで語ってるしね。

いま残ってるスタンダードな名曲は、ジャズやクラシックを除けば
全部もとは「流行歌」だよ。
653Ψ:2009/11/01(日) 04:06:43 ID:9IxLlEUi0
流行歌を全部ざるにかけて残った物がスタンダードになれるんだろ。
昭和歌謡にはそういうのたくさんあるけど
654Ψ:2009/11/01(日) 04:08:07 ID:u9YZD6ew0
>>649
おマンコくらぶは、歌謡界の全てを根こそぎ駄目にしていって
あとはペンペン草も生えなかったなw

あれでアイドルと歌謡曲はオワタ
655Ψ:2009/11/01(日) 04:08:10 ID:ac8TG8cX0
消費するものの中でも、お宝鑑定団で価値が出るようなものもたまには
生まれる。
Beatlesで言えば、Dig a Ponyを知らない人は多いが、Let it beはみんなが
知ってるだろ。

残すつもりが無い消費のための曲でも、たまには生き残るんだよ。
656Ψ:2009/11/01(日) 04:09:07 ID:xdEup9su0
じゃなくて残せないものばかり作ってしまったことだろ
657Ψ:2009/11/01(日) 04:09:29 ID:ac8TG8cX0
>>653
それは、思い入れが強い人がたくさんいるから生き残っているだけ。

消費する曲の寿命は、支持した世代がいなくなっても残るかどうかに
かかっているんだ。
658Ψ:2009/11/01(日) 04:11:13 ID:u9YZD6ew0
>>655
だが、それを指して「気持ち悪い現象」だとは思わないがw

むしろ、心地いい現象じゃないのか?w
659Ψ:2009/11/01(日) 04:11:41 ID:ac8TG8cX0
>>656
後世まで残る事がいい事だ、いい楽曲だというのは、単なる昭和の
価値観だよ。団塊世代的なものだな。
660Ψ:2009/11/01(日) 04:12:11 ID:9IxLlEUi0
>>654
夜ヒットに出てえらい浮いてたのも懐かしいな。

661Ψ:2009/11/01(日) 04:13:19 ID:ac8TG8cX0
>>658
この前、赤坂サカスで、チャチャチャをオバサンが歌ってたぜ。
心地いいのか?
662Ψ:2009/11/01(日) 04:16:00 ID:u9YZD6ew0
>>657
昭和歌謡より、コムロに思い入れの強い世代の方が
若くて世代人口も多い、したがってその説だと
コムロ歌謡は昭和歌謡より、現代に強く生き残ってなくてはならんのでは?

もー、あけても暮れてもtrfグローブ良かったよねー、みたいに
しょっちゅうTVで振り返ったりさw
663Ψ:2009/11/01(日) 04:17:02 ID:+UrNAP1e0
ゲームでいうとwiiのようなライト層を引き込んで
ライト層に媚びすぎて甘えた作りをしたから
ゲーム全般がつまらなくなったといったところなのか
664Ψ:2009/11/01(日) 04:19:47 ID:ac8TG8cX0
>>662
団塊向けは、残るように作ったんだろ。
小室はそんな事関係なく作った。

それでも残っている小室の曲は結構多い。
生存率を比較したらどうなるかは知らないが。
665Ψ:2009/11/01(日) 04:20:14 ID:u9YZD6ew0
>>661
チャチャチャってなに? おもちゃの?w

っていうか、じゃキミは音楽は全て消費財でいいのであって、
それが後世に残ること自体が気持ち悪い現象と?

うーん、その感覚はよくわからない。

レットイットビーとか聴いちゃだめ?w
666Ψ:2009/11/01(日) 04:22:05 ID:9IxLlEUi0
昔はチャイコフスキーだせえwwwwwとか言われてたのかな(´・ω・)
>>661
なぜ撲殺しなかった
667Ψ:2009/11/01(日) 04:22:18 ID:ac8TG8cX0
>>663
つーか、団塊とは音楽との関わり方が違う。
愛唱歌なんて、バブル以後存在しないだろ。

Walkmanで聴き方が変わったから、愛唱歌みたいに必死に覚えて口ずさむ
聴き方じゃなくなった。
いつでも聴けるんだから。
668Ψ:2009/11/01(日) 04:23:25 ID:lHEjN+Qm0
つんくが金髪被ったもりしんいちワロタwww
669Ψ:2009/11/01(日) 04:23:59 ID:u9YZD6ew0
>>664
だから言ってるように、ビートルズでさえが
10年残そうと思って作ってたわけじゃないんだよ、本人がw

いま残ってる殆どの曲も、もともとは流行歌としてつくられてるんのw
だって、出してみなきゃヒットするかさえわかんねーんだから。
670Ψ:2009/11/01(日) 04:24:51 ID:ac8TG8cX0
>>665
今は、残そうと思わなくても残るんだよ。
俺のHDDには、府中芸術劇場でGlobeが演奏する動画まで何故か入ってる。
671Ψ:2009/11/01(日) 04:26:54 ID:u9YZD6ew0
>>667
団塊団塊いってっけどさ 団塊って今の60過ぎだぜw
672Ψ:2009/11/01(日) 04:28:37 ID:ac8TG8cX0
>>669
残そうと思って作った歌謡曲を知らないのか?
美空ひばりあたりまでは、みんな傲慢にも残そうと思って作ってるぞ。
なにしろ、ライバルがろくにいないんだから。

あんたが言っている事がよく分からないのは、残っていると称するのは
支持した世代が生きているから残っているものを指すのか、それとも
教科書に載るようなものの事なのか、どっちなんだ?
673Ψ:2009/11/01(日) 04:29:40 ID:u9YZD6ew0
>>670
じゃ、そのグローブ映像は気持ち悪い現象だから消去すんの?

キミの価値観ではw
674Ψ:2009/11/01(日) 04:30:05 ID:ac8TG8cX0
>>671
なごり雪とか、Beatlesとか、拓郎とか、加藤和彦とかだよ。
675Ψ:2009/11/01(日) 04:31:01 ID:SSPc6Tv/0
パンクが出るまで、手をかけた良質の音楽=売れる音楽だった
パンクが音楽を駄目にし、さらにはおニャン子や小室ミュージック台頭の遠因を
作ってしまった
676Ψ:2009/11/01(日) 04:31:32 ID:9IxLlEUi0
秋元やつんくは文句なしの糞だけど小室はそんなふうには思わないけどな。
ほとんど曲知らんけど。
677Ψ:2009/11/01(日) 04:31:41 ID:ac8TG8cX0
>>673
あんた、人間として薄いな。
キモイと思いながら見るんだよ。
678Ψ:2009/11/01(日) 04:31:43 ID:UoMc/4N4O
いまテレ東でハロプロの曲流れてるが、昔からなんの成長もないカッスカスの曲だな
679Ψ:2009/11/01(日) 04:32:19 ID:lHEjN+Qm0
試聴感覚でいつでも音楽を手に入れられなかったその昔は自分好みじゃない曲が
買ったCDに入ってて聴くものがないからも聞いてた。で段々耳が慣れて好きになる
なんてこともあったけど今は興味の無い曲は全く聴かないな
680Ψ:2009/11/01(日) 04:32:33 ID:u9YZD6ew0
>>672
おまえは、小室が「後世に残るような第二のスキヤキソングを
作ろう」と意気込んで語っていた事は、華麗にスルーかw
681Ψ:2009/11/01(日) 04:32:57 ID:a4dGjmBX0
>>661
チャチャチャとはCHA-CHA-CHAのこと?
682Ψ:2009/11/01(日) 04:35:17 ID:ac8TG8cX0
>>680
そんな事しらねーよ。
ファンじゃないから。

>>681
どうしてもタイトル思い出せないけど、多分それ。
バブルの頃にネーチャンだったオバサンの持ち歌。
683Ψ:2009/11/01(日) 04:36:34 ID:u9YZD6ew0
>>677
じゃ、君はポップス・ロックは常に同時代の音楽しか聴かないわけ?

君的には、思いいれて聴くポピュラーの古典ってものがないんだ?w
684Ψ:2009/11/01(日) 04:37:30 ID:ac8TG8cX0
>>680
そういえば、MADMEN 2でスキヤキがBGMで流れるシーンがあったな。

単に時代性を表すための楽曲として使ってただけだけど。
685Ψ:2009/11/01(日) 04:39:52 ID:xdEup9su0
お前の音楽の歴史は随分短いんだな。

何でお前は自分の価値観だけがそんなに正しいの?
686Ψ:2009/11/01(日) 04:39:54 ID:ac8TG8cX0
>>683
何か、あまりにも内容がないレスが多いんだけど、あんたって
自分の意見はないのか?
人を揶揄するだけで満足する種類の人?

やっぱ薄いね。
687Ψ:2009/11/01(日) 04:40:12 ID:kDfkKtwM0
退屈な曲だとは思ったけど、わかりやすくは無いだろ
実際、俺にはどこがいいのかわからなかった
688Ψ:2009/11/01(日) 04:43:23 ID:xdEup9su0
>>686
お前は人を攻撃してるだけじゃん。
結局自分より前の世代を否定することで自分の存在価値を示したいだけだろ?
ま、それはそれでもいいさ。
でも自分の価値観を正しいと言い切る根拠は何?
689Ψ:2009/11/01(日) 04:44:22 ID:u9YZD6ew0
>>686
内容がないんじゃなくてぇ・・
あんたの内容に「詰めて」るんだよw

「流行歌が後世に残るというのは、気持ち悪い現象だ」
という君の感覚が俺としては理解不能だからその説明してほしくて。

ということは、君はポピュラーは同時代のものしか聴かないって事でOK?
690Ψ:2009/11/01(日) 04:44:41 ID:8G3+i/DyO
わかりやすいからと言って深みが足りないとは限らない。
わかりやすくて深みのある曲を目指せば良い。
691Ψ:2009/11/01(日) 04:45:32 ID:ac8TG8cX0
>>688
ID変えたのか?
理由は?

俺のiPodの中には、拓郎もBeatlesもなごり雪も入ってるぜ。
松任谷由実とか松田聖子とかもな。
もちろんStonesやCreamも入ってるけどな。

何か?
692Ψ:2009/11/01(日) 04:45:44 ID:FY66iKxQ0
パンクという音楽ジャンルは確かに糞だけど
パンクの精神性はむしろ今の邦楽に一番必要なものだと思うがな
693Ψ:2009/11/01(日) 04:47:34 ID:xdEup9su0
>>691
別人だよw
ここはチャットじゃないんだからw

お前があまりに自分に陶酔して
自分も他人を攻撃してるだけなのに
まるで「俺は正しい」としか信じてない様子だから
レスしたんだよ。
694Ψ:2009/11/01(日) 04:48:11 ID:ac8TG8cX0
>>689
ああまだいたのか。

終戦後、りんごの歌というのが流行って、歌声喫茶等で生き残った
若者達が歌ったわけだが、彼らの心の中には死ぬまでりんごの歌や
有楽町で会いましょうが残ってるんだよ。

でも、俺の中にはない。
時代と世代で消費する音楽だからね。
695Ψ:2009/11/01(日) 04:49:34 ID:xdEup9su0
>>692
言いたいことはわかるし、賛成したいけど
今の社会の状況を考えたら難しいだろうね。
そういう音楽がポピュラーの中から生まれるってのは。
696Ψ:2009/11/01(日) 04:50:04 ID:DvfLWcyH0
絶賛のミスチルは売れてるし・・・・
そんな歌いやすい歌ばかりでもなきゃ、アレンジ面に関しちゃ
J-pop頂点に来た感じするし

廃れたのは、小室とつんくだろ
697Ψ:2009/11/01(日) 04:50:22 ID:ac8TG8cX0
>>693
俺は誰も攻撃していないし、誰にも攻撃されていないと思ってるけどね。

