【国際】チベット自治区 2本目の鉄道着工 支配強化へ「モノ・ヒト」流入促進 中国
1 :
◆CRIME8u.mE @よろしく哀愁φ ★:
チベット自治区 2本目の鉄道着工 支配強化へ「モノ・ヒト」流入促進
2009年9月2日(水)08:05
【北京=矢板明夫】中国の四川省の省都、成都とチベット自治区の
区都、ラサを結ぶ川蔵鉄道が9月末から着工される。3年前に開通
した青蔵鉄道(青海省ゴルムド−ラサ)に続くもの。2本目の鉄道建設
について中国当局は、自治区の経済発展に寄与するためとしている。
だが、中国からチベットへのモノとヒトの流入を促進し、経済面での
不満解消につなげ、中国共産党の支配体制強化を図る狙いがある。
鉄道が開通すれば、チベットに人民解放軍の部隊を送り込む際の
時間も大幅に短縮され、軍事的な意味も大きい。
川蔵鉄道は全長約1630キロ。投資総額は約540億元(約7560億円)
で、8年後の2017年に完成する予定だ。列車は時速200キロ以上で
走行し、自動車では3日間以上かかる成都−ラサ間を約8時間で結ぶ。
遊牧民が住む高原地帯などを通る青蔵鉄道とは異なり、人口が密集
する四川省とつなぐことで、上海、広東省周辺など中国南部との行き
来は一気に便利になる。鉄道関係者は「チベットを人の体にたとえれば、
青蔵鉄道が静脈で川蔵鉄道は動脈だ」としている。
四川省とチベットを結ぶ鉄道の建設案は、建国直後からもち上がった。
しかし、ルートのほとんどが山岳、半永久凍土地帯のため、工事が難しく
予算も高額で実現できず、中国鉄道省が「2011年に着工」との計画を
発表したのは数年前のことだ。着工が当初の計画より2年前倒しされた
背景には、昨年3月にチベット騒乱が起こり、独立・分離勢力の影響力
が拡大したことがあるとみられる。
チベット仏教関係者の間には、鉄道が開通して漢族が大量に流入し
市場経済が発展すれば、むしろチベット文化が破壊されるとの懸念が
高まり、民族対立が激化するとの見方もある。
チベットの防衛は成都軍区が担当している。現在、成都からラサに
兵士を陸路で搬送する際、青蔵鉄道ルートを使うと約45時間かかる
という。川蔵鉄道が開通すれば、チベット自治区内の暴動などに
対処する際には、中国軍の機動力が格段に向上する。
http://news.goo.ne.jp/article/sankei/world/m20090902020.html
2 :
Ψ:2009/09/02(水) 08:38:42 ID:jJfUWK2zO
こうして原住民を小数にして民族浄化するんだな。
心せよ。
これが日本の未来の縮図だ
3 :
Ψ:2009/09/02(水) 08:39:02 ID:3rydeKzi0
チベット統治はきれいな統治(w
4 :
Ψ:2009/09/02(水) 08:39:57 ID:Q//o8xDd0
×→支配強化
○→占領及び民族浄化の強化
5 :
Ψ:2009/09/02(水) 08:43:17 ID:r024ykbT0
中国が勢力を伸ばすと周辺国は不幸になります。
共産党が独裁し、選挙というものをやったことのない非常に未熟な国です。
日本のためにもその他の周辺国のためにも彼らの対外的パワーを削ぐことが利益であり、
安定した公正な平和につながるのです。
戦後中国で何があったか。内戦とそれに続く共産党支配、文化大革命、大躍進政策の失敗。
何千万という人が死に、餓え、誇りを不当に奪われたのです。
これはほんの昨日のことです。
外国企業の投資に門戸を開いて安い人件費で外貨を稼ぎましたが
それが彼らを調子付かせ、愚かな思い上がりを招いてしまいました。
危険で愚かなシナ民族を万里の長城の南、黄河、長江の水系に永遠に閉じ込めることが我々の目指すべき目標です。
6 :
Ψ:2009/09/02(水) 10:04:30 ID:bFdncVSm0
日本のマスコミの98?オは中共の兵隊。
7 :
Ψ:2009/09/02(水) 10:17:17 ID:UMA7qqmP0
チベットに自由を!
チベットの民に尊厳を!
シナは民族弾圧をやめろ!
シナはチベット侵略をやめろ!
一刻も早く投獄されているチベット人を解放しろ!
&
民族差別主義・侵略主義のプロパガンダ・ゾンビ福澤諭吉退散!
8 :
Ψ:2009/09/02(水) 10:50:33 ID:GHW5x6hu0
民主がこのまま政権に君臨し続ければ、
日本は第二のチベットになりかねないんじゃないのか?
9 :
Ψ:2009/09/02(水) 11:06:40 ID:BsLGPPro0
でも、西部開発費を出したのは自民党だよね。
10 :
Ψ:2009/09/02(水) 12:11:53 ID:GXttvurV0
赤字路線をさらに増設…、軍事的云々以前にそのうち国家財政が
立ち行かなくなるんじゃねえのか?ただでさえ発表している統計
が水増しされていると批判されていると言うのに。
11 :
Ψ:2009/09/02(水) 18:29:15 ID:ddrav8Ly0
12 :
Ψ:2009/09/02(水) 18:58:44 ID:Xo5WtTwP0
アジアと日本の関係を考えるとき、いつになってもきまってさきの大戦への謝意の
有無が取り沙汰されるのはどうにかならないものだろうか。
たとえばベトナム戦争に敗れたアメリカがベトナムに詫びたとは聞いていないし、
かつてオランダのベアトリクス女王が初めて来日したとき過去の戦争について総理が
ひと言陳謝すべきだなどという声が自民党の中にもあったが、
女王が来日の道すがら二百年近く支配収奪し数百人の住民を殺したインドネシアに
寄って過去を詫びたという話も聞いたことがない。
ドイツは第一次大戦で敗戦国になったが、普通の講和条約を締結し賠償を払い、
アルザスとロレーヌをフランスに取られたけれども、加えてしきりに謝罪したか?
第二次大戦後ドイツの首相は世界やヨーロッパにナチスの残虐行為は詫びたが、
戦争行為そのものについては謝罪もしていない、例をいちいち挙げたらきりがない。
『かくあれ祖国』(光文社)
日本の左翼の連中が今でもしきりにアジアの人たちにかけた迷惑を反省するのもいいが、
もう少し歴史の事実の総量を踏まえてものを言ったらいい。
謝罪、謝罪という言葉の連発に、それを聞かされる側の人々は、
かつて欧米宗主国に首根っこを押さえられ「主体的な要因ではなく単に振り回された
結果の帰着」として引きずり回されていた過去の自分たちの姿を見いだし、
そんな日本人たちがアメリカの占領下での洗脳に晒されたまま、
アメリカの家来というか走狗というか、主体のない姿に薄ら寒いものを感じている。
欧米のアジアにおける過去の残虐が、日本のそれとは質、量ともに比較にならないほど
酷かったことを彼らは記憶しているから相対的にものが見えもします。
『宣戦布告「NO」と言える日本経済』(光文社)
13 :
Ψ:2009/09/02(水) 19:00:19 ID:KHzBWPFz0
ほんと
おっかねーなぁ
14 :
Ψ:2009/09/02(水) 19:01:15 ID:ar/YfkAa0
捏造ステーションで褒めまくってたな
15 :
Ψ: