長妻厚労相ら財務省に4兆円増額要求へ [10/08]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1暗黒男爵φ ★
長妻厚労相ら財務省に4兆円増額要求へ

 長妻昭厚生労働相ら政務3役は8日、財務省へ15日に提出する来年度予算の概算要求
で、麻生政権下で8月に提出した約26兆4000億円よりも約4兆円の増額を求める方針を
固めた。

 民主党の衆院選マニフェスト(政権公約)で掲げた、<1>10年度に子ども手当で2
兆7000億円<2>雇用対策で3000億円<3>年金記録問題への対策で2000億円−
などを実行するには必要と判断した。ただ、今後の財務省との折衝は難航も予想される。

 厚労省はこのほか、医師不足の解消策や新型インフルエンザ対策なども講じたい考え。
中小企業の従業員らが加入する全国健康保険協会(協会けんぽ)の保険料上昇を抑制
するため、少なくとも1800億円の国庫補助増額も見込む。後期高齢者医療制度の保険
料軽減策として約3000億円も計上する方針だ。(共同)

 [2009年10月8日23時12分]

http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp3-20091008-553477.html
2〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2009/10/08(木) 23:49:36 ID:0o5zodqV0
あほだwww
3Ψ:2009/10/08(木) 23:50:15 ID:WZjXySbI0
4兆円増税?
4Ψ:2009/10/08(木) 23:50:55 ID:2qa94/DT0
却下

職員の退職金なしで。長妻もなw
5Ψ:2009/10/08(木) 23:51:53 ID:BeQhVx0S0
>>2
6Ψ:2009/10/08(木) 23:53:33 ID:pWyzByvQ0
>麻生政権下で8月に提出した約26兆4000億円よりも
 約4兆円の増額を求める方針を固めた。

ハイハイ。。どうせテレビじゃ報道しないんだろ。
長妻糞過ぎてもう笑うしかない。
7Ψ:2009/10/08(木) 23:53:58 ID:lCM00JDF0
結局、「大きな政府」にしたいのね。
これで産業経済政策なければ即「破綻」だ。
8Ψ:2009/10/08(木) 23:54:01 ID:bLoRu7Ab0
民主党に投票した人が払ってくれよ。俺はやだぜ。
9Ψ:2009/10/08(木) 23:54:56 ID:DMrB6/wS0
税金の無駄遣いはどうした?w
10Ψ:2009/10/08(木) 23:55:14 ID:RbRxM6zV0
無駄ばっかりしやがって。補正凍結しなきゃ減らせたろうに。
11Ψ:2009/10/08(木) 23:55:23 ID:UGiQqyCc0
アホだwwwwwwwwwwww
12Ψ:2009/10/08(木) 23:55:49 ID:J0afe7Ct0
>>8
OK
ただし、今までの赤字国債の分すべて払ってくれてちゃらにしてからな。
13Ψ:2009/10/08(木) 23:55:56 ID:2qa94/DT0
ここまで言ってることと実力が伴わなかった政治家が居ただろうか?

閣僚全員かw
14Ψ:2009/10/08(木) 23:56:48 ID:ngu0amdS0
増やしてどうすんだよw
15Ψ:2009/10/08(木) 23:56:58 ID:DMrB6/wS0
つまり、子ども手当以上の無駄遣いは無かったって事ね。www
16Ψ:2009/10/08(木) 23:57:03 ID:+eo7dLmc0
打ち出の小槌が4個ほど必要だな
17Ψ:2009/10/08(木) 23:57:49 ID:XHQ5avpV0
><2>雇用対策で3000億円
>新型インフルエンザ対策

先日、予算執行停止したばっかだろ
18Ψ:2009/10/08(木) 23:58:51 ID:MI4/OtHD0
赤字国債発行して 日銀に引き取らせて 米中EUですでに実行してる

印刷競争に参加すればいい 印刷しない日本一人だけババ引く展開になってるんだし
19Ψ:2009/10/09(金) 00:00:00 ID:OdaVhteA0
>>12
小沢が払えばOK
20Ψ:2009/10/09(金) 00:00:28 ID:RoLjSSUZ0
子供手当てみたいな選挙用のばら撒きのために
本当に必要なものが削減されてないか心配だな。
21Ψ:2009/10/09(金) 00:00:57 ID:lQOZWDUb0
補正予算の雇用対策4000億を切り捨てて来年度予算に1000億減の予算計上ですか?
今現在進行中の不況失業者など見向きもしない民主の友愛には恐れ入るね。
22Ψ:2009/10/09(金) 00:01:38 ID:p0HxPC9N0
>>17
私長妻が対策しました。すごいでしょ。みんな褒めて。
23Ψ:2009/10/09(金) 00:10:17 ID:39+2nk+B0
無駄を削ればよかったはずじゃw
24Ψ:2009/10/09(金) 00:20:36 ID:HAX08yiL0
来年の税収40兆円のうち、厚生労働省が30兆円使うわけですね。
あと、赤字国債は発行しないんでしたっけ?
my雑巾探し、がんばってください。
25Ψ:2009/10/09(金) 00:30:40 ID:iyKI4lVB0
野田財務副大臣が各省とも増額は許さないと言っていたな
26Ψ:2009/10/09(金) 00:35:39 ID:pQQsOqe00
ついこないだまで3兆円ひねり出すのに苦心してたのに…
無駄遣いのきわみである母子加算復活とかしやがってふざけんなよ

