【年金】照合作業でさらに789億円を概算要求 年金8.5億件を4年で照合 延べ7万人投入 社会保険庁

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆CRIME8u.mE @よろしく哀愁φ ★
年金8.5億件、4年で照合 社保庁、延べ7万人投入
2009年10月24日5時32分

年金記録問題の解決に向け、社会保険庁は23日、原簿の紙台帳
記録8億5千万件とコンピューター上の記録を、10年度から4年間
で全件照合すると公表した。最初の2年間で集中的に取り組むこと
としており、2年目には約5万人を投入する方針だ。

社保庁は10年度予算で、照合作業用に789億円を概算要求して
いる。内訳は、アルバイトや派遣社員も含めた人件費が145億円、
作業が集中する11年度に向けたコンピューター端末の購入費や
システム増強費が643億円。

紙台帳を画像ファイル化し、基礎年金番号で検索できる仕組みが、
今年度中に完成する予定で、この仕組みを使って来年の秋から
本格的な照合作業に入る。同一の基礎年金番号を持つ画像
ファイルとコンピューター記録が一致しているか、ひとつひとつ
目視で確認するため、大量の人員が必要になる。

10年度は約7千人で4250万件を照合、11年度は約5万人で
5億5250万件を照合する予定。4年間で、延べ7万人の投入を
見込む。

8億5千万件の紙台帳は、オンライン化される前の国民年金や
厚生年金の記録。社会保険庁の調査で、厚生年金の紙台帳を
コンピューターに入力する際のミスなどが約560万件あると
推計されており、受給漏れにつながっている可能性がある。

http://www.asahi.com/politics/update/1024/TKY200910240002.html
2Ψ:2009/10/24(土) 12:25:57 ID:fWnUrA6X0
いいね!がんばれ!!
3Ψ:2009/10/24(土) 12:26:59 ID:xoftcAST0
立派な仕事だ
働いているだけで尊敬できる
4Ψ:2009/10/24(土) 12:28:51 ID:a5DRrJW80
居直り強盗だな
5Ψ:2009/10/24(土) 12:32:52 ID:HQE+fpJ20
タダでやれ!
6Ψ:2009/10/24(土) 12:34:39 ID:xoftcAST0
大変な仕事だね。でもありがたいことだ
7Ψ:2009/10/24(土) 12:36:23 ID:pS22RUFS0
民主党の国会議員て、経済が全然分かってないな。

雇用対策言われて慌てて雇用対策言い出したら、介護師の増員で雇用創出だとw
介護業界は自立して収益を挙げているのではなくて、殆ど税金から収入を得ているから、
産業として成り立っていないんだよ。
だから、介護師を幾ら増やしてもそれは経済の活性化には繋がらない。
公務員を増やしたと言うか介護師になった人の生活保護と変わらない。
爺や婆の世話をする人間ばかりになったら、その国は衰弱する。
これが民主党の経済対策だから泣けて来る。

物を生産する産業に従事する人が増えてこそ、その国の経済が活性化する。
買収手当だとか介護師増員より、今すべきは、強力な財政出動をして公共工事をすることだ。
そうして雇用を創出して、経済を活性化する。それがまた新たな雇用を生み出す。
それが今すべき正しい経済対策。
介護とかそう言うことは、その後、福祉政策としてすることなんだよ。

このままでは中国に追い越されるのは時間の問題だな。
8Ψ:2009/10/24(土) 12:36:50 ID:mDlkq1Cr0
雇用対策にもなろね
9Ψ:2009/10/24(土) 12:37:31 ID:xoftcAST0
民主になり政府に対し、すごく信頼感が持てる
10Ψ:2009/10/24(土) 12:38:40 ID:9E72mDG30
>>9
>すごく信頼感が持てる

オレオレ詐欺にでも合ってろw
11Ψ:2009/10/24(土) 12:42:24 ID:IWaRmheH0
またベンダーがボッタクリか
ぼったくり社会
ボッタクリ社会
ぼったくり社会
12Ψ:2009/10/24(土) 12:44:37 ID:1SeVen3M0
何、この工作員の山www
13Ψ:2009/10/24(土) 12:46:27 ID:m5zsPO000
日本の人口が1.2億人なんだけど
http://www.stat.go.jp/data/kokusei/2005/kihon1/00/01.htm
その8倍の8.5億件の紙台帳ってすごいね、
あと派遣アルバイトとコンピュータが仕事するんだ、フーン
年金記録の送付も会社経由だったけど住所を把握する責任も感じてないんだろ?
相変わらず申告主義で。保険料だけ強制徴収してさ

