アメリカ 三沢基地F16撤収を打診 ことし4月、日本難色で保留 [09/12]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1CASIOPEA(第拾三期卒業生)φ ★
 米政府がことし4月初旬、米軍三沢基地(青森県三沢市)に配備しているF16戦闘機
約40機すべてを早ければ年内から撤収させるとともに、米軍嘉手納基地(沖縄県
嘉手納町など)のF15戦闘機50機余りの一部を削減させる構想を日本側に打診して
いたことが分かった。複数の日米関係筋が11日、明らかにした。

 オバマ米政権の発足に伴う国防戦略の見直しを反映した動き。日本側は北朝鮮情勢や
在日米軍再編への影響を懸念し、いずれにも難色を示して保留状態になっているという。
日米両政府は現在の米軍配備を前提として在日米軍再編案に合意した。鳩山新政権の
発足に伴い、この問題をめぐる協議が始まり、停滞している米軍普天間飛行場(沖縄県
宜野湾市)の嘉手納基地への統合案などが再浮上する可能性もある。

 三沢基地のF16は冷戦末期の1980年代に旧ソ連をにらんで配備され、冷戦終結後は
北朝鮮への外科的先制攻撃(サージカルアタック)を想定しているとされてきた。
ただ日米両政府内には、実際に先制攻撃する公算は小さい上、仮に攻撃せざるを得ない
事態でも空母やグアムからの攻撃が可能で、三沢基地に配備する価値が低減している
との指摘があった。

 日本政府関係者はF16を撤収させた場合「グアムの米軍基地から次世代型戦闘機
F35を巡回の形で駐留させる可能性がある」と予測している。ただF35は量産態勢に
まだ入っていない。これを配備するとしても5年以上先で、三沢基地から常駐の
米戦闘機がなくなる公算が出てきた。

http://www.47news.jp/CN/200909/CN2009091101001075.html
2Ψ:2009/09/12(土) 02:19:18 ID:EhHpdw4K0
鳩山は対等な立場でやりたいってんだから、ポケットマネーで
何とかするんだろw
3Ψ:2009/09/12(土) 02:19:31 ID:ywKUiHJq0
4月から民主党シフトしてたのか。
さすがだなアメリカ政府。
4Ψ:2009/09/12(土) 02:20:53 ID:1uU7j2+J0
捨てないでアナタ・・・
5Ψ:2009/09/12(土) 02:21:27 ID:xaRP1fJ20
何かあっても死ぬのは日本人だし
アメリカには関係ないな
6Ψ:2009/09/12(土) 02:28:27 ID:B602weY60
>1
早く独り立ちしろということか・・・

http://www.mod.go.jp/asdf/report/release/0909/0911.html
7Ψ:2009/09/12(土) 02:28:34 ID:9oXxZF9L0
アメリカ軍は日本から出て行け
8Ψ:2009/09/12(土) 02:57:21 ID:wVAdt9OO0
支那ニュース的にはいいニュース
9Ψ:2009/09/12(土) 03:01:09 ID:w2KqixoT0
シナのミサイル射程圏内なのと金がないのの両方だろ。
厚木、横田から出て行けよ。
10Ψ:2009/09/12(土) 03:08:24 ID:JzOHDiMe0
占領軍は出て行け!!
11Ψ:2009/09/12(土) 03:08:41 ID:MtfXckPu0
空母やグアムからの攻撃が可能なら常駐する必要性はないし
騒音軽減にもなるだろう
12Ψ:2009/09/12(土) 03:10:47 ID:JzOHDiMe0
グアムへ行け!! 居座るな
13Ψ:2009/09/12(土) 03:11:28 ID:2L4UJN0S0
やっぱり本当にアメリカの核の傘はいらないのかwwwwww
14Ψ:2009/09/12(土) 03:25:43 ID:axDZ2Pjs0
厚木と岩国・佐世保・嘉手納以外無くなるかも
15Ψ:2009/09/12(土) 03:26:03 ID:lVGuCBSG0
いらないというより、はなから守る気ないでしょう。
核の傘信仰とか無防備宣言と大差ない。
16Ψ:2009/09/12(土) 03:27:54 ID:EAOeb0i60
アメ公が嫌がってるんだからしょうがない
日本には竹槍があるから大丈夫だ
17Ψ:2009/09/12(土) 03:28:33 ID:w7CSdjQJ0
もういいよアメリカは
戦後十分役に立ったからもう必要ないよ
18Ψ:2009/09/12(土) 03:42:55 ID:MjdgcRdT0
ユーロファイターを導入する理由が出来た
19Ψ:2009/09/12(土) 03:53:44 ID:uhY1wfpa0
うるせえから とっとと帰れよと言ってた地元民に負けたのかwww
民主主義です キリッ!
20Ψ:2009/09/12(土) 03:55:05 ID:axDZ2Pjs0
横須賀・厚木だけになったりしてw
21アジアのマミ:2009/09/12(土) 03:55:16 ID:mnwimERu0


