生活保護障害者通院タクシー代、3年1156万円受給者も 名古屋 [10/10]
1 :
暗黒男爵φ ★:
3年1156万円受給者も 生活保護障害者通院タクシー代
2009年10月10日 朝刊
名古屋市は9日、生活保護受給者のうち、障害がある人が病院へ通うタクシー代を
給付する制度で、最も多額なケースで2008年度までの3年間に、計1156万円を
受給した女性がいたことを市議会財政福祉委員会で明らかにした。
通院タクシー代の給付は、障害のため電車やバスに乗れない生活保護の受給者に
例外的に認めている制度。助成額は必要最小限の実費で上限はない。
最も給付額が多かったのは、足が不自由な守山区の女性。主治医がいる愛知県瀬戸市
の病院などに片道5000円ほど掛け、多い時は毎日のようにタクシーで通院。女性に対する
給付額は08年度中には222万円に上った。
質問した渡辺義郎氏(自民)は「びっくりする額。言われるがまま払っているのでは」と
指摘。近藤吉章・生活福祉部長は「病院の近くに引っ越すよう指導し一度は従ってもらった
が、再び守山区に戻られた」と説明。「改善が必要」と述べ、通院回数を減らすよう指導した
と理解を求めたが、渡辺氏は「適正に処理しないと、生活保護制度の信頼を失う」と注文を
付けた。
http://www.chunichi.co.jp/article/national/news/CK2009101002000136.html
2 :
Ψ:2009/10/10(土) 11:01:13 ID:T4ruRgGt0
>再び守山区に戻られた
自分勝手に戻ったのなら自分で払わせろよ
3 :
Ψ:2009/10/10(土) 11:03:56 ID:LFWr1eED0
親戚の個人タクシー使ってたとか・・・
4 :
Ψ:2009/10/10(土) 11:06:37 ID:KEPLULUi0
これでは差別はなくなりません
5 :
Ψ:2009/10/10(土) 11:08:01 ID:bb2rNxNR0
コイツの命に見合う金額ではないだろ
6 :
Ψ:2009/10/10(土) 11:08:02 ID:j5rylqsy0
これはさすがに異常だなw 払う方もどうかしてるよ。
7 :
Ψ:2009/10/10(土) 11:08:11 ID:rFRvDFvG0
友愛です
8 :
Ψ:2009/10/10(土) 11:08:31 ID:cKXg74fZ0
別にいいじゃん。名古屋は金持ち市だろ。
9 :
Ψ:2009/10/10(土) 11:09:03 ID:UPVkxyqP0
220万あれば結構いい手術できるな
10 :
Ψ:2009/10/10(土) 11:09:37 ID:cmu7XOJC0
役人の怠慢は永遠に治らない。
11 :
Ψ:2009/10/10(土) 11:12:50 ID:T934eJzO0
この女にタクシー会社から、キャッシュバックがあったら許せんな
12 :
Ψ:2009/10/10(土) 11:13:14 ID:oBHBqDNQ0
払った人も
障害あるじゃない
普通の人の考えでは
13 :
Ψ:2009/10/10(土) 11:13:26 ID:OuWo6s1D0
法人税が落ち込んでる中で、これは・・・・
14 :
Ψ:2009/10/10(土) 11:14:09 ID:fpzF7nsF0
これは酷い
15 :
Ψ:2009/10/10(土) 11:15:03 ID:7AhCoTdH0
騒ぐようなこと自体、人権問題だよ
16 :
Ψ:2009/10/10(土) 11:16:02 ID:R9ConxGV0
ヤクザだろ
17 :
Ψ:2009/10/10(土) 11:16:14 ID:vtamAM+50
入院したほうが安いんじゃないか。
18 :
Ψ:2009/10/10(土) 11:16:44 ID:cmu7XOJC0
税金返せ
19 :
Ψ:2009/10/10(土) 11:17:03 ID:IZOObG5x0
屑に人権はなし
20 :
Ψ:2009/10/10(土) 11:17:15 ID:zxVWZPk30
当然、キャッシュバックだったと想像できるよな!