14Ψ:2009/10/24(土) 12:48:38 ID:xoftcAST0
すばらしい指示だと思う。  さすが  大臣が最優秀な人だから安心
15Ψ:2009/10/24(土) 12:49:57 ID:mgw+fdga0
仕事サボって残業で稼ぐってやつか
ってか残業にも当たらないな
16Ψ:2009/10/24(土) 12:52:37 ID:TUfTX42L0
ID:xoftcAST0

こいつ他のスレでも煽りレス入れまくってる
いつものかまってちゃんだから・・・
17Ψ:2009/10/24(土) 13:57:45 ID:exvGNPPu0
工作員ぱねぇwwwwwwwwwwww
18Ψ:2009/10/24(土) 13:58:13 ID:xoftcAST0
分析ヒキコモリさんまだかな
19長期療養(人格障害で鬱コース):2009/10/24(土) 14:00:03 ID:PxXLd+Tz0
自民の尻拭い。
20Ψ:2009/10/24(土) 14:01:06 ID:xoftcAST0
早く、中年ヒキ分析来ないかな
21マルチポ:2009/10/24(土) 14:34:57 ID:JdkG+3/n0
ふと思ったんだが、
JALの給料と年金の額って、
地方公務員の給料と年金の額に似てるな・・。
22Ψ:2009/10/24(土) 17:06:54 ID:MClha3AyO
企業から福利厚生を切り離して、年金や生保を完全に無くしてベーシックインカム主体の社会構造にしろよ
それと遺産相続は相続税100%にして禁止な
生前贈与は物品消費による贈与(株や金券類での贈与は不可)を可能にすること
これをやれば財政が必ず回復するし、内需も拡大する
国内消費の拡大が半端じゃないからなw
税収が高度成長〜バブル期よりも必ず増えるよ
その財源をベーシックインカム、医療保険、介護保険、教育費の社会保障財源に充てればいいんだよ
23Ψ:2009/10/24(土) 20:28:46 ID:9rna8I5u0
来年度予算「事項要求」で増額懸念 [09/10/18]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1255805920/

【政治】09年当初予算を下回るよう各省に求めたのに6.5兆円増…10年度概算要求、95兆0380億円で過去最大。「事項のみ」でさらに数兆円
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1255741481/

【政治】民主党政府の無駄事業仕分け作業に早くも中断 小沢一郎氏『新人議員は外せ』
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1256362410/

来年度予算案圧縮、作業チーム新設へ 政府 [10/17]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1255727655/

【政治】 藤井財務相「概算要求95兆円!…このままじゃまずい」→鳩山首相、黙ってうなずく…しかも厚労省の母子加算など追加も★5
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255775924/

【政治】 「いつも同じあいさつ…国会に来ていただいているのだから、考えてもらいたい」 岡田外相、天皇陛下のお言葉に意見★37
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1256365035/

【政治】 政府、3兆円の「埋蔵金」温存へ…毎日新聞「財政悪化する。麻生政権の責任にするとは、責任政党としての姿勢が問われる」★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1256212856/

【政治】 藤井財務相「概算要求95兆円!…このままじゃまずい」→鳩山首相、黙ってうなずく…しかも厚労省の母子加算など追加も★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255710338/

【政治】山岡民主党国対委員長「永住外国人地方参政権、対応も検討いただきたい」→鳩山首相「法案の提出も視野に入れることある」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1256212129/
24Ψ:2009/10/24(土) 21:50:02 ID:/WteDOZn0
おいおいサボっといて賃金が出るわけないだろ。
タダ働きに決まってんじゃん。
25Ψ:2009/10/24(土) 22:26:16 ID:x6yNm94Q0
いいえ。今冬もしっかりボーナスいただきます。
26Ψ:2009/10/24(土) 22:27:17 ID:IvvME61K0
民主党が派遣社員使うなよww
27Ψ:2009/10/25(日) 19:29:57 ID:N0QGH642P
またチャイナとか雇って引き伸ばすんだろ?
自治労  とと、民主頑張ってね
28Ψ
【政治】分限免職の可能性がある社保庁職員数百人の再就職先に地方自治体も…長妻厚労相
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1256658239/