ポチウヨ死亡〜〜〜〜的ニュースばっかりだなw
22Ψ:2009/09/12(土) 03:57:01 ID:KVTQNHMS0
在日米軍基地は、いざというとき「連合国敵国条項」を遂行するためにあるのです。
米軍が撤収していくのなら、とうぜん代わりの国連軍が進駐します。
法的にも問題ありません。日米の民主党が許可をするだけです。

進駐するのはもちろん、人民解放軍です。
23Ψ:2009/09/12(土) 03:59:52 ID:eGlaojAe0
引き留めたら日本が言いなりで金出さないといけないじゃん
24Ψ:2009/09/12(土) 04:00:19 ID:Bs9dTm+i0
>>18
したって無駄。
敵が攻めてきても友愛なんだぜ、今の政府は。
25Ψ:2009/09/12(土) 04:01:20 ID:KVTQNHMS0
みんな知ってるかい?
東京近郊の制空権はいまだに完全に在日米軍が押さえているんだよ。
「国連」は意図的な誤訳、本当は「連合国」が正しい。UN軍とはあの「連合国軍」のこと。
「国連」にいまだ残る「連合国敵国条項」とは「日本とかが怪しい行動を取ったら、いつでも再占領していい」という条項です。横田基地などは、そのためにあるんだよ。
在日米軍基地は国連軍も使用可、米国の横槍があれば人民解放軍の進駐もあり得る。

日本はいまだ独立国じゃないんだよ・・・。
26Ψ:2009/09/12(土) 04:02:28 ID:eddhLeMM0
三沢基地外
27Ψ:2009/09/12(土) 04:08:05 ID:5zhp3unq0
>>25
この中学生でも知ってる内容は何かのコピペ?
流行っているの?
ブームなの?
28Ψ:2009/09/12(土) 04:09:13 ID:/krSsRKL0
もう世界は国家間の戦争というよりテロとの戦いになっている
アメリカが合理化を進める一方で、未だに憲法に手をつけられない日本
政治家もマスコミも特に国民も大人になれない少年レベルのこの国に安全はない
29Ψ:2009/09/12(土) 04:14:58 ID:lofRuvVy0
>>22
日本国内をあの殲国何型とかいう飛行機が我が物顔で飛びまくるのか・・・
こりゃ台湾よりも日本を先に奪えそうな簡単さだな
30Ψ:2009/09/12(土) 04:18:03 ID:w7CSdjQJ0
じゃあそろそろ核弾頭の開発をしようか
H2Bの打ち上げも成功したようだし
31Ψ:2009/09/12(土) 04:20:52 ID:axDZ2Pjs0
日本政府日本人が戦わないのが悪いってのが結論だよ
過去気にし過ぎなお馬鹿さんを政界から追い出せ
32Ψ:2009/09/12(土) 04:21:48 ID:uhY1wfpa0
つうか難色を示してってあほ太郎君なんだなw もういないしwww
33Ψ:2009/09/12(土) 04:29:50 ID:KVTQNHMS0
日米ともに民主党の狙いは「中狂による日本の完全支配」なのかもしれません。

F・ローズヴェルトの昔から親中反日の民主党ですが、これまで「世界一人権にうるさい党」であったこともまた事実。
けれども基地外ヒラリーとお花畑オバマは、今にも中国様の尻でも舐めそうな勢いです。
チベット、ウイグルを見殺しにした米国が日本を中狂に売り渡す日も遠くないかもしれません。
その具体的方法ですが・・・在日米軍基地は国連軍の駐屯も可能です。
オバマが国連軍と認定し、ミンスも同意すれば(ポッポなら必ずやっちゃうでしょう)、北チョン暴発にかこつけて人民解放軍が大挙して日本に進駐してきます。
それでもう日本は中国に逆らえません。事実上の無血占領です。
34Ψ:2009/09/12(土) 05:07:48 ID:UBSu9LVe0
>>三沢のF16,40機を撤退打診