楽しいお話ししてるだけじゃん。
698Ψ:2009/11/01(日) 04:51:36 ID:u9YZD6ew0
>>694
脊髄反射すんなよw

で、拓郎となごり雪と、コムロと有楽町であいましょうとは、どこが違うんだ?w
699Ψ:2009/11/01(日) 04:51:44 ID:xdEup9su0
>>697
他人に「薄い」とか「キモイ」とかいいながら
楽しく会話って?ガキか?
700Ψ:2009/11/01(日) 04:52:19 ID:ac8TG8cX0
>>696
男なのにMissとか、阿漕とか、そういう言葉が好きじゃないんだよな。
701Ψ:2009/11/01(日) 04:53:40 ID:9IxLlEUi0
ニコ動で昭和歌謡聴いてるけど知らない曲ほどいい曲が多くてリアルタイムを知らなくて悔しいぜ

>>696
1990年以降の曲でもスピッツとかはいい歌多い気がするから一概に今の歌は・・と言えんもんな。
702Ψ:2009/11/01(日) 04:54:24 ID:aGapJug+0
邦楽を語るなら琴・笙・三味線・浪曲・民謡あたりの歴史を引き継いでいてくれ。
703Ψ:2009/11/01(日) 04:54:40 ID:YvtUo96E0
パンク/ニューウェーヴは表現の幅を広げたし良い楽曲も多いとは思うけど
ミュージックシーンを破壊してダメな曲を量産する先鞭をつけたというのは否定できない
704Ψ:2009/11/01(日) 04:54:46 ID:u9YZD6ew0
>>694
んーだから、キミ3回もそらしてるけどさーw

ポップスの古典に思い入れて聴くことがホントにないの?
例えばビートルズを。
流行歌は同時代しか意味ないと言うからには。
705Ψ:2009/11/01(日) 04:54:48 ID:ac8TG8cX0
>>698
時代性が全然違うだろ。
りんごの歌は、音源があればiPodに入れてもいいが、有楽町は聴くに
堪えないけどな。

>>699
お前も結構楽しんでるじゃん。

俺は、猫にご飯やってくるから落ちるよ。
706Ψ:2009/11/01(日) 04:56:05 ID:ac8TG8cX0
>>704
お前レスきちんと読めよ。

俺のiPodにはBeatles全曲入ってるよ。
707Ψ:2009/11/01(日) 04:57:04 ID:FY66iKxQ0
>>695
パンクの功績の一つとしては「自分たちでやる」という精神があった
流行の音楽に文句があるなら自分たちで作るしかない
そういう意味では、TV主導の音楽(エイベックス、ジャニーズ、ヘキサゴン等)
とは違う流れから出てきているアニソンは個人的に今一番パンクだと思うけどねw
(まぁアニソンも所詮はTVでやってるもんだけどさ)
708Ψ:2009/11/01(日) 04:57:30 ID:xdEup9su0
>>703
ま、それを言い出したら「駄目な曲を量産することは悪なのか?」という議論までしないといけなくなるからw
709Ψ:2009/11/01(日) 04:59:00 ID:u9YZD6ew0
>>706
読んでるから詰めてんだよw

矛盾してんじゃん、それじゃw
後世に流行歌が残ってるのは、気持ち悪い現象じゃなかったの?
710Ψ:2009/11/01(日) 04:59:52 ID:xdEup9su0
>>707
そうね。作り続けることで次の表現へたどり着くための時代だったと思うから。

でもアニソンはそんなに聞かないから詳しくないけど
2ちゃんねるで褒められているものを聞いても、ユーロビート以降の文脈をgdgdと
たどってるだけにしか思えないな。思い入れがないから特にそう思うのだろうけど。
711Ψ:2009/11/01(日) 05:02:48 ID:9IxLlEUi0
>>702
民謡は侮れん。日本のももちろんいいが
この前ネタで韓国と中国の民謡聴いたらすげー良くてびびった。
二胡のCDとか結構持ってるけどさすがに琴の良さはアホにはわからねえ・・
712Ψ:2009/11/01(日) 05:04:18 ID:WFKSzZ1U0
えーと、これはつまり秋元康の歌詞は意味がわかんないってこと?
713Ψ:2009/11/01(日) 05:06:16 ID:0wGLAocu0
小室やつんくが流行ってたころのほうが、
邦楽は面白かったなー。
他のアーティストも頑張ってた感じがする。

なんとなく今の邦楽は最大公約数的というか、
否定されがちなトンがった部分とかはみ出した部分は
できるだけ削って作っている曲が多いような気がする。
あるいはダサいのわかっててつくってるんですよ、的な曲とか、
とにかくつっこまれる要素は削りましょうという感じ。

小室の、本人は最大限にカッコいい曲つくってるつもりが
実はダサいっていう感じが好きなんだよね。
本人含めて、つっこまれる要素満載だし。
714Ψ:2009/11/01(日) 05:06:50 ID:YvtUo96E0
アニソンや同人音楽は
新しい表現の模索であると同時に
音楽文化を無茶苦茶にしてしまう危険性も孕んでいて
世間の鼻つまみ者でありながら
着実に中毒者を増やしているというあたり
ある意味一番「パンク」であり「ロック」であると思う
715Ψ:2009/11/01(日) 05:09:08 ID:XuFazBt+0
小室哲哉
つんく♂
秋元康
島田紳助
ビーズ
スマップ
浜崎あゆみ
716Ψ:2009/11/01(日) 05:09:23 ID:u9YZD6ew0
ID:ac8TG8cX0
↑ どーもこの人は、「小室は消費のための音楽を書いたのであって、
後世に残そうと思って作ってないから残らないのも当然。」
といいたいんだろうけど、もーほとんどのメジャーで出される音楽というのは
消費音楽=ポップスなのであって、
その筆頭がビートルズやビーチボーイズ、プレスリーもそう。

日本の歌謡曲も全てそう。だが、作者が残す気があろうがなかろうが
いいものだけがフルイにかけられ残っていく、それが大衆芸能の持つ残酷で
麗しき「公平さ」だよ。市場原理のような。

その公平さの下で、一人小室だけが特別扱い「免罪」されるわけでもないんだよw
条件同じなんだから。
717Ψ:2009/11/01(日) 05:10:13 ID:9IxLlEUi0
聴かせる対象が低年齢化してるのも敗因なのか?
つんくとか明らかに中学生向けだろ
718Ψ:2009/11/01(日) 05:10:16 ID:XuFazBt+0
>>714

このキモいアニヲタのレス他板で晒すわ
719Ψ:2009/11/01(日) 05:10:27 ID:a4dGjmBX0
>>682
やっぱりそうか…君は知らない世代の様だがその歌を歌ってたのは石井明美といい、
86年に大ヒットしたドラマ「男女七人夏物語」の主題歌だった。どういうドラマかは
くぐってみてくれ。
720Ψ:2009/11/01(日) 05:12:16 ID:YvtUo96E0
>>713
>なんとなく今の邦楽は最大公約数的
>否定されがちなトンがった部分とかはみ出した部分は
>できるだけ削って作っている

同意
J-POPは今、エンターテイメント/ポップカルチャーであることを棄てていると思う
721Ψ:2009/11/01(日) 05:12:36 ID:WFKSzZ1U0
っていうか、最近のは編曲がダメなんじゃないの?
ユーロとかを勘違いしてるだろ。

まあ硝子坂とかの頃からわかりやすい方が売れたんだろうけどさ。
722Ψ:2009/11/01(日) 05:13:07 ID:xdEup9su0
>>716
というか、根本的に自己と他者の区別ができてないんだと思うけど。
若さの特権だから許されると言えば許されることだと思ってるけどね。

流行音楽の中にだって普遍的な価値を持ち得るものはあるだろうし、
そういうものが残っていくだけのことだよね。
作った時に普遍的な価値を意識したかどうかは別問題だと思うし。

小室だって本人は卑下してるけど、残る曲も作ってる気がするし。
723Ψ:2009/11/01(日) 05:13:51 ID:ac8TG8cX0
>>716
お前って本当に結論を書かない奴なんだな。
一体何を言いたいんだよ。
何も結論なんて無いまま、適当に思いついた事を書いてるだけだろ。

俺のiPodには、TKの曲なんて数百曲入ってるぞ。
別に、他の世代にTKの楽曲が愛されようがどうだろうが関係ないけどな。
724Ψ:2009/11/01(日) 05:14:12 ID:xdEup9su0
>>714
むしろ保守の最先端のような…。
725Ψ:2009/11/01(日) 05:14:58 ID:XuFazBt+0
すげー
早朝から長文ばっかりw
726Ψ:2009/11/01(日) 05:15:02 ID:ac8TG8cX0
>>719
あー思い出したよ。

さんまがキッコーマンのCMで、今と同じ歌歌ってた頃だな。
727Ψ:2009/11/01(日) 05:15:33 ID:WFKSzZ1U0
>>724
まあ、らきすただって適当に作った訳じゃないんだよな、あれでいて。
728Ψ:2009/11/01(日) 05:15:35 ID:FY66iKxQ0
>>717
でもハロプロ聴いてるのはオッサンなんだぜ
729Ψ:2009/11/01(日) 05:16:13 ID:xdEup9su0
>>723
ところで、お前の中にりんごの歌がないのは
それはお前が「好きじゃないから」じゃないの?

何でさっきから自分という個人と世代を混ぜて書くの?
同世代に愛される音楽ならお前は愛するのか?
730Ψ:2009/11/01(日) 05:17:28 ID:XuFazBt+0
ハロプロってまだあるのか
731Ψ:2009/11/01(日) 05:17:47 ID:9IxLlEUi0
>>728
そうだった・・( ^q^)
732Ψ:2009/11/01(日) 05:18:20 ID:xdEup9su0
>>727
ああ、適当とは思ってないよ。
アニソンの中にだって受けるものと受けないものがあるんだろうから
作ってる人はそれはそれで一生懸命だろう。
らきすたってのは名前は聞いたことあるが、音楽は申し訳ないが知らないけど。

俺が言ったのは保守的だと思うって事だけで、別に保守的なのが悪いことだとは思ってないよ。
保守的なものばかりになると停滞するから、それは良くないと思ってるけどね。
733Ψ:2009/11/01(日) 05:18:43 ID:WFKSzZ1U0
まあ、パラライカはつんくの歌じゃないからなあ。
734Ψ:2009/11/01(日) 05:21:30 ID:ac8TG8cX0
>>729
あのさぁ、後世に残るかどうかなんて、楽曲の価値を決める基準じゃ
ないんだよ。
どれだけ愛されるかが価値を決めるんだ。どれだけ稼げるかもね。

あんたはりんごの歌が好きなのか?
俺には何の興味もないよ。

100年残った名曲だって、自分が好きじゃなければ単なるクズ曲だろ。
音楽なんてそれでいいんだよ。
735Ψ:2009/11/01(日) 05:22:01 ID:W2KOqeFA0
カラオケ行ったらいい年したおっさんがミスチル歌ってた。
ファンの世代層が広いのがミスチルの強みなんじゃないか。
736Ψ:2009/11/01(日) 05:22:03 ID:u9YZD6ew0
>>711
これからはアラブだよアラブ トルコとか
音階が12音階じゃなくてもっと細分化されてて、深いの。

アラブ来るよ。 聞いてる?>電通w
737Ψ:2009/11/01(日) 05:23:51 ID:WFKSzZ1U0
>>732
いやね、基本的にアニソンってのは宣伝曲だから計算してつくるじゃない。
只のタイアップはあんまりアニソン扱いされないよね。
738Ψ:2009/11/01(日) 05:24:18 ID:a4dGjmBX0
>>717
ユーザーの対象年齢が一気に低年齢化しだしたのは80年代前半のアイドル全盛の頃からだったな。
それでもあの当時はベストテン始めヒットチャートにも演歌が常にチャートインしてて今なんかよりは
遥かに年代のバランスが取れてた感じだった。
739Ψ:2009/11/01(日) 05:24:56 ID:xdEup9su0
>>734
>どれだけ愛されるかが価値を決めるんだ。どれだけ稼げるかもね。
だからそれはお前の価値観じゃんw

