民主党の経済財政政策による実質GDP成長率の押し上げ効果、わずか0.1%―野村証券金融経済研究所試算[07/22]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆GOWESTCOpc @西進φ ★
GDP押し上げ効果はわずか0・1% 民主党政策

 野村証券金融経済研究所は22日、民主党政権が誕生した場合、その
経済財政政策による実質GDP(国内総生産)成長率の押し上げ効果は、
平成22年度で0・1%、23年度で0・4%にとどまるとの試算をまとめた。
「子ども手当」などで個人消費が押し上げられる一方、景気に“即効性”が
ある公共事業が削減される可能性があり、「効果は限定的」とみている。

 月額2万6000円の子ども手当のほか、高速道路無料化やガソリン税
などの暫定税率廃止により、個人消費が22年度に0・3%、23年度に
0・5%押し上げられると試算。一方で、公務員の人件費削減などによる
マイナスを差し引くと、押し上げ効果は22年度で0・3%、23年度で0・4%
にとどまる。

 一方、公共事業は22年度で4・6%、23年度は1・0%成長率を押し
下げるとみている。

 特に、22年度のGDP押し上げ効果がわずか0・1%にとどまる理由に
ついて、野村証券金融研の木内登英経済調査部長は「実施が予定されて
いるのは、子ども手当の半額(月額1万3000円)や暫定税率廃止など、
民主党の掲げる経済対策の4割にすぎない」としている。

 22年7月に実施される参院選を意識し、民主党が政策を前倒し実施
する可能性もあるが、逆に自民党があいまいと批判している「財源」の
確保でつまずき、「規模が減額される可能性もある」(木内氏)とみている。

産経新聞:http://sankei.jp.msn.com/politics/election/090722/elc0907222153016-n1.htm
2Ψ:2009/07/22(水) 22:21:04 ID:Oz0t5iTy0

デフレ対策無し。
3Ψ:2009/07/22(水) 22:21:07 ID:eoWSW0BT0
民主になっても景気は回復しないってことかな
4Ψ:2009/07/22(水) 22:22:37 ID:AHt0EQQ+0
民主が政権取ったら野村証券は不敬罪で潰されます。
5Ψ:2009/07/22(水) 22:24:16 ID:so98Ic8s0
働らかなくても金もらって生活出来るんならGDPガタ落ちだろ。
6Ψ:2009/07/22(水) 22:24:56 ID:mUx0duHE0
つか、今の日本の不況って
通貨高と海外需要減少が原因なんだから
日本の国会議員が少々がんばってもどうしょうもないだろ・・・
7Ψ:2009/07/22(水) 22:26:57 ID:Oz0t5iTy0

> 月額2万6000円の子ども手当

「10人の子供を産めば、毎月26万円」とBSフジで、読者から意見あり。

8Ψ:2009/07/22(水) 22:27:21 ID:IasQpa/p0 BE:1372694876-2BP(2)
予算の組み換えで時間をとられるからもっと大変だろうな。
9Ψ:2009/07/22(水) 22:28:11 ID:es0RELQ/O
ああ、公務員給与減額と公共事業削減が計算に入ってんのか

ならよし
10Ψ:2009/07/22(水) 22:29:43 ID:Oz0t5iTy0

失業者が増える。
11Ψ:2009/07/22(水) 22:31:42 ID:OBszFZAe0
ちなみに自民なら2010年にGDP成長率が先進国中トップになる
民主でドボンだからな
12Ψ:2009/07/22(水) 22:32:40 ID:5SLBpWqI0
民主党はオバマ政権を、よく引き合いにだすが
オバマもドンドコドンドコ支持率下がってきてるしな
チェンジw とか、バカが真に受けて
一所懸命に叫んでるさまは、異様だわ、ホント
13Ψ:2009/07/22(水) 22:32:55 ID:u93CxcLl0
>>1
心配いらない
実現不可能でごめんなさいするからw
14Ψ:2009/07/22(水) 22:33:26 ID:3E/aKRS+P
>>9
国家公務員の「人件費」削減の話?
新人抑制と下請けによる人件費削減です。

まああそれでも合格だが実際は

「給与減額の取り消し」が真っ先にされます。
15Ψ:2009/07/22(水) 22:35:38 ID:OBszFZAe0
アメリカの国益考えたら明らかマケイン>>>オバマなのにな
100年に一度〜とかいって不安呷られて、血迷ってオバマ民主党に票入れたからなぁ
日本もチェンジしちゃうのかね
日教組が息を吹き返す
16Ψ:2009/07/22(水) 22:36:17 ID:5SLBpWqI0
>>13
実現してゴメンナサイ
という最悪のパターンになりそうだけどな

民主党は無尽蔵の歳出を覚悟してるようだしなw
17Ψ:2009/07/22(水) 22:37:01 ID:cLB+rFkL0
証券(笑)

人の金でふんどし

汗して働け
18Ψ:2009/07/22(水) 22:37:44 ID:5SLBpWqI0
ともかく、恒久的な予算をナンボでも簡単に確保できると思いすぎ、民主党わ
19Ψ:2009/07/22(水) 22:37:55 ID:nAnZxyDE0
1年間何もしないで無税にすれば経済効果抜群だろ
20Ψ:2009/07/22(水) 22:38:01 ID:WGhuhHzj0
民主党の経済政策で実効のあがるものは無い。
物が動いていることに対して方向を変えようとすると現実との軋轢が生まれるからだ。
しかし、動いていない事柄を変えることは出来る。
たとえば慰安婦謝罪とか外国人参政権だ。
経済政策で成果が見込めない場合、なにかしら成果を出そうとする。これが一番怖い
21Ψ:2009/07/22(水) 22:38:24 ID:+X5iaB7p0
でもジミンには入れないからww
ジミン工作員のみなさん残念でしたww
22Ψ:2009/07/22(水) 22:38:41 ID:MISnW1wZ0
橋下万々歳だな・・・あまり意味がないけど。
23Ψ:2009/07/22(水) 22:42:11 ID:xYvwAZ7X0
よそうがあたったためしがねえからなぁw
24Ψ:2009/07/22(水) 22:42:32 ID:gy1Jghjf0
公共事業減らすわけだから失業者増は間違いないだろ
子供手当てなんて何の経済効果も無いし
高速道路無料化やガソリン税などの暫定税率廃止なんて出来もしない嘘
貧乏人が馬鹿を見る時代到来ですね


25Ψ:2009/07/22(水) 22:43:33 ID:fs+EIj5C0
子供手当ては貯金に消えるだろw
麻生の給付金では
散々、ばら巻き、無駄、人気取りだ、貯金に消えるだの批判してたが
そのまま返ってくるな
正にブーメラン政党w
26Ψ:2009/07/22(水) 22:43:49 ID:MISnW1wZ0
っていうか、確実に株価下がるだろ・・・・内需縮小しか生まないし
27Ψ:2009/07/22(水) 22:44:39 ID:Oz0t5iTy0

デフレ下で、効果のあるのは公共事業。
28Ψ:2009/07/22(水) 22:44:40 ID:5SLBpWqI0
>>24
いやあ、麻生の節操のない
景気を押し上げるとか寝言いってるバラマキにも
相当問題があるけどな

効果なんてないのに
気持ち的に効果がありそうw って感じれれば
効果はあるんだろうけどな

こっちは一時的だから、まだ、マシだが
29Ψ:2009/07/22(水) 22:44:53 ID:GcFr8Kv50

民主党政権で元気になるのは在日朝鮮企業だけだろJK
30Ψ:2009/07/22(水) 22:49:27 ID:xB9qS8EQ0
先日、民主党が公約実現するのに必要な財源20兆円を捻出するのに
主な財源確保策を発表して、新聞で見ましたが謎だらけです。

この財源は子供手当や長寿医療制度やめて老人健保に戻すとか、
農家所得制度とかという、毎年毎年続ける政策の財源にならないといけないのですが・・・

@特別会計の積立金など埋蔵金の活用で6.5兆円、官舎など
政府資産売却で0.7兆円を捻出となってましたが、一回使ったら終わりです。
二年目から7.2兆円をどうやって捻出するのか?

