糖尿病“研究”は徳島で 死亡率ワーストを強みに [08/29]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1暗黒男爵φ ★
 糖尿病の研究と治療は徳島へ―。人口に占める糖尿病死亡率が全国ワーストの
徳島県が、患者の多さという「弱み」を強みにし、世界レベルの研究・治療拠点づくりと
事業化計画を進めている。

 核となるのは今年中に徳島大に設置される予定の「臨床・研究開発センター」。
研究者ら約100人が臨床研究や薬の研究開発などを行う。9月から約5年間、
文部科学省の事業として年間3億円が支給される予定だ。

 徳島県は2006年まで14年連続で、糖尿病による死亡率全国1位。車社会のためか、
1日の歩数が全国平均より千歩も少なく、糖尿病の多い一因とされる。

 徳島はこれまでも汚名返上に向け、大学などと協力。糖尿病食レシピの提案などの
対策で07年は7位になったが、08年には再び1位になった。

 しかし、見方を変えれば、蓄積された多くの患者や疫学調査のデータは研究に活用
できる。成果は事業に参画している県内外の企業に提供し、治療法や検査機器の
事業化につなげる。雇用創出への期待もある。

 医師の多さや地域病院との連携の良さに加え、阿波おどりやお遍路などの名物を取り
入れた徳島ならではの運動療法の案も。豊かな自然や京阪神からのアクセスの良さで
県内外から患者を集める。

 事業を総括する浜尾重忠さんは「糖尿病研究・治療といえば徳島、と言われるように
したい」と期待を込める。

http://www.47news.jp/CN/200908/CN2009082901000061.html
2Ψ:2009/08/29(土) 10:42:23 ID:/4kf0FwxO
実験体がいっぱいありますよー
3Ψ:2009/08/29(土) 10:42:47 ID:iYv7jL510
阿波おどりやお遍路などの名物を取り 入れた徳島ならではの運動療法>w
4Ψ:2009/08/29(土) 10:45:17 ID:uJisWvt30
人体実験の徳島。
糖尿病治療のためにどんどん甘いものを食べて下さい!
5Ψ:2009/08/29(土) 10:47:38 ID:21pQE5DPO

■糞 糖 尿 都 市

■ と く し ま
6Ψ:2009/08/29(土) 10:50:47 ID:mesInnMq0
1>>年中、阿波踊りを踊れってか。
7Ψ:2009/08/29(土) 10:51:26 ID:ATxFQI7Z0
ピンチをチャンスに!
8Ψ:2009/08/29(土) 10:54:46 ID:LXU7EEO60
鳴門金時と大塚製薬のオロナミンCのせいではなかろうか
9Ψ:2009/08/29(土) 11:06:09 ID:pO41/Zrn0
いや、理由は解る。

昼食ってる徳島ラーメンは、甘い味のすき焼き味が基本
しかも、それに飯を添えるのが普通

だからな
10Ψ:2009/08/29(土) 11:45:39 ID:SgMBdkNc0
炭水化物取りすぎなんだろ
11Ψ:2009/08/29(土) 12:17:02 ID:slXr2W3h0
>>8
すだちと金ちゃんラーメンを除外してくれてて嬉しいよ
12Ψ:2009/08/29(土) 15:49:23 ID:+Kk1oZqQ0
トクシマでは金ちゃんラーメンと大塚ドリンクが異常に安いな。
13Ψ:2009/08/29(土) 23:41:44 ID:CTs2hmje0
ポカリにはオロナミンC以上に砂糖どばどば入ってるからそのせいだな
14Ψ:2009/08/30(日) 02:02:29 ID:SjH9XizwO
ポカリよりアクエリだよな
15Ψ:2009/08/30(日) 03:43:44 ID:2D9T9PuZ0
実験地w
16Ψ:2009/08/30(日) 08:04:51 ID:JuXyEXdSO
糖尿地獄とくしま
17Ψ:2009/08/30(日) 08:48:32 ID:m6QoYGFb0
徳島は公共交通機関が少ないから車を多く使う
で、歩かない。

アクエリは合成甘味料っすよ。
18Ψ:2009/08/30(日) 09:43:55 ID:60F1AF790
汚名にもほどってもんがある
19Ψ:2009/08/30(日) 22:12:11 ID:fDGpM06C0

20Ψ:2009/08/30(日) 22:23:15 ID:/osDC4/h0
アクエリアスうまーーー!
21Ψ:2009/08/31(月) 06:24:55 ID:tKOvgIMhO
糖尿病人だらけ…
22Ψ
うどん県民のことを恨みすぎたり、水のことで意地悪なことを
するからじゃねwwww>徳島w