【政治】“自民党政権下で「内閣人事局」構想に全力で抵抗”していた谷公士人事院総裁、民主党新政権発足寸前に辞任へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1諸君、帰ってきたで?φ ★
 人事院の谷公士総裁は10日、辞任する意向を固めた。政府高官が明らかにした。高官は「辞意は固く、慰留は難しい」としている。

 谷氏は中央省庁幹部人事を一元管理する「内閣人事局」構想に強く反対し、自民党内から辞任を求める意見が出た経緯がある。
今回の辞任理由は不明だが、民主、社民、国民新の3党による連立政権が発足すれば公務員制度改革が大きな焦点となることから
事前に退任するのが望ましいと判断したとみられる。

 谷氏は内閣人事局について「憲法にかかわる問題、抵触する可能性のある問題だ」と批判していた。

 谷氏は旧郵政省出身。郵政事務次官を経て、2006年4月に人事院総裁に任命され、08年4月に再任された。

ソース(共同通信) http://www.47news.jp/CN/200909/CN2009091001000473.html

写真=人事院の谷公士総裁
http://img.47news.jp/PN/200909/PN2009091001000477.-.-.CI0003.jpg
2諸君、帰ってきたで?φ ★:2009/09/10(木) 14:12:35 ID:???0
あぁ、要するにこいつに自民党は舐められてたんだな。「抵抗してれば、そのうち腰が砕けて矛収めるだろう」って。
3Ψ:2009/09/10(木) 14:13:09 ID:0DJsUDIp0
自治労マンセー
4アジアのマミ:2009/09/10(木) 14:13:42 ID:0XQsUuV90


すぐに天下りしないといけないからなw
自眠だけ負け組みでアワレ
5Ψ:2009/09/10(木) 14:15:02 ID:ZA/WBxmQ0
やめくされ。ボケ。お前の渡りは絶対許さんぞ。国民全員監視しようぜ。
6Ψ:2009/09/10(木) 14:25:01 ID:n9ujup240
ハイ 永久にさようなら
7Ψ:2009/09/10(木) 14:26:09 ID:oghFen8Q0
公務員、天下り見かけ次第 殴り殺しても刺し殺しても

 罪に問わない法案作ろう
8Ψ:2009/09/10(木) 14:28:21 ID:JxricgIY0
今の公務員の高給は全てこいつら、人事院勧告によるものだ
世間相場とかけ離れた高給を勧告してきたからな。
9Ψ:2009/09/10(木) 14:35:35 ID:2QVf9l4m0
ホント背広はクズばっかだな
10Ψ:2009/09/10(木) 14:39:30 ID:hSyuI+C50


手前勝手なる谷公士の所業
まことに不届き至極
さらにその性腐敗極まりて改悛の見込みなし
由って磔獄門梟首に処す
一族徒党も同罪とす 弔ひは之を許さず

右申渡すもの也

11Ψ:2009/09/10(木) 14:41:40 ID:VPfXjyJkO
俺の自慰も硬いようです。
12Ψ:2009/09/10(木) 14:43:21 ID:KkSdI92d0
人事院とマスコミはつながってて
マスコミと民主はつながってます
つまり、そうゆう事です
13Ψ:2009/09/10(木) 14:44:14 ID:n/x+9Nuq0
1940年(昭和15年)8月7日
69歳? 裁判官でさえ70歳定年だモンナ
14Ψ:2009/09/10(木) 14:51:30 ID:ZeCj8hEQ0
>谷氏は旧郵政省出身。郵政事務次官を経て、2006年4月に人事院総裁に任命され、08年4月に再任された

民主党が郵政を再国有化するのでまた郵政事務次官になるんですね
15Ψ:2009/09/10(木) 14:52:13 ID:7ELP5slV0
角栄が役人に言うことを聞かせるために、とんでもない高級をやったのが始まり。
以来役人は天国のような生活を送っている。それを自覚しながら今まで続けてきた
自民の弊害は計り知れない。みんな税金だ。役人も悪いがモット悪いのは政府だろ。
16Ψ:2009/09/10(木) 14:54:10 ID:BYb3vGMc0
>郵政事務次官

国家戦略局の開始で、官僚は使いっ走りに格下げ、次官も政策の決定権はなくなるよ。
17Ψ:2009/09/10(木) 14:57:40 ID:Cv6f205T0
今辞任しておいて、また天下るつもりだ。
任期いっぱいいては、そのあとの天下り先は絶対になくなる。
80過ぎまでは少なくともあと2〜3回天下りして、2億ぐらいは計算してるはずだ。
18Ψ:2009/09/10(木) 15:01:08 ID:ZA/WBxmQ0
こいつの住所誰か知らんか。分かればすぐにゴルゴに依頼する。
19Ψ:2009/09/10(木) 15:01:45 ID:2QVf9l4m0
>>15
政府は任命した後は命令できないよ

それに過去に一度安倍元総理が公務員改革をしようとして反対したのは民主党なんだが。
官僚主導から政府主導へ、天下り規制。
これは元々安倍さんが言ってた事。何故か当時のマスゴミは報道しなかったけどね。
20Ψ:2009/09/10(木) 15:14:28 ID:o+ead+Ax0
>>19

実現させる手練手管も持ち合わせていないのに、、
  言えば実現出来ると思う知能程度が問題なんだろ。
21Ψ:2009/09/10(木) 15:21:34 ID:g6uE0HKe0
ああぁあのおじさんか最初見た時、少し古いが花とこばこさんの
ドラマに出てきそうな大きな問屋の意地悪で口うるさい
番頭さんみたいな人だなと思った。(役人にも色々居るね)
のれん分けして貰ったのかしら。
22Ψ:2009/09/10(木) 15:28:44 ID:2QVf9l4m0
>>20
それは今の民主党にこそ言うべきなんじゃないのかw

現に総理だった公務員法を改正しようとしてたわけだが。
23Ψ:2009/09/10(木) 15:29:03 ID:p/GW7DrW0
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し
民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ、民主政権で官僚政治をぶち壊せ
絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し、絶対安定多数で4年間は解散無し
24Ψ:2009/09/10(木) 15:35:03 ID:o+ead+Ax0
>>20
???
未だ民主中心政府じゃないだろ?
政権担ってる与党が責任負うもんだろ。
数の力をバックしても能書きだけじゃぁ、能力問われるのは当然だろ。
頭の中だけで遊ぶのはもういい加減にしてくれ。
25Ψ:2009/09/10(木) 15:38:52 ID:o+ead+Ax0
>>22
てへ、toを間違えた。
>>24で記載したtoは>>22だ。
26Ψ:2009/09/10(木) 15:39:32 ID:LlHY/5Wo0

公務員の、特に法制局の見解は、真に受ける必要はない。
所詮は都合の良い様に解釈していただけ。
自民が、役人の解釈で動けなくなっていただけだ。
今の役人は、戦前の日本軍と同じ。文民では無い。
ミンスは本当の文民統制をしなければ、自民と同じ道を辿るだろう。

法解釈は、国民の負託を受けた者がするものだ。
法制局の奴隷にならない様に、国民全体で見ていく事が大切。
法が無ければ作れば良いのさ。(重要法案は、国民の投票によってね。)
27Ψ:2009/09/10(木) 15:43:32 ID:v65QKyty0
辞めずに今度はミンスと渡り合ってみなよ
28Ψ:2009/09/10(木) 16:43:07 ID:64ktZAen0
                           ,,-''ヽ、
                       .,,-''"    \
                    _,-'"         \
                    /\ / \ 政官癒着
            __   //\\Q \  業界利権  \
             /|[]::::::|_ / \/\\ Q \      /
           ./| ̄ ̄ ̄ ̄ //\ \/  \ Q ヽ、  //    ___
         |  |:::「「「「「「 / \/\  /\ \/  /:::/   ./| 
       _..|  |:::LLLLL//\ \/  \/\\/::::::/  /  | ロ
      / llllll|  |:::「「「「 / \/\  /\ .\/ ./::::::::/  / .
__     llllll|  |:::LLL.//\ \/  \/\  /::::::::/  | /  .| ロ
          |  |:::「./ .\/\  /\ \/ /::::::::/⌒ヽ、| ||/ ..|
          |  |:::l//\ \/  \/\_, -― 、  ''"⌒ヽ,_
                (⌒ヽ、_,ノ⌒Y"    Y     .....⌒)
 千代田区永田町1-11-23 (⌒ヽー゛ ....::(   ..::.......  .__ (自民党の未来)http://www.youtube.com/watch?v=Q_wnFegMygE
29厚生労働大臣(厚生担当)長妻昭・副大臣(雇用担当)福島瑞穂 :2009/09/10(木) 17:42:07 ID:sQiMS6nj0
厚生労働 大臣(厚生・年金担当)長妻昭
厚生労働副大臣(労働・雇用担当)福島瑞穂

落としどころはここしかないでしょ

30Ψ:2009/09/10(木) 17:45:01 ID:B33k6tnO0
西川のあとがまか
31Ψ:2009/09/11(金) 05:05:09 ID:uv6yIg9v0
企業・団体献金の全面禁止を早急に法制化して
悪いやつらは絶対に政権につけないようにするべきだ!
32Ψ:2009/09/11(金) 05:20:18 ID:3WCcfPpJO
福田首相は「日本は今大変だが頑張りましょう」と公務員式典で述べたが、それは今にも公務員と肩組んでシュプレヒコールを上げそうに見えたものだよ
33Ψ:2009/09/11(金) 23:55:25 ID:g+exqxq30
>>31
企業=悪 ですか? 単純ですね。

企業に就職したりしないでくださいね。
34Ψ:2009/09/12(土) 00:02:31 ID:knsbGdBn0
自民党が引きずり落とせなかった人物を
ミンスはまだ政権にも就いてないのに引きずり落としたw
35Ψ:2009/09/12(土) 14:23:38 ID:sgoQrqKO0
谷氏のような、優秀な人が身を引くなんて・・・政府の損失だろうな
36Ψ
辞任はする必要ないよ