【中国/経済】バブル再燃? 海外マネー流入で株・不動産高騰

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆CRIME8u.mE @よろしく哀愁φ ★
中国バブル再燃? 海外マネー流入、株・不動産高騰
8月4日7時56分配信 産経新聞

【上海=河崎真澄】中国経済の「バブル再燃」が懸念されている。上海株で
年初来の上昇率が90%を超えたほか、不動産取引も急速に息を吹き返している。

4〜6月期に四半期ベースで過去最高となる1200億ドル(約11兆4千億円)が
流入したとされ、金融危機で行き場を失った海外の投機マネーが比較的高い
成長率を保つ中国に集中したことが背景にある。

市場関係者は「中国の実体経済を必ずしも反映しない不気味な高騰」と指摘
して警戒を強めている。

上海の株式市場全体の値動きを示す上海総合指数は3日、前週末終値に
比べて1・48%高い3462・59で引け、年初来最高値を更新した。昨年12月
31日の終値1820・81に対し、7カ月あまりで90・2%上昇した計算だ。
7月には同指数の単月の上昇率が15・3%と2007年8月以来の高い伸びを
記録した。

また、6月の全国70都市住宅販売価格が前年同月比で0・2%上昇し、7カ月
ぶりにプラスに浮上。上海市内でも競売にかけられた住宅用地約24万平方
メートルが、売り出し価格の3倍を超える約30億5千万元(約427億円)で
広東省の業者が落札するなど、不動産市場も活性化している。

株・不動産の相場高騰は海外からの大量の投機マネーが原因との見方が
出ている。中国紙、上海証券報によると、地場の聯合証券の調べで海外の
機関投資家に認められた対中投資枠を通じて流れ込んだ資金が4〜6月には
1200億ドルに上り、四半期ベースで過去最高だった07年1〜3月期に記録
した732億ドルを大幅に上回った。(続く)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090804-00000063-san-bus_all
2 ◆CRIME8u.mE @よろしく哀愁φ ★:2009/08/04(火) 08:09:29 ID:???0
>>1の続き

世界的な金融市場の停滞で、欧米のヘッジファンドなど投資先や方向性を
見失った投機マネーが、中国での資金運用に道を求めている可能性が高い。
マイナス成長が避けられない日米欧に対し、経済成長率で4〜6月に7・9%
となった中国では、国有商業銀大手の交通銀行が通年で8・5%成長を予測
するなど、年後半には回復基調が一段と鮮明になるとの見方が内外で
広がっている。

また、中国国内の銀行による人民元融資も急増し、6月の増加額が1兆5304億元
と3カ月ぶりに1兆元を突破。その多くは不動産投資に回ったもようだ。中国の
個人投資家も投機マネーの動向をみながら再び「買い」に走り始めており、
市場関係者は「投機マネー流入が加速すれば、バブル化は避けられない」と
話している。(以上)
3Ψ:2009/08/04(火) 08:16:40 ID:i2i+LWkw0
俺の血圧:165
4Ψ:2009/08/04(火) 08:16:43 ID:eVhX5QWn0
中国がペストで汚染されますよーに。
5Ψ:2009/08/04(火) 08:19:47 ID:z/bMtC5l0
好い加減チベットやウイグルで虐殺してる中国に投資するのやめようよ。
東南アジアやインドで良いじゃん。
中国一極集中はよくない。
6Ψ:2009/08/04(火) 08:24:01 ID:L3AZ2CLf0
この状況下で中国に投資できるほどのギャンブラーにはなれない
7Ψ:2009/08/04(火) 08:43:48 ID:cvf1k1GA0
バッタの大群と同じで、食べるエサがなくなれば、やがて自滅する。
8Ψ:2009/08/04(火) 09:26:35 ID:VTIPQK8N0
機関投資家(=湯田屋)だってバカじゃない
今バブリーにしておいて、内乱などの不安定要素が首を持ち上げた時、サッと引き上げるのさ
そして次はインドだよ
これが機関投資家の「お仕事」
9Ψ:2009/08/04(火) 09:59:55 ID:2LpFf7En0
民度も低い選挙も無い人知国家を勘違いさせた勢力は責任を取って
中国閉店暴動内戦の刑の執行を。
10Ψ:2009/08/04(火) 10:07:38 ID:I6PBGgR/0
落ちるなら日本の景気が上向いてから落ちてください。
11Ψ
100年の景気不安と煽ってた
マスゴミ市ね