【経済】パイオニア静岡工場閉鎖 テレビ事業撤退伴い年度内[10/21]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1月夜φ ★
 パイオニアの薄型テレビの生産拠点だった「パイオニアディスプレイプロダクツ静岡工場」(袋井市鷲巣)が、
パイオニアのテレビ事業からの完全撤退に伴い、本年度内に閉鎖されることが20日分かった。袋井市を
代表する企業として知られた同工場は、40年間の操業の歴史に幕を下ろすこととなった。

 パイオニア広報部によると、同工場は9月末で操業を停止し、従業員約200人は全員退職した。現在は
数人の従業員が残って、閉鎖に向けた残務処理を行っている。工場跡地は売却する方向で検討していると
いう。
 同工場は1969年に操業を開始し、同社のプラズマテレビの人気ブランド「KURO」を生み出した。2003年には
プラズマディスプレーパネルを生産する「パイオニアディスプレイプロダクツ」に再編され、生産能力を増強した。

 しかし、世界的な不況を受け、パイオニアは今年2月に薄型テレビ事業からの完全撤退を発表。同工場を
物流拠点などとして活用できないか検討していたが、最終的に閉鎖を決断した。

 今回、退職した同社従業員約200人のうち、パイオニアに再就職できたのは数人で、そのほかは就職支援会社の
あっせんで新たな職を探しているという。50歳代の元従業員の男性は「テレビ事業からの撤退が決まった時点で、
すでにその流れ(工場閉鎖)にあった。やっぱりかという気持ち」と肩を落とした。

ソース
http://www.shizushin.com/news/pol_eco/shizuoka/20091021000000000007.htm
2Ψ:2009/10/21(水) 21:40:55 ID:MqbcgpvF0
パイオニアが・・・(´・ω・`)
3Ψ:2009/10/21(水) 21:41:26 ID:4F60B3Rh0
撤退もパイオニアでしたか
4Ψ:2009/10/21(水) 21:42:02 ID:jmCeOOvu0
もう2〜3年前から父さん状態だすよ。
5Ψ:2009/10/21(水) 21:45:33 ID:lttqPZkb0
企業は逃げるし、空港の不良債権は莫大だし....
6Ψ:2009/10/21(水) 21:48:06 ID:QB4XI11f0
昔、パイオニアのテレビ使っていたら、突然、点検だって言って
勝手に部品を交換に来た。
そうこうしているうちに江東区で火事があってびっくりした。
7Ψ:2009/10/21(水) 21:52:56 ID:TQCIRzoT0
もうナビとカーオーディオぐらいしか残ってないな

PC向けのBDドライブは国産を謳ってるとこなんかは
好感が持てるが、こっちも撤退は時間の問題かな・・・
8Ψ:2009/10/21(水) 21:54:59 ID:QcZ0925h0
馬鹿もん!!!
神戸の「ユーハイム」河本武社長を見習え!!!
地震で壊滅的被害を受けながらも、150人の社員を自宅待機にして10年計画で元に戻したんだぞ。
地震という突発的災害にあってもだ。

パイオニアの社長幹部は頭から湯気が出て、髪の毛が全て抜けるくらいに知恵を出して、社員を護れ!
馬鹿もんが!
9Ψ:2009/10/21(水) 22:05:09 ID:E3ZXqAen0
カーナビとカーオーディオにも低価格化の波が、

そして、、、
10Ψ:2009/10/21(水) 22:22:11 ID:NlFnY5sZ0
鷲巣麻雀
11Ψ:2009/10/21(水) 22:54:52 ID:LepF/pyf0
いいTV作ってたんだがな。
俺は今でもパイさんのが一番だと思ってるよ。
12Ψ:2009/10/21(水) 23:08:41 ID:sFiLHfaG0
パイオニア、サムスンSDI社に対する特許侵害訴訟で勝利の陪審評決
http://www.japancorp.net/japan/article.asp?Art_ID=46595
13Ψ:2009/10/22(木) 03:30:10 ID:SUy4y93w0
本社も移転すんだろ
14Ψ:2009/10/22(木) 09:50:59 ID:26VrTzes0
パイオニアのKUROシリーズは良かったのに
15Ψ:2009/10/22(木) 12:40:18 ID:JDtADkEL0
プラズマと液晶、どちらが良い?なんて言っていた時代もあったのに。
16Ψ
いいもの作っても商売にならなくちゃな

その点、試作だけ山ほどして、ひとつも売り出してない
SED は偉いというか、もったいないというかw