守山から瀬戸のどこらか分からんが・・
21 :
Ψ:2009/10/10(土) 11:18:49 ID:r4bgG/Ao0
>生活保護制度の信頼を失う
そんなもん、とうの昔に消え失せただろう
22 :
Ψ:2009/10/10(土) 11:20:03 ID:fpzF7nsF0
生活保護の見直しは埋蔵金の本丸かもしれん
23 :
Ψ:2009/10/10(土) 11:21:18 ID:7AhCoTdH0
人権を無視した報道に、怒りを覚える。
24 :
Ψ:2009/10/10(土) 11:21:19 ID:5zeLoMkZ0
せめて週一万以下にでもしないとタクシー代だけで最低給与を超えるだろ…
25 :
Ψ:2009/10/10(土) 11:24:11 ID:zxVWZPk30
つーか、年金(推定7万程度貰う為)を、せっせと納付するより
年金なんぞ納付せずに生活保護を貰う方が、金額もメリットも多い!
そりゃ〜在日・チョンは、職員を脅してでも生活保護をもらう罠。
26 :
Ψ:2009/10/10(土) 11:25:53 ID:fpzF7nsF0
あぶく銭だからパチンコですられてもたいして問題ないんだろうな
27 :
Ψ:2009/10/10(土) 11:31:40 ID:HECqMhk7O
金額聞くとびっくりするが身体障害だったとかじゃねーの
28 :
Ψ:2009/10/10(土) 11:40:13 ID:T42YueCk0
日本ていい国だなwwww
29 :
Ψ:2009/10/10(土) 11:49:12 ID:HM6+SEmM0
上限ないの?
会社の通勤費でも上限あるよ
30 :
Ψ:2009/10/10(土) 11:52:37 ID:Jc37bvjo0
地方分権=地方財政崩壊
地方行政員の能力を改善しないと地方分権できないだろう
こんな簡単なチェックすらできない地方!痴呆に改名を望む
31 :
Ψ:2009/10/10(土) 12:10:43 ID:79rU8AkN0
近くの病院に変わることができないのかヨォ
主治医てぇのは、よっぽどの名医かヨォ
タクシーで通って診察5分てぇことないのかヨォ
32 :
Ψ:2009/10/10(土) 12:58:43 ID:n2U8REAWO
33 :
Ψ:2009/10/10(土) 12:59:20 ID:7AhCoTdH0
人権無視の報道には、困ったものだ。
34 :
Ψ:2009/10/10(土) 13:10:40 ID:lf0T+6Wy0
エエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエ
なんでえええ
なんでえええええええええええええええええええええ
35 :
マナブ〜:2009/10/10(土) 13:11:57 ID:39ILyi0b0
36 :
Ψ:2009/10/10(土) 13:13:34 ID:4vsEOx1X0
地獄に堕ちろ
37 :
Ψ:2009/10/10(土) 18:45:03 ID:eS8xAzdq0
38 :
Ψ:2009/10/10(土) 18:47:01 ID:u5cyo1zB0
公務員達の生活保護不正受給よりはいい。
39 :
Ψ:2009/10/10(土) 22:43:07 ID:ip52w+V80
酷いなこれ・・
40 :
トヨタさえ上回る!? 名古屋市役所の高給:2009/10/10(土) 23:59:04 ID:HoJKhy5M0
公務員の給与は地域を問わず異常な水準にある。
「賃金コンサルタント」として名古屋市で中小企業への経営助言を行っている北見昌朗氏は、
労働組合などの資料からトヨタ自動車と名古屋市役所の給与を比べて驚いたという。
「トヨタの給与は日本一というのが、愛知県の常識です。
でも高卒の基本給を比較すると、新入社員から退職間際の職員まで、
すべての年代において市役所のほうが高かったんです」
トヨタ自動車は高卒の労働組合員平均で、30歳で30万円、40歳で40万円、50歳で46万円。
毎月ほぼ年齢と同じ1万円札がもらえる。
一方、名古屋市職員はこれをやや上回り、30歳で32万円、40歳で44万円、50歳で48万円である。
北見氏は思わずうなった。
「トヨタと名古屋市役所の労働密度には差がある。