F2生産打ち切り(50機近く生産数減)がメチャクチャ痛い。F4は退役。
作戦機の純減という危機。

石破!オマエの防衛大臣のときの大チョンボだぞ!!!!
35Ψ:2009/09/12(土) 05:10:21 ID:SoqBns2o0
着々と日本切りにうごいてんな
36Ψ:2009/09/12(土) 05:22:32 ID:0JAi2kbIO
米軍にはうちらの税金かなりいってるからな。無駄をなくすってこういうとこから削っていくのか
37Ψ:2009/09/12(土) 05:51:59 ID:PEcFdVG10
>>25
>日本はいまだ独立国じゃないんだよ・・・。

そうだな。
未だに、在日朝鮮・韓国人が寄生しているからな。
38Ψ:2009/09/12(土) 06:02:44 ID:fB+HKOAq0
4月からで いまだに民主がこの調子だから アメリカがイラついてんだな
39Ψ:2009/09/12(土) 06:05:52 ID:Ty74Ycca0

../支\
( `ハ´)  核の傘が外されるのはいつアルか?

40Ψ:2009/09/12(土) 06:18:57 ID:uhY1wfpa0
>>39
つうか自爆すんなよ 迷惑だし。
41Ψ:2009/09/12(土) 06:55:47 ID:mvlJ7qKn0
三沢からF16が撤退して何か問題あるの?誰か教えてくれ
42Ψ:2009/09/12(土) 07:04:06 ID:uhY1wfpa0
>>41
えと ないですw カローラを棄てるようなものです^^
43Ψ:2009/09/12(土) 07:21:14 ID:Ha/zt3+q0
みっさっわ!みっさっわ!みっさっわ!みっさっわ!
44Ψ:2009/09/12(土) 07:21:21 ID:/Mq2azwt0
思いやり予算も機材の配備と防衛能力に対する歩合にしましょう。
アメリカは軍事をビジネスにしてるんだから当然理解できるはず。
45Ψ:2009/09/12(土) 07:37:32 ID:MKavutx40
アメリカは日本を守るのはアメリカのため。
都合が悪くなれば見捨てられる。
今までの紛争地域見ればわかる。

46Ψ:2009/09/12(土) 07:43:44 ID:IkCzh4OF0
アメリカ、もう金ないし
47Ψ:2009/09/12(土) 08:00:32 ID:F7nehGJnO
在日米軍が日本から本当にいなくなる日も近いな
48Ψ:2009/09/12(土) 08:35:21 ID:tmup4vkO0
まるでノム時代の韓国そっくりw
統帥権を渡すニダ!
ハイハイどうぞどうぞ。
49Ψ:2009/09/12(土) 10:44:39 ID:X8WiD9c/0
鉢巻に竹槍で戦争する国
それが日本
50Ψ:2009/09/12(土) 13:42:06 ID:gRVbhzwm0
エメラルドフロウジョン
51Ψ:2009/09/12(土) 23:48:51 ID:7w6MmV7C0
そうなったら占領憲法の現アメリカ人作の憲法を破棄し
新憲法の作成を・・・、って馬鹿ハトポッポの民主が与党・・(涙)。
自民も腐ってるから、民主党内保守派と自民内保守派と平沼グループで
新保守党の立ち上げを!。
52Ψ:2009/09/13(日) 02:30:28 ID:eG8a6Eh80
>>45
今までとは事情が違うんだよな。
中国が軍事的に対立し経済的に関係なかったときは、日本が米国の壁として必要だった。
だがいま、その壁はむしろ邪魔者になったと。
53Ψ:2009/09/14(月) 18:09:58 ID:6ylVJzfG0
>>41
>三沢からF16が撤退して何か問題あるの?誰か教えてくれ

日本国内にいる米軍は日本が攻撃されたとき、否応なく反撃対応せざるを得ない。
つまり、米国を自動的に日本防衛に参戦させるための人質。
これがいなくなれば、米本土からの参戦をグズグズと引き延ばす(洞ヶ峠を決め込む)可能性大。
54Ψ:2009/09/14(月) 19:12:32 ID:9FvasCD00
そのかわり給油継続を要求すんだろ
アメ公なんてそんなもんだ
55Ψ:2009/09/15(火) 13:00:41 ID:Aj9rYwUK0
>>54
給油継続など、安いもの。
アフガニスタンに人を送り込んで殺されるより余程安全で有り難がられる。
既にNATO軍がやっているところにささやかな+αを加えるより、他の誰もやっていない給油を続けるべきだ。
インド洋が中共の海になってしまうのを防ぐ意味でもな。
56Ψ