俺もりんごの歌は興味ないよ、別にね。
ああ、いい曲だったんだろうな、って思うだけで。
でも、それも俺の価値観の中の好き嫌いだけ。

お前が言うように自分が好きじゃなければ好きじゃないでいいよ。
でも、それをクズと呼ぶのは間違いだろ?
お前に価値がなくたって、価値を感じる人はいるんだから。
自分で真上に書いてるじゃん、愛されるか・価値があるかが価値を決めるって。
だからさっきから矛盾してるって言われてるんだよ。

自分の視点で書いてるのか、その音楽の視点で書いてるのか自分で理解できてないだろ?
740Ψ:2009/11/01(日) 05:26:00 ID:u9YZD6ew0
>>723
こんなに噛み砕いた文章でも伝わらんか・・・ハァ

なら頭を冷やしながら>>716をあと十回読め。
結論がわかる可能性がある。
741Ψ:2009/11/01(日) 05:26:16 ID:9IxLlEUi0
>>736
おまえマジでいいセンスしてるわ。またあっちのやつは声がいいんだよな。
アザーンとかうっとりするわ。
でもトルコ人にアラブって言っちゃダメだぞ。じゃなんなんだよって話だが。
イスタンブール以外は西アジアなんだろうな
742Ψ:2009/11/01(日) 05:27:02 ID:nOJDKy460
俺は意味不明な詩ばっかりのパフィーが流行ってるのがものすごい不愉快だった
あのへんからJPOP全体の詩が一時期メチャクチャなことになってた
743Ψ:2009/11/01(日) 05:27:02 ID:xdEup9su0
>>736
来るかね?w
昔、友達とトルコ音楽とかペルシャ音楽の研究をしてみたけど
確かに面白いんだよね。

…でも、これが来る世の中が全く想像できないw

>>737
うん。だから計算を否定してないよ?
744Ψ:2009/11/01(日) 05:27:34 ID:ac8TG8cX0
>>739
お前って、理屈っぽい割りにはバカだな。すぐ突っかかってくるし。

どんなに価値がある曲でも、好きじゃなければ俺にとってはクズだ
って書いてあるだろ。

日本語理解出来ないのか?

745Ψ:2009/11/01(日) 05:28:14 ID:0wGLAocu0
洋楽で今も残ってる曲は楽曲自体、力があっていいんだけど、
邦楽で残ってるのは、
個人の思い出にリンクしやすい歌詞のバラードが圧倒的に多いし、
そういう曲をいい曲という傾向が強いし、
まあ小室のような曲は残りにくいんだと思う。
746Ψ:2009/11/01(日) 05:28:42 ID:9IxLlEUi0
>>738
今ちょうどその辺のちょい前の頃の曲聴いてるけど、確かに大人のための曲ばっかだな。
歌ってるやつの年齢は変わらんと思うのに・・
747Ψ:2009/11/01(日) 05:29:02 ID:xdEup9su0
>>740
本人にも言ったけど、自分個人の価値観と世代・社会全般的な価値観が区別できてないから
わけわからん会話になってると思う。
748Ψ:2009/11/01(日) 05:29:32 ID:WFKSzZ1U0
あー めびうーすーのー わからー
749Ψ:2009/11/01(日) 05:29:48 ID:ac8TG8cX0
>>740
残るか残らないかは結果でしかないって点で、俺とあんたに間には
齟齬がないと思うんだが、どうしてそう突っかかってくるんだ?

俺が言っている事と同じ事を、別の表現で書いて、反論するのはお止め。
750Ψ:2009/11/01(日) 05:29:49 ID:xdEup9su0
>>744
だから、お前が日本語理解できてないんだってばw
751Ψ:2009/11/01(日) 05:31:43 ID:FY66iKxQ0
>>742
パフィーの作詞に関与してたのは井上用水とか奥田民生だから・・・
あと草野マサムネもやってたな
752Ψ:2009/11/01(日) 05:32:14 ID:lHEjN+Qm0
曲が残るかどうかってのはリスナーがいるかどうかってだけのことだろ。
753Ψ:2009/11/01(日) 05:32:22 ID:u9YZD6ew0
>>741>>743
こんなスレに好事家がこんなに多いとはw
アラブは最後の未開地だからねー。ZEPやクイーンもやってたけども。
マーキュリーはイラン人だもんね。

>>722
論点整理ができないんだよね。論点整理がw
754Ψ:2009/11/01(日) 05:32:32 ID:ac8TG8cX0
>>750
俺が好きだ嫌いだって書く事に、何か問題でもあるのか?

で、今でも残っている曲は、世代が支持していた曲だって書いて
何か問題があるのか?

混同しているのはお前だ。
755Ψ:2009/11/01(日) 05:33:44 ID:YvtUo96E0
アニソンは保守だったのか
気付かなかった
一見ぶっ飛んでるように見えても
しっかり計算されて作られているからか

756Ψ:2009/11/01(日) 05:34:10 ID:YvtUo96E0
これは素人の思い込みかもしれないが

アラブとかトルコの音楽のメロディーは
昭和時代の日本の音楽のそれを髣髴とさせる
757Ψ:2009/11/01(日) 05:34:11 ID:SSPc6Tv/0
>>736
トルコ辺りの曲とか確かに面白いね
民族音楽いいよな
エニグマとかディープフォレストみたいのが日本で流行るのは
余り想像できないがw

>>742
そりゃ趣味に合わないだけだろ
アジアの純真のようなシュールレアリズムあふれる歌詞が、俺は大好きだし
確かに、感覚的に書いた歌詞が多くなったかもしれないけどな
758Ψ:2009/11/01(日) 05:34:41 ID:xdEup9su0
>>754
だからさ、好き嫌いが悪いなんて書いてないだろ。
好き嫌いの話と価値の話を混同するからおかしいって言ってるの。
iPodにビートルズが入ってるとかお前の好き嫌いの話だったはずなのに
あんなタイミングですることないだろ。

コミュニケーションなんだから相手に伝えろ。お前以外は
みんな同じこと言ってるだろ?俺だけが理解してないとか
そういうあほらしいことは言うなよ。
759Ψ:2009/11/01(日) 05:37:43 ID:xdEup9su0
>>753
音楽好きなら、ルーツを探っていくのは楽しいからね。
ましてや今はネットで色々な国の音楽がリアルタイムに入ってくるし。

もっともペルシャ研究の時はCDがほとんどなくて苦労したけどw
ガキだったから眠くもなったしw
トーキングヘッズがアフリカンに走っていくあたりは全く理解できなかったが
後になってわかった気がした。
760Ψ:2009/11/01(日) 05:39:33 ID:xdEup9su0
>>755
あくまであまり詳しくない俺個人の感想だけどね。
でも聴いてる限りは音楽の文脈の中では、そこまで飛んでるとは思えないけどな。
歌詞とかテレのない表現はぶっとんでるけどw
761Ψ:2009/11/01(日) 05:40:04 ID:9IxLlEUi0
>>743
エニグマっぽいアレンジでなんとかならんかの
エニグマといえば元ネタの台湾の爺さんのCD聴いて良すぎて泣いた
762Ψ:2009/11/01(日) 05:43:49 ID:9IxLlEUi0
>>756
トルコの安宿のオーナーに今度日本のCD持ってこいって言うから
シャレでサブちゃんベストを持ってったらものすっごいハマってたな。
つまみの柿の種もこんな美味いものが日本にあるのかと強奪された
763Ψ:2009/11/01(日) 05:44:08 ID:xdEup9su0
>>761
なるかもな。
元ネタは聴いたことないや。
探してみようかな。

この先音楽が進化するのはグルーヴ(リズム表現)と
人としての肉感から逃げることと近づくことの両面にあると思ってるので
そういう意味でも期待してるんだけどね。
764Ψ:2009/11/01(日) 05:48:27 ID:u9YZD6ew0
>>757
日本でアラブは流行らないが、アラブ圏の人には演歌とか「おしん」が
支持されてるとか面白い現象があるねw
911テロの実行犯だかの車から、大月みやこのカセットでてきたとか。
>>759
俺もCDがあんまり手に入らなかったけど、トルコが面白いと思ったなぁ・・
しばらく愛聴してた。
実を言うとコーランや、ビンラディンの古アラブ語の語りにも、
音楽的に惹かれるものがあるw
765Ψ:2009/11/01(日) 05:52:00 ID:FY66iKxQ0
もの凄く大雑把に言えば、ここ10年ぐらいのJ−POP(というかアニメ含め日本文化全般)
ってのはいわば「幼児性」なんだよね
例えばアメリカのアイドルはセクシーさとか大人っぽさを追及するけど
日本のアイドルが過剰に肌を露出したりすると逆に引かれてしまう
あと歌い方も「上手さ」よりは「かわいさ」の方が受ける
(代表的な例がAKB、ハロプロ、アニソン、パフューム、YUIなど)
あと男のアイドル(ジャニーズ)も欧米や韓国と比べてもガタイが小さい
まぁその幼児性を「日本の恥」と捉えるか、それとも「日本の武器」と捉えるか

それはこの後の歴史が証明するのだろう・・・
766Ψ:2009/11/01(日) 05:54:38 ID:9IxLlEUi0
大月みやこwwwww

ベドウィン族とか脳髄に響きそうないいもの持ってそうなんだよな。
クラッシックでも歌謡曲でもそういう響くメロディラインはいつの時代でも受けはいいはず。
あと10年経っても小室のはいくつか名曲として残ると思うがつんくはねーな

767Ψ:2009/11/01(日) 05:54:58 ID:Jv2H3NYb0
トーキングヘッズとか懐かしいなw
768Ψ:2009/11/01(日) 05:57:03 ID:WFKSzZ1U0
だれかが街のどこかで一人泣いてる
シングルベッドで二人涙拭いてた頃
769Ψ:2009/11/01(日) 05:57:15 ID:YvtUo96E0
レッドツェッペリン聴いても
ケバブの屋台から流れるBGMを聴いても
歌謡曲や演歌に通じるものを感じる

以外に日本にはアラブやトルコの音楽を受け入れる下地があるかも
770Ψ:2009/11/01(日) 05:57:40 ID:u9YZD6ew0
>>765
浅田美代子も、いま聴くとわりとしっかり歌ってるんだよねw

>この先音楽が進化するのはグルーヴ(リズム表現)と
>人としての肉感から逃げることと近づくことの両面にあると思ってるので

なんかすごく勉強になったなぁ・・
こういう人が普通にいるちうのは、2chも捨てたもんじゃないねw
771Ψ:2009/11/01(日) 05:57:58 ID:xdEup9su0
>>764
ビンラディンはわからんがコーランはわかるなw
宗教がらみだけあって本能的に惹かれるものがあるのかな。

>>765
んまー、良くも悪くもそのほかにそのアメリカ系セクシーをコピーした
AVEX系があるよね。エグザイル・浜崎・羊水あたりか。
むしろそっちがメインストリームのような気がする。
772Ψ:2009/11/01(日) 06:02:02 ID:u9YZD6ew0
>>769
だって、ZEPのカシミールとか、アラブを意識的にやろーとしながら
我々が聴くと演歌だもんな、メロがwww

あと、クリムゾンのエピタフも演歌ねw
西城秀樹がカバーしてたしw
773Ψ:2009/11/01(日) 06:02:38 ID:lHEjN+Qm0
日本の演歌が流行るというエチオピで検索して出会った曲、久々に衝撃を受けた。
http://www.youtube.com/watch?v=7Az4uYVEi3U&feature=related
774Ψ:2009/11/01(日) 06:04:34 ID:n7Hni06c0
>>1
小室、分かってんじゃんか
775Ψ:2009/11/01(日) 06:05:09 ID:9IxLlEUi0
でも小室もつんくも秋元もこれだけ受けたってことは多くの人の胸に響いたってことか。
盲目的に否定してもしゃーないわな。
それだけマーケティングの能力は恐ろしくあるということだ
776Ψ:2009/11/01(日) 06:05:26 ID:7WHI+edM0
小室哲也はルックスがよいけど、それなりに下積みがあり
割と早い時期のどっかで産業と割り切って作っていた人だから、
作曲職人的な志向を持っていたんだけど、
いつからか売れることばかりを考えるようになってしまっていたね。
それで飽きられたら全く売れなくなった。
本人はもちろんそれも予測している。予測できなかったのは浪費癖や女癖など。

だからわかりやすさを追求しすぎたなんて、いまさら言われてもなあ。
当時からその方向性だとマーケット自体が縮小するぐらいのことはわかっていただろうに。
しかもつんくまで共犯にして。
777Ψ:2009/11/01(日) 06:07:44 ID:WFKSzZ1U0
>>764
名劇版のセーラとかどうなんだろ?
そういえば子供向けなのに歌詞は難しいなあれ。
778Ψ:2009/11/01(日) 06:08:22 ID:Jv2H3NYb0
>>772
ペンタ一発で妙なヴィブラートさえあれば日本人には演歌に聞こえるんだろうなw
それを言ったらジョニーウィンターだって演歌だよw
779Ψ:2009/11/01(日) 06:09:41 ID:xdEup9su0
>>775
三人とも出てきた時のインパクトは大きかったからね。
みんな才能はあったんだよ。ただ腐っただけでw
780Ψ:2009/11/01(日) 06:11:02 ID:u9YZD6ew0
浪曲が近いんだよね、コーランというか、アラブ語となのか。うーん。

村田英雄とかカッコいいもん、いま俺w カッコ良くてしょうがないw
781Ψ:2009/11/01(日) 06:13:35 ID:9IxLlEUi0
トルコのポップスはタルカンとかみたくヨーロッパでも受けるものから
セザンアクスみたいな抒情的でアジア人が大好きな感じとか色々あって面白いな
セザンアクスはマジでおススメ
782Ψ:2009/11/01(日) 06:15:43 ID:YvtUo96E0
というか、実は演歌
さらにいえば昭和時代以降の我が国の音楽の大半が
アラブやトルコにルーツを持っている、なんてことはないだろうか?

あのドロドロした感じのメロディーや曲調は
大正時代までの我が国の音楽には見られないものだと思うが
783Ψ:2009/11/01(日) 06:15:47 ID:WFKSzZ1U0
演歌と歌謡曲の区別が付かないんだよな、後者が殆ど絶滅しちゃってるから。
784Ψ:2009/11/01(日) 06:16:16 ID:0wGLAocu0
>>774
小室って、TMでデビューしたときから売れることばっかり考えていたと思うけどなあ。
小室のいう「分かりにくさ」と売れる要素のバランスの比は変わっていったとは思うけど。
785Ψ:2009/11/01(日) 06:17:53 ID:xdEup9su0
まあ歌謡曲の中で生き残ってるのがほぼ演歌だけだからな
786Ψ:2009/11/01(日) 06:19:10 ID:9IxLlEUi0
コーランの響きは朗々として気持ちいいが朝の5時にアザーンで起こされたら殺意湧くぞ。
読経とかうまく使ってる台湾と日本のユニットの盤古もすんげーかっこいい。

>>779
プロデューサーとしての才能とミュージシャンとしての才能は別物なのかもな・・
787Ψ:2009/11/01(日) 06:21:11 ID:Jv2H3NYb0
>>782
演歌のルーツは浪曲か雅楽かなんかじゃないかな。
ドロドロした…といっても音階だけでいったらむしろフォルクローレとかの方が近いだろうし、
単に童謡とかを拡張したらああいうメロディになりそうだとおもう。
788Ψ:2009/11/01(日) 06:22:56 ID:0wGLAocu0
今の演歌って結局は古賀メロディでしょ?
そうすると朝鮮がルーツとなるんじゃない?
789Ψ:2009/11/01(日) 06:23:58 ID:I9ryUiIp0
>>788
朝鮮音楽ってどんなものなんだよ。
790Ψ:2009/11/01(日) 06:24:42 ID:u9YZD6ew0
>>782
一般には、古賀政夫が韓国から持ってきたものとされているね。アリランとか。
三拍子が多いし。それが演歌の源流らしいけど。
確かに大正以前の日本の伝統の中に、いまの演歌のドロドロさはない。

アラブやトルコは、また似て非なる複雑ななんというか・・
でも通底してはいるんだろうね、どっかで。向こうで受けるということは。

音楽に限らず文化人類学的にとか言語学的に、「トルコ」はやたらと
日本との親近性がでてくる。
イランやトルコの親日感情も異常に高いとか、なんかそこには意味があるのだろう。
791Ψ:2009/11/01(日) 06:25:01 ID:Jv2H3NYb0
>>789
言うまでもなく東方神器だろw
792Ψ:2009/11/01(日) 06:26:08 ID:9IxLlEUi0
パンソリは浪曲っぽいからポンチャックか。そんなの嫌だよ・・
793Ψ:2009/11/01(日) 06:27:23 ID:xdEup9su0
>>786
3人ともプロデュース能力が高かったのは間違いないけど、
ミュージシャンとしてはもちろん別だと思う。
ただ3人とも新しいことに挑戦することをやめてしまって
駄目になっていくんだけど。これはこの3人に限った事じゃないけどね。

音楽の才能で言えば、作詞家としての秋元は自分のエキセントリックさが
枯れているのを隠すように頑張ってるけど、時代が秋元のエキセントリックさを
追い越してしまったから、もう駄目になってしまってるし、
つんくは元々歌謡曲に何かを加えることで新規性を出してきたけど、
基本的な作曲能力の行き詰まりと組む相手を見つけられないジレンマを超えられなくなったし、
小室は言うまでもなく、メロディーメーカーとしての才能はあったけど、
自己模倣に嵌ったのと、リスナーが海外の音楽に詳しくなってしまったので
通じなくなってしまった面があるかなと思う。
794Ψ:2009/11/01(日) 06:28:30 ID:WFKSzZ1U0
そもそも童謡も明治に世界から輸入してきたんじゃないかな?
795Ψ:2009/11/01(日) 06:29:45 ID:Jv2H3NYb0
ま、売れるための方程式を自分で作っちゃったから
その方程式に沿った作品しか作らなくなっちゃったって話だよな。
796Ψ:2009/11/01(日) 06:30:20 ID:9IxLlEUi0
朝鮮の歌でも恨500年てやつは名曲。すげー顔でかい親父が歌ってるやつ
797Ψ:2009/11/01(日) 06:31:51 ID:Jv2H3NYb0
>>794
かごめかごめとかとおりゃんせも?
どこまでも遡っておおもとのルーツを辿るんだったら
原始人が弓をビーンって鳴らして木の棒をカカカって打つ音楽になっちゃうだろうけど。
798Ψ:2009/11/01(日) 06:32:09 ID:I9ryUiIp0
>>790
アラブやトルコほど地理的距離があるなら、
なかなかオリジナルが入って来づらいって状況も分かるけど、
朝鮮のオリジナルが日本で受け入れられずにアレンジだけが
演歌として流行るってあり得るんだろうか?
799Ψ:2009/11/01(日) 06:33:09 ID:uHp63Igl0
>>797
原理原則を作ったかどうかだろ
800Ψ:2009/11/01(日) 06:34:36 ID:xdEup9su0
まあ心中ものとかあるからドロドロが過去にないかと言えばあるんだろうけど。
801Ψ:2009/11/01(日) 06:34:57 ID:9IxLlEUi0
>>798
青森にキリストの墓があるんだからもうマイムマイムが演歌の元になったでいいよ
802Ψ:2009/11/01(日) 06:35:06 ID:Jv2H3NYb0
>>799
でも童謡が出てきたのってメロディの話でしょ?
古いわらべ歌も12音階に直したらマイナーペンタ一発みたいでいかにも演歌だと俺は思ってるんだけど。
803Ψ:2009/11/01(日) 06:35:20 ID:uHp63Igl0
演歌は韓国が起源だろ。
日本的じゃない。
804Ψ:2009/11/01(日) 06:35:34 ID:0wGLAocu0
>>795
globe下火になってから、その方程式とやらに反した曲作りだしたけどね。
805Ψ:2009/11/01(日) 06:36:06 ID:u9YZD6ew0
>>798
よくはわからないな。古賀が出てきた時代は朝鮮が日本の一部だった時代で
朝鮮民謡を換骨奪胎して、古賀が自作として出したのが大ヒットしたとか。
806Ψ:2009/11/01(日) 06:37:03 ID:WFKSzZ1U0
>>797
信号機でお馴染みのメロディだな。

駅のメロディはいきなり増えたよなあ。
807Ψ:2009/11/01(日) 06:38:58 ID:lHEjN+Qm0
滝廉太郎みたいに12音階に日本のメロディーを当てはめた頃からこの流れは決まってた気がしなくもない。
808Ψ:2009/11/01(日) 06:39:45 ID:u9YZD6ew0
>>803
本当に日本的なのは、小唄、端唄、都都逸、わらべうたの方だけどね。
独特の旋法があって
809Ψ:2009/11/01(日) 06:42:29 ID:nOJDKy460
演歌が朝鮮起源とはチャールズペダーセンが朝鮮系ノーベル受賞者ってほど滑稽な話
810Ψ:2009/11/01(日) 06:44:05 ID:Jv2H3NYb0
ガムランみたいに、平均律に囚われないのが主流だったら、
日本の音楽はどうなってたんだろうな。
型にはまらず進歩したのか、落語家の師弟関係みたいに保守が加速したのか。
811Ψ:2009/11/01(日) 06:45:26 ID:uHp63Igl0
演歌ってあのこぶしを使った歌い方とか、それだけでもう韓国。
現に韓国人のほうが上手いし。
812Ψ:2009/11/01(日) 06:46:34 ID:WFKSzZ1U0
結局の所、曲調なんてのはメロディじゃなくて編曲で決まるからなあ、軍艦マーチとか。
813Ψ:2009/11/01(日) 06:47:58 ID:9IxLlEUi0
中国の民謡は抒情的だけど韓国のは情念とかこもってるっぽいもんな・・
黄土高原あたりの民謡はすげーいいよ。
814Ψ:2009/11/01(日) 06:49:38 ID:uHp63Igl0
まあ、大昔の音楽とかも結局は朝鮮半島経由だとは思うけどね。
それは致しかたない。

ただ戦後日本はまた違った流れにもなってきてるわけだし。
815Ψ:2009/11/01(日) 06:50:44 ID:nOJDKy460
可哀そうに
816Ψ:2009/11/01(日) 06:52:00 ID:uHp63Igl0
>>813
中国の音楽はいいよなー。
なんかハッピーな感じがする。
というか、中国女性が北京語とかで喋ってるの聞くと、
それだけでなんか歌歌ってるように聞こえちゃうw
817Ψ:2009/11/01(日) 06:56:09 ID:Jv2H3NYb0
>>816
それはわかる。
中国、中東、スペインあたりのしゃべり方は何となく音楽を髣髴とさせるw
外国人からみたら日本人のしゃべりかたも何か感じるものがあるのかもしれんけどw
818Ψ:2009/11/01(日) 07:03:17 ID:WFKSzZ1U0
Smile dk Butterfly が中華ソングだと思ってたのは私だけでいい。
819Ψ:2009/11/01(日) 07:04:15 ID:nOJDKy460
っつか日本語はメロディーがなさすぎるような気がしないでも無い
820Ψ:2009/11/01(日) 07:05:26 ID:WFKSzZ1U0
>>819
だからボーカロイドなんて芸当ができるんだよ。
821Ψ:2009/11/01(日) 07:08:16 ID:nOJDKy460
>>820
なにっ他言語でアレは無理なのか
822Ψ:2009/11/01(日) 07:08:32 ID:FZoImQrA0
お前ら、なに真面目に音楽かたってるんだよw
823Ψ:2009/11/01(日) 07:10:33 ID:7CBRRtv50
トレンディードラマの主題歌ブームの時から
『宣伝しまくり→売り逃げ』という感じはあったような気が。
小室とつんくでバブルが形成、破裂した感じ。
あんな音楽で育った子供は音楽を聴くという行為に
興味をなくしてしまうでしょう
824Ψ:2009/11/01(日) 07:13:06 ID:lHEjN+Qm0
今の子ってニコニコやようつべがあるからかも知れんけど、昔の歌よく知ってるんだよ。
何でそんな歌知ってんの?とかってカラオケでよく思う。
825Ψ:2009/11/01(日) 07:17:28 ID:WFKSzZ1U0
>>821
無理ではないけど、言葉にメロディが乗っちゃってると調整が大変だと思うよ。
微妙なアクセントがないから機械でも上手く聞こえるんだと思う。
826Ψ:2009/11/01(日) 07:20:13 ID:uH4C2R940
しかしファンには驚くなあ
小室を完全否定しても良さそうなもんなのにな
そういうもんなのかねえ
827Ψ:2009/11/01(日) 07:20:46 ID:lHEjN+Qm0
ボカロのCDが発売されて売れるなんてのは日本だけだとおもうw
828Ψ:2009/11/01(日) 07:21:53 ID:w4O+EguO0
自分を否定的に言う人間は大抵、「そんなことないよ」という言葉を待っている
829Ψ:2009/11/01(日) 07:29:55 ID:nOJDKy460
830Ψ:2009/11/01(日) 07:49:02 ID:pziYVUf60
つんく共犯者にされるの巻
831Ψ:2009/11/01(日) 07:55:44 ID:znnFJdMf0
ミクは音楽版WIN2.0を絵に描いたようなもの
作ってみました歌ってみました踊ってみましたが
マスメディアのアミューズメントを打ち砕くかどうかわからんが
「プロの」のニュースや解説がBBSに置き換わるなら
音楽も置き換わるのかもしれんね
832Ψ:2009/11/01(日) 08:26:43 ID:/6KJ0TNY0
>>597
同じことを考えていたやつがいたとは‥

筒美も服部も非常に心に残る音楽を書いてるよな
服部は息子の克久の方が個人的には好きだけれど‥
833Ψ:2009/11/01(日) 08:29:22 ID:bWf1oDLi0
つんつくが悪い
834Ψ:2009/11/01(日) 08:31:23 ID:N2U11rBH0
全部おれのせい
835Ψ:2009/11/01(日) 08:33:03 ID:bWf1oDLi0
>>834
いやいや、俺のせい
836Ψ:2009/11/01(日) 08:36:05 ID:/6KJ0TNY0
10代20代は小室ミュージックが日本の音楽だと思ってるし
この功罪は大きいぞ
837Ψ:2009/11/01(日) 08:41:39 ID:NxS4JZSg0
サザンとB'zはどうなの?
わかりやすさで腐らせてないか?
838Ψ:2009/11/01(日) 08:43:24 ID:azE/a0FI0
ラップが一番悪いと思うけどなぁ・・・(´・ω・`)
839Ψ:2009/11/01(日) 08:44:00 ID:N2U11rBH0
ラップ(笑
840Ψ:2009/11/01(日) 08:45:35 ID:b+P36XqQ0
正確にいうとジャニーズ、エイベックス、バーニング
に吉本芸人のコラボ(HEYHEYHEY)っていうマンネリが飽きられたのでは
あゆとかこうだくみあたりの直情バカ女ファンが
画面に映っただけでうんざりしたもんな

歌の内容もアホなギャル女がアホなせいでふられたのにあたしってかわいそうだよね
みたいなクソ共感狙いとか
ジャニーズできみはいけてる(ブスだけど)個性があればいいじゃん
みたいなクソ共感狙いとか
ほんとは歌ってるほうは金持ちで見た目もいけてておまえらクソブスどもは黙って金だしてりゃいいんだよ的な立場なのに
841Ψ:2009/11/01(日) 08:49:41 ID:azE/a0FI0
なんでそこまで分析できてんのに
おまいらは売れる音楽作らないの?

才能ないの?
842Ψ:2009/11/01(日) 08:50:55 ID:kYgZwZdT0
それにしても最近の中学生は凄いのか痛いのかわからんな・・
これって本当か?

http://kaneneetbinbousalary.blog101.fc2.com/
843Ψ:2009/11/01(日) 09:07:23 ID:yKhcCDmk0
つんくのオカマ歌いが激しく気持ち悪い
おっととっと夏だぜ、愛のバカやろう等々、タイトルや歌詞が物凄くセンス悪い
844Ψ:2009/11/01(日) 09:26:25 ID:/6KJ0TNY0
音楽は曲と歌詞と一体になって感動するものだからな
それが80年代半ばくらいから曲優先になって歌詞が隠れてしまって
90年代に入って歌詞が曲に吸収されてしまった
845Ψ:2009/11/01(日) 10:30:39 ID:QQfVauoe0

小室「罪と音楽」=石原真理子「ふぞろいな秘密」

つんく=玉置浩二

ミスチル=吉川晃司


846Ψ:2009/11/01(日) 10:32:13 ID:tUG0oP1K0
何ヶ月前のネタで盛り上がってんだよw
847Ψ:2009/11/01(日) 10:54:46 ID:znnFJdMf0
最初、TRFを聞いたとき
すでに終わっていたジュリアナを何で今更?と思った
ディスコミュージックが区別がつかないのと同じで
小室ファミリーの歌手と曲がいまだ区別がつかないな
848Ψ:2009/11/01(日) 11:54:49 ID:o78E1PwU0
なぜ つんく?
小室だけでいいよ
849Ψ:2009/11/01(日) 11:59:10 ID:aUpClEwh0
コブクロのデカいほう、あんなの聞く奴がいるのが信じられない。
声の質も悪いし、あの米黒人歌手の猿真似の「コブシ」もコード外れて
雑音になってるし。あんなの1曲も聞いたら脳が腐る。でも多いな、似たような糞歌手。
850Ψ:2009/11/01(日) 12:00:22 ID:o78E1PwU0
コブクロ? なんだ 突然コブクロ??
851Ψ:2009/11/01(日) 12:01:38 ID:o78E1PwU0
つんくに関係ないよ
人にまで、、、この人変だね
852Ψ:2009/11/01(日) 12:02:17 ID:hQ3jCe280
>>851
日本語でおk
853Ψ:2009/11/01(日) 12:02:44 ID:aUpClEwh0
いきものがかりってのもひでー
ボーカルは鼻の穴おっぴろげて、抑制の効いてない糞声で、いい気になって歌うし、
そもそも作る曲作る曲暗すぎ。あんなの聞いてる奴よく頭おかしくなんねえなw
854Ψ:2009/11/01(日) 12:24:04 ID:I5ZgTU3Ui
ミスチル最強
855Ψ:2009/11/01(日) 14:10:38 ID:bZbj7IOR0
つんくが小室のことを、俺とあいつのせいで〜と言うならまだわかるが、
落ちぶれた前科者が、自分とつんくのせいなどとよく言えるな。
856Ψ:2009/11/01(日) 14:28:39 ID:QQfVauoe0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
TM NETWORK/TMN vol.193 [邦楽グループ]
【世も末】邦楽業界がついに崩壊してきた 3 [邦楽サロン]
♪宇多田ヒカル統一スレ・パート320♪ [邦楽女性ソロ]
小室哲哉の転落人生を語ろうPART6 [邦楽サロン]
globe part 144 [邦楽グループ]
小室哲哉とB'z どっちがすごい? [邦楽サロン]
【TK】trf,globe,安室,華原,あみ…【vol.81】 [同性愛サロン]
【1984〜】TM NETWORK〜TMN 23【〜1994】 [懐メロ邦楽]
857Ψ:2009/11/01(日) 14:28:56 ID:M/9Zr/BB0
わかりやすさ?
858Ψ:2009/11/01(日) 14:40:06 ID:tw0Ih+Wj0
あんなのがわかりやすいのかねぇ・・・。
歌詞も意味不な部分が多かった気がするんだけど。
メロディーはまぁ・・わかりやすいっていうか単純で使い回しばっかりだとは思ったけどね。
859Ψ:2009/11/01(日) 14:45:07 ID:bZbj7IOR0
エイベッ糞の駒のくせして、俺のせいで邦楽が腐ったとかwwww
860Ψ:2009/11/01(日) 14:52:29 ID:A8nLTh7l0
小室がでたときこれ以下の質の音楽はないだろうと思ったけど
初音ミクやエロゲ、アニメ歌手でCD出してる奴なんて更に低い質だからな・・・。
小室がプロの最底辺だとしたらミクやアニソンではプロのレベルにすら達していない奴がメジャーデビューしてる・・・。
ネット普及後の表現者って明らかに劣化したよな。
やっぱりセンスのいい奴が聴く側にいてある程度音頭をとらないとだめなんだろうな。
クズの趣向に合わせて再生数を気にして作ってもいい音楽は生まれない。
861Ψ:2009/11/01(日) 14:57:48 ID:JHVwVNKq0
>>860
おっと、ナルトと銀魂の悪口(正当な評価)はそこまでだ!
862Ψ:2009/11/01(日) 15:11:11 ID:YtKo3q9Y0
「考えさせられる」とかあってもいいけど基本いらねえなぁ
863Ψ:2009/11/01(日) 15:11:57 ID:S3lLsZe30
最近はシンスケがそれを引き継いでる。
864Ψ:2009/11/01(日) 15:12:11 ID:D2lKxPuK0
産業医大の研修医で呼吸器内科入局予定の大倉理沙と、
麻酔科入局予定の大倉暖、今石亜美 荒井秀明 矢吹慶など数名は
産業医大を辞めた研修医の自宅および自家用車を盗聴している。
そればかりか被害者の実家に空き巣に入り
冷蔵庫を開けその中身を2ちゃんねるに詳細に書き込んでいる

被害者は1年3カ月前から
大倉暖と大倉理沙による誹謗中傷を受けている。
大倉暖は興信所に依頼して被害者の身辺を探り
興信所の調査によって得られた情報を
2ちゃんねるに書き込み、晒している。
被害者は証拠を掴み、警察に被害届を提出している。
これは紛れもない事実であり、大学病院内の多くが
大倉暖のストーカー行為を感知している

また、大倉暖は被害者のカルテの内容を
2ちゃんねるに書き込んでいる
これは明らかに医師法に違反している

なぜ産業医大は彼らを野放しにするのか
1年前からこのような事実については報告がなされていた

彼らが医師としての倫理観に欠けており、適性がないことは明らかである
医師免許剥奪処分にすべきである
この件について厚生労働省に内容証明を送付する
産業医大が事実をあらかた知っていて隠蔽した事は
大学としてはあるまじき姿勢であると考える。
また、大倉夫妻と産業医大研修医
放射線技師の池田は
違法な賭博行為にも関わっている。
被害者が自殺するかどうか
被害者をどれだけ中傷できるか、金品を賭けて賭博行為で金を稼いでいる。
これは事実であり、被害者の被害は計り知れない
このような医師を雇用している産業医大が調査もせず、何の処罰も加えないのであれば
厚生労働省とマスコミ各社に事実を知って頂き、世論に問うてみることも辞さない

産業医大研修医による犯罪行為は、紛れもない事実だからである。
警察も調査中である。
865Ψ:2009/11/01(日) 15:34:20 ID:sJXp6l8o0
正直、世の中の大半の人はいい音楽とか求めてねえからなw
金儲け優先になるとくそ音楽ばらまきになるのはしょうがない事
866Ψ:2009/11/01(日) 16:06:27 ID:OUthAlKv0
アニソンがいちばん落ち着くな
867Ψ:2009/11/01(日) 16:19:22 ID:Bhw2sRtV0
アニソンてひとくくりにするのもやめてほしいな。

アニソンの中でも細分化してくれ。
868Ψ:2009/11/01(日) 16:42:25 ID:SMMgNbDE0
山田パンダの落陽は何度聞いてもいいな
最近のはうすっべらいんだよ
1回聞いたらおなかいっぱい
869Ψ:2009/11/01(日) 16:52:15 ID:OUthAlKv0
子供の頃聴いたアニメソングだな。最近のは体が受け付けない
870Ψ:2009/11/01(日) 17:23:50 ID:E1N/iIvN0
邦楽が腐ってるとか、坂本真綾聞いてから言えよ
自分が日本の音楽作ったとか思ってんじゃねーよこの犯罪者が
死ね
871Ψ:2009/11/01(日) 17:24:05 ID:8hE5+ZGZ0
中島みゆきアザミ嬢のララバイは難しすぎる
872Ψ:2009/11/01(日) 17:27:21 ID:2SS/bcVg0
小室時代の曲のクオリティーは高いよw

華原の歌なんか完璧音程はずれてるのに、それをCDにしても売れた時代だしな。

ミスチルは死ねよ。
873Ψ:2009/11/01(日) 17:33:27 ID:oZe5hsDiO
秋元康は?
874Ψ:2009/11/01(日) 17:44:54 ID:pWttTZdQ0
小室の曲は聴いてて面白くないのが問題だ。
売れて無くても音楽的に凝ってるアーティストは
いるしな。
875Ψ:2009/11/01(日) 17:52:05 ID:2SS/bcVg0
>>874
例えば、誰?
876Ψ:2009/11/01(日) 18:00:33 ID:zh4V+gq00
小室が詐欺を働いたのが原因だろ?
877Ψ:2009/11/01(日) 18:04:31 ID:7zBNNpec0
>>863
悪いのは 本人では無く それを利用する黒幕だよな

小室→つんく(ここまでアサヤン)→シンスケ

こういうバカな若者向けのが好きな黒幕がいる
878Ψ:2009/11/01(日) 18:05:38 ID:bZbj7IOR0
>>877
みんな大企業のコマに過ぎないよな
879Ψ:2009/11/01(日) 18:06:28 ID:wL6O3Cds0
ヘキサゴンファミリーの出す曲は糞なのは同意
880Ψ:2009/11/01(日) 18:07:00 ID:7zBNNpec0
>>865
>正直、世の中の大半の人はいい音楽とか求めてねえからなw
>金儲け優先になるとくそ音楽ばらまきになるのはしょうがない事

深夜アニメもな
昔は、野心的な連中が色々やってたが
今ではすっかり エロアニメ市場になってしまった
881Ψ:2009/11/01(日) 18:24:13 ID:H8GQkWVeO
>>872
曲名kwsk
882Ψ:2009/11/01(日) 18:58:29 ID:2SS/bcVg0
>>881
keep yourself alive、Silver and Gold dance

TRFの初期結構いいと思う
883Ψ:2009/11/01(日) 19:08:34 ID:7zBNNpec0
小室ミュージックそのものは悪く無いよ
嫌ならそれ聞かない買わないを選べばいいわけだから

2ちゃん規制されて、2ちゃんに文句言うのはおかしい
2ちゃん以外にも、ブログでもwikiでもようつべでもニコ動でも、ネットには何でもあるんだから



やっぱり消費者の大衆が愚民なんだよ
884Ψ:2009/11/01(日) 19:15:25 ID:H8GQkWVeO
羊水腐ってル
885Ψ:2009/11/01(日) 19:20:12 ID:n7Hni06c0
全盛期のtrf安室globeでも勝てなかったミスチル最強だな
886Ψ:2009/11/01(日) 20:58:49 ID:QQfVauoe0
つんくつんくほーし
887Ψ:2009/11/01(日) 21:10:57 ID:XkZsUrYp0
>>883
>消費者の大衆が愚民

言い得て妙。

何か物を買うにしても宣伝文句とかに騙されて
それが自分の使い方なんかに合ってるのかどうかも精査せずに購入して
後で的外れなクレームつけたりするような思考停止馬鹿が大杉。
888Ψ:2009/11/01(日) 21:49:20 ID:PzIuZeGs0
>>887
いやいやいや
小室を買ってた人たちと小室を叩いてるやつらは大半違うやつだろw
889Ψ:2009/11/01(日) 22:04:13 ID:jR79Rndk0
皆、小室を好きで買ってたんじゃなくて
皆が好きそうな曲を小室が作っていたんでしょ。

小室は自覚しているのに「悪いのは自分とつんく」???
悪いのは当時そういう曲を好んでいた人達。

890Ψ:2009/11/01(日) 22:15:10 ID:BUP/zaq30
このスレでやってる議論を普段からやってくれてる板ってどの辺りだろう
共感できるものもあれば、一見共感できなくてもその人の主張する曲や
メロディーに注視したらそういう見方も出来るかー、と一面で納得できる話が山のように出てきていて
しかもそれがこの50年間近くの洋楽と邦楽全ての話題が出て来てて時空すべて超越した議論になってて
凄く面白いんだが

>>856のおすすめ見て回るしかないのかな
891Ψ:2009/11/01(日) 23:17:46 ID:n7Hni06c0
何で宇多田オタがいんだ?ww
892Ψ:2009/11/01(日) 23:34:13 ID:H05TEyvm0
>>890
こういう総括的な議論は最近増えてきている
新しいものが出てこなくなれば、もう歴史を見直すしかないから
893Ψ:2009/11/02(月) 00:25:09 ID:uJZy+ml90
ビーイングはまだいい
エイベックスはほんと酷い
企業体質も外資ヤクザそのもの
破壊活動防止法を適用して欲しい
894Ψ:2009/11/02(月) 00:37:08 ID:2wf+P80I0
>>893
世の中全体の寡占化が進んだのが最大の弊害だよ

レコード会社なら、80年代までは ソニー ビクター ワーナー 東芝EMI 徳間
コロンビア キング RCA テイチク とか多数のレコ社が凌ぎを削ってたのが
90年代以降エイベックス一人勝ち状況に

芸能事務所なら、ジャニーズ・バーニング一人勝ちに
音楽プロダクションならビーイング アミューズ

笑いなら吉本

悪貨が良貨を駆逐するじゃないが、良心的な会社ほど食われていくものなのさ。
そして生き残った勝者に無限大の権限、市場支配力が集中していくと。

大体、そのメディアを支配してるもの自体が、代表的寡占業界である広告代理店と
民放テレビ局だから、同じ穴のむじな。
895Ψ:2009/11/02(月) 00:40:08 ID:a4oBMYEo0
紅白やレコ大で誰も聴いたことが無いような歌ばかり歌われるようになった頃から
かなり危なくなってきて
レコ大の阿子島審査委員長が暗殺された疑惑の事件で、ポピュラーミュージックは
長いひとつの大きな時代を終焉させたと思われる。

小室がその中で果たした役割はゼロではないが非常に小さい。
それが「自分とつんくのせいだ」などと言うのは
あくまで自分がポピュラーミュージックの大御所なんだと思いたい
本当は既にただの詐欺犯でしかない小室の
妄想にすぎない。いまだに反省してないんですね。
896Ψ:2009/11/02(月) 00:41:20 ID:2wf+P80I0

ま、エントロピー増大の法則は、どの分野にも貫徹されるってことだろう。

それが大衆文化であれ、ほっときゃどんどん腐る方向へ進むと。

もう一回滅亡するしかないんじゃないの、国がw
897Ψ:2009/11/02(月) 00:42:11 ID:+FdPYDv10
今思えば、東芝EMI、キングレコードは需要がまったくないワールドミュージックガンガン発売してくれて、
いいとこだったな。
898Ψ:2009/11/02(月) 00:42:18 ID:ZeVczaW00
商業主義の権化
899Ψ:2009/11/02(月) 00:50:22 ID:NoFmnhrs0
CDのゴミ化に備えて千枚売ったった
思い入れの強い手放せないのは300枚くらいかなあんまり聴き込んでなかった30です
900Ψ:2009/11/02(月) 00:52:38 ID:2wf+P80I0
ポリドール フォーライフ ポニーキャニオン ・・とかな

今もあるんだろうけど。 昔はいっぱい窓口(大手レコード会社)があって
ユーザーに向けてそれぞれ競い合っていた。
 
一人勝ちした大手が、マスコミ全体を抱き込んで市場を囲い込むなんてマネが
できないほどに、寡占でなかった。
901Ψ:2009/11/02(月) 00:57:40 ID:2wf+P80I0
>>895
ここ15年ほど、レコ大はエイベックスの「お披露目場」だもんな。
ほとんど社内行事じゃんw

大晦日のレコ大で、大多数が初めて観るようなエイベの新人歌手を
拝めってかw それじゃ数字もとれんわ
902Ψ:2009/11/02(月) 01:04:14 ID:0KasmjST0
>>894
むしろ2ch外の避難所とか非会員制掲示板で出来る所ってないんだろうか?
903Ψ:2009/11/02(月) 01:07:16 ID:0KasmjST0
上のアンカー>>890だった 訂正。
904Ψ:2009/11/02(月) 01:08:12 ID:2wf+P80I0

エイベックスは、多分売上枚数も工作してるんだろ?w
オリコン自体と癒着してるかどうかはともかく・・

数億・数十億単位のカネで自社アーのCDを買い取りしてるとか、噂をきくが。
それくらいやすい宣伝費だろう、コムロの億の借金をポケットマネーで
肩代わりできるんだからな。
905Ψ:2009/11/02(月) 01:14:22 ID:o0FTM7Rw0
ミリオンセラーでも国民の0.01%以下のミジンコだよ。「大衆」なんて言うのはおかしくないか?
数字にでないだけで小室が売れたときに下らないと思ってた奴もかなりいたと思う。
いつの時代も一定の割合で流行に見境なく飛びつく馬鹿がいるだけ、そんな人間に合わせて音楽つくってたらそりゃ衰退するわ。
906Ψ:2009/11/02(月) 01:15:55 ID:0KasmjST0
仮に宣伝費だとすると、つまり売れてる曲が売れるというトートロジーで
理由になっていない気がするんだよな。
907Ψ:2009/11/02(月) 01:16:27 ID:NoFmnhrs0
>>902
2chだとモ娘狼が穴場かと
908サキオタ ◆SAKIxpI.9k :2009/11/02(月) 01:17:25 ID:bZl8lqkb0
小室の音楽って、マックのポテトみたいなもんだよね(´・ω・`)
909Ψ:2009/11/02(月) 01:19:17 ID:0KasmjST0
宣伝さえすれば売れるんだったら、何も迎合する必要はなくて、自分の好きな曲作っていればいいんじゃないのかな?
910Ψ:2009/11/02(月) 01:22:52 ID:dGiLkeJA0
>歌う才能は多く見積もっても0.1あるかないか。
ちゃんと認識はしてたんだなw
ソロアルバムは出したくなかったんだろうな。
911Ψ:2009/11/02(月) 01:23:09 ID:bBLHZmpk0
ww
912Ψ:2009/11/02(月) 01:27:07 ID:XRXlmY6U0
>>908
しょっぺえのかしなびてるのかどっちだ?(; ・`ω・´)
913Ψ:2009/11/02(月) 01:27:08 ID:2wf+P80I0
>>905
よく言われるのは、昔のヒット曲って、買った人の100倍の人が
その曲を知っていて、メロディーを歌えた。

たとえば「いい日旅立ち」なんてのは売上は50万枚かそこらだが、
それこそ5000万人の日本人が当時その曲を知っていて、歌えたはず。

ところが90年代以降の「ヒット曲」は、その倍数が”100”じゃなくて
限りなく”1”になったんだよねw

もう、買ってるやつしか知らない、知ってるやつしか買わない「メガヒット」
ばかりの時代。
本当に世代限定、しかもその狭〜い範囲の世代のなかでさえ、全員は知らないし
良く思われてもない、というかむしろ「嫌いなやつのほうが多いw」
という浜崎あゆみやBzやらが、日本代表するヒット歌手なんだからw

これでは、歌番組そのものが消えるわけだ。
昔のVTRの方が現役より視聴率とれるってw
914Ψ:2009/11/02(月) 01:32:10 ID:CKCKz7Nx0
心の底から同でもいい・・・(´・ω・`)
915Ψ:2009/11/02(月) 01:34:07 ID:2wf+P80I0
>>906
逆だよ。「売れてる(ことに世間でなっている)曲が売れる」
という現象があるからこそ、チャート工作する理由があるわけさ。

もっとも、これは世間できく噂、憶測だよ?w 
真偽のホドは俺はしらないので、よろしき板に行ってくれw
916Ψ:2009/11/02(月) 01:35:17 ID:XRXlmY6U0
よく考えたら俺、浜崎もミスチルもモー娘系統も剛田クミもほとんど歌知らないな。
ただなんとなく聴いたことあるかなってだけで
917Ψ:2009/11/02(月) 01:41:35 ID:dGiLkeJA0
カラオケブームwもあって、新曲が湯水のように出てきた時期があったからなあw

旧時代のランキング番組であるザベストテン終了の頃から
国民的歌謡曲というジャンルが衰退してしまった。

918Ψ:2009/11/02(月) 01:42:04 ID:o0FTM7Rw0
>>913
それは90年代にいきなりなったわけじゃないけどな。
シブガキ隊やおニャン子クラブなんてみんながいいと思ってて聴いてたわけないし。
明らかに80年代からの流れ。
919Ψ:2009/11/02(月) 01:42:20 ID:NoFmnhrs0
センスは段違いながらも海外もまったりしてきてますな
920Ψ:2009/11/02(月) 01:43:01 ID:Kpfn/I9BO
小室好きだったけど別に陳腐な印象はなかったぞ
もちろん手抜きな曲もあったが安室・華原・TRF・篠原・globe・H jungleに関してはいい仕事してた

http://www.youtube.com/watch?v=cMqpNc5G8GI&sns=em
TKプロデュース時代あまり売れなかったhitomiですらこんな名曲があるんだぜ
921Ψ:2009/11/02(月) 01:46:13 ID:lYo1jSvHO
>>916
剛田クミwwwwうまいなw
922Ψ:2009/11/02(月) 01:48:24 ID:2wf+P80I0
>>918
そうだね。80年代にジャニーズが帝国を築いてマスコミを「傘下にして」
おマンコがあのような「間違った大成功例」を打ち立てちゃって以降の
流れだね、マトモな意味のヒット曲が音楽界から消えたのは。
923Ψ:2009/11/02(月) 01:53:49 ID:XRXlmY6U0
1960〜1980前半の歌が好きだ!でも小室が糞だとは全く思わない。
TRFと嫁さんのやつぐらいしか知らんけど、歌ってる人はともかくとして
曲はレベルは高い気がするけどなあ。
924Ψ:2009/11/02(月) 01:58:50 ID:dGiLkeJA0
初期の歌謡曲が結構いいんだよな小室の曲。

岡田有希子
http://www.youtube.com/watch?v=OyWG-uytTfE
http://www.youtube.com/watch?v=Ng42UQD1ZEs

星屑のイノセンス・・・伊藤かずえ
http://www.youtube.com/watch?v=xXfEcwjyzjo
925Ψ:2009/11/02(月) 02:04:03 ID:KSucJwf70
ヒップホップばかりだったUSチャートより日本の方がマシだと思った
926Ψ:2009/11/02(月) 02:14:53 ID:NoFmnhrs0
927Ψ:2009/11/02(月) 02:15:16 ID:dGiLkeJA0
H jungleの頃はもう量産品で飽きがきてたけど、
景気が良かったから惰性で売れてたんだよなw

電痛の後押しが無ければすぐに駄目になっていただろうな。
928Ψ:2009/11/02(月) 02:16:22 ID:a4oBMYEo0
1980年代あたりまでは若者と年寄りに大きな断絶の溝があったので
そこからマーケティングの手法として若者向け音楽の歌詞が
みんな同じようになっていったのがあったな
どれもこれも「抱きしめよう」とか「抱きしめたい」とか言ってたり
そういう歌詞の幼児化が進行して、大人は流行歌を聞けなくなっていった
その世代も大人になって陳腐化したマーケティング手法の歌詞に飽き飽きしていった

でもマーケティング手法で育ってきた子供は自ら作り出す
発想ができないようになってしまったんだろうな
929Ψ:2009/11/02(月) 02:17:54 ID:2wf+P80I0
邦楽が駄目になったのは、それまでそこからパクることができた洋楽が廃れ、
「どれを聴いても金太郎飴のようなヒップホップ」ばかりになったから、
という見方もある。
60〜70年代のような名曲、大衆ヒット曲、スタンダードになるような曲が
世の中にでてこないのは全世界的な現象。

もちろん例外もあるんだけど、例外の範囲なんだよな、大衆ヒット曲・名曲が。
930Ψ:2009/11/02(月) 02:18:02 ID:Kpfn/I9BO
globeのDEPARTURESは日本的な叙情があって演歌っぽい
だからオバサン連中でも聴いてる人が多かった
H jungleのWOW WAR TONIGHTはサラリーマンからも絶大な支持を集めた
十分国民的な存在になれてたよ
931Ψ:2009/11/02(月) 02:19:21 ID:dGiLkeJA0
>>926
昔、海外レコーディングが盛んだった理由のひとつだねぇ。
932Ψ:2009/11/02(月) 02:23:58 ID:eYAPl5et0
>>925
英米ではシングルよりアルバムの方が重要
日本はアルバムトータルで聴かせる実力のある奴は少ないし
リスナーもアルバム通して聴く集中力がない
933Ψ:2009/11/02(月) 02:30:05 ID:XRXlmY6U0
それより腐ったドラマばっか作ってんなよテレビ局は。
人気漫画原作とかそんなんばっかじゃねーか。不細工でもいい役者使ってくれ
934Ψ:2009/11/02(月) 02:31:59 ID:ysd5tRkV0
そろそろここでも
オレンジレンジ叩こうぜ

935Ψ:2009/11/02(月) 02:33:13 ID:2wf+P80I0
>>930
小室が紅白やレコ大に拘ったのは、国民歌謡を背負って立ちたいという
自負のようなものが、当時あったからじゃないかな

サザンのよーなド大衆歌謡バンドでさえ、アーティストイメージwかなんかで
レコ大はずっと拒否ってたもんね。紅白もほとんど出てない。
936Ψ:2009/11/02(月) 03:01:52 ID:11Rh+o820
商業音楽が嫌いな奴は1950年代以前の音楽を聴いてんのかい
それでも基本的に音楽業界は何も変わってない
俺は何でも分かってると考えるなら年取りすぎた証拠だな
937Ψ:2009/11/02(月) 03:07:58 ID:uJZy+ml90
@老若男女問わず耳にしたことがあり、口ずさむことができるヒット曲
A老若男女問わず好まれ、愛されるヒット曲(各世代個人の好みは別問題)

この違いはでかいだろうねえ
@は少なくなったとはいえまだ毎年数曲出てくるように思うけど、
Aが生まれるのはかなり困難じゃないのか

まあそれが悪いことなのか?という根本的な疑問もあるが

ただ「わかりやすさの追求」が、今の音楽業界の荒廃の直接原因ではないと思う・・
938Ψ:2009/11/02(月) 03:23:24 ID:cQvS1klk0
>>937
いい音楽は誰をも感動させるってのは、現在は通用しないよ。
みんなが口ずさめれば愛された事にもならない。

単に露出が多ければ耳について覚えるだけ。
泳げたい焼きくんとか、団子三兄弟とかが典型だ。

メディア接触がラジオやテレビに集中し、パチンコ屋や商店街が
ガンガン流していれば、誰でも覚えた時代だったんだ。
939Ψ:2009/11/02(月) 03:51:23 ID:uJZy+ml90
いや、俺は感動させられたり、思わず年甲斐も無くCD買ってしまう
領域までは問うていない・・
ただ巷で流れてて誰もが「まあまあいい曲だね」と思える程度の曲が、
減ったなあと思うよ

そのことと誰もが耳にして口ずさめる(認知している)のは別と言いたかった

団子三兄弟は、わしも積極的に好きになれないけど、年配の人でも
CD買うまでは至らないけどまあまあ好きだという人も居るんじゃないかな
ここ数年だと涙そうそう辺りなんかいい線いってるんじゃないかな

ディープな世界は除外
なんせ歌謡曲のスレだし・・・
940Ψ:2009/11/02(月) 03:58:24 ID:cQvS1klk0
>>939
今はさ、昔と違って街に流行の音楽流れないし、流れていてもiPod等で
それぞれが好きなのを聴いているから昔みたいな接触はしない。
テレビの歌番組も、視聴率取るのは懐メロばかり。

だから。大量に売れないとしても、みんなが知っている曲なんて無くなった。

そう思わないか?
941Ψ:2009/11/02(月) 04:10:03 ID:a4oBMYEo0
>>938
およげたいやきくんの歌詞は隠喩的で童謡の形をとりながらサラリーマンの
願望を描いた。この歌詞はいまだ多くの日本人がはっきりとおぼえてる
しかももともとマーケティングとかいう発想で作られていない純粋さが見てとれる
だんご三兄弟となると売れたは売れたけど内容は薄く、もうあまり誰も覚えていない

やっぱり大衆音楽は歌詞が重要なんだよ
なんか格好つけたようなオシャレな言葉を散りばめてもダメだ
942Ψ:2009/11/02(月) 04:11:58 ID:eYAPl5et0
巷で流れる曲ってのも一部の勢力によって規制された一部の曲しか流れないんだよ
世間で知られていない音楽は山のようにある
943Ψ:2009/11/02(月) 04:15:30 ID:RsRV2BKCO
懐古厨が多いな
昔の曲は音が古いだろうに 
それに同じのばっか聴いてちゃ飽きないか?
まあ、今も似たような曲が氾濫してるけど
たぶん、邦楽衰退の原因はみんなが似た音楽を聴き飽きたせいだろうな
944Ψ:2009/11/02(月) 04:19:45 ID:cQvS1klk0
>>941
まるで、泳げたい焼きくんがいい歌だったみたいな言い草だな。
あなたにとっては創価も知れないが、単に大量露出したから流行っただけ。

論点すり替えるなよ。
945Ψ:2009/11/02(月) 04:55:15 ID:nZABZijB0
http://www.youtube.com/watch?v=5fllAwxjthY
この頃は楽しかったよな・・・。
紅白が盛り上がったのも90年代までだった。
946Ψ:2009/11/02(月) 05:21:17 ID:2wf+P80I0
>>945
いや、紅白もレコ大もマッチや田原が大賞をとった80年代半ばで終了だろ
ダン池田がキレた辺りでw

>今はさ、昔と違って街に流行の音楽流れないし

店のBGMで聴きたくもないBzとかコブクロとかガンガン流れとるだろw
規制してほしいよ、あれ
947Ψ:2009/11/02(月) 05:24:31 ID:lHm/Haqt0
ムード歌謡ももっとやれ
あんなの好きだった
早口の字余りの音楽はわからん
948Ψ:2009/11/02(月) 06:25:25 ID:TFMvIqcF0
邦楽が腐った元凶は秋元康でしょう
949Ψ:2009/11/02(月) 09:19:52 ID:SVG/LlnW0
絢香とかいいよね
歌上手いし
950Ψ:2009/11/02(月) 09:24:02 ID:QTheO/4w0
小室は変なわかりづらいメロディおおいけどな?
951Ψ:2009/11/02(月) 09:28:18 ID:naJ9YDKv0
つんくはロリコンビジネスをやってる連中を調子付かせたね
逮捕されればいいのに
952Ψ:2009/11/02(月) 10:22:06 ID:HaZ7MOef0
あーあーテステス
953Ψ:2009/11/02(月) 11:00:37 ID:dGiLkeJA0
誰でも歌える歌を量産してから、裏声や転調など、やたらと難しい歌が増え、

我が侭を歌い上げる若い奴が出てきてから、邦楽全体の価値が下がったように思う。

老若男女問わないと言えば、宮崎アニメの歌が最後の歌謡曲なんじゃね?
954Ψ:2009/11/02(月) 11:02:14 ID:yBQ6vIC10
腐らせたというほど決定権ないだろw
955Ψ:2009/11/02(月) 13:45:13 ID:TFMvIqcF0
頑張れソング、励ましソングの台頭で終わった
956Ψ:2009/11/02(月) 14:34:12 ID:UYZk+Zh/0
TRFとかたまに無性に聞きたくなる時があるんだ
ようつべあるから凄い便利
957Ψ:2009/11/02(月) 14:35:33 ID:dGiLkeJA0
つんくとその愛人集団って結局何だったんだろう?
接待用の肉便器養成機関だったのかな。
958Ψ:2009/11/02(月) 14:36:42 ID:ysd5tRkV0
今は癒しソングだっけ?

