【ダム】田中康夫元知事の脱ダム宣言で事業が白紙化された浅川ダム 入札へ 長野

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆CRIME8u.mE @よろしく哀愁φ ★
“脱ダム”の浅川ダム、入札へ 長野
2009.9.11 03:09

長野県は10日、田中康夫元知事の脱ダム宣言で事業が白紙化
された浅川ダム(長野市)について、本体建設工事の入札を公告
した。価格や技術面などを総合的に評価して落札業者を決定する
「総合評価落札方式」を導入している。

浅川ダムは高さ53メートル、幅423メートルの穴あき式のコンク
リートダム。工期は平成29年3月10日まで。3社の共同企業体
(JV)を条件に入札参加JVを募るとしている。

入札手続きは、10月13日〜22日に受け付け、業者の技術提案
に対する審査などを経て11月13日に開札。その後、落札業者を
決定し、12月か来年2月の定例県議会での承認を得て、本契約を
結ぶ予定となっている。

一方、民主党政権の誕生が間近となり、ダム建設に反対する市民
団体や共産党県議団などが相次いで県に入札中止の申し入れを
行うなどの動きを活発化させている。県河川課では「現時点では、
予定通り粛々と進めていく」としている。

浅川は、長野市の中心市街地北側を東西に流れる延長17キロの
一級河川。上流部は急峻(きゅうしゅん)な地形、下流の平野部では
緩やかな勾配(こうばい)となっているため、大雨などで洪水被害が
発生。特に千曲川への合流地点で、浅川を下ってきた水が増水した
千曲川に流入できないことによる洪水被害がたびたび発生してきた。

このため県は、昭和52年に浅川ダムの実施計画調査に着手。平成
12年7月に本体工事の入札を行い、ゼネコン3社からなるJVが落札
したが、直後の知事選で当選した田中元知事が工事のいったん中止
を決定。

翌年の2月県会直前に田中元知事が脱ダムを宣言し、他の県営
ダム計画とともに事業は白紙となり、「脱ダム後の治水計画が
不透明」として14年の県議会による知事不信任の引き金になった。

http://sankei.jp.msn.com/region/chubu/nagano/090911/ngn0909110310000-n1.htm
2Ψ:2009/09/11(金) 07:58:12 ID:NdokV/Rc0
2 なら脱ムダ
3Ψ:2009/09/11(金) 07:59:03 ID:G+EMPXL60
<<田中ヤスヲの間違い>>
*脱ダム宣言をした
 →代案の堤防の高さは30-50mというダム並のもの
*県の借金を減らした
 →貯金を崩した応急処置で根本的な解決ではない
*同和と対立した
 →その一方で在日には滅法甘い
*土建屋と無関係
 →後援のしなやか会には松本の土建屋がいる
4Ψ:2009/09/11(金) 08:00:34 ID:74qMOnoe0
長野県民は
誰も止めないの?
5Ψ:2009/09/11(金) 08:02:40 ID:IkUTaPCe0
自民は地方で平常運転ですか〜
6Ψ:2009/09/11(金) 08:06:15 ID:xcKw92c50
一級河川だったのか・・・
地元だけどものすごくしょぼい川じゃん
普段はチョロチョロ流れてるだけで走り幅跳びで超えられそうな川なのに
7Ψ:2009/09/11(金) 08:07:39 ID:UBa3laA50
リニアを迂回させる必要が無い理由が増えたな。
税金を無駄遣いする長野県に、これ以上お金を流す必要は無い。
8Ψ:2009/09/11(金) 08:11:16 ID:8DkEA5Nc0
利権復活おめでとうございます。
9Ψ:2009/09/11(金) 08:20:28 ID:oJ77N6+y0

でも、半分以上は国費から補助金が出るんだろ。
民主党政権がそのまま、認めるかどうか。
10Ψ:2009/09/11(金) 08:24:12 ID:F3UVbmon0
たしかに。

国の補助金、凍結すればいいだけ。

お金持ちの長野県、単独で造ってください。
以上です。
11Ψ:2009/09/11(金) 08:26:39 ID:cvLpaPul0
なんでもかんでもダムといったら反対するバカ政党は何も解かっちゃいない。雇用を守る為に下らん公共事業をすることだってあるんだ。
その壮大な例として、万里の長城、ピラミッドなんかがあるだろ。
12Ψ:2009/09/11(金) 08:32:19 ID:06IQXH8v0
民主wこれって新しい利権に繋がりたいだけと違うんか
13Ψ:2009/09/11(金) 08:35:20 ID:PkArZeIW0
ダム


無駄


ダムで水を止められると思っても無駄なことや


自然の力をいつまでも封印できると思うなよ


自然が手加減するのはもう終いや、頭下げて降参しいや
14Ψ:2009/09/11(金) 08:54:41 ID:atmx9xh60
>>11
万里の長城やピラミッドには維持費がかかりませんが。
15Ψ:2009/09/11(金) 09:08:48 ID:4ayxm6KYP
下諏訪飯田は長野から出ていく覚悟です
16Ψ:2009/09/11(金) 09:17:13 ID:2r2aNS540
ボツダム宣言受諾
17Ψ:2009/09/11(金) 09:38:12 ID:zHiVUnK+0
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し
18Ψ:2009/09/11(金) 10:00:45 ID:CX7SntxO0
昔、故鈴木都知事がジャンジャンお金を使って
ジャンジャン物を作ればいいんだと言ったことを思い出す
19Ψ:2009/09/11(金) 10:06:56 ID:FQa/j2tT0
こう言う物は作るのに何十年も掛かるものだから簡単にやーめた、やろーじゃ済まされないよ。
20Ψ:2009/09/11(金) 10:40:38 ID:ATONW+NC0
>>ダム建設に反対する市民 団体や共産党県議団などが相次いで県に入札中止の申し入れを
行うなどの動きを活発化させている。

なんだ社民と共産が反対してるだけか
21Ψ:2009/09/11(金) 10:45:45 ID:rVKwvgar0
やんばダムも結局こうなる
22Ψ:2009/09/11(金) 12:43:51 ID:SIlR5Vj90
23Ψ:2009/09/11(金) 12:44:22 ID:Hl/42PlP0
国民がなにも行動しなければ公務員は自分たちのために、泥棒をやめない
戦前も同じで、国民の多くが殺されても目覚めぬ低脳民族では救いようも
ないか・・・?
長野県は馬の小便だね〜こんな県どうでもいいことだが・・・
24Ψ:2009/09/11(金) 12:45:49 ID:Nga++ZHL0
また名刺を畳まれないか心配
25Ψ:2009/09/11(金) 17:03:51 ID:syc3CFSc0

民主議員が

     無駄

26Ψ:2009/09/11(金) 20:42:45 ID:M8uJBk6x0
長野ってDQNしかいないの?
27Ψ:2009/09/12(土) 06:46:04 ID:mGpxq4ip0
世紀の土建王国だな糞長野は、
リニアでも遠回りさせようとするし、土建以外に
産業が無いのかよ。
もう消えていいよ。
28Ψ:2009/09/12(土) 12:09:39 ID:fBR7xVCD0
素晴らしいなぁ。
やっと田中康夫さん念願の「自然にやさしい穴あき堰堤(という名のダム)」ができますね。
田中県政原案、村井県政脚本「脱ダムという名のダム建設。」w
いまだに「田中さんが止めた浅川ダム」とか言っている奴らは、あの原案が田中県政によるものだってことを忘れたんかね。
29Ψ:2009/09/12(土) 13:05:01 ID:bd1dJBTA0
長野県全域で、死傷者50人以上の被害が出た1.27豪雪。
当時県知事だった田中は、東京での選挙応援に明け暮れ、大顰蹙。
別の豪雪の際も長野に戻らず、東京で温泉と岩盤浴を楽しんでいたと自著に書いてある。
30Ψ
>>27
長野県の主力産業は工業かな。
製造品出荷額6兆4000億円ぐらい。

ちなみに長野県は公共事業が全国的に少ない土建に頼らない県なんだけど。