@補助金を地方自治体への一括交付金化4.3兆円を捻出となってましたが・・・
地方へ渡すお金を補助金から一括交付金にする事でなぜ4.3兆円も出てくるのかわかりません。

使途が縛られないのが一括交付金ですから、その一括交付金から4.3兆円を捻出する
と言う事は、使途は縛られないが4.3兆円地方に渡す金を減らす事になると思います。

@租税特別措置の見直しで4.2兆円を捻出となってましたが・・・
租税特別措置って調べたら、所得税法、法人税法、相続税法、地価税法、登録免許税法
消費税法、酒税法、たばこ税法、揮発油税法、地方道路税法、石油石炭税法、航空機燃料税法、
自動車重量税法及び印紙税法とかでした。

民主党は揮発油税法の暫定税率を廃止と主張していますが、それを行うとその分の1.4兆円程度が
財源収入から減ります。
つまり4.2兆円+1.4兆円で5.6兆分も租税特別措置から捻出しなければいけないのです。

ここから5.6兆円を捻出すると言う事は、税法上の税率を変更すると言う事と同じだと思います。
つまり増税になるのですよ。
ちょっと調べればわかるほど謎が多い財源確保策では信用は出来ないですね。
31Ψ:2009/07/22(水) 22:53:50 ID:nAnZxyDE0
アメはすでに一文無しだしアメ国債の償還が出来なくなったら
すなわちアメが倒産する事になる
で日本がどういった状況かというとアメとそう大差ない
ただ救われるのは海外から借金をしていないところ

この秋以降世界が大変な状態になる
その状況が1か月で終わるのか10年続くのかは分からないんだが
それなりの心の準備をしておく必要がある
32Ψ:2009/07/22(水) 22:54:25 ID:0PhT2HtZ0
まぁ1年後は参議院だし
短い天下になるだろう
33Ψ:2009/07/22(水) 22:57:16 ID:9JSAOesW0
先にEUが倒れるからとりあえず日米は後手としての考える時間がある。
34Ψ:2009/07/22(水) 22:58:27 ID:+paR/7n7O
定額給付金は確かにバラまきだったが子供手当てはそうでもないだろう
35Ψ:2009/07/22(水) 22:59:41 ID:0PhT2HtZ0
子供1人だとトータルマイナスなんだけどなw

そして子供2人作れるのは金持ちだけだろう
36Ψ:2009/07/22(水) 23:00:54 ID:nAnZxyDE0
>>33
ヨーロッパ連合はすでにアメと決別した
つまり、アメとイスラエルが世界から孤立を深めている

そしてアメ国債を大量に保有している中国、日本はちょっとだけピンチ
37Ψ:2009/07/22(水) 23:01:01 ID:M7CTGKbJ0
で、GDP押し上げたら
国民は幸福になるんかい
38Ψ:2009/07/22(水) 23:04:33 ID:nAnZxyDE0
>>37
金融経済による押し上げだったら小泉時代と変わらない
ってことは国民生活は悪化する