ホント、民主党に投票した奴ってこういう姿を見てなんとも思わないのか?
27Ψ:2009/10/09(金) 00:40:30 ID:9JHqcVqW0
>>26
やだなー
自民党の悪いトコしか見てなかったから民主党の姿なんて見てなかったのサ
28〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2009/10/09(金) 00:50:22 ID:2T1FF5D70
>>27
それよりも深刻なことに・・・

民主党のいいところが探しても見当たらないんだが
29Ψ:2009/10/09(金) 00:51:23 ID:7jbcRfOG0
あ り え な い 。それは。
子供手当ては財源を5.2兆円近くまで用意してやらないと、そのフラグは立たない。
仮に補正予算を全て執行停止しても、日本経済がどん底の段階では
明るい未来はまだ手に入れられないはず。 妄 想 で つ か ?
とりあえず経済対策優先で支持率をどんどん稼いどけ。
展開が不安ならマニフェストを現実路線に変更しろよ。説教くさくなってスマソ・・・。ついな・・・。
30Ψ:2009/10/09(金) 04:48:13 ID:gm7wRWIDO
母子加算とか冗談だろ?
31Ψ:2009/10/09(金) 05:02:18 ID:ZklEGiIz0
不況でも安泰、公務員高給天国!! 不況でも安泰、公務員高給天国!! 不況でも安泰、公務員高給天国!!
不況でも安泰、公務員高給天国!! 不況でも安泰、公務員高給天国!! 不況でも安泰、公務員高給天国!!
不況でも安泰、公務員高給天国!! 不況でも安泰、公務員高給天国!! 不況でも安泰、公務員高給天国!!
不況でも安泰、公務員高給天国!! 不況でも安泰、公務員高給天国!! 不況でも安泰、公務員高給天国!!
不況でも安泰、公務員高給天国!! 不況でも安泰、公務員高給天国!! 不況でも安泰、公務員高給天国!!
不況でも安泰、公務員高給天国!! 不況でも安泰、公務員高給天国!! 不況でも安泰、公務員高給天国!!
不況でも安泰、公務員高給天国!! 不況でも安泰、公務員高給天国!! 不況でも安泰、公務員高給天国!!
不況でも安泰、公務員高給天国!! 不況でも安泰、公務員高給天国!! 不況でも安泰、公務員高給天国!!
不況でも安泰、公務員高給天国!! 不況でも安泰、公務員高給天国!! 不況でも安泰、公務員高給天国!!
不況でも安泰、公務員高給天国!! 不況でも安泰、公務員高給天国!! 不況でも安泰、公務員高給天国!!
不況でも安泰、公務員高給天国!! 不況でも安泰、公務員高給天国!! 不況でも安泰、公務員高給天国!!
不況でも安泰、公務員高給天国!! 不況でも安泰、公務員高給天国!! 不況でも安泰、公務員高給天国!!
不況でも安泰、公務員高給天国!! 不況でも安泰、公務員高給天国!! 不況でも安泰、公務員高給天国!!
不況でも安泰、公務員高給天国!! 不況でも安泰、公務員高給天国!! 不況でも安泰、公務員高給天国!!
不況でも安泰、公務員高給天国!! 不況でも安泰、公務員高給天国!! 不況でも安泰、公務員高給天国!!
不況でも安泰、公務員高給天国!! 不況でも安泰、公務員高給天国!! 不況でも安泰、公務員高給天国!!
不況でも安泰、公務員高給天国!! 不況でも安泰、公務員高給天国!! 不況でも安泰、公務員高給天国!!
不況でも安泰、公務員高給天国!! 不況でも安泰、公務員高給天国!! 不況でも安泰、公務員高給天国!!
不況でも安泰、公務員高給天国!! 不況でも安泰、公務員高給天国!! 不況でも安泰、公務員高給天国!!
不況でも安泰、公務員高給天国!! 不況でも安泰、公務員高給天国!! 不況でも安泰、公務員高給天国!!
32Ψ:2009/10/09(金) 07:41:08 ID:HoJjUQp90
>>15
だよなwwwww
33Ψ:2009/10/09(金) 08:05:36 ID:BEmyuCdq0
厚労省の予算に「埋蔵金」は見つからなかったのけ?
34Ψ:2009/10/09(金) 08:31:58 ID:Lxdhb+r3O
埋蔵金の発掘作業はいつ始めるのだろうか


30兆くらい余裕で捻りだせると選挙前に豪語していたよな
35Ψ:2009/10/09(金) 09:24:32 ID:okTtLfQh0
ミンスは選挙前、埋蔵金や無駄は探せば必ず出てくると
いってたのに、あれはウソだったんか。
36Ψ:2009/10/09(金) 10:36:29 ID:E8NpUUJB0
埋蔵金はあります!200兆円!
でも、掘るのに300兆円かかるのでやめときます!
37Ψ:2009/10/09(金) 10:41:31 ID:E8NpUUJB0
こんな深い所に隠しているとは。まさに自民党の負の遺産!
38Ψ:2009/10/09(金) 16:04:35 ID:MZ8PV5JJ0
世界経済不況で埋蔵金は消滅したから
結局増税だが

CO2問題や土木事業費削減で企業が赤字で財源が無くなるww
馬鹿ミンスの人気はすぐなくなるよwww
39Ψ:2009/10/09(金) 16:12:20 ID:5OJ4sFcK0
まだまだ序の口。来年度予算の概算要求値だろ。これから各省庁から
でてきて、総額80兆円とかありうるわけで、本当の議論はそこから。
まあ、これまで自民党がやっていたことよりはメリハリあるな。
あいつら官僚の要求値に一円たりとも変更できなかったバカの集まり
だからね。
40Ψ:2009/10/09(金) 16:19:25 ID:dTUjjid30
じっぷらにいる普通の人間にも分かることを一般に知らせないマスコミって腐ってる。
41Ψ:2009/10/09(金) 16:21:37 ID:vWIzM7DzO
厚労省予算は仕方ないよ
ここが増えるのが不可避だから今まで与野党あげて戦ってきたわけで
42名無しさん@恐縮です:2009/10/09(金) 16:31:13 ID:nhfH8HvC0
まだマスコミが民主公約実現できるかとか、子供手当のことやってるから
これに期待してるあほのせいで、民主の支持率高いんだろ?
子供手当上限なしとか言ってて、自民以上の金持ち優遇政策だろ
来年の電気代値上げで驚くんだろうな
43Ψ:2009/10/10(土) 02:09:55 ID:MIcWH8vW0
子供手当てなんて景気が回復してからやればいいだろうが
44Ψ:2009/10/10(土) 09:05:05 ID:ruvdAtcY0
>>43
とりあえず。公約だし
45Ψ:2009/10/11(日) 00:10:15 ID:ciASLDwf0



あのね。
この人AB型でしょ。
AB型って自分に甘く他人に厳しいのは共通の性質。
この人に国民が暖かくなるような人間味あふれる対応を期待してもだめだろwww

1番まずいのはAB型は少数派で気質が複雑だから、一見賢く見えて、本当の実力を遥かに超えた評価をされやすい。
だからボロが出始めるとめちゃくちゃになって、実はこんなもんだったってケースをたくさん見かける。
特にトップに立ってまとめる力が足りない場合が多い。
都知事の石原さんはそういう点ではAB型のかなり珍しい例だ。
長妻さんは大臣には15年早かったか、いやいやこの人素質ないとずっと思ってたよwww
大臣に選ばれて今に至るまでが、実は能力のないAB型の典型的な流れになったなと思って笑ってるよwww
でも俺も日本国民だからずっと笑ってるわけにはいかない。
とにかく1日も早くやめさせなくてはwww

前任の舛添も論外だわwww
日本はA型国家なんだから・・・
A型は感情に任せた失言が多いのも特徴だが日本のリーダーには1番無難だよ。
でも猛烈に頭がいい人格者にお願いしたい



46Ψ:2009/10/11(日) 00:53:49 ID:HNksgQiyO
中川昭一先生が亡くなられてから扶養控除廃止や酒や煙草の他などの租税案の見直しといい暴走してるな民主と財務省
民主はともかく軽率な官僚批判はしたくないが国民殺しの官僚がいるなら民主と支持者とソイツらから出させろよ
法務大臣自ら法を放棄してるんだし払わなくていいよな?
47Ψ:2009/10/12(月) 09:17:35 ID:309eJUkIO
【社会】厚労省の天下り先、補助金5000億円超 98団体、厚労相は抑制急ぐ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255305445/

【経済政策】厚労省の天下り先:補助金5000億円超、98団体・厚労相は抑制急ぐ…厚労省の資料 [09/10/12]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1255301150/

48Ψ
お金が足りないことははじめからわかってたことだから
あんまり驚かない