日中関係の充実を「多くの日本国民の願い」 鳩山首相 [09/10/13]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 @株主 ★
 チャイナネットが伝えたところによると、鳩山首相は中国の国営通信社・新華社の
書面インタビューに応じ、「日本の新政府は中国との協力を強化し、日中戦略的
互恵関係をさらに充実することを願っている」と示した。

 鳩山首相は北京で行われた第2回日中韓首脳会談に出席した。鳩山首相にとって
中国訪問は首相就任以来初めて。

 鳩山首相は日中両国間で確立し推進されている戦略的互恵関係について
「多くの日本の国民は、日中関係がさらによくなるよう心から願っている。
私はこうした国民の声に耳を傾け、引き続き日中戦略的互恵関係を発展させて
いくつもりだ。日中両国はアジアおよび国際社会の平和と安定に責任を持つ国であり、
両国は協力してこうした責任をよく履行しなければならない。日本政府は中国政府と
ともに、戦略的互恵関係の中身がさらに充実したものになるよう努力していく」と語った。

 就任前から一貫して「友愛」の精神を唱えている鳩山首相は、対中外交の理念
について、中国との関係を含む外交面でも、「友愛」の精神が非常に大切であると
述べている。「互いの違いを認めながらお互いに尊重する『友愛』の精神は、
1972年に発表された『日中共同声明』の主旨とも一致している。日中両国が全ての
分野で協力を進めていく際には、互いに違いを認め、相互に尊重する姿勢を示さな
ければならない。そうすることで日中関係はさらに高いレベルまで引き上げることが
できる」

http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=1011&f=politics_1011_003.shtml