【はち】ニホンミツバチを飼育せよ セイヨウミツバチ大量失踪に対応 長野

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆CRIME8u.mE @よろしく哀愁φ ★
ニホンミツバチを飼育せよ セイヨウミツバチ大量失踪に対応
2009.8.10 20:58

ミツバチが大量に失踪(しっそう)して果物の受粉などに影響が懸念される
中で、その原因ともされる農薬や害虫に強い、在来種のニホンミツバチを
冷涼な長野の高原で育てる「ニホンミツバチ飼育プロジェクト」が近く始まる。

失踪している外来種のセイヨウミツバチは飼育用に改良されており、日本の
自然に強い在来種を見直して繁殖を促すことで、ミツバチ不足を補おうという
試みだ。

このプロジェクトを計画しているのは、農業関連書籍を出版する「農山漁村
文化協会」(農文協)と、岩手県の養蜂(ようほう)家で東京農業大学客員教授
の藤原誠太さん。

藤原さんによると、養蜂家が通常のはちみつ採取に使うセイヨウミツバチは、
品種改良を重ねたことで大量にミツを集めることができるが、昨年以降、各地
で原因不明の失踪(または大量死)を遂げている。

一方、在来種のニホンミツバチは嗅覚(きゅうかく)が鋭いので化学物質をかぎ
分けるほか、害虫や寒さにも強いのが特徴。しかし、これまでは生態に適した
飼い方がほとんど研究されておらず、自然巣を壊してはちみつを採る以外、
養蜂向けにほとんど用いられていないのが現状だ。

セイヨウミツバチが大量に失踪し、ニホンミツバチへの期待が高まったため、
農文協が長野県小谷(おたり)村栂池(つがいけ)高原で所有する学習センター
に専用養蜂場を設け、藤原さんが技術指導する形でニホンミツバチを飼育する
ことにした。(中略)

ミツバチの大量失踪は地球温暖化も原因の一つとされ、涼しい気候で飼育する
ことで繁殖を目指す。冬は気温が氷点下になる栂池高原ではセイヨウミツバチ
は冬を越せないが、寒さに強いニホンミツバチなら可能という。

農文協では今月24〜26日、栂池高原でニホンミツバチのはちみつ絞りを体験
するツアーも開催して啓蒙(けいもう)活動も進める。

http://sankei.jp.msn.com/region/chubu/nagano/090810/ngn0908102238000-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/photos/region/chubu/nagano/090810/ngn0908102238000-p2.jpg
採蜜用に養蜂されているセイヨウミツバチ。中央の胴長に見えるのが女王バチ(荻窪佳撮影)
2Ψ:2009/08/11(火) 07:43:44 ID:GWkiKLEN0
買い替え需要のためにレミング遺伝子を組み込まれたミツバチさんも災難
3Ψ:2009/08/11(火) 07:57:48 ID:Op9YjCcS0
ダッシュ村で育ててたな
4Ψ:2009/08/11(火) 07:58:16 ID:fymLH6Wj0
花から花へと蜜を求める
人生を送りたい
5Ψ:2009/08/11(火) 08:09:35 ID:n+anPIJc0
頑張れ
6Ψ:2009/08/11(火) 11:43:28 ID:AKRdXZ0P0
ミツバチ・マーヤは日本語をしゃべるから ニホンミツバチ
7Ψ:2009/08/11(火) 11:44:18 ID:4ZUrdXS40
天狗の仕業ではない
8Ψ:2009/08/11(火) 11:45:25 ID:Z5NbA/Ig0
ニホンミツバチはハウス向きじゃねえんじゃね?
9Ψ:2009/08/11(火) 11:46:00 ID:aSY5/vxK0
ニホンミツバチは農薬に強いらしいね
10Ψ:2009/08/11(火) 11:51:10 ID:+ZNNxqHg0
スズメバチにも強いぜ!
11Ψ:2009/08/11(火) 11:52:15 ID:aSY5/vxK0
>>10
蒸し殺しちゃうんだよな
12Ψ:2009/08/11(火) 12:18:54 ID:hh3gTlzo0
   ___
   /:::::::::::::::::::ヽ
   l/^_,ヽ,_:::::::::::)
  从*‘ω‘ *)´  すげージャン すげージャン!
  /~ヽ ; i )      
  (⌒'J⊂ノ⌒) 
  .(_)  (_)'
13Ψ:2009/08/11(火) 14:17:08 ID:SHHUaOie0
蜂蜜の8割は中国製という話だな
俺はブラジル産を買ってるけど
14Ψ:2009/08/11(火) 15:24:00 ID:3zYSn7bb0
蜂の一刺し 榎本三恵子
15Ψ:2009/08/11(火) 15:32:04 ID:3p4A7yX/0
16Ψ:2009/08/11(火) 17:13:21 ID:Z5NbA/Ig0
ニホンミツバチは野良仕事は好きじゃないよ。
17Ψ:2009/08/12(水) 07:02:32 ID:tWA9n0Y20
二ホンミツバチも失踪事件始まってるんでしょ?
18Ψ:2009/08/12(水) 14:38:30 ID:10gHZc+G0
>>17
ミツバチのうち、“失踪(しっそう)”しているのは飼育に適した外来種のセイヨウミツバチで、在来種を見直すことにより、ミツバチ不足を補おうという試みだ。(フジサンケイ ビジネスアイ)
19Ψ:2009/08/12(水) 14:40:33 ID:MwL5CqNn0
>>14
同年代乙
20Ψ:2009/08/12(水) 14:42:11 ID:+2KNj5Zm0
韓国の蜂男を拉致してくればよい
21Ψ:2009/08/12(水) 14:43:42 ID:dDMGoIyR0
イッポンミツバチも忘れるな
22Ψ:2009/08/12(水) 15:10:05 ID:EGX34W+VO
スズメバチをぶっ殺せるのがニホンミツバチクオリティ
西洋ミツバチ、スズメバチ一匹に巣にいる全員食い尽くされててワロタ
23Ψ:2009/08/12(水) 16:18:01 ID:7Vp6LFKk0
ニホンミツバチってハエっぽい
24Ψ:2009/08/13(木) 14:19:08 ID:jCeQxaRj0
>>22
ダニにも強いニホンミツバチ
25Ψ:2009/08/13(木) 14:19:48 ID:jCeQxaRj0
26Ψ
セイヨウミツバチがだめならセイヨウオオマルハナバチにしたらいいじゃない