和歌山の地層から新種のカニ化石を発見 [10/21]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1暗黒男爵φ ★
和歌山の地層から新種のカニ化石を発見


 和歌山県白浜町の約1600万年前の地層から新種のアサヒガニの仲間の化石が
見つかり、発見地にちなんで「ポノトゥス・シラハメンシス」と命名された。和歌山県立
自然博物館(同県海南市)が21日までに発表した。

 この時期のアサヒガニの化石は国内で3例しか見つかっておらず、博物館は
「日本の甲殻類の分布を知る上で貴重な発見だ」としている。

 小原正顕学芸員が2001年から今年初めにかけて約10点を発見。岐阜県瑞浪市
化石博物館との共同研究で、甲羅の特徴などから新種と判明した。

 化石は和歌山県立自然博物館で今月24日から来年1月31日まで展示する。(共同)

 [2009年10月21日20時10分]

http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20091021-558060.html
2奇麗な涅と栗鼠& ◆q90pjWLK6U1a :2009/10/21(水) 22:00:18 ID:xMGlZRUx0
な〜んだ、○星か
3Ψ:2009/10/21(水) 22:00:55 ID:1CM7DIvB0
そんなに珍しい事カニ?
4奇麗な涅と栗鼠& ◆q90pjWLK6U1a :2009/10/21(水) 22:02:32 ID:xMGlZRUx0
集いし星が新たななんとかをなんちゃら
5Ψ:2009/10/21(水) 22:05:12 ID:CjrDU2aQ0
 (V)  (V)  よんだカニ
ミ(´・ω・`)ミ
6Ψ:2009/10/21(水) 22:06:37 ID:WSN3+acp0
新種なのにもう化石になってんの?
7Ψ:2009/10/21(水) 22:07:43 ID:9ls0vI6j0
暴カニ男
8Ψ:2009/10/21(水) 22:10:10 ID:4+05+tSX0
ぐぐって1件しかでないほどめずらしい
9Ψ:2009/10/22(木) 09:54:22 ID:7JFBfXfg0
>>5
カニにも眉毛があるのか
10Ψ
柄沢さんが新種だというんだから、きっと新種なんだろう