ことに生産現場は肉体的な負担も大きく、多くが途中で退職すると聞く。
それに比べ、住民課の窓口で座っている50歳の職員が48万円とは……」
トヨタを定年退職した大卒社員は
「ボーナスはトヨタのほうが上だったが、名古屋市のほうが退職金は高い」と話す。
高卒男性の場合、トヨタの退職金は、勤続35年で1900万円、勤続40年で2000万円。
名古屋市役所は、35年で2400万円、40年で2700万円。
大卒では算定基準となる最後の給料が月額60万円にもなるため、これより1000万円ほど上積みになる。
中小企業では比較にすらならない。
北見氏が経営助言を行った中小企業の社員1万人分の退職金を分析したところ、
大卒社員が管理職として定年を迎えた場合の退職金は約850万円が相場だったという。
ただし、定年まで勤められる中小企業は数少ないのが現状だ。
官民格差は定年後も続く。
社会保険庁によれば、厚生年金の月額平均は16万5211円。
ところが総務省によれば、地方公務員の年金は22万875円。
41 :
トヨタさえ上回る!? 名古屋市役所の高給:2009/10/11(日) 00:00:13 ID:TvrkmTYA0
これらは、公務員の年金だけに「職域加算」と呼ばれる税金からの上乗せ給付があるからだ。
政府は一昨年、官民の年金一元化を閣議決定したが、もう2年も法制化されないままだ。
また、公務員はあまり辞めない。査定がないので、ノルマや業績のプレッシャーがないのだ。
倒産もない。育児休職は3年で、子供が小学生になるまでは時短勤務を選べる。
有給休暇も初年度から法定基準の倍である20日。
病気になれば3カ月間は給料満額で、3年までは給料の6割をもらいながら休職できる。
公務員給与は、本来「民間給与の相場を参考に決める」とされている。
人事院や地方の人事委員会が、該当地の民間企業の給与を調べる。
なのに、なぜ、公務員の給与や退職金が異常に高いのか。
前出の北見氏はこう憤る。
「人事院は、従業員50人以上の会社の退職金は3000万円が相場などといっている。まったくナンセンスだ」
42 :
トヨタさえ上回る!? 名古屋市役所の高給:2009/10/11(日) 00:01:07 ID:HoJKhy5M0
からくりはこうだ。
人事院の民間給与調査は、
「企業規模50人以上かつ事務所規模50人以上」の大企業の事務および技術系正社員に限定されており、
中小企業や派遣社員は切り捨てられている。
さらに、たとえば、課長職なら、「二係以上または構成員10人以上の課長」に限られている。
北見氏の顧客の中小企業では、課長職の持つ部下は平均で6人だという。
部下10人以上を持つ「課長」になれる人は一握りだろう。
だが、役所では、誰でも必ず(少なくとも俸給表上は)課長並みの給与がもらえるようになる。
部下の人数は関係ない。
役所の「課長」はその多くが、部下が一人かゼロの「名ばかり管理職」なのだ。
しかし、もはや地方には公務員の厚遇を賄うゆとりはない。
大阪府の橋下知事は、昨年、府職員の基本給を最大で11.5%まで減らすことを決め、
年度途中からさっそく実施した。
4月に行われる名古屋市長選挙へ立候補している衆院議員の河村たかし氏は、
年収500万円を超す市職員の給与を減らす「人件費1割減」をマニフェストに掲げた。
役人側の抵抗は根強い。
岡山県では、昨年、石井正弘知事が職員給与を一律9.5%減らそうとしたが、
労組などが県職員やその家族など5000人を動員してデモ行進。交渉の末、約7%減に後退した。
財政再建団体に転落目前の北海道では、すでに9〜7.5%の給与削減を実施しているが、
退職手当も減らそうとしたところ、労組の猛反対で取り下げた。
43 :
Ψ:2009/10/11(日) 08:26:24 ID:ZqLLJzQ90
居酒屋やスナックで酒飲むのに付き添い付けろとか
44 :
Ψ:2009/10/11(日) 08:39:56 ID:XPKGhWYI0
俺に付く担当者は厳しい
45 :
Ψ:2009/10/11(日) 11:23:28 ID:THZ0Dw8o0
氷山の一角
46 :
Ψ:2009/10/11(日) 11:24:11 ID:6d9HeJtb0
人権を無視したような報道の仕方は、問題があるよ
47 :
Ψ: