長妻厚労相「母子加算復活は11月以降」 [09/09/28]
1 :
@株主 ★:
2 :
Ψ:2009/09/28(月) 22:32:36 ID:cwGvfxSf0
俺は11月以降
3 :
Ψ:2009/09/28(月) 22:43:16 ID:MCT9El8l0
働かないで生活保護をもらっている世帯の方が、勤労母子世帯よりも収入が
多くなるのはおかしいだろ。
民主党は所得破綻世帯に金をばら撒きすぎだ。
そんなことをするぐらいなら、低所得者層を底上げする政策を実施しろよ。
生活保護レベルなんて、3食自炊が出来て、3畳のスペースがあり、古着を
支給してもらえるレベルで良い。
障害者、子供、65歳以上の老人に対してのみ加算すればよいだろ。
4 :
Ψ:2009/09/28(月) 22:45:28 ID:qJl7ozsz0
ワーキングプアの問題を何とかしろよ。
5 :
Ψ:2009/09/28(月) 22:50:57 ID:vxI+60hO0
もちろん外国人を含むの?
6 :
Ψ:2009/09/28(月) 23:46:03 ID:cH3bUm+M0
>>3 むしろフルタイムで働いているのに低収入の母子世帯にこそ出してやれよって思う
7 :
Ψ:2009/09/29(火) 00:27:59 ID:yNiCU/Es0
うちの職場のパートや派遣さん、母子家庭ばかりだ・・・
やっぱ離婚しちゃうんだろうなあ。幸せなのは最初だけ
8 :
Ψ:2009/09/29(火) 00:54:41 ID:wLkTB+8j0
周りにたくさん母子家庭がいるけど
皆働けそうな人ばかり!
生活保護の人はボランティアを義務付けたらいい!
9 :
Ψ:2009/09/29(火) 06:02:31 ID:4Bc7iXqu0
父子加算も検討しないと
10 :
Ψ:2009/09/29(火) 11:53:16 ID:co7yflHT0
母子加算廃止で新たにつくらた就労支援や就学支援等の補助金は廃止されな
ようですな。
母子加算だけの時の倍ほど増額される人いるんじゃないの?
あいかわらず、マスゴミからの報道はなしです。
就労支援とか廃止すれば、こっちのほうが金額が大きいはずだから、財源
なんていらないのに。
11 :
Ψ:2009/09/30(水) 14:35:07 ID:zR2glFfu0
12 :
Ψ:2009/10/01(木) 01:43:12 ID:eHNpdaSa0
13 :
Ψ: