「裁判員法は憲法違反」弁護人が申し立て [09/01]
1 :
暗黒男爵φ ★:
強盗致傷罪で東京地裁に起訴された男性被告(43)の弁護人を務める川村理弁護士は
1日、地裁に対し「裁判員法は、裁判員らに対する基本的人権や、被告の防御権を侵害し
憲法違反だ」として、裁判員裁判を適用せず、裁判官3人で審理するよう申し立てたことを
明らかにした。
川村弁護士によると、地裁側は「裁判所の判断は判決で示す」と話しているという。
川村弁護士は、申立書で「裁判員は氏名などが公表されず判決に署名もしない。憲法が
保障する『公平な裁判所』とはいえない」と主張。さらに「国民に対し、威嚇付きで裁判参加を
義務づけ、思想や良心の自由など、基本的人権を侵害している」などと訴えている。(共同)
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20090901-538252.html
2 :
Ψ:2009/09/01(火) 13:24:42 ID:kl4cbnGu0
権利ゴロが
3 :
Ψ:2009/09/01(火) 13:31:20 ID:MZz7nRIiO
正しいこと言ってる。
爺と婆しかいない裁判員なんかが裁いたらいかんでしょ。
4 :
Ψ:2009/09/01(火) 13:32:40 ID:73WBVesA0
民間議員による立法参加、民間閣員による行政参加もやればいいよ
5 :
Ψ:2009/09/01(火) 13:33:33 ID:adIELBt60
>>2 それってどういう意味?
ちゃんとした裁判を受ける権利は、国民の最も重要な権利だ。
戦前みたいに公務員が威張って国民を指図し、国民は権利主張するなと
いう意味?
裁判員制度は、マスコミなどは役所の言うがままに宣伝し、役所もそれ
を利用して強行したが、ホントに内容をちゃんと調べたことがあるの?
反対の人は結構多いんだよ。
6 :
Ψ:2009/09/01(火) 13:34:17 ID:o8qlvCNj0
素案になったアメリカの陪審員制度は被告が陪審員か裁判官かを選択できる
訳だからな。アメリカでは諸制度により人権は守られる。
日本のは無理やりだから、殺人などの裁判では100%強制されるわけだ。
アメリカは凶悪な事件だけではなく、簡易な事件でも無実を訴える人なら
100%誰でも選択できるわけだ。日本のは強制。
さらに無実でも刑が軽いと思われるものには無条件に一切適用されない。
7 :
Ψ:2009/09/01(火) 13:36:07 ID:o8qlvCNj0
そもそもアメリカの陪審員制度は冤罪防止の為の制度であって、
国民が裁判に参加する制度ではない。
冤罪だと主張する人がそれを権力や裏の仕組みで捏造されない為に存在するわけだ
8 :
Ψ:2009/09/01(火) 13:39:07 ID:4xkayz+KO
防御権や人権侵害してるのは弁護士だろうが
いくら捕まえても犯罪者を社会に逃がし人を殺される
おまえに殺された人は百や二百じゃねえぞ腐れ弁護士
なんでもかんでも過剰に弁護すれば良いものではない
無責任だ
その無責任さで罪のない国民を殺す人殺し弁護士
9 :
Ψ:2009/09/01(火) 13:39:14 ID:evrJ/Iyi0
ええぞ、ええぞw
10 :
Ψ:2009/09/01(火) 13:42:16 ID:BCkrfLDm0
存在価値の無くなった弁護士のあがき
11 :
Ψ:2009/09/01(火) 13:42:29 ID:4xkayz+KO
弁護士は、人殺し犯罪者をまるで被害者のように仕立てあげ、社会に放ちます
それでまた国民が殺されようとおかまいなし
弁護士は人が殺されようと気にしない鬼畜野郎
だから無責任な弁護をします
12 :
Ψ:2009/09/01(火) 13:43:47 ID:o8qlvCNj0
日本での容疑者で検挙された99%以上は有罪。
特別な証拠があっても高裁で審理の必要なしで門前払いされることが
日常的にある。
裁判の権利すら奪われる権力制度ってこと。
日本の裁判は物証ではなく科学的証拠も薄く
99%が証言による間接証拠。
証言だけで裁判をするのは日本の特徴
物証0で証言しかないのに有罪になるのが日本の司法の仕組み、
「疑わしきは罰せよ」これが実際ってこと。
故に名目上は数日のはずの容疑者拘留時間も場合によっては別件逮捕で
精神が変になるほど長期間、つまり半年ぐらいも、
「おまえがやったんだな?吐け。吐いて楽になれと」毎日責められる
3日も続けられれば、心の弱い人は物証のない自白書に著名するわな。
自分で書いたんじゃない作文に著名し、その録画もさせないし
弁護士すら呼べない情況を作られる。
録画の案もあったが、警察の録画編集権は必須だという骨抜き(重要なところ
はカット)編集したら意味ねぇよ。
13 :
Ψ:2009/09/01(火) 13:44:22 ID:31BUiSiE0
裁判員は義務、つまり強制
投票は権利、つまり自由
ここがおかしい。
オーストラリアのように義務投票にして、
投票しないヤシ罰金にすれば、
民意が反映されるだろが。
あほか。
14 :
Ψ:2009/09/01(火) 13:47:32 ID:o8qlvCNj0
>>11 >人殺し犯罪者
こいつが言う考え方が冤罪の生産工場というやつ
物証ゼロなのに、犯罪者確定というのは
オカルト的なトンデモ論である。物証は絶対に必要で物証は弁護士でも
覆すことはできない。証言だけ、自白だけ、これを犯罪者とするのが
冤罪量産の根本原理ってこと。
15 :
Ψ:2009/09/01(火) 13:47:51 ID:tueVeNb20
裁判員になってグロ画像見て精神的苦痛を受けようと思ってる
16 :
Ψ:2009/09/01(火) 13:47:53 ID:3xRmPsNC0
義務なら憲法に書いてあるはずだな
17 :
Ψ:2009/09/01(火) 13:52:24 ID:wCLtj4E/0
だな。憲法違反だな。
この制度自体が国民を歩兵未満のコマとしてしかみていない。
閉鎖的な状況下において、他人の人生を左右する
重大な決断を下させる愚かさ。小学生にもわかる。
何もかもが中途半端。
いや半端という表現にも満たない。だめだめすぎる、裁判員。
18 :
Ψ:2009/09/01(火) 14:03:24 ID:VPNSKtyJ0
裁判員制度導入にもっとも積極的だったのは日弁連だぞ。
まずそっちに文句いえや。
19 :
Ψ:2009/09/01(火) 14:08:36 ID:3xRmPsNC0
>>18 東京の第一〜第三のどの弁護士会所属かどうか気になるな。
日弁連に批判的な弁護士会かも
20 :
Ψ:2009/09/01(火) 14:09:18 ID:bug4u0sh0
>12
ついおまえの口車に乗りそうだw
21 :
Ψ:2009/09/01(火) 14:09:41 ID:ZNOBcHwx0
戦前の制度に戻るってなんか文明が後退した感じがするー
22 :
Ψ:2009/09/01(火) 14:11:37 ID:LffLKpMU0
平穏な日々を暮らしてる中、急に他人のいざこざに法で介入させるなんて
人権侵害だろ。
こんなもん任意にさせるべきなんだよ、もともと。
23 :
Ψ:2009/09/01(火) 14:13:52 ID:rifr688E0
強制裁判員制度はよくない
審査した候補を登録する登録制にしたらいい
24 :
Ψ:2009/09/01(火) 14:16:47 ID:k7+9E5Ej0
25 :
Ψ:2009/09/01(火) 14:24:49 ID:vOokqT9o0
26 :
Ψ:2009/09/01(火) 14:28:01 ID:4xkayz+KO
>>14 こいつの言ってることは、俺が言ってないことだから全て間違ってる
無責任な弁護士による犯罪再犯が減らないのこいつのため
こいつが人を殺してる
必ず冤罪前提、話は罪が確定し犯罪者となった後だと言うのに
無責任な発言すぎる
27 :
Ψ:2009/09/01(火) 14:30:35 ID:4xkayz+KO
>>22 無責任な発言だな
あなたも社会の一員だろ?なら社会を守る義務がある
他人にだけ任せ、責任を負わないのは無責任すぎる 少しは社会の役に立て
28 :
Ψ:2009/09/01(火) 14:37:38 ID:4xkayz+KO
裁判員制度に参加しないのは、国民の人権を侵害する
他人を危険に晒すのと同じだ
他人がかわりにやるんだからな
自分だけがよければいい身勝手な考えはやめろ
29 :
Ψ:2009/09/01(火) 14:56:42 ID:ZOcQjumI0
>>28 冗談だろう。
参加できるのは、死刑などの重要犯罪だけ。
それも、前提の捜査は戦前の特高秘密警察並の冤罪製造マシーン化した
警察そのまま。
ところてん式に出てきた事件だけをみて、真実を見抜くなんて神様だけ
しかできない。
裁判員に期待されているのは、将来冤罪事件だったとして非難を浴びるとき
に、裁判官の盾になることだけだ。
30 :
Ψ:2009/09/01(火) 15:03:30 ID:QYVDI2tY0
裁判員制度のために今までどれだけの費用がかかり、
そしてこれからどれだけの費用がかかるのか。
おそらく膨大な金額だと思うのだが、取り上げるメディアが無いのはなぜだろう。
31 :
Ψ:2009/09/01(火) 15:09:04 ID:/3oYuDsI0
>>30 その費用が浮くよりも、司法にとってメリットがあることはわかってる、と
いうことなんじゃないの
32 :
Ψ:2009/09/01(火) 15:09:44 ID:rfv3Upk/0
電車内で下半身盗撮の警部補を懲戒処分→依願退職 神奈川県警 [08/27]
神奈川県警は27日、電車内で女性の下半身を盗撮したとして、県迷惑行為防止
条例違反容疑で逮捕された県警国際捜査課の警部補(41)を減給100分の10、
6カ月の懲戒処分とした。警部補は同日付で依願退職した。
警部補は7月16日夜、JR東海道線の電車内で、向かい側に座っていた女子大学生
(20)のスカートの中をカメラ付き携帯電話で盗撮したとして現行犯逮捕された。
横浜地検は7月31日、起訴猶予処分とした。
こんな事件に、一般人を参加させることから始めるべきだ。
日本では、公務員はやりたい放題。特に警官などは一般人を言いがかり的に逮捕した
り違法な職務質問で稼ぎまくり。
その上、窃盗、傷害程度までは、何故か逮捕もされないし多くが不起訴。
その上懲戒免職にしないので、高額退職金を税金から行きがけの駄賃みたいに
盗っていく。
多くの人がおかしいと思いながらも、公務員同士のかばい合いなのか、現実は
全然改善されない。
33 :
Ψ:2009/09/01(火) 15:15:37 ID:IcXUtI2i0
34 :
被害者参加制度@裁判員制度のため:2009/09/01(火) 15:17:37 ID:i3AxtWRRP
35 :
Ψ:2009/09/01(火) 15:18:32 ID:SakEH5N10
裁判員は希望者から選抜しろ!
無理やり駆り出される国民は大迷惑だ!!
国民は忙しいんだよ! 皆必死で働いているんだよ!!
最高裁のバカやろうども反省しろ!!
36 :
被害者参加制度@裁判員制度のため:2009/09/01(火) 15:19:41 ID:i3AxtWRRP
>>33 ただの市民屋さんのパフォーマンスでしょ?