どこが政権を取っても内需の拡大は期待できない
39〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2009/07/22(水) 23:06:20 ID:0JdwJp1P0
ん?公約を守らなかったときの試算はしてないのか??
40Ψ:2009/07/22(水) 23:06:34 ID:nAnZxyDE0
ただし、親米(自民・公明政権)という考え方はすでに化石化してきていると考えなくてはならない
41Ψ:2009/07/22(水) 23:18:29 ID:3saQfiMv0
>>GDP
下がると不幸になる人が多数でてくる。
42Ψ:2009/07/22(水) 23:28:06 ID:44gg7Zf70
【民主党】藤井最高顧問「財源はどうにかなるし、どうにもならなかったら、ごめんなさいと言えばいいじゃないか」★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1247065729/
43Ψ:2009/07/22(水) 23:29:33 ID:fqT9S5rR0
つうか政治屋の面子でGDPが上がり下がりしてるわけじゃあねえんだ 世界経済だぞ
グローバルなんだ  〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q こおいう田舎者とは無縁な世界だなぁ。
44Ψ:2009/07/22(水) 23:29:42 ID:klY/XhOJ0
自民党と官僚を阿鼻叫喚の地獄へ突き落とせ、自民党と官僚を阿鼻叫喚の地獄へ突き落とせ
自民党と官僚を阿鼻叫喚の地獄へ突き落とせ、自民党と官僚を阿鼻叫喚の地獄へ突き落とせ
自民党と官僚を阿鼻叫喚の地獄へ突き落とせ、自民党と官僚を阿鼻叫喚の地獄へ突き落とせ
自民党と官僚を阿鼻叫喚の地獄へ突き落とせ、自民党と官僚を阿鼻叫喚の地獄へ突き落とせ
自民党と官僚を阿鼻叫喚の地獄へ突き落とせ、自民党と官僚を阿鼻叫喚の地獄へ突き落とせ
自民党と官僚を阿鼻叫喚の地獄へ突き落とせ、自民党と官僚を阿鼻叫喚の地獄へ突き落とせ
自民党と官僚を阿鼻叫喚の地獄へ突き落とせ、自民党と官僚を阿鼻叫喚の地獄へ突き落とせ
自民党と官僚を阿鼻叫喚の地獄へ突き落とせ、自民党と官僚を阿鼻叫喚の地獄へ突き落とせ
45Ψ:2009/07/22(水) 23:31:52 ID:Sbee5z2R0
民主党が政権をとっても閣僚を組閣できないだろうね。
人材がいないもん。
国会で自民から質問され、立ち往生が目に浮かぶ。
46Ψ:2009/07/22(水) 23:34:41 ID:zOqzboZa0
20兆使って定額給付金より効果ないなんて・・・無駄遣いそのものじゃないか。
47Ψ:2009/07/22(水) 23:39:25 ID:E8iZZnnB0
>>4
別にいいんじゃねーのwww
迷惑掛け捲ってるのは証券会社だしwww
48Ψ:2009/07/22(水) 23:52:42 ID:VcFHmVmd0
土木の公共事業はばんばん削って、情報通信網整備や保育所整備や保育・介護自体を公共事業として、
税金出せば良いんだ。
49Ψ:2009/07/22(水) 23:54:27 ID:6U2MjAVk0
>>48
保育所なんてあと何年かしたら確実に余るんだからいらないよ
50Ψ:2009/07/23(木) 00:11:31 ID:Cq5xgJDQ0
日本政治は麻生が首相を続けるべきだ。
なぜなら日本は首相が変わりすぎなのが悪いのだ。
つまり変わらない麻生が総理を続けるのが一番よいのだ
51Ψ:2009/07/23(木) 00:25:32 ID:gA/Ciy8r0
               ,. 、       /   /
               ,.〃´ヾ.、  /  /   皆さ〜ん 民主党の子供手当ては毛ばりです!注意しましょう〜
             / |l     ',  / / 扶養控除をなくしたら
        ,、     ,r'´  ||--‐r、 ',      子供を持たない世帯やサラリーマン世帯などの中所得者層を含めた
       l.l. ,..ィ'´    l',  '.j '.    幅広い層にとって「実質的な増税」ですよ〜  
       'r '´          ',.r '´ !|     介護をしたり、病気で働けない人も増税ですよ〜  
       l!     ....:.:.:.:.:.:ヽ、   ,l \ 所得の低い人に対しても一律増税と同様の扱いなのに
       ゝ、.,_ ---‐‐‐----ゝ、ノ    \    子供がいれば大金持ちでも一人当たり毎月2万6千円を貰えるという
       | |                  \    キチガイ沙汰ですよ〜絶対に引っかかっては駄目ですよ〜
       | |
                                          
                                 ∧_∧
                      キュラキュラ   ( ・∀・)  ♪
                             __,,ゝ┼─┼====┐
                   キュラキュラ    | □|   .| |:|ヾ二二二二二(O
                       _____|__,|_;||___,| |:|ノ-┬─┘
          /|_/|        |ミ///   /   ~~|ミ|丘百~((==___
////////// ( ////// ) /////////└┼-┴─┴───┴──┐~~'''''-ゝ-┤
     ⊂/民主 /⊃       ((◎)~~~O~~~~~O~~(◎))三)──)三);
//////「///////7///////////////ゝ(◎)(◎)(◎)(◎) (◎)ノ三ノ──ノ三ノ;*;∵

52Ψ:2009/07/23(木) 01:04:49 ID:VYgBuGdy0
>>51
どうも民族学校に補助金を出したいというのが狙いの一つらしいぞ

「子供」に対して補助金が出るわけだから「どの学校」かは問われない

金持ちの子供ばっかりが通う私立学校でも
朝鮮民族学校でも実質補助が受けられることになる

損をするのは平均的日本国民というオチ

実際にお金のかかる高校・大学時には扶養控除も無くなり
実質増税と変わらない
53Ψ:2009/07/23(木) 01:10:22 ID:xeWERFkX0
まじで?全くそんな風に報道されてないのは何故?
54Ψ:2009/07/23(木) 01:14:40 ID:xIdqFYzu0
野村だろ 信用できんな
55クタバレ ◆KutaMpYm8M :2009/07/23(木) 01:24:02 ID:u0JcdWS70
>>53 キー局の経営陣も一般企業同様
目先の収入しか見れなくなったということでしょうね

昭和まではそういう報道をやってたみたいな印象ですよ

外国人には多少の金払ってでも
帰国してもらえばよかったんですよね
56Ψ:2009/07/23(木) 07:13:15 ID:GOYXmMfv0
>>51
あいやあ
57Ψ:2009/07/23(木) 10:23:31 ID:4Gm/jCSR0
自称「弱者」に金が注ぎ込まれるだけで、
一般庶民、普通に家庭を持って普通に働いている奴らの
生活は何も変わらんよ。むしろ増税で酷くなる。
58Ψ:2009/07/24(金) 01:07:51 ID:t3qoa+E30
まいったね
59Ψ:2009/07/25(土) 02:22:24 ID:X06A8tUD0
景気回復☆
60Ψ:2009/07/25(土) 14:09:21 ID:v+e2sDXF0

自民党と民主党の計略に都民はまんまと引っかかったなw
一地方選挙の結果だが、これがそのまま衆院選に影響すると
単純小選挙区制導入も時間の問題だな。
社民党も共産党も公明党も消し去られる。
政界は自民党とお仲間の民主党だけになる。
そうなったら国民はなす術が無くなる。
右翼自民党とナチ民主党のやりたい放題。
憲法改悪も思うが侭。
社会混乱期にはナチが台頭するの諺通りだな。

知らなかったとか分からなかったとか気付かなかったとか騙されたでは可哀想に思い
色々教えてやって来たが、承知で墓穴に入るのだったら後は本人の責任だから、御随にどうぞ。
最後に付けを払うのは国民だから・・・
一応衆院選までは続けるが、それまで。
後は頑張って
61Ψ:2009/07/26(日) 14:48:14 ID:5PPhGGo80

あの都議会選の結果にも拘わらず、麻生は解散だとw
わざと仲間の民主党を勝たせようとしていると思われる。
それは、伊吹、古賀、古川などの発言で既に明らかとなっているが、
これでそれが誰にでも分かる。

国民もバカにされたもんだね。
62Ψ:2009/07/26(日) 17:44:41 ID:u+AYb3660
野村證券危ないな。こんなこと言って民主が政権取ったら人権擁護法で全員逮捕されるぞ。
63Ψ:2009/07/28(火) 13:00:20 ID:BzB6hmdT0

麻生は自民党が最も負けるタイミングで解散を決めた。
鳩山の偽献金事件もそっちのけに、マニフェストも出来てないのに・・・w
この事実を突き付けられてもまだ、自民党と民主党がグルだと言う事に気付かない奴がいたら、
相当墓゛だなw
64Ψ:2009/07/28(火) 13:04:29 ID:ywdMsat70
”墓゛” に一致する日本語のページ 約 363 件

なんか…恥ずかしいな、見てる方がw
65Ψ
>>64
図星を指摘されてそこまでするかねw
粘着ご苦労さん