飽食時代か

959Ψ:2009/11/02(月) 14:42:11 ID:TeJBzo300 BE:269569229-2BP(7800)
そこをいくとアニソンはまったく腐ってないところがスゴイ。
俺なんて夢色パティシエールのOPとか歌えるからな。ふわふわふわり具合が
違うぜ。
960Ψ:2009/11/02(月) 15:26:53 ID:74ujuc0N0
TMネットワークの曲はいまでも聴きますよ。告白が良かったな
961Ψ:2009/11/02(月) 15:42:48 ID:TFMvIqcF0
>958
あー、千の風とかいまだに歌わされてるもんねーw
あとはヒップホップ調にとっても前向きな歌詞を乗せて口パクで踊ったり
Jラップかね
962Ψ:2009/11/02(月) 15:52:31 ID:ZRl4HKdD0
アンサーソング(笑)とはなんだったのか
963Ψ:2009/11/02(月) 15:55:09 ID:TFMvIqcF0
女性の持ち唄メガヒットを、もやもや病がキモくカヴァーして
バカ売れとか終わっとるわ
964Ψ:2009/11/02(月) 16:07:16 ID:a4oBMYEo0
>>961
ツタヤにいったらいっつも
「春のことです〜思い出してごらん〜あんなことこんなことあったでしょ〜」って
青春パンク調アレンジで歌ってるのがかかってて
くだらなすぎるにも程がある
965Ψ:2009/11/02(月) 16:12:20 ID:gXmr/yr80
今は歌手を歌手としてじゃなくて、
アイドルに仕立て上げる連中ばっかだよね。

曲の質はそれなりでいいから、
宣伝して、プロデュースして、「皆に人気がある」っていう虚像を作った方が売れるというか・・・。


だから今の邦楽って、だまされ易い人しか聴かない。
そしてだまされてるのに、必死にその歌手やグループを褒め称えたりする。
この歌手、曲を歌いきれてないよね〜? とか言うとブチ切れる。

元々なのかもしれんけど、ますますバカ狙いの市場になってきてるな。
966Ψ:2009/11/02(月) 16:13:53 ID:k/A9/B110
いつの時代もクソのほうが売れるのは同じだろ
967Ψ:2009/11/02(月) 16:14:21 ID:yBQ6vIC10
今は〜というが、レベッカもそうだぞ
968Ψ:2009/11/02(月) 16:22:48 ID:F/Mi+hWN0
昔からオタクどもは、アニメのタイアップがつけば名曲なんだよw
969Ψ:2009/11/02(月) 16:30:48 ID:a4oBMYEo0
ブルーハーツも青春歌謡パンクっていうか童謡パンクみたいだったけど
少なくとも過去の曲の使いまわしじゃなくて自分たちで作ってたぞ
970Ψ:2009/11/02(月) 16:40:43 ID:v8EDZrXKO
最近のアニメソングはすごい。邦楽よりよほど聴けるよ
971Ψ:2009/11/02(月) 16:47:56 ID:F/Mi+hWN0
>>970 昔っから、そう言うよな。 オタってさ。
ゴダイゴの時代から、なんも変わらない。
972Ψ:2009/11/02(月) 16:53:34 ID:vYFBYdsf0
小室\(^o^)/
973Ψ:2009/11/02(月) 16:54:17 ID:p7/wuKC20
つんくってまだいんの?
974Ψ:2009/11/02(月) 16:55:26 ID:rvtYLbTB0
邦楽なんて聞かねぇから関係ないわ
975Ψ:2009/11/02(月) 17:31:44 ID:6IIYZ0QB0
洋オタが叩かれるのは
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1429560949?fr=shopping_search

こういうバカがいるかぎり致し方ないか、という気がする。
というかこのやりとり全てがバカらしい。
976Ψ:2009/11/02(月) 17:39:18 ID:6IIYZ0QB0
別にいい曲の総量なんて大してかわらないだろ。

俺の感性基準でいえば「世界がおわるまでは〜」とか「蒼いうさぎ〜ずっとまってる〜」とか「僕はさまよう〜蒼い弾丸〜」
とかいい曲とはまるで思わないけど、こういうのがみんな好きだったんでしょ。

だから単純に音楽がプロ野球と同じで、そんなエンターテイメントの帝王じゃなくなっただけだろ。
魅力ある曲なんて別に昔も今も個々人からしてみればちょっとしかないだろ。
今のがyoutubeとかで探しやすいし。
977Ψ:2009/11/02(月) 17:44:02 ID:dGiLkeJA0
小室もTMもアニメ御用達だったろw

ブルハは、誰でも出来そうだけど
あそこまでやるのは大変だから上辺しかコピーされなかったな。

978Ψ:2009/11/02(月) 18:11:35 ID:oFGmMmtE0
>>955
>>958
似非ポジティヴソングと言えばより正確かと

>>959
>>970
良いのもあれば駄目なのもあるが
何でも有りで活気に溢れているというのが
J-POPとの決定的な違いだと思う
979Ψ:2009/11/02(月) 18:45:12 ID:VuxJaUeH0
別にアニソンに特別悪い感情があるわけじゃないけど
パクリとか真似ばかりって印象だわ。

良いとか悪いとかじゃなくアニソンってそういうものだろ、ってイメージ。
980Ψ:2009/11/02(月) 18:45:29 ID:vYFBYdsf0
ビーイングと小室は90年代の2大汚物
90年代の癌
今両方落ちぶれカスだが
981Ψ:2009/11/02(月) 18:53:27 ID:dGiLkeJA0
売れないドラマにタイアップするより、
ある程度売り上げが見込めるアニメに楽曲提供した方が儲かる。

ビジネスビジネス。
982Ψ:2009/11/02(月) 19:10:17 ID:RsRV2BKCO
パクりや真似はアニソンだけじゃないだろ
J-POPもパクりや真似ばっかじゃん
ほとんどの邦楽が洋楽のパクりや真似だよ
983Ψ:2009/11/02(月) 19:11:33 ID:Thfcc/FW0
小室がでたときこれ以下の質の音楽はないだろうと思ったけど
初音ミクやエロゲ、アニメ歌手でCD出してる奴なんて更に低い質だからな・・・。
小室がプロの最底辺だとしたらミクやアニソンではプロのレベルにすら達していない奴がメジャーデビューしてる・・・。
ネット普及後の表現者って明らかに劣化したよな。
やっぱりセンスのいい奴が聴く側にいてある程度音頭をとらないとだめなんだろうな。
クズの趣向に合わせて再生数を気にして作ってもいい音楽は生まれない。 (キリッ

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
984Ψ:2009/11/02(月) 19:16:29 ID:ndQkcuqe0
同じような曲ばっかりなんだもの
985Ψ:2009/11/02(月) 19:19:40 ID:Znf6WaV20
つんくを自分に引き入れるなよ。つんくの才能は小室とケタが違うて
986Ψ:2009/11/02(月) 19:19:47 ID:UYZk+Zh/0
おまえらいったいどんな音楽聞いてるんだ?
987Ψ:2009/11/02(月) 19:22:57 ID:HTCDSdp40
3社の中でミスチルが一番つまらん
988Ψ:2009/11/02(月) 20:20:55 ID:dGiLkeJA0
つんくのアニソンは良いアニソン!

魔術師オーフェンOP
http://www.youtube.com/watch?v=tgyEoNh8Ybc

TMN
City Hunter "Get Wild"
http://www.youtube.com/watch?v=JS8UdyZaySI
989Ψ:2009/11/02(月) 20:25:22 ID:cQvS1klk0
最近で最悪のアニソンは、けいおん、で使われたやつだな。
990Ψ:2009/11/02(月) 20:33:56 ID:vDl/KRds0
小林幸恵をうまく使えたらよかったんだろうけど、小室じゃ無理かー
991Ψ:2009/11/02(月) 20:34:38 ID:dGiLkeJA0
992Ψ:2009/11/02(月) 20:55:14 ID:+NY+abkU0
あ〜、とりあえず、小室

  ____    .____     ____
  |お前が|    |お前が|     |お前が|
  | 言うな|∧∧ .| 言うな|∧∧  | 言うな |∧∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 〃 ̄ ̄∩ ゚Д゚)〃 ̄ ̄∩ ゚Д゚) 〃 ̄ ̄∩ ゚Д゚) < 全員一致でお前がゆうな!
      ヾ.   )    ヾ.   )      ヾ.   )  \_____________
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 \                                                \
   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
   |          お前が言うな認定委員会                     |
   |                                           |
 \|                                  

993Ψ:2009/11/02(月) 21:01:02 ID:oFGmMmtE0
このスレを見て分かったこと

とりあえず、小室やつんくより
元祖である秋元康のほうがより批判されるべき
平成時代に入ってからのJ-POPの凋落に注目するよりも
昭和時代に遡ってその根本要因を解析すべき
994Ψ:2009/11/02(月) 21:06:08 ID:DKW5KFrb0
>>944
売れた理由を考えているのだから、全く論点すり替えではない上
むしろお前の方が根拠薄弱
995Ψ:2009/11/02(月) 21:06:41 ID:cQvS1klk0
>>993
そうだな。秋本はパクっただけ。
演歌の大御所が歌った曲も、単に言葉を並べただけのもの。
あれで感動していたり、国民的愛唱歌だとか言うのは単なる無能。
996Ψ:2009/11/02(月) 21:08:03 ID:cQvS1klk0
>>994
お前、どうしてあの歌詞になったか、真相知らないんだろ。
適当に受けそうな言葉並べただけなんだぜ。
997Ψ:2009/11/02(月) 21:09:59 ID:vYFBYdsf0
>>1
正論乙
ただビーイングも忘れんな
998Ψ:2009/11/02(月) 21:10:59 ID:DKW5KFrb0
>>996
受けそうな言葉を並べて受けたなら、「歌詞で受けた」ということになり
上の「大量露出だけで流行った」という意見と矛盾する。
999Ψ:2009/11/02(月) 21:11:31 ID:vYFBYdsf0
>>987
今も売れてるからなw
面白みも減ってくるww
1000Ψ:2009/11/02(月) 21:12:02 ID:vYFBYdsf0
結論:ミスチル最強だった
10011001
  ..  +  /...:.  ..  ..
 +     /.     .  +..
  .  ☆  : ..    +  .. .
  .. :..      __  ..
  .    +   |: |
          |: |
      .(二二X二二O
          |: |    ..:+ ..   このスレッドは1000を超えました。
     ∧∧ |: |            君のことは忘れないよ・・・
     /⌒ヽ),_|; |,_,,             http://yutori7.2ch.net/liveplus/ 
_,_,,_,〜(,,  );;;;:;:;;;;:::ヽ,、
"   "" """""""",, ""/;
 "" ,,,  """  ""/:;;