逮捕手続きは正当だよ。
37 :
Ψ:2009/09/01(火) 15:23:40 ID:IcXUtI2i0
>>36 海外では違った反応だったらしい。
どうみても警官がぶつかって行ってる。
日本では、見えないところでは、独裁政権並の弾圧が行われてるみたい。
38 :
Ψ:2009/09/01(火) 15:25:14 ID:/3oYuDsI0
いや、あの渋谷ツアーはどう見てもデモ隊のが悪いよw
39 :
Ψ:2009/09/01(火) 15:44:12 ID:u7kFLtNF0
>29
三審制って知ってる?
40 :
Ψ:2009/09/01(火) 16:01:02 ID:7JF8LdnU0
日本人にはピンと来ないが、国民の司法参加は
民主主義なら当たり前の事なんだとさ。
パチンコ屋を賭博罪に問うたり、1票格差を是正したりする事が
もしかしたらできるようになるかもしれんし、俺は最近
裁判員制はいいことのような気がしている。
逆に言うと、司法を頭から信用できなくなっている。
41 :
Ψ:2009/09/01(火) 16:17:28 ID:huQ0YrQ10
>>40 司法参加という抽象的な言葉に反対する人はまずいない。
問題は内容。
単に翼賛機関として判決を正当化したり、判決に対する責任を負わせる
ためだけのものなら、逆に危険だろう。
日本でなら、公務員犯罪が起訴がされなかったり、執行猶予が常につくような
状態を是正したり、徹底的な当事者主義の下で、被告側の不利益をカバーする
とかなら考慮の余地はある。
今度のは、法務官僚が強行したもので、被害者参加制度を導入したメンバーと
同じなんじゃないか?
うさんくささが最初からぷんぷん。
42 :
Ψ:2009/09/01(火) 16:27:52 ID:TeGbrlbm0
一度廃止だな。
まだあまりやられていなかったからよかった。
民主党に陳情でもしてみよう。
法務官僚がもう根回ししてるかも知れないけど。
43 :
Ψ:2009/09/01(火) 16:35:32 ID:7JF8LdnU0
>>41 俺自身も正直あまりピンと来ていない部類で、
印象論でしかないのだが…
「審判員制と、
>>1の川村って弁護士の論と、どちらの方が
より胡散臭いか?」と聞かれたら…
川村って弁護士の方が胡散臭い。
これは割と普通の感性じゃないかなあ。
44 :
Ψ:2009/09/01(火) 18:55:24 ID:jlM9Uyp40
もともと陪審員みたいな制度がすぐれた制度だからこういうものを導入しようということではない(アメリカでも陪審員制度は「最も失敗した制度」という評価もある)
ただ、現在の裁判所の事実認定が余りにも刑事裁判の基本原則や常識とかけ離れたものだから、「陪審員制度でも導入したらどうか」ということだった
それが、アメリカの陪審員とも異なる検察官・裁判所のための「裁判員制度」が導入された、こんなもの廃止するほかない
45 :
Ψ:2009/09/01(火) 21:00:33 ID:7JF8LdnU0
>>44 なるほどオベンキョーになった。
でお前さんは「現在の裁判所の事実認定が余りにも刑事裁判の
基本原則や常識とかけ離れたものである現状」をどうすんだ?
46 :
Ψ:
ぐぐったら、
>「公平な裁判所」とは「構成其の他において偏の惧れなき裁判所」のこと。
> 個々の事実認識に誤りがあったり、具体的な判決が公正さに欠けていても、
>同条に反するものではない。
という事のようだ。
まず、「氏名などが公表されず判決に署名もしない」という事が、
どういう論理を経たら「構成其の他において偏の惧れがある」という事になるの?
確かに、中立的な人間だけを選んで集めたというわけではないが、
厳正な抽選で選ばれたのが全て偏った価値観を持つ人間の可能性があるという事か?
裁判員が3人ぐらいだったらそうかもしれないが、
6人もいればその可能性は無視できるぐらい低いと思うのだがどうか?
また、現行システムでは「行き過ぎた前例主義」のような偏った価値観を持つ人間しか裁判官になれない、
という懸念があるがゆえの裁判官制度導入であるならば、
裁判官のみで構成された裁判の方こそ「公平な裁判所」と言えないのではないか?